管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-26 10:20:03

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 4903 匿名さん

    >4898さん
    フロントがたまにしかこない小規模マンションでの話しなんですね。
    フロントはきても理事長とかとの話しはないんでしょう。
    管理員が理事長とフロントの連絡役を務めているんでしょうね。
    清掃員が注意とかするんではなく、管理員に連絡するように取り決めが
    されているんですか?
    管理員もフロントを飛び越していいと取り決めがされているんですか。
    委託契約での管理員、清掃員の役割では清掃員は管理員に報告すると
    なっていますか?

  2. 4904 匿名さん

    管理員がマン管の資格を取り、フロントより優位にたてるのが
    優越感かな。
    しかしフロントの心境はどうなんだろう。
    管理員はマン管の資格を取ったら誰にも言わずだまっていられるかな?

  3. 4905 匿名さん

    >>4904
    たかだかマン管の資格くらいで、フロントと管理員の立場に影響は与えないでしょう。影響があるなら、それは資格の有無とかではなく、単純にそのフロントの能力が低いだけです。それで管理業務に支障をきたすなら、管理会社にフロントの変更を要請することをお勧めします。

  4. 4906 匿名さん

    マンション管理士はこの資格を過大評価して、大袈裟過ぎである。
    分譲マンションに居住して、組合活動をするには良い資格ではあります。

  5. 4907 匿名さん

    マンション管理士の勉強を始めるにはいい時期かもね。
    10ヶ月ゆっくり勉強すれば合格できる か も ね !

  6. 4908 匿名さん

    平成28年度の合格率は8%。
    100人中8名しか合格できないということか。
    後の92名は不合格。何してんのかな。

  7. 4909 匿名さん

    管理会社にとってマン管の資格は高嶺の花なんでしょう。
    この業界のレベルはそんなもんでしょう。
    如何せん労働条件が悪い。
    故に管理会社でマン管の有資格者はエリートコース。

  8. 4910 匿名さん

    管理会社のなかでも、優秀な企業にはマン管の資格保有者が多いのは事実です。
    小規模や地方の管理会社でのマン管保有者は少ないですね。
    しかしマンション管理のプロとして生計を立て、これからも管理会社に勤務
    するのであれば、マン管の資格は必須でしょうね。
    管業だけで満足していると同僚や年下のマン管の有資格者に出世競争でおいてき
    ぼりをくいます。
    ましてや管業さえももっていないフロントは失格です。やめた方がいいですよ。
    マン管を紙資格だとかいっている場合じゃないですよ。
    管理会社には紙資格といっていてもマン管の有資格者がいっぱいいるでしょう。
    現実をしりなさい。何故資格にチャレンジしているかを。

  9. 4911 匿名さん

    そうですね。フロントであれば最低限、マン管資格くらい保有して欲しいですね。よほど正しい方向で意識が高い理事が居るマンション以外では、管理会社のフロントへの依存度は大きいでしょうし。そのためには、まずは大規模マンションの管理委託要件にフロントの資格保有を必須要件にするか入札時の評価ポイント(就任予定者の保有状況や会社全体の取得人数・割合の開示等)にするかですね。後者に方が業界全体の底上げにはなりそうですね。
    あとは、管理会社から優秀な人がアサインされるのが期待できないなら、住民自らが知識を付けて自主管理もできるようになる必要もあります。ある程度のマンションであれば、大企業でのビジネス経験がある優秀な人も居るでしょうし、リタイアして時間がある人や働き方改革で平日夜は残業が当たり前で無くなる現役の人も多いでしょう。例えば、理事の半数は資格保有者から選出や資格取得の無料勉強会を開催したり資格取得時の受験料を補助したりすることが考えられます。

  10. 4912 匿名さん

    区分所有社は、総会をビデオ撮影できますか?
    議長や理事長に、これを制止する権利はありますか?
    裁判例等、ございますでしょうか?

  11. 4913 匿名さん

    何のためにビデオ撮影をするのか分りませんが、理事長や管理会社だけでなく
    出席している住民も嫌がるでしょう。
    質問をすればそれが残りますからね。
    裁判例は聞きませんが、上記理由により却下されるでしょう。

  12. 4914 匿名さん

    http://www.mankan.or.jp/07_skillsupport/pdf/shuzen-sample2.pdf
    参考にしていますす。役に立ちます。当マンションに事情に合わせていますが、
    アレンジしました。指針の約半分ですが、十分でした。宜しいでしょうか。

