防犯、防災、防音掲示板「ベランダでの騒音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ベランダでの騒音

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-26 10:45:31
【一般スレ】マンションのベランダ騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今賃貸でベランダが狭い分、越したら広いベランダで子供達が騒ぐと思うのですが、声ってどのくらい聞こえるんでしょうか?
部屋の中でドタバタ暴れさせないように、ベランダで遊んでくれたらな、と思うのですがベランダでも怒らないとダメですかね?

[スレ作成日時]2007-01-18 13:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダでの騒音

  1. 146 匿名さん

    そのうち子供が大けがして病院連れて行かなければならなくなって
    しまう可能性ありです。**親は頭打って分かる親は少ないでしょう。
    親が何処かで一度頭打ち冷やさないといけないです。

  2. 147 143

    144さん、ご心配有難うございます。
    既に体調は悪いです。ストレスのせいですね。

    相手は、話せば話すほど、支離滅裂で、矛盾したことばかり言ってくる。
    適当に話しているせいか、前回と全く違った言い訳をしたりする。
    この人大丈夫かなと思ってしまいます。

    145さん、146さん、私も同感です。
    こちらの苦しみを理解できない迷惑者は、自分も体験してみろと思います。
    憎しみでしかないです。

  3. 148 匿名さん

    147by143さん

    144です。体調悪くなって寝込んでないか心配してました。ストレスは本当良くないです。

    話して理解してもらえない人は話するだけ無駄だと思います。話して理解してもらえると
    いいのですが・・・騒音宅がみなそうとは限らないのが現実です。
    言い訳ばかりして、人の話すら聞かない人はまともな人がいないと思います。
    その時その時の言い訳を考えないといけないので言い訳する側はしまいに疲れて
    くるのではないでしょうか。
    人の苦しみや辛さを理解出来ない人って自分が同じめにあわないと分からないです。
    中には分かったフリをする人もいますからね。

    今以上体調悪くならないよう気を付けて下さい。少しでも気持が晴れると思えば
    掲示板に書き込みしてはどうでしょうか?

  4. 149 147

    148さん、有難うございます。体の事、気に掛けて頂き、本当に嬉しいです。
    長期間のストレスの結果、動悸が激しくなり、胸が締め付けられる「不安定狭心症」
    という病気になってしまいました。医師も「騒音は、相当なストレスになる・・・お気の毒に。」とおっしゃってました。

    上階と出会ってなければと思うと、本当に許せません。でも、そのおかげで148さんや、他の心優しい方達と出会えたのは、嬉しい事です。

    私は平和主義だし、出来れば上階とも仲良くなれればと思っていました。しかし、上階にその気はなく、会っても無視されるし、完璧開き直っているので、戦うしかないかなと・・・
    こちらも捨て身です。今まではこじれない様に頑張ってきましたが、理解し合えない人もいるんだと諦めました。

    148さん、皆さんも、どうかストレスを溜めないようにして下さい。

  5. 150 匿名さん

    149さん本当にお気の毒です。医師に「不安定狭心症」と言われてショックを
    受け辛かったことでしょう。少しずつでも回復する見込みはないのでしょうか?
    ご家族の方149さんのことを心配されてると思います。

    私も149さんと出会えて良かったと思ってます。嬉しいことでもあります。

    長期間のストレスで病気になって苦しんで辛い思いをしたこと上の階の人に
    一言言いたいですね。上の階の人に出逢ってなければ苦しんで辛い思いしないで
    病気になってなかったのですから。許せない気持ち伝わってきます。

    私も長いこと騒音で悩まされ動悸やイライラ、食欲不振で悩んだ時期もあるので
    149さんや騒音で悩まされる方々の気持ちが分かるのです。今も別の騒音で悩まされてますけど。

    同じマンションで住む以上は喧嘩やトラブル起こしたくはないですよね。気まずくなるし
    後味も良くないですから。仲良くやっていきたい気持ちあったのに相手に伝わらなくて
    残念でしたね。逢って無視とは心閉ざした人だと思います。

