政治・時事掲示板「政治版 気になるニュース?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政治版 気になるニュース?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-09 13:43:29

最近の政治で気になるニュースは何ですか?
特に表には現れていないが密かに進む事案。

[スレ作成日時]2014-06-19 10:36:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政治版 気になるニュース?

  1. 7064 匿名さん

    次期衆院選、860人が出馬準備…五輪後の解散見据え各党は擁立作業本格化
    2021年07月20日 22時59分 読売新聞

     衆院議員の任期満了(10月21日)まで、残り3か月に迫った。読売新聞社の調べでは、20日時点の次期衆院選の立候補予定者は860人に上る。各党は東京五輪・パラリンピック後の衆院解散を見据え、擁立作業を本格化させている。

     定数289の小選挙区選では、786人が立候補の準備を進めている。自民党は調整中を含めて276人が立候補を目指しており、連立を組む公明党は9人が出馬を予定する。野党側は立憲民主党が210人、共産党が124人、日本維新の会が64人、国民民主党が21人を擁立している。

     定数176の比例選では、小選挙区との重複立候補を除いて74人が出馬を予定している。内訳は自民が21人、公明が26人、共産が21人など。立民は小選挙区選と合わせ、衆院定数(465)の過半数にあたる233人以上の擁立を目指す。

     菅首相は新型コロナウイルス対策を徹底して五輪・パラリンピックをやり遂げ、9月に衆院解散に踏み切る戦略を描いている。20日の政府・与党連絡会議では「感染防止とワクチン接種の加速化に全力で取り組む」と強調した。内閣支持率が最低水準に落ち込む中、首相は感染状況の推移やワクチン接種の進展をにらみつつ、解散時期を最終判断することになりそうだ。

  2. 7065 匿名さん

    尾身会長「8月第1週に東京で3千人感染」 見通し示す
    朝日新聞社 2021/07/21 00:33

     政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は20日、日本テレビの報道番組で、東京都の1日の新規感染者数について、8月第1週には過去最多の3千人近くまで増加するとの見通しを示した。それに伴い、医療逼迫(ひっぱく)が起きる可能性も「極めて高い」とした。

     尾身氏は番組内で、「2週間後には(新規感染者数が)2倍になって、(年末年始の)第3波のピークを超えていく可能性が出てきた」と述べた。この日の新規感染者数が1387人だったことから、司会者が「8月の第1週には3千人に近い数字になるのか」と質問すると、尾身氏は「そういうことだ」と応じた。東京では、1月7日に2520人の新規感染者を数えている。

     尾身氏は、ワクチン接種が進んでも「東京では入院の患者が増えている。このままのスピードで感染が広がると、医療の逼迫がまた起きてくる可能性が極めて高い」とも指摘した。「この1、2カ月はもうひと頑張りして、医療の崩壊、逼迫を起こさないようにしてほしい」と、感染防止対策への協力を呼びかけた。

  3. 7066 通りがかりさん

    >>7064 匿名さん

    相変わらずパクってるな

  4. 7067 通りがかりさん

    ↑パクリで点数稼ぎ
    おめでたい

  5. 7068 匿名さん

    >>7066 通りがかりさん

    パクリか否かわからんのか悲しいね 

    >>7067 通りがかりさん
    ↑パクリで点数稼ぎ おめでたい

    無駄うちが点数稼ぎになっている(アクセス件数が多くなる)

  6. 7069 匿名さん

    韓国が「オリンピック精神より反日活動」を重んじる理由、元駐韓大使が解説
    武藤正敏 2021/07/21 06:00

    Photo:EPA=JIJIc ダイヤモンド・オンライン 提供 Photo:EPA=JIJI
    韓国選手団の住居棟に反日の英雄を連想させる横断幕
    東京オリンピックを巡って日韓間で対立が鮮明化している。

     7月14日、オリンピック選手村の韓国選手団住居棟に、「反日の英雄」とされる李舜臣将軍の対日戦勝利を連想させる横断幕が貼り出された。これは日本を打ち負かそうという、スポーツの国際大会にふさわしくない反日文句である。

