管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-03 16:34:33

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 6451 マンション管理士試験上位合格者

    >>6446 匿名さん
    ↑おたくの世間が狭いだけである。

  2. 6452 マンション管理士試験上位合格者

    >>6445 匿名さん
    ↑標準管理規約が改正された結果、新しいマンションは標準を使うから、理事、監事を外注できるマンションがどんどん増えていくということである。時間の経過により、外部委託が普通になる。アホ

  3. 6453 マンション管理士試験上位合格者

    >>6450 6447さん
    ↑昔は標準管理規約がそうなっていただけのこと。心配なら変えたらいいが、そんな古い規約なら大規模修繕も特別決議で、管理費滞納の弁護士費用も請求できる規定がないはずで、やることは他にたくさんあるはずである。たぶん釣りだろうけどねw

  4. 6454 匿名さん

    >>6451
    お宅の視野が異常に広すぎるだけです。
    通常、マンションで不正とか癒着とかが発生しますか。
    それはごく限られたマンションでの事例でしょう。
    それができない、できにくい体制が敷かれていれば簡単に不正とかは
    できませんよ。
    それを外部監事に頼ろうとすること自体間違っていますよ。
    問題が発生したら、みんなで解決していく自浄能力と体制ができていれば
    解決できますよ。
    外部監査制度を設ければ全てうまく解決できますか?

  5. 6455 マンション管理士試験上位合格者

    ちなみにタワマン でマンション管理士導入してるところが多いのは、タワマン の建設が増えたのが比較的最近であり、マンション管理士を活用する条項が入っている平成16年改正の標準管理規約に準拠してるマンションが多いからだろう。
    建設時期によって常識が変わってくるのは、原始規約の内容が違うからである。
    平成29年改正の標準管理規約に準拠する新しいマンションは、理事、監事の外部委託が常識になるのは自明のことである。カネかかるから一部に留まるのは当然ではあるが。

  6. 6456 匿名さん

    まず、総会の進行役でもある議長は、議決権を行使できるかということですが、議長が組合員でもあれば、原則、組合員として1票の議決権を持ちます。


     ただし、総会では、議長は進行役として中立性が求められ、また、賛否を挙手や起立で議長が求めるため、議長の議決権行使は、最初の段階ではとらないことが多いと思います。もし過半数の賛成が必要なのに半数しか賛成が無い場合(同数になった場合)は、議長が未行使の自分の議決権を行使して決めるということで、議長としての特別な議決権が発生するわけではないというのが通説です。


     もっとも、「総会の議事は、出席組合員の議決権の過半数で決し、可否同数の場合においては、議長が決するところによる」という規約の文言からは、同数になるような場合以外は、議長は議決権を行使できないという解釈も可能です。また、組合員でない議長も、同数になった場合は議決権を行使できるのかなど、いろんな解釈が生まれ混乱を招くということで、最新の国交省の標準管理規約では、削除されていると思います。

  7. 6457 マンション管理士試験上位合格者

    >>6454 匿名さん
    ↑不正、癒着が少ないならマンション管理適正化法なんかできてませんよ。イロハ方式の資金管理のルール変更などの適正化法施行規則改正も、横領などの不祥事が後を絶たないからなんだけどね。世間がせますぎ。

  8. 6458 匿名さん

    >>6457
    財産の分別管理ができたのは、管理会社の不正が頻発していたので
    それに対応して従来のものからイ、ロ、ハ方式にかわりましたね。
    それぐらいは把握してるけど、不正が発生しているマンションの
    割合というのはそんなに多いんですか。
    うちのマンションでは考えられないことだけど。

  9. 6459 匿名さん

    国交省が平成24年に行った管理会社への立ち入り調査で指摘された事項が
    一番多かったのが、重要事項の説明59社、契約成立時の書面の交付30社、
    財産の分別管理30社が指摘を受け改善命令が出されました。

  10. 6460 匿名さん

    マンションの組合員のマンション管理士を役員に据えるだけでも少しは改善できる。

    他力本願ではいけません、自分の城は自分で守る事です。国交省の調査など関係無。

    なんだかんだと屁理屈を言ってマンション管理士をくさしまくる変人がいるけど、

    マンションの管理の専門家として国はマンション管理士を要請したのだ。活用でき
    る組合が勝つのは当たり前でしょう。

    合格してから実務を重ねればいいんでしょう。役員の経験をすれば、合格していな
    い役員よりは判断は早い。

  11. 6461 匿名さん

    マンション管理士の試験はマンション管理の経験が全くゼロでも
    マンションに住んだことがない者でも合格はできます。
    しかし、実務面は確かにないでしょうが、理事や専門委員とかの経験を
    重ねていけば、実力はついてきます。
    資格があることにより自己研鑽に勤めていくのは自然之理ですからね。
    合格までいかなくても、理事がマン管の試験にチャレンジするだけでも
    相当レベルは高くなります。
    マン管の有資格者でマンションに住んだこともなく、管理会社にも勤務
    していな者は全く役に立ちません。
    こういうマン管士が営業していても仕事の依頼をしてはだめでしょうね。

