防犯、防災、防音掲示板「近隣のピアノの騒音への解決方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 近隣のピアノの騒音への解決方法

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
なみなみ [更新日時] 2012-11-10 10:39:44
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。

管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……

[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近隣のピアノの騒音への解決方法

  1. 1701 匿名さん

    >>1700 ピアニストに反論の機会はないのかい?

  2. 1702 匿名さん

    【立証データ出されたら】等「たら、れば」は不要。
    まず立証することですね。能書きはそれから。

  3. 1703 匿名さん

    >>1700 ピアニストに反論の機会はないのかい? 裁判でも、管理組合の話し合いでも

  4. 1704 正しい日本語

    きょしょう‐せきにん【挙証責任】
    訴訟上、証拠によって事実の存否が確認できない場合、裁判所はその事実は存在しないと仮定するが、それによって当事者の一方が受ける不利益をいう。刑事訴訟では検察官、民事訴訟では原告が原則として挙証責任を負う。立証責任。

    とりあえずコレを論破しないと聞く側は先に進めないな。

  5. 1705 匿名さん

    >>1704

    1.聞く側は立証根拠(受任限度を超えるという)を示す
    2.弾く側は立証根拠(受任限度以内であるという)を示す
    3.判断は第三者がする。

    2が抜けているのだが

  6. 1706 匿名さん

    >>1704
    立証は別に裁判に限ったことではなく、話し合いでは当たり前だろ?
    ピアニストに反論の機会はないのかい?双方の意見を聞こうね

    1.聞く側は立証根拠(受任限度を超えるという)を示す
    2.弾く側は立証根拠(受任限度以内であるという)を示す
    3.判断は第三者がする。

    2が抜けているのだが

  7. 1707

    手順の話してるのおまえだけだから。(笑)

  8. 1708 匿名さん

    >>1707 それなりに反応あるけど? 茶々はおまえだけね

  9. 1709 匿名さん

    訴えられたピアニストさんにも、反論の機会はあるでしょう?

  10. 1710

    1706流手順?それとも単なるバカ?(失笑)
    お前民事訴訟の経験ないだろ??

    都合の悪い質問は華麗にスルーか?
    弱っちぃぞ(笑)

  11. 1711 匿名さん

    >>1710 お前民事訴訟の経験ないだろ?? 俺は民事訴訟の経験あるんだぜ
    かな?

  12. 1712 匿名さん

    >>1710 訴えられた側の反論は認められない
    不思議な裁判、話し合いをするんだな?

  13. 1713 匿名さん

    結局、
    ピアニスト自身が受忍限度以内であることを確認する必要があるんじゃないの?
    裁判や話し合いになっても、データのバックボーンがあるから、説得力も出る 

    しかも、
    安心して弾けるでしょ 曖昧な感覚ではなく、データとして受忍限度以内なのだから 違う?

  14. 1714

    >1711 >1712
    想定の範囲の模範回答ですね。(苦笑)

  15. 1715 匿名さん

    >1713 ループ。もうちょっと知恵を絞って煽れ

  16. 1716 匿名さん

    茶々(苦笑)

  17. 1717 匿名さん

    >>1715
    違う?

  18. 1718 匿名さん

    ピアノ持っていないでしょ? 1715 1714

  19. 1719

    裁判
    話し合い
    民事裁判
    受忍限度
    必要
    立証責任
    規約
    違法行為
    不法行為
    etc良く調べ・理解してから煽りなさい。(笑)

  20. 1720 匿名さん

    そうそう、まったく迷惑なピアニストだこと

  21. 1721 匿名さん

    >>1719 ピアノ持っていないでしょ?

  22. 1722 正しい日本語

    >1713&他
    【ピアニスト自身が受忍限度以内であることを確認する必要があるんじゃないの? 】

    不要。
    きょしょう‐せきにん【挙証責任】
    訴訟上、証拠によって事実の存否が確認できない場合、裁判所はその事実は存在しないと仮定するが、それによって当事者の一方が受ける不利益をいう。刑事訴訟では検察官、民事訴訟では原告が原則として挙証責任を負う。立証責任。

    コレにより論破。

  23. 1723 匿名さん

    >1664 「データ出されたら、1660ピアニストは次の手がないのか 弱いね 」
    >1679 「立証データ出されたら演奏終了 」

    【立証データ出されたら】等「たら、れば」は不要。
    まず立証することですね。能書きはそれから。

    立証すらできない。論破。




  24. 1724 匿名さん

    マルチでハンドルネーム使うなよ

  25. 1725 匿名さん

    >>1722-1723
    話し合い、訴えられたら なすすべ無く演奏終了するピアニストさん
    戦々恐々で演奏中

    ま、ピアノは持っていないようだけど

  26. 1726 匿名さん

    持っているのはタバコくらいでしょ

  27. 1727

    負け惜しみですか?