     韓国による東京オリンピックを否定し攻撃する姿勢が続いている。「共に民主党」の議員がオリンピックの競技場が放射能影響圏にあるという地図を公開し、「東京オリンピックをボイコットする」と言ったことが始まりである。

     福島原発処理水の放出に対しては、IAEAや米国に韓国側の懸念を伝え、放出を止めるよう協力を要請した。直近では大韓体育会が選手団に「福島産の食材は口にするな」と指導した。

     東京オリンピックのホームページに掲載された聖火リレー地図に、竹島が日本領土と表記されていることの是正を求めた。次期大統領選の候補や与党議員が是正されない場合には東京オリンピックをボイコットするよう主張した。

     文化体育観光部が「衰退する日本」というニュース形式の宣伝物を制作した。

     日韓対立の原因の多くは、韓国側がオリンピック精神を理解しているのか、国際的儀礼をわきまえているのか、疑わせる内容のように思われる。日韓間が国民感情に左右されず普通の隣国であれば起きない問題であろう。日韓関係の未来を見据えた場合、こうした問題の起きない関係を築いていくことが課題であろう。

     韓国側で問題をこじらせているのは一般国民より政府・与党あるいはそれに近い人々である。こうした指導的立場にある人々がもっと冷静になることを促したい。

    オリンピックで勝つのではなく

    日本に勝つのが目的なのか

     冒頭で触れた横断幕には、「臣にはまだ5000万国民の応援と支持が残っております」という文言が書かれていた。

     この言葉は日本の朝鮮出兵に勝利した李舜臣将軍が朝鮮第14代国王宣祖への報告書に「今臣戦船尚有十二(臣にはまだ船が12隻あります)」と書いた文面から取ったものである。

     当時朝鮮軍は豊臣秀吉の軍に劣勢であったが、李将軍は12隻の戦船で日本に連勝して韓国を敗戦の危機から救った。これにあやかった言葉である。

     李将軍は、秀吉の朝鮮出兵を打ち破った「反日の英雄」として韓国では神格化されている。

     韓国は、今でも日本国内の聖火リレー地図から竹島が除去されないことに反発しており、こうした心情があえて李舜臣を選手村に掲げさせた理由であろう。

     さらに、韓国はこれまでの国際大会で、日本より上位にいることにこだわり、対抗意識を燃やしてきた。今回の東京オリンピックのメダル獲得数で日本より下位に甘んじる場合には大韓体育会は国民の批判の矢面に立たされる危険性があった。そうしたことから李舜臣将軍を持ち出して韓国選手の尻をたたこうとしたのだろう。

    横断幕は不適切として

    大韓体育会が撤去

     この横断幕に対して15日の東京スポーツは「韓国選手団が選手村に『反日横断幕』不穏な“戦時メッセージ”掲げる」と題した記事を掲載した。

     それを受け大韓体育会は「今回の大会は日本で開催されるだけに特別なメッセージを準備した」「国家の代表選手たちを盛り上げる応援フレーズを考えていたが、ある職員の提案であの横断幕を準備した」「韓国代表団を応援しようという純粋な意図を歪曲(わいきょく)するもので残念だ」とコメントした。

     大韓体育会はこの横断幕を撤去した。IOC関係者が韓国選手団の事務室を訪問し、「横断幕の撤去を要請した」という。さらに文書を通じても「横断幕のフレーズは戦闘に参加する将軍を連想させるもので、オリンピック憲章第50条に違反する」と指摘したようである。

     韓国側は横断幕の撤去に当たり、競技場内の旭日旗応援に対して強く異義を提示し、IOCは「旭日旗に対しても同じ条項を適用して判断することを約束した」という。

     韓国側はそれでもIOCが日本に寄り添っているとの不満を抱いており、横断幕の代わりに「虎の形をした朝鮮半島」の絵が描かれた垂れ幕を出した。これは朝鮮半島出兵時に秀吉が加藤清正に命じた「虎狩り」に関連するものだとの指摘も出ている。これも「克日(日本に勝つの意味)」を連想させる。