  13. 4915 匿名さん

    >4914さん
    長期修繕計画はマンション管理センターが作成するのは、設計図面を基にソフトに打ち込んで
    作成するものですので、アバウトなんですよね。
    実際設計コンサルタントが作成するものは、専門委員に聞き取り調査しながら、グレードや
    仕様、周期等を検討し、実際の建物の構造等をみてから作成します。
    又、予定価格については余裕をもって組んでありますが、別に余裕をみる必要はありません。
    大規模修繕工事の際は、建設会社に見積もりを取り(30戸のマンションですので相見積は
    取れないと思いますが。)工事価格が決定しますので、それを基に総会に提案すればいいのです
    から、計画と金額が違っていても問題はありません。
    修繕積立金の額は、30年間の総工事費から1戸当り月の必要積立金の額を算出します。
    計画表は、30年で計画されていますが、この期間には大型設備の更新工事は含まれていません
    ので、大規模修繕工事終了後に30年の長期修繕計画を立てれば築40年~45年の計画になり
    ますので大型設備が全て包含されますので、それで建築士とシビアに計画を作成しなければなりません。
    周期でみれば、高置水槽、給排水管、ガス管、消火栓、エレベーター、自走式駐車場の交換は
    早すぎるように思えます。
    長期修繕計画表を読み切ることが必要です。

  14. 4916 匿名さん

              マン管士   管業    管理戸数
    穴吹コミュニティ   71名    407名  105,373戸
    穴吹ハウジング    34名    272名   80,636戸
    大京アステージ   226名  1,065名  426,584戸
    コミュニティワン  115名    433名  153,114戸
    野村不動産     132名    589名  151,744戸
    長谷工コミュニティ 110名    433名  264,997戸
    日本ハウジング   311名  1,075名  440,158戸
    東急コミュニティ  506名  1,840名  105,373戸?
    大和地所       19名     60名   18,509戸
    ダイアモンドコミュ   5名     16名    4,830戸
    マリモコミュニティ  17名     73名   22,607戸
    東福互光        4名     49名   17,540戸
    興和管理        1名      6名    1,944戸

    マン管士は管理会社にいっぱいいます。紙資格といいながら必死で取得しているようだ。

  15. 4917 匿名さん

    しかし、管業の数と比べるとマン管士はずっと少なくなるんだね。
    早く同数になればいいんだが。がんばれ。

  16. 4918 匿名さん

    管理会社のみなさん。
    自分たちの仕事に関係のある資格は出来るだけ取りましょう。
    実務経験はあるのですから、それに理論を身につけましょう。

  17. 4919 匿名さん

    自走式駐車場の交換とか実際できるんですか。
    駐車場を作り直すとなると代替駐車場を確保しなければならなくなります。
    近くにそんな駐車場あります?
    うちの場合は400台以上ありますので、代替駐車場の確保は絶対できません。
    近くの駐車場を借りるにしても1台とか2台借りられればいい方です。

  18. 4920 匿名さん

    H27現在
     マンション数 
       築40年以上 565万戸  築30年以上 162万戸

     建替え
       大震災分 109件
       その他  227件
      僅か2万戸しか建替えは行われていません。
      限界マンションの増加

     建て替えは現実的には不可能です。しかし、そのマンションには必ず居住者が
     住み続けます。
     売ることも賃貸に出すこともできないマンションが増えています。そして建物設備の
     維持保全ができないマンションも多いのです。
     積立金の値上はだめといってばかりいては、いずれ資産価値はなくなります。
     60歳前後に最後のマンション(新築)として購入すれば障害安泰です。
     しかし、30年後に子供が相続するときに資産価値を残すかどうかも積立金次第です。

  19. 4921 匿名さん

    建物の維持で一番の問題は配管類です。
    共用部分だけ交換しても専有部分がそのままでは何の解決にもなりません。
    できることなら、管理組合として専有部分も一緒に交換する方がずっと効率的ですし、
    在宅とかの負担も軽減できます。
    共用部分と専有部分は同じ管材を使用していますし、同じように経年劣化は進んでいきます。
    給水管、給湯管、排水管、汚水管、ガス管を同時に共用部分の縦管部分と一緒に交換すれば
    経費も在宅の負担も一度で済みます。
    しかしこれをやるには積立金の確保が必要です。
    住民は現在が良ければ将来のために積立金の値上までは考えていません。又、値上げされると
    家計に影響してくるので値上げには反対します。
    しかし、経年劣化は困ります。水漏れが頻出すれば住民間のトラブルも発生しますし、工事費
    も掛かります。
    どうすればいいんでしょう。
    ここにできるマンションとそうでないマンションの未来が明確になってきます。

  20. 4922 匿名さん

    管理会社は修繕積立金の値上には消極的です。
    積立金の値上を行うとなれば、管理費の節減に向かう可能性があるからです。
    管理委託費等が削られれば管理会社は困ります。
    だから現在ある積立金の範囲での工事をせっせとやっているんです。
    管理会社も将来のビジョンまでは想定したくないんでしょう。
    限界マンションが増えれば管理会社の収益も減ってしまいます。
    明日のことはケセラセラでしょうか。