    理解できない人はほっておくしかないと思います。相手が心開いてくるまでは。
    私は心開かないと思いますけど。

    149さんくれぐれも身体には気をつけて下さい。元気になっていくこと祈ってます。
    反対に体の心配して頂きありがとうございます。

  6. 151 匿名さん

    >人の話は聞きもしない自己中人間だと思います。今そんな親が増加してます
    こういう人間には全く同じ態度で接します。
    よく相手にすると同類ですよ、とか言う人がいますが、こちらばかりまともな態度で対応するのは
    馬○らしいし。
    同類と思われようがどうせ嫌われるんだから、とことん同じ態度ではねかえさないと。

  7. 152 149

    150さんのレスで、本当に気持ちが安らぎます。温かいお言葉、心から感謝致します。

    騒音は、我慢していると、ストレスが溜まります。
    150さんも、動悸とイライラがあったと仰っていましたが、今は大丈夫なのでしょうか?それを繰り返すうちに、心臓の血管が収縮してしまって、胸の締め付け感・・・私のようになってしまいます。とても心配です。

    今も別の騒音で悩まされてますけど。とありますが、新たな騒音ですか?
    マンションは室内だけでなく、ベランダ、共用廊下、駐車場など色々な場所での騒音があると、管理会社の方が仰ってました。誰かが苦痛と感じる音であれば、仕方ないで済ませるのではなく、騒音主は改善の努力をするべきだと思います。

    それとうちの上階は、もう開き直っているので、和解はないと思います。私達は歩み寄ろうとしましたが、あちらがイヤみたいなので・・・151さんの方法でいきますか。出来たらスカッとするでしょうね。なかなか難しいですよ、相手は支離滅裂ですから。

  8. 153 匿名さん

    >01
    >今賃貸でベランダが狭い分、越したら広いベランダで子供達が騒ぐと思うのですが、声ってどのくらい聞こえるんでしょうか?
    部屋の中でドタバタ暴れさせないように、ベランダで遊んでくれたらな、と思うのですがベランダでも怒らないとダメですかね?

    ↑こいつが一番目にアホ

  9. 154 匿名さん

    >>60
    >ちなみに、最近新築マンションを購入し来年入居予定です。購入物件はテラスが広いので、夏は子供とプール遊びでもできるかなと楽しみに思っていましたが、このスレを読むとなかなかそれも難しそうですね。やっぱりお風呂でやるしかないのかな。

    つぎのアホ

  10. 155 匿名さん

    >>71
    >98% 騒 音 を 出 す 側 が 悪 い   としておきましょう。

    最悪。

  11. 156 匿名さん

    ベランダは遊びの場ではありませんよ?
    子供は大人の想像を遥かに越える危険なことをします。
    転落します。
    そして、ベランダの音は響きます。
    遊ぶのは公園などしかありませんよ。
    騒音で近所と揉めると住みづらくなりますから。

  12. 157 匿名さん

    152by149さま。150です。気持ちが安らいで私は嬉しいです。

    確かに騒音は我慢してるとストレスが溜まっていくばかりで身体には良くないです。
    152さんが体調悪いのに私が心配させることを書いてしまい申し訳ない気持ちがあります。
    騒音宅が静かな時は動悸やイライラはないです。けれど騒がしい音が耳につくと動悸、イライラ
    してその日は何もかもやる気がなくなってしまいます。

    以前は団地に住んでました。5階建の4階に住んでいて5階は残飯をベランダに置き鳩が巣を
    つくり卵まで産む。ペットボトルの空はビニール袋に入れずベランダに積み上げる始末。
    鳩の羽は飛んできて洗濯物をベランダに干してると鳩の糞がついてしまうことがあり苦情を言いに
    行きました。片付けてくれてすぐ5階は引っ越して行きました。次に入居してきた家族はドタバタ
    煩く苦情言いました。「静かやからずっと留守にしてるか、住んでない」と思われてたみたいなので「煩くしてるのはお宅でしょ。暗い時電気ついてるかついてないで判断出来ませんか?私はあなたと違い静かに暮らしてます」と言ったことあります。3階はピアノの騒音。騒音宅や非常識宅の間に挟まれうんざりしました。

