マンションなんでも質問「外断熱マンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 外断熱マンションについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-03-03 15:30:00

新築マンションの購入を考えています。
最近話題の外断熱マンションについて情報があれば教えていただきたいのですが。
関西ではまだ数が少なく値段もやや高めとのことですが、外断熱の利点、欠点など
何でも教えてください。お願いします。

[スレ作成日時]2005-05-08 17:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外断熱マンションについて

  1. 2 匿名はん
  2. 3 匿名はん

    02さん、有難うございました。大変参考になりました。
    やはり価格は高めの様ですが、その分メリットも十分にあると感じました。
    現在気になっているマンションが外断熱なのですが、本気で買おうかなと思ってしまいました。
    いや、あまりに馬鹿正直でしょうか?う〜ん悩みます。

  3. 4 Nママ

     関西でも外断熱マンション出してる所ありますね。外断熱マンションに住んでる人の意見を見ていると、本当に快適なんだなっていう印象を受けました。今度の日曜日に外断熱マンションのモデルルームに行ってくるので、又報告しますね。

  4. 5 匿名はん

    Nママさん、はじめまして。モデルルームの感想心待ちにしております!

  5. 6 Nママ

     行ってきましたよ〜!外断熱マンションのモデルルーム、いっぱいお客さんが来ててびっくりしました。で、私の感想はというと
    外断熱は勿論やっぱりすごいなーと思ったんですが、モデルルームの内装が温かみがあってVERY GOOD!!でした。
    価格は少し高かったけど、近くで売り出し中のマンションよりは安いということなので、検討してみたいと思います。主人は駐車場
    が機械式という事がひっかかっているみたいだけど、私的には場所も含めて 「買い」 だと思っています。主人が帰ってきたら話
    してみます。 

  6. 7 02

    >Nママさん
    ご報告ありがとうございます。
    差し支えなければ どのあたりのマンションか教えて頂けないでしょうか?
    あと デベ&施工会社なども 宜しければ。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

  7. 8 Nママ

     JR六甲道徒歩6分(実際にあるいても6分でした。)神戸市灘区中郷町4丁目1−17です。戸数は13戸でマンション名は「ファスタージュ六甲道サーモス」です。近くに大きな公園もあったし、小学校も近かったので子育てにはすごく良さそうなところでした。灘区は学生時代に馴れ親しんだ場所なので(といっても山の方ですが・・・)元々好きな所だったんですけどJRのあたりでもこんな所があるんだなぁと思いました。震災で再開発になって町並みがきれいになったということでした。デベは信和住宅販売(株)施工会社は栗本建設工業です。信和さんは昨年関西で初めて外断熱マンションを建てられた会社だそうです。実績が少ないので心配な所もあるんですけど内断熱よりはいいかなぁと思います。東京で実績のある会社と提携して指導を受けながらつくっているとも言ってました。そうそう、昨日の報告なんですけど、主人との話し合いで支払いがやっていけるんなら買ってもいいという事になりました。予算的には3000万円台の部屋で精一杯なので、支払いプランをもう一回だしてもらっていけそうだったら申込してきます。又報告しますね

  8. 9 02

    >Nママさん
    ご回答ありがとうございました。
    私がマンションを探している地域(大阪・北摂)でなかった事は残念ですが
    デベさんは 参考になりました。(存じませんでしたので^^;)
    本当にありがとうございましたm(_ _)m

  9. 10 Nママ

     02さん私も気になりました。他に関西で外断熱をやってるデベさんあるんですか?神戸でたてる予定はあるんでしょうか?北摂ででるんですか?

