北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「仙台のアパマンション【契約者、入居者】①」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 若林区
  8. 仙台のアパマンション【契約者、入居者】①

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-29 15:45:34

住民板
まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。



こちらは過去スレです。
アップルタワーズ<仙台>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-08 20:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワーズ<仙台>口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    400さん
    388さんはwをつけるなど、文章も下品わざと書いてるのでしょうね。

  2. 402 入居済みさん

    >>399
    昨日も引越しされてる方いましたが・・・・
    今日も引越ししてますよ。

  3. 403 入居前さん

    我が家もクーラー取り付けに時間がかかりトイレ貸して下さいと言われましたよ。一旦下に降りると入るの面倒ですよね。受付の方も慣れてないので良く分からないようです。後アップルナビは常に充電していないと使えないみたいです。

  4. 404 入居済みさん

    入居された方に質問なんですが、ディスポーザーって使わないときってあのまま穴開いたまま
    流すんですか?
    黒いゴムのギザギザみたいなのがついた蓋というかカバーはないのですか?
    あと浴槽に蓋はついてないですよね?
    それとアップルナビのクレードルは何時頃届くって言われました?

  5. 405 入居済みさん

    クレードルって何ですか?よく分かりません。ごめんなさい。ディスポーザーは、まだ使用してません。でも何でも流れていきそうなのでホームセンターから金網?の蓋を買ってきました。

  6. 406 入居済みさん

    浴槽の蓋も購入しないとダメですよ。浴槽の長さを計ってね。

  7. 407 入居済みさん

    >>405
    ありがとうございます。
    クレードルは本体に直接コードを繋がなくても充電できる置き台みたいなものです。
    後日お渡ししますとか言われたのですがまだ届いてません。
    やっぱりディスポーザは馴れないと大きい穴開いたままで違和感ありますよね?
    穴のところに穴つきの袋か網を入れたくなってしまいます。
    付属の蓋閉めた状態で多少は水が流れるみたいですがすぐに水が貯まってしまいます。

  8. 408 契約済みさん

    私が聞いたところだと、やはり『入居日』が問題のようです。住民票云々ではなくて。
    実際にそこに人が住み始めた日=電気ガス水道を引き、寝泊りを開始した日 が、年内なのか年明けなのか、ここが重要。
    引渡しや金消契約、入居前の住民票移動は関係なし。とにかく、いつからそこに住み始めたか。

    年内に入居し、年明けに住民票を移動しようと企んでいる脱税予備軍は、来年確定申告の際に実際にはいつから入居したのかを税務署より直々に確認され、20年度組に回される恐れアリ(と言うか恐らくそうなる)

  9. 409 入居済みさん

    ディスポンサーね…まだ、一度も使ってないわ。
    営業の方は「できるだけ生ゴミはディスポンサーで…」
    と、言っていましたが、水切り袋に生ゴミ入れて、ゴミに捨ててます(笑)。
    確かに慣れるまで、あの大きな穴は違和感ありますね〜。

    お風呂の蓋は、わたしも購入予定です。
    早速、測ろう。

    今日はサカイの引越しのトラックが車寄せに停まっていましたね。
    車寄せってアート専用ではなく、他社の業者も使えるんですね。
    良かった。

  10. 410 入居済みさん

    平日の月曜日なのに引越し多いです。
    アートさんやサカイさんけっこう行き来してますね。

    ローン控除については税務署職員に電話で聞いた方がいいよ。
    ここやデベは参考程度に。

  11. 411 匿名さん

    浴槽の蓋ってないの?
    担当に三つ折の蓋がつくって言われたけど。

  12. 412 入居済みさん

    奮発してお掃除エアコン設置したのですが
    今のエアコンってスイッチ入れると上の蓋と下の蓋
    開いたままになるんですね。
    なんか壊れてるみたいに見えてすごく気になりますw

  13. 413 入居済みさん

    ほほっ、それ家もですw
    もしかして、暖房と連動して
    空気清浄機能を一緒に使っているからかな〜

    それにしてもアベリアタワーの角部屋、だれも引っ越して来ませんね〜
    さびしい〜

  14. 414 入居前さん

    ネット掲示板で、ウチが既存不適格物件になるかもって曝されてましたね・・・

  15. 415 入居前さん

    気にしないでいきましょう
    騒げば余計荒らしさんの思うツボです

    数か月で日本も世界も変わる時代に、何十年後の事なんて心配しても仕方ありません

    それよりマナーの悪い方がいないか心配。。

  16. 416 入居済みさん

    愛宕上杉通りをクルマで長町方面から来たときに右折できないのが面倒ですね。
    現状連坊小路に右折して新寺通りに出て一周して戻ってくるんですけど、さっきなんかは
    光のページェントのためか新寺通りの上りが大渋滞してました。