     韓国メディアは、日本の極右が激怒し、選手村に集まり旭日旗デモをしたと報じた。しかし、これは日本の極右だけが問題としているものでなく、多くの日本人が韓国の行動にあきれ返っているということである。この横断幕は日本人に大韓体育会による「反日行動」と映るだろう。そういうことも理解できない大韓体育会はオリンピック精神を正しく理解しているとは言い難い。

    ゴルフ日本代表チームのユニフォームが

    旭日旗を連想させると問題提起

     中央日報は、日本のゴルフ代表チームのユニフォームが「日の昇る国を表す斜めのラインが入っている」「日の丸の赤や白、それに海や桜といった日本の自然をイメージした青や白が採用された」と紹介している。それが旭日旗を連想させるという。

     だが、筆者がユニフォームの写真を見る限り、何をもってそういう連想になるのか理解できない。「日本の軍国主義を象徴する旗の旭日旗は広がる太陽を形骸化したもの」だからというが、この韓国側の主張はあまりにも旭日旗のデザインを拡大解釈したものと言わざるを得ない。

     そもそも、競技場は無観客であり、旭日旗で応援することは想定し難い。大韓体育会の面子を保つためとはいえ、意味のない問題提起をするものである。

    福島産食材を問題視し

    自国食材の弁当を支給

     大韓体育会は、オリンピック選手村の食事に使われる福島県産などの食品を食べないよう、自国選手団を指導していることが判明した。放射性物質による汚染の危険があるという。自民党内からは「そこまでいちゃもんをつけるとは本当に不愉快だ」との声が出ている。

     韓国は一昨年、「共に民主党」の議員らがオリンピックの競技会場を地図で示し、放射能の影響圏にあるとして放射能オリンピックであると非難して以来、東京オリンピックに対しさまざまな言いがかりをつけてきている。

     また、福島原発処理水の問題では「周辺国の安全と海洋環境の危険を招くだけでなく、日本に最も近い隣国である韓国との十分な協議も了解もなく行われた一方的な措置」だと非難し、IAEAや米国に懸念を伝えた。

     しかし、IAEA、米国共に処理水の放出に理解を示し、また、韓国政府内の検討でも「処理水の影響はない」との結論が出ていたにもかかわらず、韓国政府がこれをあえて取り上げず、むしろその見解を否定したことも判明した。こうした韓国政府の対応は行き場がなくなり、むしろ感情的な対応になってきたようである。

     今回大韓体育会はあらためて福島県産などの農水物を問題にした。しかし、それら農産物は放射性検査を経て、安全なものだけが出荷されており、大会組織委員会は、検査の数値を示して安全性を説明している。韓国側が求める韓国食材の選手村持ち込みを許可しなかったのは当然である。

     ちなみに東日本大震災の直後、日中韓首脳会談出席のため訪日した李明博大統領は菅直人首相、温家宝首相(いずれも当時)と共に福島県を訪問、菅首相に続いて福島県産の農産物を試食した(筆者もこれに立ち会った)。大統領が事実を客観的に評価すれば問題はこじれないものである。今の韓国を見て大変残念な思いである。

     大韓体育会は韓国産食材を持ち込めなかったことから、選手村の近くのホテルを借りて給食センターを設置し、韓国からキムチなど一部食材を持ち込んで弁当を用意し、選手村や選手らが調整を行う競技場や練習場に運ぶという。

     韓国は過去のオリンピックでも栄養管理のためのセンターを設置していたが、今回は「放射性物質対策」も理由に掲げ、韓国から送った食材を使うという。農水省によると、韓国は福島を含む8県の水産物の禁輸を続けている。

     今回のオリンピックは、日本にとっては「復興五輪」である。日本はコロナ下にもかかわらず、オリンピック関係者に精いっぱいのおもてなしをしようと最善を尽くす中、こうした行動は日本人の善意を傷つけるものであり、ますます韓国人嫌いを増やすことになりそうである。