  21. 4923 匿名さん

    マンションの建設が頭打ちとなり管理会社の委託先が増えない中でマンションの
    老朽化は確実にやってきます。
    今から30年後は現在のマンションはどうなっているんでしょう。管理会社は
    どうなっているんでしょう。
    建替えはできない、空室は増える。
    管理会社は生き残れるんでしょうか。
    いまこそマンションの将来を見据え、管理会社とマンションが一緒になって建物設備の
    維持保全に取り組んでいくべきです。
    これが共存共栄です。

  22. 4924 匿名さん

    マンションの建設が頭うちになれば、管理会社同士での委託先の奪い合いが激化してきます。
    目先の利益ばかり追求しているようでは、そんな管理会社はいずれ淘汰されます。
    マンションの管理で生計を立てていくのであれば、50年後の会社の立ち位置も検討すべき
    ではないでしょうか。
    管理会社として生き残るためには何をやらなければならないか。何をすれば生き残れるのか
    を真剣に考える時期がきています。
    ただ漠然と目の前の仕事をしているだけでは、管理会社の社員としての明日はありません。
    私は管理会社の社員ではありませんが、企画とかの仕事をしていた関係で将来を見据える
    大切さをいつも考慮していましたので、是非管理会社の方も考えてみてください。

  23. 4925 匿名さん

    管理会社の心配をしてくれてありがとう

  24. 4926 匿名さん

    マンション管理士は管理会社と同じ考えである。任せられない。
    組合員のマンション管理士を選択した方が良いようです。。

  25. 4927 匿名さん

    ここは相変わらず自分勝手な管理シロウトの知ったかぶり合戦だな。
    掲示板以外の現実社会では笑われるからしゃべっては駄目だよ。

  26. 4928 匿名さん

    マンション管理士会の理事の方の、管理会社とはウイン、ウインの関係でなくてはならないとの
    発言を良く耳にします。マンション管理士としては少々違和感を覚えますが、?

  27. 4929 匿名さん

    >>4916
    だいたい管理戸数1,000戸あたりマン管士が1人くらいですね。フロント1人あたりの管理戸数ってだいたい何戸くらいなのでしょうか?500戸くらい?

  28. 4930 匿名さん

    管理戸数1,500戸にマン管士は一人の割合といわれています。
    フロント一人あたりの管理戸数は400戸程度です。地域によって
    かわります。

  29. 4931 匿名さん

    >4927
    管理会社の将来というかサバイバルというものを理解していないね。
    生き残るために管理会社はいろんな分野まで業務を拡大しているんだよ。
    保険の代理店とかね。
    知識を知恵に変えて生き残りを考えていかないと、おたくみたいな会社は
    真っ先に淘汰されるよ。
    何にも考えない、ただ1日の仕事を嫌々やっているようではお先真っ暗。

  30. 4932 匿名さん

    >4928さん
    管理会社と管理組合は共存共栄の関係でなければなりません。
    暴利を貪ることもだめでしょう。適正利潤でいくべきです。
    お互いが反発しあっていくのではなく、信頼関係を築くことも必要です。
    管理組合はお客様です。マーケッティンク理論にもありますが、お客様は
    常に正しいという、常にお客様の立場に立って物事を対処していくべきです。
    お客様は神様です。

  31. 4933 匿名さん

    4916の表を見て「やはりそうか」と納得した。
    同時に危機感を抱いた。

    管理会社の社員もしくは社員モドキのマンション管理士が、
    そうでない他業界出身の独立系管理士を駆逐して跋扈する。

    マンション管理センターもいらぬことをしてくれた。

  32. 4934 匿名さん

    マン管の資格は、管理会社の社員にとってはステータス資格だからね。
    管理会社にとっては管業の資格があれば十分なんだけど、やはりマンション
    管理のプロである以上はマン管の資格が欲しくなるんでしょう。
    マン管の資格をもっていないフロントもこっそりマン管の資格取得目指して
    努力はしているようだけど、中々合格できないのが現状のようです。
    しかし、マン管の資格を取るぐらいの知識は必要だけどね。プロだから。

  33. 4935 匿名さん

    マンション管理士の試験は難しいの?