  17. 417 契約済みさん

    確かに長町方面からは不便ですね
    でもあの位置で右折できたらその方が危ないので仕方ないですね。。

  18. 418 入居済みさん

    入居開始から二週間が経ちましたね。
    早いですね〜

    エレベーラーやエントランスホールで、他の入居者の方と
    お会いする機会が日を増すごとに多くなりました。
    皆さん、キチンと挨拶してくれます。
    今のところ、良い感じですね〜
    来年入居組からは、分かりませんが…

  19. 419 住民さんA

    インターホンと開錠の使い方がまだいまいち慣れないですね。
    宅配がエントランスに来たんで開錠ボタン押してしばらくしたらまたチャイムが鳴ったので
    玄関まで来たかなと思ったら、まだエントランスで鍵開いてませんってw
    何度も宅配さんに迷惑掛けちゃってます。
    あとインターホンのカメラはエントランスだけじゃなくてエレベーターホールにも
    欲しいですね。
    さすがに玄関前は覗き窓があるから玄関にもカメラをとまで贅沢は言いませんが。
    プレミアムフロアは上のエレベーターホールから出るところにカメラあるのでしょうか?
    なにしろ相手が現在どの辺にいるのか把握できないのが不便です。
    エントランスの所では相手は自分の身元を名乗りますけどエレベーターホールでは
    ただ「お願いします」とか言うだけなんですけどこちらも慣れてないんで
    相手の確認もせずについつい開錠してしまいます。
    この時期いろんな人が出入りしてるし変な人が入ってくるかもとちょっと心配になりました。

  20. 420 入居済みさん

    宅配業者さんは、まずお届け人様が在宅されているかどうか確かめる為に、
    インターホンを鳴らします。そして、いらっしゃることが確認できた段階で、
    車に荷物を取りに戻ります。そして、また閉じている戸を開けてもらう為に、
    インターホンを鳴らすのです。そして今度は、個々の玄関のチャイムを鳴らします。
    大型の荷物になればなるほど、この場合が殆どです。
    小さな荷物で、配達するお宅がいくつかあれば、荷台に乗せてくるので
    エントランスホール→個々の玄関となりますが、わたしの経験上
    (在宅確認のため)エントランスホール→(荷物を取り行って来て)エントランスホール
    →個々の玄関 の三回ですね〜

    だけら、最初のチャイムでエントランスの解錠ボタンを押しても
    宅配業者さんはそこにはいないのですね〜

  21. 421 住民さんA

    >>420
    なるほどそういうことでしたか。
    開錠ボタン押してるのに開いてないのかと思って必死に長押しまたは連打してました。
    あとエレベーターホールでもピンポン押しますよね。
    プレミアムフロアだと合計5回もピンポン鳴るんですか。
    うーん途中のゲートにもカメラ欲しいですねw

  22. 422 入居予定さん

    >>420
    2回ですよね。入居者がいなくても宅配お預かりシステムありますよね。

  23. 423 入居済みさん

    >>422

    荷物を持ってインターホンを鳴らす宅配業者さんなら2回でしょうね。※プレミアムフロア除く
    エントランスホール→玄関
    エントランスホール→エレベータホール→玄関 (プレミアムフロアの場合)

    だけどわたしの経験上、荷物を持ってインターホンを鳴らす宅配業者さんは少ないです。
    荷物が重ければ重い程、まず在宅か確認をしてきます。
    (在宅確認のため)エントランスホール→(荷物を取り行って来て)エントランスホール→玄関
    解錠ボタンを押しても、荷物を車に取り行っている間に
    エントランスホールが閉まってしまいますからね。

    「宅配ボックへ入れ下さい」と宅配を注文する時に備考欄に書いておいても
    まず在宅か確認をしてきますW。

    >入居者がいなくても宅配お預かりシステムありますよね。
    それでしたら1回ですね。不在を確認したら、宅配コーナーへ回ればいいのですから。

    ちなみに、宅配ボックを管理している会社に登録(ハガキかファクスかインターネットで)しないと
    宅配ボックは使用出来ません。

  24. 424 住民さんA

    あれ?エントランス→1階のエレベーターホールの間にゲートっていうかオートロック
    ありますよね?
    ちなみに私はブローディアタワーですが。
    開錠ボタン押すと同時に両方開くんですか?
    エントランスの位置にもよりますけど結構その間って距離ありますけど
    一度の開錠で入ってこれるんですか?