    見知らぬ土地に引っ越し新築マンションに住んでます。引っ越してからも近隣が騒音撒き散らして
    ます。管理会社に相談するか管理組合に言ったらいいのか最初は分からずにいました。
    管理組合出来てから苦情は部屋番号書いて提出しないと受け入れてくれません。
    住民の中には「九条は言いたいこと沢山あるけど部屋番号書いて提出しないといけないから我慢
    してる」と言ってる方もいます。理事長や副理事のママ友となると情報が漏れ後で後ろ指さされる
    のが嫌と思います。言いたいことも言えないマンションになってるのです。
    騒音主は自分が騒音立ててることすら自覚ないでしょう。

    騒音宅が近隣にいると周囲は迷惑して「早く引越ししろ、引っ越さないんだったら静かにしろ」
    と言ってみたいです。

    長々と御免なさい。気にかけて、心配して貰って感謝します。

  13. 158 マンション住民さん

    やっと涼しくなりベランダで水遊びをする子供の声が聞こえなくなりました

    うちより下の階だったので水が飛んでくるようなことはありませんしたが
    そのお宅より下や1Fの庭には水が飛び散ってたのでは無いかと思います

    これからの季節はベランダでタバコを吸う輩が出てきますね
    うちのマンションではベランダは火気厳禁ですが、タバコは良いのですかね?

  14. 159 匿名さん

    色々いますよ。
    バルコニーが広いと
    子供めを遊ばせている人の他、食事をする人。(会話が丸聞こえ)
    友達とお酒のんでる人。
    バルコニーで何かしようっていう時は、たいがい季節的に窓を開けてますからね。

  15. 160 購入検討中さん

    159さん、分かります。

    本当に色々いますよね。
    窓開けっ放しや、バルコに出て会話されるとスゴク良く聞こえて(聞きたくもないのに)
    ストレスです。
    どうかしたら電車やサイレンの単純調子の騒音よりも耳に付いてしまい
    まるで、お隣の家の中に暮らしているような落ち着けないストレス源になります。

    それにしても、夏のバルコ水遊びやマイプール、ござを敷いてピクニック?には
    参りました。
    下階への水の危険もありますが、水のびちょびちょ音や、奇声と会話、
    おもちゃをゴンゴンがらがらする音は、どうにも苦痛でなりませんでした。

    「そんなところで何やってんの?お宅。お外か風呂でどうぞ!」って叫びたくなります。

    そうでなくてもこんな家庭は、真冬以外は窓開け放ち、時間かまわず、子供に大声で喋らせて
    歌歌わせて、夕飯時は親子でワーワーと騒ぎます。
    もうウチなんて、耳に付く以上の不快です。
    窓開けたいけど、こっちが閉めても聞こえ...窓開けられないわ、クーラー付けても聞こえ
    オマケにウチがクーラーを入れて室外機の音がすると、もっと酷くなるんです。
    隣がクーラー付けたからもっと騒いで良いよって母親がやってるんですね。
    こっちには、音が聞こえているのにね。よって、クーラー付けて閉めてももっと騒がしい..。
    もー、腹立たしいですよ。

    本当なら、騒いでいるアンタが閉めてクーラー(電気代負担してください)って感じなのにね。

    たまに、バルコ又はサッシ枠あたりにコンロ置いて焼肉?バーベキュウするお宅いますよね。
    バルコは背の低い隔て板で仕切られているだけなのに..こっちは洗濯物を干しているのに..
    平気でモクモクやってくれる(ムカっ)
    ベランダタバコ族も然り...ホント何考えてるんでしょうか?いい大人が。

    やっぱり、これだけ問題になってくると(火気危険ですし)
    タバコなどは火気の危険と副流煙の危険もあるので、法律で規定した方が良い時代ですね。
    消防法とか、健康の侵害に対する..とかでね。
    そうでないと、何時か何かが起こってからでは遅い気がします。

  16. 161 匿名さん

    なんで入居前からある程度分かりそうなことをこうも騒ぐのか。
    自分の恥じをさらしているようなもんだ。

    タバコやプールなんて広いバルコニ-があれば想定内じゃないの。
    バルコニーに椅子やテーブル置いている広告見て買ってでしょ。
    あれだだの飾り?