  10. 11 匿名はん

    こんにちは。外断熱マンションを購入したものです。Nママさんがモデルルームに行かれた「ファスタージュ
    六甲道サーモス」と同じ信和住宅販売(株)が販売している「ファスタージュ垂水高丸サーモス」という
    マンションです。少し値段設定が高く真剣に悩みましたが、将来性を考えて購入を決意しました。まだ建築
    途中なのですが完成が楽しみです。外断熱については、もちろん僕自身は住んだことがないので分からない
    のですが、関東の外断熱マンションに住んでいる知人に聞いたところ今のマンションでパートナーが苦しん
    でいる結露が本当にほとんどみられないそうです。また部屋の中にいると外気温が分からないらしくついつい
    服の選択を間違えてしまうなんてことを言ってました。まだまだ分からないことが一杯あるので情報交換しま
    しょう。いろいろ教えてください。ちなみに分譲外断熱マンションのデベはインターネットで調べたところ、
    関東では康和地所のリリーベルシリーズと明豊エンタープライズ、関西では信和住宅販売ぐらいですね。他にも
    あるのでしょうか?ちなみに信和住宅販売はNママさんがおっしゃっておられたように康和地所と提携してる
    そうです。

  11. 12 02

    私もネットで調べてみたのですが、
    関西で外断熱を採用しているデベは
    信和住宅販売しか見つかりませんでした。
    しかも信和住宅販売は神戸の方でしか立てていないようですね。
    残念です(T_T)

  12. 13 Nママ

     11さん、垂水を買ったんですね、私達は明日モデルルームに行くので少し緊張しています。主人が何点か質問したいみたいなんですけど、私的には気持ちは固まりました。でも住宅購入って本当に悩みますよね。11さん、無事申込したら色々情報交換してくださいね!

  13. 14 匿名はん

    外断熱マンションはいいと思う。もっと寒い地域だと効果もわかりやすいけど。
    ただ、今、信和住宅販売が売ってるのは、マンションとしては小さすぎるのではないかとも思う。
    20戸程度では、マンションのメリットは出にくいのでは?50戸くらいあるといいけど。
    修繕費は、ちょっと高目ということになるでしょう。

  14. 15 11

    11です。14さんが言われているように戸数が少ないので修繕費は少し高めの設定です。マンションの規模は個人的
    には大きすぎず小さすぎずがいいのですが、なかなかこれといった物件にはめぐりあわないものですね。結局の所
    希望条件の多いマンションを選ばざるを得ないといったところでしょうか。Nママさん、僕も悩みに悩んだ結果、
    奥さんに後押しされ購入を決めました。申し込みは既に終了し、来週現地説明会があります。面白い情報でも
    あればまた報告しますね。

  15. 16 Nママ

     子供を寝かすのに手間取りご報告が遅れましたが、再検討項目がでてしまい(うちの考えてる間取り変更ができるかどうかの確認)しきり直しになりました。部屋がなくなってしまう可能性もあって心配ではあるんですけど大きい買い物なので納得して購入したいと思います。でも100%希望通りのマンションってホントないですよねー。うちの場合、場所や物件自体は気に入っているんですけど、価格は当初考えていたよりも大幅にアップしてしまいます。駐車場代も高くて払っていけるか不安です。でも機械式の駐車場にはそれなりの維持費は必要みたいで、あまり安い設定にしている所は後で大幅に金額が上がる可能性もあると説明を受けたので仕方ないかな?修繕費の事は主人が聞いていましたが確かに六甲道も少し高めの設定みたいです。ただ、耐久性の高い素材を使っているので普通のマンションみたいに修繕費があがっていく可能性は低いそうです。その辺りに期待しながら買って良かった(といってもまだ申し込んでいないんですけど)と思えればなあと考えてます。話は変わりますが、現地説明会は私達も大いに興味があります。担当の販売員さんに見に行きますか?と声をかけてもらったんですが、その日は用事でどうしても行けないので断りました。又ここの掲示板で報告よろしくお願いします(勝手な事言ってスミマセン)

  16. 17 Nママ

     11さん、ご報告遅れましたが遂に?申込してきました。かなり悩みましたが最後はいっとけ〜!てな感じになって、結構今はサバサバした気持ちです。11さんと同じように将来性に期待です。ファスタージュ垂水高丸は低層でかっこいいですね、垂水の方はあまりよく知らないんですけど販売員さん曰く近くにUCCの役員さんも住んでいるようないい場所と聞きました。お互い入居が楽しみですね、うちはその前に契約を済ませないとだめですが、今後も情報交換お願いします。情報といえば、タケツーという会社が芦屋で外断熱マンションを出しているみたいですね。そこも関西初という触れ出しで販売しているみたいですが??今度担当の販売員さんに聞いてみようと思ってます。(意地悪いかな?)