  25. 425 入居前さん

    なるほど
    みなさん、楽しく覚えましょう〜〜

  26. 426 匿名さん

    宅配業者と郵便と新聞屋は第一ゲートは自由に入れますよね?

  27. 427 匿名さん

    ↑申し訳ないです。
    日本人じゃなくなってしまった。

  28. 428 匿名さん

    コンシェルジュ、管理人、警備員24時間有人なんですから。第一ゲートに自由に入れなかったら大変でしょう。

  29. 429 入居済みさん

    そういえば宅配ボックスって、まだ荷物が届いたことないんですが
    届くとアップルナビかインターホンの表示パネルかどっちかに表示されるんでしたっけ?
    それとも従来のマンションみたいにポストの中にお知らせが入ってるんですか?

  30. 430 匿名さん

    宅配ボックスについては内覧の時説明していたはずです。
    それでもわからないのであればここに書かずにコンシェルジュや管理人に聞いた方が早いと思います。

  31. 431 入居前さん

    宅配ボックスに荷物が入った時は、ポストにお知らせの紙も入るし、
    アップルナビに荷物が届いている事のお知らせ(表示)も出るはずです。

    引渡してもらったのですが、入居はしてません。
    他の部屋からの音、どのくらいするのか確かめようと日中長く居たのですが
    私のように入居していない方も多いみたいなので、検証する事はまだ出来ないのでしょうかね。
    上の部屋、隣の部屋に隣人が住んでいる方がいましたら音の感じはどうでしょうか?

  32. 432 入居済みさん

    >>430
    すみません、まだ仕事中ですし帰るのが遅いのでここで訊いたほうが早いかなと思ってしまいました。
    >>431
    ありがとうございます。
    騒音ですがやはり隣近所が入居していないせいもあってすごく静かです。
    あとウチは愛宕上杉通り沿いの部屋ですが換気口を閉じればクルマの騒音も殆ど聞こえません。

  33. 433 入居前さん

    >>432
    やはり入居している方が少ないのですね。現状で音がどんな感じが確かめるには
    無理があったみたいですね。外の音の聞こえは幹線道路沿いの部屋でも窓などを閉めれば
    気にならないようで安心しました。

    換気口を閉める…と言うのは完全に閉じてしまうのでしょうか?入居してませんが
    24時間換気をONにしているので一番薄く?開けてきています。完全に閉じても換気できるのでしょうか?風の強い日に雨が入ってきたりしないかと心配したりしているので閉じても
    換気出来るのなら次に行ったときに閉じてこようかと思っています。

  34. 434 入居前さん

    433さん
    私も引越し済みの入居まだです。
    日中頻繁に部屋に行くのですが音はほとんど聞こえません。
    引越し済みの入居まだはかなり多いみたいですよ。
    来年明けたら一斉に電気点いたりして。

  35. 435 入居済みさん

    隣の部屋に住人が居ますが、音は普通に聞こえますよ。鍵を開けて玄関の戸の開け閉め、炊事の音、窓側に近づくにつれ、気配が感じられなくなります。
    むしろ、新幹線や車の音の方が、静かな部屋で耳をすませば聞こえる程度です。
    あと、上の部屋ではないけれど、斜め上の方の部屋から犬の鳴き声は聞こえたな〜「あっ、小型犬かな?二匹鳴いてるね。」程度。暮らしているのに今の所支障はないですね。もっとたくさんいろんな人が引越しして来たら分かりませんが。

    玄関の外から、家の中の話し声が聞こえるかどうか実験しました。玄関内側・廊下は、ほぼ丸聞こえ。玄関すぐの部屋は、誰か居るなと分かる程度で話の内容までは分かりませんでした。
    反対に、家の中から玄関外の廊下での話し声は聞こえます。話の内容も分かりました。

    迂闊に、玄関内側や玄関の外・エレベーターホールで秘密の話は出来ませんね〜。

  36. 436 入居済みさん

    まだ入居されてない方はエコキュートどうしてます?
    電源は切ってるんでしょうか?
    あとタンクに水が貯まってるわけですからしばらく使っていないと腐るまではいかないまでも
    水が臭くなったりするものですかね?