  17. 162 匿名さん

    うん。飾り♪

  18. 163 ビギナーさん

    ここ読んでるとノイローゼになりそうね。

    程度の差ってあると思うんだけど
    それもいっしょくたで。

    人に優しくできない社会だと、あとで手痛いシッペ返しを受けると思うんだけど。

  19. 164 購入検討中さん

    ほんとね〜。

    人に優しく思いやりを持てば、うるさくして良い場所かどうか分かりそうなものなのにねぇ。

  20. 165 匿名さん

    飾り♪でしょうね。

    分譲のモデルルームに行ってそうしてあっても、一応共用部分ですから^^
    お隣や全戸とのバランスや気遣いは必須だとおもう。

    あとは分譲なら、管理組合があるからね皆さんと共同生活する規約も出来てくる事でしょう。

    分譲でも、賃貸でも「一軒だけが好き勝手に」というのは無理ですよ^^

  21. 166 匿名さん

    >161も恥さらしな感じ。

  22. 167 契約済みさん

    そんなに静かなところで暮らしたければ、過疎化している田舎にでも
    ひっこめば。

    子供がいない、遊べない、そんな社会世界中さがしても日本くらいじゃない。
    子供が騒ぐのは仕事じゃ!

  23. 168 匿名

    ほんと…公園で子供たちが遊んでいると【うるさい!】って注意され、ベランダから子供の歌声や笑い声が聞こえようものなら、騒音だと言われ。
    非常識な親もいるのは事実ですが、こんな育てにくい環境で、子供なんて増えるわけない。

  24. 169 契約済みさん

    公園で遊ばせてウルサイか...。
    そんな人いるんですかね。まれなケースじゃないでしょうか?
    元気に遊んで良い場所で、正々堂々元気に疲れるまで遊ぶ。良いじゃないですか?

    但し、引っかかるとしたら時間とその公園の立地ですね。
    まさか住宅に囲まれた公園で朝6時とか夜遅くなってだといけないかも。
    両者苦しんでる状況だったら、公の公園の場合は行政を挟んでの話し合いとなるんでしょうね。
    行政にもそのことをちゃんと説明した方が良いと思います。

    度を超えたベランダからの騒ぎ声は子供の声と一括りするより「大きめの音」と
    捉えた方が良いと思いますよ。
    住宅も建物構造は様々ですし、ベランダからの音は子供であろうが楽器音楽であろうが
    大人の大声であろうが、不快に思う人には不快なのでしょうから。

    分譲は規約などありますよね。
    住人達の話し合いや何かで、そのマンションのマナーなんかを決めるんですよ。
    怒ったり、ヒステリックにならなくて良いように
    他の角度からも自分も気持ちよく人も気持ちよく住める方法を何気に考えてみるのも良いかも。

    相手の人は、大きな声や音を出す人ですか?マナーのないひとですか?
    そんなに怖い人ですか?
    貴女が被害妄想になっていたりしませんか?笑顔で声を出して挨拶してますか?
    子供が居ても居なくても、若くても、年寄りでも、最低限のマナーはお互いあるので
    そこは避けられない覚悟は必要かも。

    また、子供を沢山望むひとならのんびりと広く住める場所を考えた方が気持ちいいですよ。
    少し郊外だと、似たようなご家族も多いですよ。
    頑張ってください。

  25. 170 匿名さん

    まれじゃなくていっぱいいますよ
    朝六時とか勝手にまれなケースを設定しないで(笑)
    なにも知らないなら素直に話を聞いて、無理な反論をしないこと

  26. 171 匿名さん

    遠慮なく遊べる公園が激減してるのも事実。
    うちの近所の広めの公園は、午前中老人会のゲートボール場になって子供は邪魔邪魔!って雰囲気です。
    ゲートボールはOKなのに、子供のボール遊びは禁止だし。