  12. 6462 匿名さん

    私はマンションに住んだことはなく管理会社のフロントウィしてきましたが、
    分け合ってマンションを購入して住んでみましたが、
    住まなければ理解できないことが多々ある事に気付きました。だからマンシ
    ョンを所有している組合員のマンション管理士を役員に取り入れる事を提案
    しているのです。

  13. 6463 匿名さん

    >>6462さん
    マンションに住んでいてマン管の保有者はマンションの実情は良く理解
    していると思いますが、できれば理事長経験者がいいですよ。
    理事長と一般理事では役割が全く違いますからね。
    マンション内のマン管保有者だったら、理事ではなくできれば顧問の
    方がいいかもしれませんね。
    理事にはやはり任期が必要ですから。

  14. 6464 匿名さん

    理事には勿論任期は有りますが、留任出来ますから、理事長経験者で有れば確かにいいでしょう。

    理事長は逃げがききませんから、経験しないと理解できないでしょう。特に大型は大変です。

  15. 6465 匿名さん

    自転車置き場扉の不具合について、扉をオートロック方式の扉に交換したいと思います。
    扉は袖付け格子扉、庇・電気工事を含んで、

    予算額は修繕積立金会計より5.900.000円を計上したいと思います。普通決議で
    よろしいでしょうか。?

    教えてください。

  16. 6466 匿名さん

    >>6465さん
    特別決議は共用部分の重大変更の場合ですが、この工事は同じ
    駐輪場の扉部分がオートロックになるだけですので、普通決議で
    いいと思います。
    電気回線の工事とかの問題もありますが、大幅な共用部分の変更は
    伴わないでしょうから、私のマンションでしたら普通決議マター
    でしょうね。

  17. 6467 匿名さん

    工事費用590万円は、同条件での相見積を取った後の数字ですか。
    もし、まだ相見積を取っていないなら、まず1社に使用材料や仕様
    等を記載した見積書を取り、それを生かして数字だけを消して他業者
    から見積もりを取れば比較が簡単にできますよ。

  18. 6468 匿名さん

    仕様に基づく予算案ですかえら。次期理事会で施工業者は決める事になります。

  19. 6469 匿名さん

    金抜き計算書という方法なんですが、この方法を使えば
    業者も競争となり価格は安くなりますよ。
    同じ材料、同じ修繕個所、同じ仕様、同じ平米数での比較ですから
    見積価格も比較しやすいですよ。

  20. 6470 匿名さん

    オートロック等の設備は、毎年何回かの点検費用と若干の電気代(管理費会計)がかかるのと、何年か後の部品交換や数十年後の更新を修繕計画に入れて修繕積立金の徴収額を検討しなければなりませんから、導入時の費用だけで検討するのは、不十分です。

    それと、保証期間内の偶発故障は、メーカーが保証すると思いますが、壊されたりした場合に共用部の損害保険の対象にするため管理規約に共用部分(共用設備)と明記して置いた方が良いです。

  21. 6471 マンション管理士試験上位合格者

    >>6470 匿名さん
    ↑だったら特別決議だと言っといたほうがいいでしょう。

  22. 6472 匿名さん

    マンション積立保険加入の350世帯のマンション)
    ・保険代理店 管理会社
    ・保健期間   年  月  日~  年  月  日 (5年間)
    ・保険会社    海上火災保険(株)
    1、共用部分火災保険  1,500.000千円
    2、施設賠償責任保険     70.000千円(1名1事故)
    3、個人賠償責任保険     70.000千円(1世帯)

    収支報告書に不明が有ったので収支月別明細書を調査しました。

    支出の部の小修繕費の中に、平成  月に000号室漏水被害補修事故として
    組合費より¥2、200。000が支払われておりました。

    この事故は個人賠償責任保険か施設賠償責任保険を申請すれば保険適用事故で
    はないかと思いますがいかがでしょうか。?