  17. 18 匿名さん

    タケツーさんのは「なんちゃって外断熱」らしいですよ。
    詳しくかけるほどの知識がありませんが、営業の方からは
    きちんと説明をいただきました。

  18. 19 匿名はん

    私は戸建住宅メーカーで開発業務をしています。
    コンクリートの性能に外断熱を付加してどれだけ目に見える
    エネルギー減につながるのか疑問を感じます。
    確かに断熱性能は上がりますがね・・・・

  19. 20 匿名はん

    19さんへご質問です。コンクリートの性能とは具体的に蓄熱、蓄冷するのにエネルギー消費が必要という事でしょうか?02さんのスレで、外断熱マンション居住者の方の話がのってますが、十分エネルギー減になっているように思えますが?逆に戸建住宅の場合は蓄熱体がないので外断熱の効果??という気がするのですが?素人なりの知識ですので深くはわかりませんが、逆にプロの方に教えて頂きたくコメントしてみました。宜しくお願いします。

  20. 21 ママゴリラ

     こんにちは、信和住宅販売の「ファスタージュ五色山サーモス」を契約しました。11さん、高丸を買われたのですね、先日現場見学会があったと
    信和住宅のブログにでていましたが、五色山でもあるそうなので楽しみです。でも外断熱の物件てほんとに少ないんですねー、11さんはDVD借りましたか?
    (生島ヒロシとデーブスペクターがでているやつ)私達はあれを見て買うことを決めました。実際友達が2年前にマンションを買ったんですけど、結露が
    ひどいみたいですし、うちの社宅も昨日さっそく結露してました。(笑)カビが生えないマンションっていいですよねー!
    また、高丸の様子も教えてください。

  21. 22 11

    11です。ここの所忙しくて久しぶりの参加です。ママゴリラさん「ファスタージュ五色山サーモス」のご購入
    おめでとうございます。駅近ですしいい物件ですね。環境も垂水区内では一番良く、校区もいいのでうらやま
    しいです。高丸の現場見学会には先日参加してきました。実際に建設中のマンション内に入り、部屋の一つを
    見せてもらいました。一応外断熱の現場説明でしたが、完成間近なので気になるのは部屋の間取りばかり・・・。
    でもいい感じでしたよ。ちなみに僕はまだDVDは見ていません。でもうちの奥さんは以前から外断熱の情報を集めていて
    「外断熱以外は考えられない!」などと申しておりました。こうなってしまいますともう買わざるを得ない、
    ということで購入を決めました・・・。吉とでるか凶とでるかはまだわかりませんが、でも少なくとも現時点
    での情報ではメリットのほうが大きいと判断しました。ところで信和住宅販売は続々とファスタージュシリーズを提供し始めましたね。ブログ
    には六甲道の物件完売と出てましたし、売れ行きもなかなか好調のようです(高丸はあとまだ数件あるようですが)。
    関西ではまだまだ物件も少なく、一つ一つのマンションの戸数も少ないのですが、この掲示板でいろいろと情報
    交換しましょう。ではまた。

  22. 23 ママゴリラ

     11さんありがとうございます。DVDモデルルームに行ったら貸してもらえると思いますよー。
    今度は芦屋で出すみたいですねー。担当の人も言ってましたけど当分、西方面での販売は無さそうという事でした。
    最初モデルルームに行くまでは外断熱???って感じでしたが、奥様といっしょで情報を集めれば集めるほどこれしか
    ないと思いました。そういう意味で垂水に2棟も出たのはラッキーだったかも。
     そういえば耐震偽造の問題が世間を騒がしていますが、今朝ブログにその件で信和のコメントが出ていましたねー、
    モデルルームでは懇々と構造の大事さを説かれた?(笑)し、建築業界の不透明さをガラス張りにして情報開示をする
    ために現場見学会をすると言っていましたので一応信頼はしているのですが、検査機関がもしイーホームズみたいに
    いいかげんだったら・・・とか不安もあります。11さんはファスタージュがどこで検査したかご存知ですか?
    もし知っていたら教えてください。ではまた。