  27. 172 匿名さん

    公園で子供を狙う残虐な犯罪も絶えないし。昔とは違うよ。

  28. 173 物件比較中さん

    聞く耳無いお母さん方多いね(笑)
    ずっと読んでいてスミマセン笑ってしまった。
    色んな人がアドバイスしても反論しかなさそう。
    「私の意見が通るまでは人の言う事なんて聞くもんか^^って」
    お母さんの方が、いまや子供なのかしら。

    しかし、賢いお母様も沢山いるよ。
    しなやかに生きて欲しいな。
    スゴク溜まってる感は感じるけど
    子育て相談とかカウンセリングとか多くの意見を聞いて知る場も
    利用した方が良いですね。(お母さんサイトってあるじゃない)
    その方が、心が少し楽になりませんか?

    ちなみに..ウチの近所の公園も、ゲートボール枠のあるところはボール遊び禁止ですよ。
    そこでおもちゃやボール持った親子連れは確かに見ませんね。
    いても、端のベンチで座っていたり、その横の木で虫取りしたり位かな。

    公園ってそこしかないの?
    ウチの近所は大小と距離の差はあるけどいくつかあって
    お母さんの好みで、お気に入りの場所見つけていますよ。

  29. 174 匿名さん

    >170

    そんなことは、公園管理者や役所に言いましょう。
    ここでぶちまけて八つ当たりする場所じゃありませんよ。

  30. 175 匿名さん

    ご自分の公園の無知について
    お詫びも訂正もしないで、
    話を聞けと説教を初めても説得力なし。

  31. 176 匿名さん

    広めのバルコニーがついている部屋に限って言えば、わざわざそこを選ぶ人って、それぞれ自分なりの用途を思い描いたり…営業さんにこんな風にもあんな風にも使えるますよ!って言われて買ったんじゃないかな?ただの物干しにしか使えないんなら必要ないと思います。
    スレチですが、私なら広めのバルコニーより、トイレが2つ欲しいです。マンションてトイレ2つある物件探したけど皆無でした。

  32. 177 購入検討中さん

    ベランダ騒音のお話に戻してください。
    170さんも、その辺で良いのでは?

  33. 178 マンコミュファンさん
  34. 179 マンコミュファンさん

    モンスターピアレント予備軍にはなりたくないですね。
    新たに住んだマンションでもこの手の親と近隣になると
    マンション規約で決まったバルコの使い方なんかも守ってくれないかも。

    皆さんの買ったマンションのバルコニーの使い方を巡っては
    管理組合でどんな事が問題になりどんな取り決めをされましたか?

  35. 180 匿名さん

    あ、ベランダタバコ禁止は賛成。嫌煙家のあたしのエゴですけど(汗
    何かたいさくないかなー

  36. 181 購入検討中さん

    >175

    も説得力なしだな。揚げ足とってる印象。
    だは、この方は公園の何を知ってるのだろう?
    お詫び訂正が必要な事とはとうてい思えないけど、
    ならば、書き込んだり聞いたりしない方が良いね。
    (もう気が済んだのだろうか)

    >180
    ベランダタバコ禁止は賛成。煙の害が認められているし。
    これからどんどんその風潮になっていくような気がする。
    神奈川県横浜市?だっけ、禁煙の場所が(公的な場所や飲食店などなど)
    かなり増やして行くようなニュースもみましたし。
    医師会も推奨している見たいですね。
    マンションの管理組合でこの話題は出てるのですか?

  37. 182 匿名はん

    私の住んでいるマンションは「バルコニー火気厳禁」という規則のため、タバコはダメなんだけれど、そういう規則は珍しいのかしら?