  28. 1728 匿名さん

    図星だったんだ

  29. 1729 匿名さん


    ピアノの音がうるさかったら、管理組合に相談しましょう
     

  30. 1730 匿名さん

    管理組合が機能してないと意味がないのでは。

  31. 1731 匿名さん

    機能してても戸境に置いてしまう。

  32. 1732 匿名

    >>1722
    規約違反で対抗されたら、原告はピアノ弾きだから。
    規約の文言は無視するつもりか?

  33. 1733 匿名さん

    >規約違反で対抗されたら
    規約遵守の前提。当たり前。

  34. 1734

    >規約遵守の前提。
    前提じゃなく常時規約遵守。

  35. 1735 匿名さん

    >規約守ってれば協力依頼の「張り紙」程度でしょ。
    規約遵守、「張り紙」無視は当たり前のピアニスト

  36. 1736 正しい日本語

    はいりょ 【配慮】
    (名)スル
    心をくばること。他人や他の事のために気をつかうこと。

    おこた・る 【怠る】
    しなければならないことを、なまけ心や不注意によりしないままでいる。なまける。さぼる。

    配慮は【~ねばならない】事ではありません。
    怠るは【~ねばならない】事をしないままでいる。なまける。さぼる。

    「配慮」は「~ねばならない」ではなく【して頂く】ものであり、しないからと言って
    【怠る】などとゆわゆる【逆キレ】するべきものではありません。
    日頃から隣人に【配慮】して頂けるよう友好関係を築くべきですね。

  37. 1737 匿名さん

    配慮してピアノ弾きを断念する

  38. 1738 匿名さん

    配慮してピアノ音を我慢する

  39. 1739 匿名さん

    「配慮」をゴリ押しして、ピアノ音を我慢させる極右ピアノ弾き

  40. 1740 匿名さん

    「配慮」をゴリ押しして、ピアノ弾きを我慢させる極左住民

  41. 1741 匿名さん

    自宅導線と配置に配慮して戸境に置く
    演奏時にTVをON+音量を上げるように配慮してもらう
    演奏時は外出などしてストレス回避に配慮してもらう
    ピアニストであるうちの子を変な目で見ないように配慮を求める
    発表会前は演奏時間延長に配慮は当然である
    風が気持ちいい時は窓を開けての演奏に大きな気持ちで配慮するべき
    ピアノを嫌いにならないように配慮が必要

  42. 1742 匿名さん


    エッ?配慮?

    ナニソレ?

    わたし、ぴあにすとぉ!

    *字余り

  43. 1743 匿名さん

    ピアノ弾き継続or断念は、受忍限度を超えたか否かにより決まる

  44. 1744 匿名さん

    >>1742
    大丈夫

    あなたはピアノを

    持ってない

  45. 1745 匿名

    >>1743
    規約のある分譲マンションに受忍限度は関係ありません。
    規約違反にならないよう防音すれば断念する必要もありません。

  46. 1746 匿名さん

    >>1745 関係あるだろう 「受忍限度が高い」という言い方が正しいな

  47. 1747 匿名さん

    >>1745 関係あるだろ 
    「受忍限度」をベースにして規約が決められているのだから

  48. 1748 匿名さん

    >>1745 関係あるだろ 
    今の規約でピアノがうるさいのなら、「受忍限度」をベースに規約改正の論議となる

  49. 1749 匿名

    >>1747
    一般的に受忍限度とは民事裁判でもちられる用語ですよ。
    受忍限度を超えれば不法行為として賠償責任が生じる。
    精神を病んでしまうか、長期に及び生活に支障(就寝できないなど)が出ている、などでなければ受忍限度を超えたとは認められませんよ。
    まあ、あなたが「自分のマンションの基準は受忍限度だ」というなら、他人が口出しする事ではありませんがね。

  50. 1750 匿名さん

    我慢の限界で読み替えれば?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