  23. 24 小町

    先日入っていたチラシで外断熱採用のマンションありましたよ。
    JR甲子園口の北で「アーバンビュー甲子園口北町」っていうマンションでした。
    外断熱って戸建てのものとばかり思っていたので、勉強になりました。

  24. 25 膣川玲

    夏は熱く冬は暖かいですよ

  25. 26 匿名はん

    JR甲子園口の物件は、RCB外断熱ですよ???

  26. 27 匿名さん

    外断熱って一戸建てでは凄く効果が有りそうですが、マンションでは実際どうなのでしょう!
    最近のマンションは内断熱でも24時間換気が有り、サッシもペアガラスなどが主流に
    なりつつあり、結露もだいぶ良くなってきていると思います。
    何より、マンションの中住戸では上下左右が部屋になる為、隣接住戸が巨大な断熱材みたいな
    ものですから、十分暖かいと聞きます。中住戸で外気に面する部分は、バルコニー側と玄関側
    のみでそこもサッシや玄関ドアですから、中住戸では外断熱も内断熱も変わらないと思うのですが
    いかがでしょうか?ただ建物の耐久性という意味では外断熱の方が優れていると思います。

  27. 28 匿名さん

    耐久性にしてもマンションの場合は謳い文句が100年コンクリートとかだからねぇ。。。
    (そんなにもたなくてもいいし)
    外断熱の方がいいのは確かだが体感で感じるのは難しいと思う。。。マンション。

  28. 29 外断熱研究家

    戸建てよりマンションの外断熱工法の方がコンクリートの高い蓄熱性を利用しますので(蓄熱外断熱工法)、他の国では、コンクリート造の建物に採用するのが一般的です。
    マンションは価格・仕様を決めてから販売するので、日本で認知度の低い外断熱工法はコストの面からもマンションでは採用されにくく、差別化を図る戸建て普及し始めています。
    暖かさだけクローズアップされがちですが、内断熱マンションの欠点の1つに内部結露があります。
    吹き付けの薄い内断熱部分で結露を起こします。
    誤解されている方も多いのですが、断熱材を含め工法が内断・外断では違います。
    カビの胞子は内断熱マンションの北側の部屋では明らかに多いそうです。
    日本人の3人に1人がアレルギー性疾患を患っていると言われる日本ですが、
    内部結露からのカビ被害が報告されている内断熱マンション99.8%と言う
    世界に逆行した日本の現状をもっと考えてみるべきでは…。

  29. 30 外断熱研究家

    <上記補足>厚生労働省が1992〜1996年に行った「アレルギー疾患(しっかん)の疫学(えきがく)に関する研究」によると、何らかのアレルギー疾患を持っている人は乳幼児28.3%、小中学生32.6%、成人30.6%と、およそ国民3人に1人がアレルギー疾患を持っていることが判明(はんめい)しています。今や、アレルギー疾患は国民病(こくみんびょう)といえるでしょう。

  30. 31 匿名さん

    >>27さん

    まるっきり勘違いしています。29さんの指摘のように蓄熱性が
    高いほど外断熱に向いています。木造は疑問が多いです。

  31. 32 匿名

    >>31
    でも、マンション、既にあったかいからあまり必要性が。。。。
    体感で満足しちゃダメって事?

  32. 33 匿名さん

    アレルギーの原因をすべて内断熱マンションのせいみたいに言うのもいかがなものか。

  33. 34 匿名さん

    >>31
    誰が木造って言ったの?

  34. 35 入居済み住民さん

    >ALL

    木造の場合「外張り断熱」という工法を使います。
    RC建物の外断熱とは考え方が異なります。
    誤解なきよう。

  35. 36 匿名さん

    >>35
    CMでやってるやつか!!?