    総会は10日後になりますので総会で質問をしてみたいと思います。勿論収入
    の部には保険金収入はなく、雑収入にも含まれておりません。

  23. 6473 匿名さん

    >>6472さん
    漏水事故で管理費から支払われているということは共用部分が原因
    だったんでしょうね。
    被害元の賠償は保険が適用されていると思います。
    それは直接被害元に保険金が支払われるので管理費会計への計上は
    収入も支出もないのでしょう。
    工事部分の共用部分については、経年劣化による配管の交換と思われます。
    経年劣化の配管の工事費は保険の適用外となりますので、管理組合が
    工事をしたのだと思います。

  24. 6474 匿名さん

    建物評価額は25億なんですね。
    しかし、施設賠償責任保険が7,000万円と安く、個人賠償責任保険が
    7,000万円とは又やけに高いですね。
    個賠は1,000万円程度が普通なんですけどね。

  25. 6475 匿名さん

    収支報告書の小修繕費の中に合計して被害復旧費の支出が含まれております。
    マンションは引き渡し後6年目です。

  26. 6476 匿名さん

    築6年で経年劣化はないですね。
    普通は管理費の収入欄に損害保険料とかの項目で記載される
    んですけどね。
    保険が適用されなかった特別な理由でもあるんではないですか。
    漏水に関係のある工事をこの際やったんではないですか。
    まさか管理会社とぐるになって不正をしている訳ではないでしょう。
    総会で質問されたらいいと思いますよ。

  27. 6477 匿名さん

    収支報告書の収入の欄には損害保険料の項目は有りません。

  28. 6478 匿名さん

    疑問点があれば総会で質問すれば分りますよ。
    陰で憶測でみんなに話すよりずっといいことです。
    何も問題がなければきちんと説明してくれますよ。

  29. 6479 匿名さん

    >>6472さん
    漏水があった場合、全額保険が適用されない場合があります。
    特に加害元の漏水個所については100%の保険の適用がされない
    場合があります。
    その本来専有部分の区分所有者が負担すべきものを管理費から補填
    している可能性もあります。
    その場合は、そこの区分所有者にその費用を弁済してもらわなければ
    ならないでしょう。

  30. 6480 匿名さん

    漏水があってその費目で会計処理をしているのだから
    保険の適用はなかったんでしょう。
    その費用は共用部分に対してのものだから、管理組合負担になったのですよね。
    専有部分の工事費用だったら、管理費からの支出はできませんから。
    前回も書き込みましたが、専有部分については保険の適用があり、保険金は
    直接業者に支払われていると思います。
    何故共用部分の保険適用がされなかったのは分りませんが。

  31. 6481 匿名さん

    駐車場使用料は毎月修繕積立金会計に計上されていますか。
    うちの場合は、積立金は毎月保管口座に移し替えがされて
    いますが、駐車時用使用料は年度末の一括振り替えがされて
    います。
    財産の分別管理ではハ方式ですので、収納口座も管理組合名義
    なので問題はないのですが。

  32. 6482 匿名さん

    >>6481 ⇒???
    「ハの方式」は、管理組合名義の「収納・保管口座」一つで管理する方式である。

  33. 6483 匿名さん

    標準管理委託契約書の話であるから、法令の強行規定ではない。
    収納と保管方法は組合で決めるとよい。

  34. 6484 匿名さん

    >>6481
    >うちの場合は、積立金は毎月保管口座に移し替えがされていますが、
    >駐車時用使用料は年度末の一括振り替えがされています。

    「ハの方法」であれば、「移し換え」というものはない。
    「イの方法」または「ロの方法」であれば、
    >駐車時用使用料は年度末の一括振り替えがされています。
    が、年度末に収納口座から保管口座に一括して移し換えることを意味しているのであれば、間違いである。

  35. 6485 匿名さん

    マンション管理業者に委託しているのなら財産の分別管理は、法律の規定です。
    分別管理方式は、↓の【改正内容説明資料】の図解が解りやすいと思います。


    「マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則」の一部改正について
    http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/sosei_const_tk3_000009.html

    【改正内容説明資料】
    「マンションの管理の適正化の推進に関する法律「マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令」について 平成21年10月 国土交通省総合政策局 不動産業課
    http://www.mlit.go.jp/common/000053056.pdf



    ●マンションの管理の適正化の推進に関する法律

    (財産の分別管理)
    第七十六条 マンション管理業者は、管理組合から委託を受けて管理する修繕積立金その他国土交通省令で定める財産については、整然と管理する方法として国土交通省令で定める方法により、自己の固有財産及び他の管理組合の財産と分別して管理しなければならない。