  37. 437 入居済みさん

    私も実験しましたがブローディアで聞こえませんよ。
    隣も引越ししてきてますが生活音はほとんど聞こえません。
    内廊下も絨毯がひいていますから人がいるのさえわかりません。

  38. 438 匿名さん

    Bタワーの方が確か壁厚が大きいんですよね。

  39. 439 入居済みさん

    アベリアですが聞こえませんよ。家の隣は先週引越しで、挨拶に来てくださいましたが、引越しの音すらほとんど聞こえません。街中ですから回りの音に消されて聞こえないのかと、主人と話してました。ペットは来年組みからだと聞きましたけど、家のマンションではないのでは?

  40. 440 マンション住民さん

    >>438
    壁も厚いがスラブも厚いよ。多分最近できてるマンションの中で一番の厚さだと思う。

  41. 441 匿名さん

    メリークリスマス!!
    来年は入居です♪
    よろしくお願いします♪

  42. 442 匿名さん

    今日も何件か引っ越しトラックが来ていましたけど
    不思議なほど電気点いてなかったです。
    皆荷物だけ入れて実際に入居するのは来年なのか
    クリスマスなので外で食事なんですかね?

  43. 443 入居済みさん

    カーテンが遮光1級品とかで、光が外に漏れてないだけじゃないですか?
    ちなみにうちはそれです。ベランダから自分の部屋を確認しましたけど
    電気が点いていないように見えましたよ。

  44. 444 匿名さん

    >>443
    なるほどたしかにそうですね。
    どおりで上の階しか電気が点いてないわけですね。
    上の階は中覗かれる心配少ないですから。

  45. 445 入居済みさん

    夜中に、水回り付近から鍋の蓋を落としたような「パンッ!」「パンッ!」って音が7分おきくらいに鳴るんだけど…うちだけ?

  46. 446 匿名さん

    配管の欠陥ですね

  47. 447 入居済みさん

    http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812250293.html?ref=goo

    うちは常に「節約」にしてる。
    お湯が少なくなったら「深夜のみ」。
    「おまかせ」や「たっぷり」では、今までの電気やガスと
    なんら変わらない。

  48. 448 入居済みさん

    エコキュートは内覧会のときに言われましたが時計もきっちり合わせておかないとまずいですね。
    うちは最初から合ってましたけど。
    あと長期不在にしてるときも電源入れておかないとすぐにお湯が使えないので
    あまりお得じゃないかも。

  49. 449 入居済みさん

    アップルナビ調子悪くないですか?
    PCも使っているので壁からスイッチングハブで分けてるんですけど
    1日1回くらい受信不能で止まってるんです。

  50. 450 匿名さん

    449さん
    アップルナビって WILLCOMのピッチですよね。スイッチングハブ使えるんですか?
    携帯機能やネットするときは申し込みが必要かと思いました。
    受信不能って機種の問題では?
    入居まもないですから不具合であれば取り替えてもらえるのではないでしょうか。

  51. 451 入居済みさん

    >>450
    壁までLAN端子が来ていてそこに無線LANのルータが繋いであり、そことアップルナビが通信
    しているようです。
    電波の関係なのかよく受信エラーで止まっています。
    その後何か操作すると復帰するのでそのまま使っていますが止まっている間、
    内蔵の時計も止まってしまっているので来客の録画とかもスルーしているかもしれません。
    ネットは光を契約していますがLAN端子はひとつしかないのでスイッチングハブで
    分けるしかないんです。

  52. 452 匿名さん

    449さん
    そうでしたか。
    てっきり電話加入しないとpcも使えないものだと思ってました。スイッチングハブで使えるようになるんですね。


    来客の画像などはメールと同じ要領で受信されなくても預かってもらえてるはずですよ。
    アップルナビ(WILLCOM?管理?)に問い合わせてみれば詳しい事がわかるのではないでしょうか。

  53. 453 入居済みさん

    ウチはネットはファイバービット、電話はファイバーフォンに加入しましたのでNTTの
    電話回線は来ていません。
    ただ110番と119番が使えないのと停電時に使えないので不便なようならNTT回線
    入れようかと思っています。