  36. 37 匿名さん

    >>34

    27の文章だと木造の意味だと思うが、確かに木造とは書いて無いな。
    逆にRCとか鉄骨造とかだと思うのですか?それじゃマンションの話と
    大差ないんだけど。

    >>32

    温かいかもしれないけど、コンクリートは熱伝導率が高いから、
    簡単に冷える。

    >>33

    実際、結露とハウスダストの因果関係も立証されていないんですけどね。
    石油ストーブや加湿器を頻繁に使うことが無ければ、最近のマンションは
    結露の問題もかなり軽減するから。その辺が曖昧な調査結果なので、神経
    質にならなくても良いと自分は考えています。

  37. 38 外断熱研究家

    >>37
    コンクリートは蓄熱性が高いのです。
    一度温まれば冷えにくく、一度冷やせば温まりにくい。
    結露とは、温度差によって発生します。湿度を抑えても、温度差が出来れば結露は必ず起こります。
    http://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/keturo_roten.htm <露点温度表を参照>
    外断熱工法のように温度差を無くす工法では、加湿器を使って湿度が上がっても関係ありません。もちろん外断熱工法と共にペアガラス・樹脂サッシなどは必需品です。

  38. 39 匿名さん

    >>結露とは、温度差によって発生します。湿度を抑えても、
    温度差が出来れば結露は必ず起こります。

    空気がある以上それは正しいのですが、結露の起きる要因は
    飽和湿度の問題なので、空気中の湿度がある程度無ければ
    温度が上がっても問題になりにくいと思いますが。
    現在のマンションはとかく乾燥する傾向にありますので
    そんなに目くじら立てる問題ではないはずです。内断熱の
    結露問題について議会で取り上げられた際に、石油ストーブ
    を使った室内を例に挙げていましたが、そんな住環境でしたら
    内断熱、外断熱の問題以前の議論であるのはお分かりになりま
    すよね。

    飽和湿度のことを理解されていないのでしたら、他にも語られ
    ているスレは山のようにありますので、そちらでお願いします。
    ここではやめましょう。

  39. 40 匿名さん

    39の方へ
    「議会で取り上げられた際…」とは、なんの議会ですか?
    1からレスを読んできたのですが、誰あての返答コメントなのか意味が分からんぞ。

  40. 41 39

    38のコメントに対してでです。結露のメカニズムの考えが違うと思うので
    コメントしたまでです。議会というのは断熱方法について国会で取り上げら
    れた際の話です。どこかの結露関係のスレに取り上げられていました。

    要点は、今のマンション基準で断熱方法で結露を論じるのはナンセンスで
    生活習慣を改善することである程度問題が無くなるということなのです。

  41. 42 マンコミュファンさん

    >>37
    一戸建てが寒いのは建物全体が外気に面しているから、よって外断熱の効果を得やすい。
    一方マンションはNo.27に書いた通りです。ここまで書かないと分からないかなー

  42. 43 37

    >>42

    戸建が外気に面しているって、確かにそうですが、断熱材が
    外にあるのと内にあるのでそんなに大きく変わりますか。
    実際外断熱だって空気層が断熱材の外にありますし、構造体を
    包むかそうでないかの違いだけなのですが。
    基本的にRCとか鉄骨造のことを言っているんですよね。
    それだったら分かりますが、木造でしたら効果の程は疑問点も
    多いですが。

  43. 44 匿名さん

    >>43
    No.34は読みましたか?
    それからNo.38さんの書き込みや、外断熱の特徴をもう少し勉強してからの
    方が良いのでは?

  44. 45 43

    34は読んでます。結局RCや鉄骨の戸建ってことなんでしょ。それなら
    分かりますが。だれも木造でないと明確にしていないので、述べているまでです。

    38の話は前半の蓄熱性のことは分かりますけど、あとは間違っています。
    部屋が過湿ぎみになった場合、その水分はどこに行きますか?室内で本などに
    吸収されて、カビが生えますし、その後の状況は分かると思いますが。
    外断熱だから大丈夫なんで、勘違いです。生活習慣が大きな鍵を握っています。

    第一、今のマンションは換気システムのこともあり、一般的に乾燥方向に
    ありますので、それだけの話で外断熱が絶対なんてことは無いのは理解
    頂きたいです。