    韓国側は聖火リレー地図に

    表記された竹島の削除を要求

     文化体育観光部と大韓体育会は東京オリンピックホームページ上の聖火リレー地図に竹島が表記されたのを削除するようにIOCに仲介を要請した。聖火リレーコースを紹介する地図には、島根県の上の方に虫眼鏡で探さなければわからないほど小さな点で竹島が表記されているが、これは日本の竹島領有権主張であり、是正を要求するというのである。

     2018年の平昌オリンピックの時に韓国名独島(竹島)が表記された韓半島(朝鮮半島)旗の使用に対し日本政府が抗議し、IOCは「政治的事案をスポーツにつなげるのは不適切」だとして朝鮮半島旗に竹島を表記することを削除するよう勧告し、韓国側は「外交的紛争防止と五輪精神順守など」のために勧告を受け入れたことがある。

     今回韓国側は「平昌での措置を今回も同一に適用すべき」で「大会組織委員会に竹島を削除すべきと勧告する」ように求めた。

     しかし、今回の状況は平昌オリンピックの時とは明らかに異なる。

     平昌オリンピックで使用した統一旗は開会式の入場行進に使うものであり、これを見るのは世界の人々だ。しかも、竹島が実体よりもはるかに拡大して表示されている。これでは竹島が韓国の領土だと世界の人々に宣伝する目的と受け止められても仕方がない。

     一方、今回の地図は聖火リレーのコースを紹介するものであり、これを見る人の多くは日本人だろう。しかも竹島の大きさについても実体に即している。

     こうした違いを踏まえてIOCは「どのような政治的意図もない」と韓国側に回答し、仲介の要求を拒否している。しかし、韓国側はいまだに地図からの竹島の削除を求めている。

     ただ、この問題を巡っては韓国の一部政治家が大騒ぎしているものの、オリンピックボイコットを求める青瓦台への国民請願の反響は大きくない。

     韓国では竹島の問題は国民感情をたきつけるものであるが、地図上の竹島が虫眼鏡でなければわからないことから、あまり関心が高まらないのかもしれない。

    文化体育観光部はホームページに

    「衰退する日本、先進国に格上げされた大韓民国」と掲載

     文化体育観光部の国民疎通室は8日、「衰退する日本、先進国に格上げされた大韓民国」というタイトルの宣伝物をホームページに掲載した。これは培材大学日本学科のカン・チョルグ教授の寄稿文を要約したものである。

     カン教授は「韓国はコロナの状況下でも飛躍的な経済成長を成し遂げたのに対し、日本はコロナ防疫失敗や景気低迷など国力低下状態が続き、韓日間貿易の相互重要性が次第に衰退していくことがうかがわれる」と主張した。

     これに対し、韓国の一部ネットユーザーから「大韓民国の顔ともいえる国民疎通室で特定国家を蔑視し、嘲弄(ちょうろう)する表現が使われたニュースを制作して配布した行為は外交的欠礼に該当し、決して望ましくない」「むしろ大韓民国の品格が毀損(きそん)され、威信が地に落ちる恐れがある」と批判した。これを受け、同部では内容を修正したようである。

     今回のオリンピックを巡る騒動は大韓体育会の監督官庁である文化体育観光部の姿勢と共通するものがあろう。日本を批判し、韓国よりも下位に置きたい一部指導者の心情が出ているのではないか。韓国の一般市民の、日本を見る目の方がはるかに健全である。

    (元駐韓国特命全権大使 武藤正敏)

  7. 7070 名無しさん

    >>7069 匿名さん

    アァ!息切れがする。
    超長文投稿禁止
    同内容は削除対象
    管理人に依頼するか


  8. 7071 通りがかりさん

    時間の無駄
    気になるニュースは有名だな
    他のスレでも

  9. 7072 匿名さん

    『サンデーモーニング』キャスターの発言に非難の声!「番組の本音が出てる」
    2021年07月20日 11時01分 週刊実話Web

    7月18日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)にフリーキャスターの橋谷能理子が出演。東京都の新型コロナウイルス感染者の推移を説明する際、「ワクチン接種が進んでいる〝せい〟で――」などと発言。なぜか重傷者数の減少を残念がるような物言いに、ネット上で非難の声が相次いでいる。