  38. 183 匿名さん

    確かに。「バルコニー」や「廊下」など共用部分は「火気厳禁」が
    暗黙の了解なのですけど、守らない人は守らないし気にもしてないみたいです。

    お隣さんは引っ越して来るなり、(朝となく夜となく)バルコでスパスパ吸ってくれて
    洗濯物にも、カーテンにも臭いが..(泣)
    あまりに酷いと思って、洗濯物干しをしているそばからモクモク煙が来た時に
    何度かファブリーズで応戦したら、そのうち分かってもらえたようです。

    しかし..今度は廊下でスパスパと喫煙が始まりました。
    しかも、隣である我が家の廊下の窓の前を陣取りスパスパ。
    廊下側の窓から強烈な煙の臭いとまたもやカーテンに臭いが!もうどうしようもありません。

    最近、1階に禁煙のマークが貼られていましたが
    もしやウチの隣人は、一階でも吸っていたのかも知れません。

    182さんが仰るような規則は大抵決まっていると思うのですが
    罰則がない以上、守らない人は守らないのでうちの場合は管理会社も積極的に
    注意しようと言う構えは無いようです。(ちなみに賃貸物件なので)

  39. 184 匿名さん

    うちのマンションはバルコニーで喫煙禁止ですよ。
    煤煙、臭いを発生させてはならないという規則があります。
    幸い隣人等は常識人ですが、何かあった時に規則があるので安心しております

  40. 185 匿名さん

    >>161
    亀だけど・・・
    別に近所に迷惑を掛けない使用方法だってあるでしょう。

    MRで椅子やテーブルは見た目をよくする演出だとしても
    椅子をだして静かに読書とか、一人で夜風で涼んでお酒をのむとか(2人でも少々話すくらい
    なら問題ないと思われ)
    いろいろ使い道はある。

  41. 186 匿名さん

    ベランダで水遊びの子供の声がうるさいって、1年のうち何十日水遊びしてるの?
    毎日5時間くらい騒いでいるなら問題だけど、夏場の土日だけ遊んでるなら良いでしょう。
    楽器の演奏できる時間帯と比較したら相当短い。
    それくらい、広い心で許してあげれば?

    私は友人呼んで、ベランダで話しています。
    高層階で景色も良いので、今頃は気持ち良いです。

  42. 187 マンション住民さん

    186

    土日にしかゆっくり家で過ごせない人だっているんです

    子供の水遊びの声や音が不快に感じる人だっているんですよ
    あなたが不快と感じる音がよそのベランダから聞こえたら嫌じゃないですか?

    それがあなたが家でゆっくりくつろいでいる時に・・・

  43. 188 匿名さん

    毎日毎晩ぎゃーぎゃーやられたらたまりませんが、週に何回かだったらしょうがないなって思える。
    タバコは嫌ですがね。洗濯物に臭いはつくし。寝る前の一服がこちらの就寝時間に重なったらがわきます

  44. 189 匿名さん

    毎日毎晩何時間もぎゃーぎゃーやられたらたまりませんが、週に何回かだったらしょうがないなって思える。
    タバコは嫌ですがね。洗濯物に臭いはつくし。寝る前の一服がこちらの就寝時間に重なったらがわきます

  45. 190 匿名さん

    今朝も早くから、ベランダで大騒ぎ。
    おばさんサンダルでカンカン歩いたら、どれだけ響くか分からないのかな?

    私は一度「ベランダのサンダルの音って凄いうるさいんですよ〜」と教えてあげました。
    その時は「えーそうなんですかぁ?知らなかったぁ」
    と言ってたのに、全く変わらず・・・
    無神経なのか、頭が悪いのか・・・他の住人も迷惑しています。
    いつか住人から苦情がいくでしょう。

    迷惑かけて、注意されても直らない人って、不思議でしょうがありません。
    一回言って分からない人は、何回言っても無駄みたいですね。
    迷惑かける人はマンションに住まないで欲しいです。

  46. 191 おおばさん

    えーそうなんですかぁ?知らなかったぁ!

  47. 192 匿名さん

    昔なら「困った人」

    今では「人格障害」

  48. 193 匿名さん

    >>190
    サンダル分かるぅ〜
    うちのマンションでもゴミ捨てに行く時に、パカパカ音たててゴミ捨て場に行ってる人いるから。
    共用廊下でも大迷惑なのに、これってベランダでパカパカやられたらたまらないでしょうね。

  49. 194 匿名さん

    がさつは病気

  50. 195 匿名さん


    ホントね。無神経直らず。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