  34. 4936 匿名さん

    マンション管理士のお客様(神様)は管理組合であると言うのは建前で、
    本音は管理会社の方に向いていませんか。二股をかけている。

  35. 4937 匿名さん

    マンション管理士が管理会社の方を向いて仕事をしている?
    マン管士もいろいろですよ。
    マンションの住民であるマン管士は管理組合を向いていますよ。
    管理会社にいるマン管士は当然管理会社を向いて仕事をします。
    問題は管理士会のマン管士でしょうが、管理組合が顧問として
    マン管士を雇えば管理組合よりとなるでしょう。

  36. 4938 匿名さん

    組合員であるマンション管理士が一番信頼性が有る。それ以外は少々不安である。

  37. 4939 匿名さん

    有資格者はみんな同じですよ。
    例えば、殺人犯で救いようのない者でも弁護士がつきできるだけ
    罪を軽くしようとします。
    有能な弁護士に依頼すれば死刑が無罪になるともいわれるぐらいですから。
    マン管士も誰に雇われるかで態度が変わりますよ。

  38. 4940 匿名さん

    マンションの住民がマン管の資格を取るのはいいことですが、
    マンション管理に対する意欲と時間がなければ絵に描いた餅になります。
    特に大規模修繕工事は平日の日中に行われますので、会議とかに出れな
    ければ意味がありません。
    それに資格を取っただけでは殆ど役に立ちません。それからの研鑽が
    大切で、それがなければマンションに対しての貢献度合いは低いでしょう。
    資格を取るための勉強と知識は役には立ちますが。勿論これは何もしない
    一般の住民と比べてのことですが。

  39. 4941 匿名さん

    とんでもない発言では? 社会及び裁判所を愚弄していないか。

  40. 4942 匿名さん

    弁護士の役割は何ですか?
    被告人を弁護するんですよ。
    裁判で弁護士がつけられない者には、国選弁護士をつけてくれます。
    検事の役割はなんですか?
    原告と被告の争いなんですよ、裁判は。

  41. 4943 匿名さん

    被告人はできるだけ自分の罪を軽くするために優秀な弁護士を
    依頼するんです。
    どんな悪人にも弁護士がつき、罪をかるくする努力をしますよ。
    報酬が支払われるんだから当然のことです。

  42. 4944 匿名さん

    給排水管の更新工事と更生工事の価格差はどれぐらいあるんですか。
    知っている方がおられましたら教えて下さい。

  43. 4945 匿名さん

    できれば専有部分の、給水管、給湯管、排水管、汚水管、ガス管で
    ポリエチレン管かステンレス管の価格がしりたいのですが。

  44. 4946 匿名さん

    専門的なことはここのスレでは無理のようですね。
    他をあたってみます。

  45. 4947 匿名さん

    マンション管理士の試験は難しそうだが要領のいい

    勉強方法を伝授してくれ。

    暇だから勉強して合格して理事になる予定だ。

  46. 4948 匿名さん

    裁判を、原告と被告の争い、と言い切れるのですか?

    >例えば、殺人犯で救いようのない者でも弁護士がつきできるだけ
    >罪を軽くしようとします。
    これはそうだと思います。

    >有能な弁護士に依頼すれば死刑が無罪になるともいわれるぐらいですから。
    ここにひっかかりを感じました。

    失礼ながら、誰に雇われているか、も同程度に怪しい基準かもしれません。
    雇ってくれた者の方を向かない管理会社ってあちこちに存在しますよね。

  47. 4949 匿名さん

    >>4947
    私も一区分所有者として知識を増やすため、参考書一冊とネット上の法律や標準管理規約を読んで、暇な時にでも自己勉強してみようと思っている。理事は輪番制なので自分の意思ではなれませんが。
    ダメもとで受験してみるつもりだけど、難しいですかね?全く他業種ですが、そこそこの難関資格は自己学習で取ってきてるので、楽観視してますが。

    合格率が低い事実は、以下の何れかのパターンですね。
    (1)試験自体の難易度が高い
    (2)受験者のレベルが低い(記念受験や勉強しないでのダメもと受験含む)
    (3)合格者を一定割合や一定数に制限している

  48. 4950 匿名さん

    意思・意欲のある人の立候補を許さない輪番制は一般的なのかな。

  49. 4951 匿名さん

    >>4950
    でも悪意や独占欲のある区分所有者が理事長や理事になり続ける問題もある。そういう人が下手に知識を付けたり(資格取得)、管理会社と馴れ合ったり(癒着)、一部住民に便宜を図って味方を増やし出すと厄介ですね。
    完全輪番は、成長は無い(運任せ)が、最悪のケースも無い、管理会社への依存が大きい平凡(中の中~中の下)な管理になりやすいですね。
    それでも都内の大規模マンションなら理事の内の数人は良識ある人が選ばれる確立が高く、管理会社や一部理事の暴走を抑止できるでしょう。問題は郊外や地方の小~中規模マンションです。

  50. 4952 匿名さん

    余計な事は考えない。2度目の大規模修繕前に買い替えるのが賢明。
    資金の無い組合員は日常の管理をしっかりしないとスラム化する。

    特に入居者(新区分所有者)のチェックと専有部分の工事のチェック
    は怠ってはならない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