  10. 7073 匿名さん

    ・優勝戦、3位決定戦は有観客にしよう

    福島県知事「無事スタート、感慨深い」 復興の歩み、発信期待も
    毎日新聞 2021/07/21 12:44

    北海道で118人感染 札幌市長「第5波に入っている」

     21日に福島県営あづま球場(福島市)であった東京オリンピックのソフトボールの日本―オーストラリア戦を観戦した同県の内堀雅雄知事は報道陣の取材に応じ、「無事スタートが切れたことは本当に感慨深い。新型コロナウイルスの影響もあり、我々が望んでいた復興五輪の形とは異なる開催となっているが、福島の地で行われる試合の様子がメディアを通じて報道されることで、福島が復興に向けて一歩ずつ、歩みを続けていることが国内外に発信されると期待している」と述べた。

     福島県は、同球場でのソフトボールと野球の試合について、当初、収容定員の半数となる上限7150人の観客を入れることを決めたが、10日になり、コロナ感染の拡大を懸念し、一転して無観客開催を決めた。【磯貝映奈】

  11. 7074 匿名さん

    「ワクチン禁止令」は不適切=加藤官房長官
    2021年07月21日 14時57分 時事通信

     加藤勝信官房長官は21日の記者会見で、大手住宅メーカー社長が社内に事実上のワクチン禁止令を出しているとの週刊文春報道に関し、「接種する、しないを強制することや、接種の有無により不当な差別的扱いを行うことは適切ではない」との認識を示した。

     加藤氏は「国民が自らの判断で接種してもらうことが大前提となっているわけで、そうした環境をつくることが重要だ」と重ねて強調した。

  12. 7075 匿名さん

    沖縄県によりますと、21日、新たに確認された感染者は、169人で、20日の154人を上回りました。沖縄県の玉城知事は、22日からの4連休で感染がさらに拡大することを懸念していて、21日この後、会見して、感染防止の徹底を訴えます。

     東京都がきょう21日確認した新型コロナウイルスの新たな感染者1832人だった。1800人を超えるのは1月16日以来およそ半年ぶり

     大阪府は21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに491人確認されたと発表した。先週の同じ曜日からは142人増え、今月最多。死者は4人だった。

    神奈川県内では21日、新たに522人の新型コロナウイルス感染が発表された。2人の死亡も確認された

    千葉県内で21日、新たに302人の新型コロナウイルス感染が判明した。感染者が300人を上回るのは約半年ぶりで、2度目の緊急事態宣言解除後、最多となった。

     北海道内で7月21日、新たに新型コロナウイルスの感染者が118人が確認されました。100人以上となるのは2日連続で、緊急事態宣言の解除後最多です。18日連続で前週の同じ曜日を上回りました。

    埼玉県などは21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに381人確認されたと発表した。

  13. 7076 匿名さん

    全国で4939人感染発表
    2021年07月21日 19時12分 TBS

    新型コロナについて、全国で21日、これまでに、4939人の感染が発表されました。

    21日、東京都が発表した新たな感染者は1832人。先週水曜日と比べて、683人増えていて、2日連続で1000人を超えました。このうち、20代と30代が、およそ5割となっていて、若い世代の感染が顕著になっています。

     このほか、▼神奈川で522人、▼埼玉で381人、▼千葉で302人、▼大阪で491人など、JNNのまとめでは全国で新たに4939人の感染が確認されています。重症者は前の日から16人減って390人です。亡くなった方は17人でした。(21日18:40)

  14. 7077 匿名さん

    ? 感染者増加傾向でパラは有観客よりも中止になるんじゃないか?