    ただ熱効率や躯体に対しての劣化を考えれば、外断熱が優れているのは
    云うまでもありません。

  45. 46 土地勘無しさん

    >>45
    結露に関してはしやすいかしにくいかの事を38は言ってるんだと思うぞ。
    してもしなくても部屋の湿度は一緒だから室内の本はどっちも一緒なのではなかろうか?
    あえて言うならそれに加えて結露しているところが問題になってくるのだと思う。

    最近のマンションが乾燥方向に向かっていて既に湿度に対する問題は無いと言うのなら
    ペアガラスの採用の意味なくなるし。。。
    (マンションの標準のペアガラスなんて普通単なるペアガラスだから)
    まぁ、仮に極度の乾燥方向に向かってたとしても乾燥しすぎはある意味問題だからそうなって
    きてもみんな加湿器とか買って結局湿度はある程度確保されるとは思うけどね。

  46. 47 マンコミュファンさん

    >>45
    とにかく良く読んで読解してから意見してください。
    いちいち説明するのにみんな大変だ!

    それと外断熱が絶対なんてことも誰も言ってませんよ。

  47. 48 45

    >>45
    >結露に関してはしやすいかしにくいかの事を38は言ってるんだと思うぞ。

    それは分かっていますよ。壁内の問題を抜きにして、ペアガラスを入れていれば
    外でも内でも湿度の影響は室内に出ます。

    >してもしなくても部屋の湿度は一緒だから室内の本はどっちも一緒なの
    >ではなかろうか?あえて言うならそれに加えて結露しているところが
    >問題になってくるのだと思う。

    ある程度の湿度が無ければ結露を気にする必要無いといっているのです。

    >最近のマンションが乾燥方向に向かっていて既に湿度に対する問題は無い
    >と言うのならペアガラスの採用の意味なくなるし。。。
    >(マンションの標準のペアガラスなんて普通単なるペアガラスだから)

    断熱性能向上のためにペアガラス入れているんですよ。もちろん空気やガス層に
    よって伝導率を低めて結露を起き難くしているわけですが。ですので必要ない
    なんて発言自体おかしいわけです。

    >まぁ、仮に極度の乾燥方向に向かってたとしても乾燥しすぎはある意味問題だか
    >らそうなってきてもみんな加湿器とか買って結局湿度はある程度確保されるとは
    >思うけどね。

    そりゃそうでしょう。当たり前の話です。ですので必要以上に加湿しなければ、
    マンションは比較的乾燥方向へ向かいますので、結露は元から起き難い環境なので
    す。それを石油ストーブや加湿器を必要以上に使ったり、居住人数が空間に対して
    大きければ室内は過湿しますので、その際には外断熱は有効ですが、それに注意し
    ていれば、そんなに目くじら立てるほどのことは無いといっているのです。

    46さんは、多分最近のマンションに住んだことが無いんだと思うんだけど。

  48. 49 匿名さん

    >>それと外断熱が絶対なんてことも誰も言ってませんよ。

    29とかがそうでしょ。彼が内断熱を

    >>暖かさだけクローズアップされがちですが、

    といいますが、何を根拠にしているか不思議です。

  49. 50 46

    >>48
    去年の10月に新築マンションに引っ越してるよ。
    決め付けで発言するとそれまでの発言も信憑性にかけるぞ。

    ちなみにペアガラスに関してはそうだな、失敬失敬。

  50. 51 48

    >>50

    それは失礼しました。

    >仮に極度の乾燥方向に向かってたとしても

    なんて発言がありましたので、そう思ってしまいました。
    乾燥してるでしょ、違いますか。

  51. 52 46

    ちなみに、

    >そりゃそうでしょう。当たり前の話です。ですので必要以上に加湿しなければ、
    >マンションは比較的乾燥方向へ向かいますので、結露は元から起き難い環境なので
    >す。

    普通の湿度で結露してたからみんな困ってたんだと思うぞ、今まで。
    新しいところは24時間換気のせいか乾燥しすぎに思うし。。。
    (特に赤ちゃんには悪そう)

  52. 53 匿名さん

    >>49
    29を穴が開くほど読んでみましたが、とても外断熱が絶対なんていう風には
    受け取れないのですが??