  54. 454 入居済みさん

    今から実家へ帰ります。皆さん良いお年をお過ごしください。

    来年はアパ住民にとっていい年になりますように。

    ではでは

  55. 455 入居済みさん

    アップルナビ、うちも調子悪いね。
    時間がずれてく。合せても、いつの間にかずれてる。
    ネットはNTT回線を使用しているのに。
    いまいち使い方も分からん。

    No.454さんは、実家で年を越すのですね。
    わたしはここ(アパ)で年を越します。

    そういえば、昨日警察官二人が各階を点検?査察?してましたね。
    玄関開けたら、警察官の制服が目の前に!
    思わず玄関閉めてしまった…!
    「ここが××××。」「これが××××。」「ここから××××。」と
    何かを確認するように各階を回っておられたようです、それも非常階段で!
    この年の瀬の年末に30階もお疲れさまです。

    皆さま、よいお年を…

  56. 456 匿名さん

    それはもしかして消防の点検じゃないですか?

  57. 457 入居済みさん

    明けましておめでとうございます。

  58. 458 入居済みさん

    今年一年いい年でありますように♪

  59. 459 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    上の階の南か東側の方はベランダから初日の出見えるかもですね。

  60. 460 入居済みさん

    ショ、消防の点検!?
    もしそうなら、消防署の制服、初めて見たかも。

    あ、皆さま、あけましておめでとうございます。
    よろしくお願い致します。

    >上の階の南か東側の方はベランダから初日の出見えるかもですね。
    上層階、見られるといいですね。
    低層階は、ベランダから首を出して、ビルとビルの間から
    微かに見える空やテレビのニュースで見ます(笑)。

  61. 461 住民さんB

    年末年始にかけて、上から「ドドドドドドッ」「ドタン」と音がするけど
    何してるのかな?
    最初、下の階の自分の部屋のテレビがうるさいことへの抗議なのかな〜と思ってたけど
    音量はいつも12にしてるし、どうも何かしている音らしいし…
    せめて、午後9時を過ぎたら止めて欲しいなあ。
    注意して刺されるのもいやだし。世知辛い世の中ですね〜

    そう言えば、以前に下記が書き込まれていましたが、
    >No.439 by 入居済みさん 2008/12/25(木) 00:05
    >アベリアですが聞こえませんよ。家の隣は先週引越しで、挨拶に来てくださいましたが、引越しの音
    >すらほとんど聞こえません。街中ですから回りの音に消されて聞こえないのかと、主人と話してまし
    >た。ペットは来年組みからだと聞きましたけど、家のマンションではないのでは?
    エレベータでかわいらしいワンちゃんたちを何度が見てますのでウソでしょ。

  62. 462 匿名さん

    439ではありませんが、ウソは言いすぎでは?
    “ウソ”ではなく“間違い”でしょ。

    うちは上の部屋に明かりはついてますが、いまだかつて何の音も聞こえませんよ。

  63. 463 入居済みさん

    今各種設備取扱説明書を読んでいたのですがディスポーザーの項目の後にある
    シャワーホース用水受けトレイに貯まった水を捨ててくれって書いてありますけど
    普通こんなものついているんですか?
    確認しろっていっても奥の方で頭入れて懐中電灯で見ないと確認できないし面倒ですよね?
    あふれたりするものなんでしょうか?

  64. 464 入居前さん

    仙台市内新築のマンションの中でスラブは一番厚いと思いました。ここが聞こえるのであれば他のマンションはもっと音がするでしょうね。

  65. 465 匿名さん

    今朝、バルコニーの手すりの上にタバコの灰の塊が乗っかってました…
    我が家では誰もタバコ吸わないので、どこか上の部屋の方がバルコニーで吸った灰が落ちてきたものと思われます。
    とても危険なので気をつけて欲しいなぁ…

  66. 466 匿名さん

    >>465
    風の強い日にタバコの灰がどうやって落ちるのでしょうか?