    菅首相「感染状況変わったら、パラはぜひ有観客で」
    2021年07月21日 19時07分 読売新聞

     菅首相は21日、首相官邸で記者団に、8月24日開幕の東京パラリンピックについて、観客を入れた開催に意欲を示した。

     首相は「パラリンピックまでに(新型コロナウイルスの)感染状況が変わったら、5団体で対応を考えることになっている。ぜひ有観客の中でと思っている」と述べた

  15. 7078 匿名さん

    鏡山部屋が閉鎖、所属全員が伊勢ノ海部屋へ転属
    デイリースポーツ 2021/07/21 19:56

     日本相撲協会は21日、鏡山部屋(東京都葛飾区)が21日付で閉鎖され、所属全員が伊勢ノ海部屋へ転属することを発表した。同部屋は鏡山親方(63)=元関脇多賀竜=が師匠で力士は元幕内で序ノ口の鏡桜と幕下竜勢(鏡山親方の実子)が所属する。
     鏡山部屋は第47代横綱柏戸が引退後の1970年、7代鏡山親方として伊勢ノ海部屋から独立して創設した。
     2023年2月には65歳となり、定年が近づいていた。今回の閉鎖で鏡山部屋は51年の歴史に幕を下ろした

  16. 7079 匿名さん

    首相、ファイザーCEOと面会へ ワクチン供給前倒し
    2021/07/22 00:48

    菅義偉(すが・よしひで)首相は、新型コロナウイルスワクチンを供給する米製薬大手ファイザーのブーラ最高経営責任者(CEO)と近く対面で会談し、ワクチン供給の前倒しを要請する方向で調整していることが21日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。ワクチン供給を直接働きかけ、自治体への配送を急ぐ考え。

  17. 7080 匿名さん

    米大統領夫人が22日来日 五輪開会式出席、天皇陛下とも面会
    毎日新聞 2021/07/22 09:38

     米ホワイトハウスは21日、東京オリンピック開会式に出席するジル・バイデン大統領夫人の訪日日程を公表した。訪問は22~24日で、22日に菅義偉首相夫妻との夕食会に出席し、23日には皇居で天皇陛下と面会する。

     ジル夫人は米政府代表団の団長として23日の開会式に出席する。新型コロナウイルス感染症対策のため、米選手団の激励や応援はオンラインで行う予定だ。

     1月のバイデン政権発足後、ジル夫人が単独で外国を訪問するのは初めて。ホワイトハウスのサキ報道官は20日の記者会見で「大統領夫妻は最高レベルの代表団を派遣することが重要だと感じている。夫人は訪問を心待ちにしている」と述べていた。【ワシントン秋山信一

  18. 7081 匿名さん

    ojr********さん
    2021/07/21 21:14
    見方は色々
    下世話な興味しかない私の一日の楽しみは近くのコンビニに行って、日刊ゲンダイ(反政権)と夕刊フジ(右寄り、政権支持)の立ち読み 読み比べをすることです。安いんだから買えよ、ですか
    よくコンビニの あんちゃんもイヤな顔してます。夕刊フジの広告に23日五輪開催の日に 安倍前首相登場 とデカい
    文字が踊っていました。先日の
    月刊Hanadaで安倍-櫻井よしこの対談でも 櫻井は「リオ閉会式で安倍さんがマリオで登場された、東京に五輪を
    持ってきてくれたのは安倍さんですね
    」と コイツ バッカじゃねえ。今から
    8年前の招致で決まったんだよ。
    この8年前がミソで最近メディアで
    こんな五輪になってしまった戦犯は誰かということが取り沙汰され始めました。プチ鹿嶋とかいう新聞全紙を読破するヤツが戦犯金メダルは安倍(そもそもアンダーコントロールとウソをついて招致演説したから)、銀メダルは森
    (相次ぐ失言)、銅メダルは言わずとしれた菅だそうです。