    ●マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則(平成十三年国土交通省令第百十号)

    (財産の分別管理)
    第八十七条 法第七十六条の国土交通省令で定める財産は、管理組合又はマンションの区分所有者等から受領した管理費用に充当する金銭又は有価証券とする。

    2 法第七十六条に規定する国土交通省令で定める方法は、次の各号に掲げる場合に応じ、それぞれ当該各号に定める方法とする。
    一 修繕積立金等が金銭である場合 次のいずれかの方法

     イ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金等金銭を収納口座に預入し、毎月、その月分として徴収された修繕積立金等金銭から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理する方法

     ロ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金(金銭に限る。以下この条において同じ。)を保管口座に預入し、当該保管口座において預貯金として管理するとともに、マンションの区分所有者等から徴収された前項に規定する財産(金銭に限る。以下この条において同じ。)を収納口座に預入し、毎月、その月分として徴収された前項に規定する財産から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理する方法

     ハ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金等金銭を収納・保管口座に預入し、当該収納・保管口座において預貯金として管理する方法

    二 …
    3 …
    4 …
    5 …
    6 …

  36. 6486 匿名さん

    管理組合を相手取った民事裁判に勝訴した弁護士を教えてください。

  37. 6487 匿名さん

    >>6484さん
    丁寧な説明ありがとうございます。
    イ方式の間違いでした。
    駐車場の使用料を年度末に一括移し替えをするのは間違っているのでしょうか。
    管理費等を管理組合名義の収納口座に振り込み、それを修繕積立金の保管口座と
    管理費の保管口座に移し替えをしています。
    修繕積立金に関しては毎月保管口座に移し替えがされていますが、駐車場使用料が
    年度末に一括振り替えがされていたものですから、それでいいのかなと思って
    書き込みをしました。

  38. 6488 匿名さん

     マンション管理士なら分かるが、管理組合の会計は、管理組合で定めなければならない。 駐車場使用料金も定めがなければ、年度末に一括して修繕積立金に振り替えても間違いとは言えない。 管理規約や会計細則を確認せよ。

  39. 6489 匿名さん

    誰が、管理組合等を名義人とする収納口座の印鑑等を管理しているのでしょうか?

  40. 6490 匿名さん

    >>648さん
    収納と保管方法は管理組合マターですよね。
    管理費等を管理組合名義の収納口座に口座引き落としをして、積立金は毎月
    積立金の保管口座に移し替えをしていますが、駐車場使用料は積立金会計に
    予算化されていますがそれは毎月振り替えをせず年度末に一括振り替えが
    されていたものですから、それでいいのかなと思いまして。
    管理費会計の支出項目はその範囲内であれば移動は可とされていますが、
    積立金会計に予算化されているのでそれを管理費会計で使用する時は総会
    決議が必要となり、矛盾点が出てきますので、毎月駐車場の使用料も移し替え
    をしてた方がいいのではと思っています。

  41. 6491 匿名さん


    修繕積立金を管理費に充当することはできませんね。
    言葉足らずでした。

  42. 6492 匿名さん

    管理組合を名義人とする印鑑の所有者は理事長です。
    会計担当は保管できません。

  43. 6493 匿名さん

    管理会社が規則第87条第3項に規定する保証契約を締結しなくてもよいケースですか?

  44. 6494 匿名さん

    >>6493さん
    収納口座が理事長名義となっていますので保証契約は
    不要と思っています。

  45. 6495 匿名さん

    つまり、管理会社は、管理のための費用を収納口座から引き出すためには、その都度、理事長に対して預金払出し票に押印の依頼をしなければならないということですか?

  46. 6496 匿名さん

    >>6495さん
    その通りです。
    その都度理事長と会計担当の出金伝票の押印が必要となります。
    勿論事後決済ではありますが。

  47. 6497 マンション掲示板さん

    >>6496 匿名さん
    銀行に持っていくのに、事後なわけないでしょ。アホ
    この場合、決裁ね。

  48. 6498 匿名さん

    >>6496
    >勿論事後決済ではありますが。

    どういう事ですか?

  49. 6499 マンション管理士試験上位合格者

    >>6496 匿名さん
    名前間違えた

  50. 6500 マンション管理士試験上位合格者

    ここで書き込んでる年寄りが、ハの原則方式を知らないのは、デベ系管理会社が
    もともと原則方式じゃなかったからだね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