  53. 54 48

    >>53

    絶対という言葉は使っていませんが、以下の文面は外断熱肯定派と言われても
    仕方ないでしょう。

    >内断熱マンション99.8%と言う世界に逆行した日本の現状をもっと考えて
    >みるべきでは…。


    >>46
    私の文面を見ていただければ、始めから最近のマンションの話をしているの
    が分かる筈です。第一、46で一度

    >仮に極度の乾燥方向に向かってたとしても

    の様に否定しておきながら、52では

    >新しいところは24時間換気のせいか乾燥しすぎに思うし。。。

    と肯定しているのがよく分からないのですが。46さんは、現在内断熱のマンショ
    ンに住んでいるんですか?そうだとしても結露に悩まされていますか?

    乾燥しすぎと評するぐらいですから、そんなことも無いと思いますが。


    結論として、38(=29ですよね)が云っている以下の点がおかしいのを
    何度も指摘しているのですが。

    >外断熱工法のように温度差を無くす工法では、加湿器を使って湿度が
    >上がっても(結露の)関係ありません。

    なんて話は勘違いだし。

    >結露とは、温度差によって発生します。湿度を抑えても、温度差が出来れば
    >結露は必ず起こります。

    これも飽和湿度にならなければ起きないです。ですので現在のマンションでは
    乾燥傾向にありますので問題視する必要もないし、内と外の断熱を気にするよ
    りも、生活習慣の改善である程度問題がないといっているのですが。

  54. 55 46

    >>54
    発言内容の理由は、10月に買ったが冬に乾燥に耐えられなくて(今まで24時間換気なかったので)
    加湿器を導入して以前のとこと同じ位の湿度にしたと言うこと。
    これでおわかり?

    結構聞くけど、最近加湿器買ったって人。

  55. 56 54

    54で発言している内容は十分に理解していますけど、だから結論として何が
    言いたいんですか?

    貴方は内断熱のマンションに住んでいる→乾燥に悩まされているけど→
    結露には悩まされていない

    じゃ無いんですか?結露の仕組みについて29とかが説明している内容がおかしい
    といっているだけですけど。
    以前のところと同じくらいの湿度に保っているのであれば、それはそれでいいのですが
    結露で悩むのでしたら使用を控えれば済むことなので、別に外断熱である必然性まで
    ないという話なのですが。

  56. 57 46

    >>54
    元々は結露は最近のマンションでは乾燥してるから問題ないって事でしょ?
    そうではないという事。
    乾燥はある意味代償として受ける害と言うことだから「過度な加湿をするな!」
    なんていうこと自身がおかしいということです。
    誰もサウナ状態にしてる人なんていないと思うし。
    それ以上は言わなくてもわかるよね?どう改善すべきかだから。

    私は54さんほど体が丈夫ではないので仕方がない事です。

  57. 58 54

    うーん、どうも噛み合わないというか、気に食わないみたいだね。
    加湿をするなといっているわけで無いのは分かりませんか?
    結露=飽和湿度を超えるということですから、結露気味に日常感じれば
    加湿器の使用時間を調整すれば済むだけの話というのが分からないかな。
    別に使いたいだけ使って良いんですよ。壁紙がはがれ易くなると思いますが。

    なので、ここからが本題ですが、今どきのマンションで結露問題を語ること自体
    あまり意味がないといっているだけなのですが。

  58. 59 匿名さん

    結露の出来る理由をわかってないらしい。。。

  59. 60 54

    暇だから付き合ってあげるけど、結露のできる理由は知っていますよ。
    何を指して、分かっていないというのか指摘してくださいよ。

  60. 61 匿名さん

    この図をみるとわかりやすいと思うよ。

    http://www.soto.jp/merit/dew.html

    ふつう湿度といえば相対湿度。同じぐらいの(相対)湿度でも、屋内と屋外では絶対湿度は
    全く異なっている点がポイントかな。

  61. 62 54

    御指摘のページで2つのポイントがありますが
    後者の窓の各素材を工夫に関しては差がなくなっているのは分かりますよね。
    前者の件ですが、これってマンションの解体時に発泡ウレタンの裏がカビで
    いっぱいというデモで見たことあります。確かに結露になるのは分かります。
    でも壁の中ですよね。これの比較の際に、過剰な石油ストーブの使用例を
    取り上げているので同じ基準かはちょっと眉唾なんですが、でも壁内に結露が
    生じるのは分かります。それが断熱材を破って室内にはびこるんでしょうか?