  67. 467 匿名さん

    >>465
    何階のどちら向きの部屋ですか?
    特定されちゃうとあれなのでだいたいでいいですよ。

  68. 468 入居済みさん

    >>462
    ま、嘘って言われてもしょうがないでしょ。言われた方にとっては
    勘違いであろうが空想であろうが、事実と違っていたんなら「うそ」つかれたことになるさ。
    親しい間柄でなくて、ましてや見知らぬ者通しの掲示板上なんだから、なおさら書き込む際には気をつけろってことかな。

    上階の音の件ですが、賃貸アパート時代とはずいぶん軽減されてますが、やっぱりウルサイ時がありますね。入居の挨拶の際、上階には小さな子供が2人いたのがわかっていますが、きっとその子供が部屋を走り回っているのでしょう(推測)。
    当初は気になりませんでしたが、一日中部屋にいるカミさんがウルサイと言い出した。で、気をつけると確かに毎夜ドタバタと足音のようなのが聞こえてくる。たまに早く寝ると、暗闇のなかで上階の足音がドドドド・・・。
    繰り返しますが、賃貸アパートのときと比べればかなりマシです(あんときは、歌声まで聞こえた)。ただ、音が全くしないと書き込んでいる方には賛同しかねます。うちも二人目生まれましたが、部屋中防音シートを敷いてその上にラグを敷いて用心しています。

    皆さんは、階上の人に(もしも)文句を言いにいくとしたら、どのような方法でしますでしょうか?

  69. 469 入居前さん

    >>468
    どの部屋でしょう。
    今現在上下で入居してる部屋は一部屋ぐらいですよ。
    その一部屋が家です。

  70. 470 ご近所さん

    >>468
    確かに上下電気が点いてる部屋は1件だけみたいです。
    なぜそんな嘘を書くのでしょうか。成りすましはよくないですね。

  71. 471 住民さんC

    長町南さんも音で悩んでる書き込みがありました。
    そちらの方がこちらに書いたのですか?

  72. 472 入居済みさん

    検討板で荒らしてた人がいたと思ったらこちらに移ってきましたか。

  73. 473 契約済みさん

    3月引越し組みです。
    運送屋さんに聞いたところ引越しは2月3月が多いらしいです。

  74. 474 入居済みさん

    だから〜遮光カーテンの場合があると前にも書いてあったでしょ?

    それに〜462と465と466と467、名前の選択欄に「匿名」なんてないから…
    わざわざ「匿名」打ち込みごくろーさん。

  75. 475 住民さんA

    >>474
    検討板とか一般の板で「匿名さん」を選ぶと住民板でもデフォルトで「匿名さん」が入ります。
    また携帯から投稿すると選択肢がありませんので空白のままにすると「匿名さん」になります。

  76. 476 入居済みさん

    うちの上にも入居されているから、一部屋ってありえないよ。
    やはり、上の音って微かに聞こえますよね、隣も。こもった音っていう感じに。
    友達に相談したら「子どもじゃないの?」って言われて、納得。
    正月に実家で甥っ子や姪っ子が部屋中を走り回ってたのも見て、なるほど。

    いい大人がドドドドドドッって部屋を走ってるのかな〜って
    少々気味が悪かったから、音の原因が分かれば安心です。子どもですしね。

  77. 477 住民さんA

    マンションで意外に気になるのがコンクリートの外廊下等でコツコツ響くヒールの音。
    ここは内廊下で絨毯も敷いてありますので響かなくていいですね。

  78. 478 入居済みさん

    昔住んでいたマンションは、犬の鳴き声や走り回る音で
    誰がどの犬が(多頭飼)どの部屋にいるかはっきり分かったよ。
    それに、夜中に柔道でもされているのですか!?というドターン!バターン!という音や、
    今、鉄アレイ落として転がしませんでしたか!?というドドーン!ゴロゴロ!という音が
    よく聞こえました(遠い目‥)。
    それに比べれば(いや賃貸と分譲を比べてもしょうがないけど)、ここは静ね。
    12月最初に引っ越してきたときは、殆ど世帯数が入っていなかったし、
    新幹線や幹線道路を行き交う自動車の音は感じられる程度で、無音に近かったw。

  79. 479 入居済みさん

    内廊下で絨毯敷いてあって、ほんとよかった。
    ヒールの音、結構響くから。

  80. 480 マンション住民さん

    遮光カーテンだって光が漏れるよ。
    夜来て見るといい。
    年末年始の忙しい時に引越しなんてほとんどする人いないよ。子供がいる家庭だってこ
    んな中途半端な時期に引越ししない。幼稚園以上の子供がいる家庭は3月末がほとんど
    じゃない。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  81. 481 入居済みさん