  62. 63 匿名さん

    もしかして、断熱材をカビ除けと言ってるのか?

  63. 64 マンション企画・販売中

    凄い盛り上がっててビックリ!
    私もNo60の人は結露の事を分かってないと思うよ。
    24時間換気の話しもちょくちょく出てきてるけど、例えば雨の降っている日に24時間換気したって部屋の湿度は高いままでしょ(部屋を閉め切って、エアコンか除湿機使えば別ですが)。そこに温度差が出来る箇所があれば、そこに結露するのよ。何度の温度差で結露するかは誰かも言ってましたが、露点温度表で分かりますよ。内断熱工法マンションの場合、現在でもほとんどのデベで対策は不十分!内断熱材の表面で内部結露が発生する場合が多いってこと。内断熱マンションでも、ごく一部のデベで真剣に対策しているマンションもありますが…。
    立地・価格・間取りで選んで頂ける方が多ければ、見栄え重視のモデルルームにこだわる販売でしょ。

  64. 65 匿名

    某有名住宅評論化が、いろいろな考え方・メリット・デメリットはあるが、本州ではコストや建築にかかわる制限を考えると必要ないと言ってました。

  65. 66 54

    >>63
    そんな風に考えたことはない。断熱方法での結露の話をしているので、
    そう聞こえるだけ。

    >>64
    >雨の降っている日に24時間換気したって部屋の湿度は高いままでしょ

    低いか高いかといえば高いでしょ。貴方の書き方だと雨の日に窓を開け放しの
    家の状況に思えます。高いといっても屋外よりは低いはずですよ。その後の
    結露の仕組みは分かります。壁内の結露に関しては確かに内断熱の致命的問題なの
    のですが、室内の適正湿度を押えておけば、そこで空調を使うなり対策することで
    対処可能な話。また仮に貴方が云うように湿度が高いままの状態であれば、
    その湿度はどこに行きますか。温度に対しての絶対湿度に達したものは低い温度
    に向かって(御存知の様に)動くのですが、行き場の無いものは室内の壁面や
    紙などに向かいます。場合によって衣服にも。お分かりだと思いますが押入れ、
    クロゼット内の物品、衣料、書籍等に落ちますけど、それは外断熱・内断熱に
    関わらず一緒の状況です。そのことを考えても過剰な脅威に感じなくても、
    室内の適正湿度を押えておけば解決するはずですが。

    最後の部分は良く分かります。ただ見栄え重視なのは、それを消費者が求めている
    からです。結局販売側は消費者受けの良い訴求方法を考えているので、無駄と思わ
    れる設備や受けの悪い説明もしないんです。販売側の問題だけではないのは御理解
    頂きたいものです。

  66. 67 販売関係者さん

    No66一般的に湿度を40%〜60%にコントロール出来ると快適だと言われています(これ以下でも以上でも不快)。しかし、仮に快適な湿度50%・室温を25度に設定したとしますと、温度が13.9度以下の部分には結露が発生します。だから温度差が出来やすい冬に結露問題が多く、外気と触れ合うシングルガラス面やアルミサッシで結露し、外気温でコンクリート躯体が冷える内断熱ではあなたがおっしゃるように内部結露が致命的な問題となるのです。適正湿度に保っても、断熱にこだわらなければ意味がありません。
    内断熱は部屋によって温度差が大きい為、全ての部屋を快適な湿度・温度に保つことはコストが掛かる為、現実的でなく不経済です。外断熱は各部屋が同じ室温に近づく性質があります。
    私は、外断熱をただの販売促進材料ではないと考えています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