    やっぱりアップルナビのトップ画面の時計は表示がおかしいですね。
    最後にサーバにデータを取りに行った時間を示しているようで全く動いていないみたいです。
    更新時間を表示するんだったら何月何日何時更新とか表示してくれればいいのに
    普通に時計だと思っちゃいますよね。
    あとそれとは別に本体内の内部時計も2年ぐらい日付がずれているようです。
    こちらは設定項目で直すことができます。

  82. 482 入居済みさん

    >>481
    >最後にサーバにデータを取りに行った時間を示しているようで

    なるほど。
    私も時計がずれているとばかり思っていた。


    >>480
    >遮光カーテンだって光が漏れるよ。
    >夜来て見るといい。
    >年末年始の忙しい時に引越しなんてほとんどする人いないよ。子供がいる家庭だって
    >こんな中途半端な時期に引越ししない。幼稚園以上の子供がいる家庭は3月末がほとん
    どじゃない。

    以前はペット飼っている人は来年組からとか、幼稚園以上の子供がいる家庭は3月末がほ
    とんどとか
    年末年始の忙しい時に引越しなんてほとんどする人いないとか、
    こんな中途半端な時期に引越ししないとか、なぜ自分の情報が正しい、
    それ以外はデタラメと決めつけるのですか?
    私もペットをエレベータや玄関ロビーで何度も遭遇しています。3、4歳くらいの?かわ
    いらしいお子様も何度が玄関で見かけました。
    こう書いている私もあなたにとってはデタラメなんですね、きっと。
    ちなみに家の遮光カーテンは完全遮光用で光は漏れていませんでしたよ。
    きちんと夜に外から見て確認しております。
    でもそんな私の行動もあなたにとってはきっとデタラメなのでしょうね。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  83. 487 入居済みさん

    本当にアップルナビ変です。

  84. 488 入居済みさん

    アップルナビいじって遊んでいたらメール画面に入ってしまいトップ画面に戻る方法がわからず
    いろいろボタン押していたら間違ってコンシェルジュに電話が掛かってしまいましたw
    それはそうと掲示板や議事録やオンラインヘルプやらはいつ機能するようになるのやら。

  85. 489 入居済みさん

    アップルナビ家は普通に使えます。
    使い方が難しいですから説明書よく読んで使うと良いですよ。

  86. 490 匿名さん

    いやそりゃ最低限の機能は普通に使えるでしょ。
    基本的な機能が使えなかったらさすがにサポートに電話しますよ。
    ところでおまけのインターネット機能が意外に便利ですね。

  87. 491 契約済みさん

    大浴場で質問です。
    昼間ランチがてら温泉のぞいてもいつも掃除中になってます。隣のホテルの大浴場は何時ごろから入浴できるのでしょうか?

  88. 492 匿名さん

    住民板の利用ルールについて
    ・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
    ・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
    ・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
    ・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
    ・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

    ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。

    なお、参考までに以下の件につきましても、再度のご確認をお願い致します。

  89. 493 匿名さん

    ↑以下の件まだですか?

  90. 494 マンション住民さん

    アップルナビ家もおかしくないです。
    もともとはWILLCOMの携帯電話ですよ。使い勝手はかなりいいです。
    携帯として自分で持ちたいのだがこれって2台目は買えるのかな。

  91. 495 住民さんA

    マンションはやっぱり快適ですね。
    ゴミ出しは楽だし、部屋は暖かいし、眺めはいい。
    ディスポーザーのお陰でゴミが3分の1になりました♪

  92. 496 住民さんA

    >>491
    お昼の12時頃から午後3時頃だと思いますよ。今日親戚が来てるので大浴場行ってみようと思ってました。
    詳しくホテルに聞いてみますね。

  93. 497 入居済みさん

    496さんありがとうございましす。
    よろしくお願いします。

  94. 498 入居済みさん

    アップルナビを携帯として持てるのかしら?常に充電してないと電池なくなりますよね。我が家だけ?

  95. 499 入居済みさん

    携帯として持って出かけてますよ。これ使ったら普通の携帯使えないですよ。
    ネットし放題だし、キーボードタイプなのがいい。
    もう一台家も欲しいです。

  96. 500 匿名さん

    >>499
    ん?携帯として持ち歩いたら来客の録画できないんじゃないですか?
    それとも出先でピンポン鳴るんですか?

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

4,198万円~1億7,500万円

2LDK~3LDK

51.25平米~122.82平米

総戸数 81戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