  19. 7082 匿名さん

     東京都は22日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに1979人確認したと発表した。1週間前から671人増え、前週の同じ曜日を33日連続で上回った。1日の感染者は2日連続で1800人を超えた。
     都によると、直近1週間の平均新規感染者は1373・4人で、前週(882・1人)から55・7%増加した。重症者は前日から1人増の65人となった。

    神奈川県内では22日、新たに631人の新型コロナウイルス感染が発表された。県内で1日あたりの新規感染者数が600人を超えるのは、1月22日の627人以来、半年ぶり。

    大阪府は22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに461人確認されたと発表した。2日連続で400人を超え、前週木曜(15日)の324人から137人増えた。

    千葉県内で22日、343人の新型コロナウイルス感染が新たに判明した。一日の感染者数が300人を超えるのは2日連続。

    2021年7月22日 埼玉県の発生状況新規感染者数510人
    (前週同曜日比 +182)

    沖縄県は22日、新たに153人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。3日連続で150人超。
    直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は44.21人で東京都に次いで全国で2番目に多い。

     北海道内では22日新たに140人の感染と1人の死亡が確認されました。
     道内の感染者が100人を超えるのは3日連続です

  20. 7083 匿名さん

    全国で5397人の感染確認 5000人超は5月22日以来
    毎日新聞 2021/07/22 21:45

     新型コロナウイルスの感染者は22日、全国で新たに5397人確認された。5000人を超えるのは5月22日以来2カ月ぶり。重症者は前日より2人増え392人、死者は6人だった。

     東京都の感染者数は1979人で、前週の木曜日から671人増えた。都内で1日あたりの感染者が1900人を超えるのは1月15日(2044人)以来。

     神奈川県で631人の感染が確認され、1月22日以来、半年ぶりに600人を超えた。埼玉県では510人と、1月16日以来の500人台となった

  21. 7084 匿名さん

    「デルタ株」が 124か国で報告…WHO「3週間以内に 累積感染者数が 2億人」
    2021年07月22日 11時56分 WoW!Korea

    新型コロナウイルス感染症「デルタ変異株」が、全世界124か国に拡散していることが報告された。また 全世界の地域で、数か月以内に「支配種」になるということが予測された。

    21日(現地時間) WHO(世界保健機関)は「デルタ株が先週に比べ、13か国増加の 計124か国で発見された」と伝えた。

    WHOは、今月20日基準での週間疫学アップデートのデータで「多くの増加が、デルタ株の強い感染力を後押ししている。それは 他の変異種を急速に凌駕(りょうが)し、今後 数か月のうちに 支配種になるものとみられる」と予想した。 また WHOは「デルタ株の強い感染力が どのような構造によるものなのかは、わかっていない」と付け加えた。

    一方 デルタ株以外の他の変異種も、各国で拡散している。

    実際 今月の12日から18日、全世界では 340万件を越える新たな感染事例が報告された。前週より12%増加した数値である。南アフリカ共和国発の変異種「ベータ株」は 一週間前より7カ国増加した 計130か国で、ブラジルで初めて発見された「ガンマ株」は 3か国増加した 計78か国で報告された。

    WHOは「この勢いなら、今後 3週間以内に 全世界で累積感染者数は 2億人を超えるだろう」と予想した。

  22. 7085 匿名さん

    IOC副会長に「上から目線」と批判=五輪開会式めぐる発言で―豪
    2021年07月22日 16時49分 時事通信

     【シドニー時事】国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ副会長が、23日の東京五輪開会式をめぐる発言で、地元オーストラリアで批判を浴びている。2032年夏季五輪が開催される豪東部ブリスベンの地元政府トップに開会式出席を指示したことが「上から目線」と反発を招いた。

     開会式出席を指示されたのは、21日のIOC総会で32年夏季五輪の開催地に決まったブリスベンを州都とするクイーンズランド州のパラシェ州首相。ブリスベンへの招致活動で訪日したが、豪州で新型コロナウイルス対策のため厳しい出入国規制が行われている中での訪日に豪国内で批判の声があることを考慮し、開会式は滞在先のホテルからテレビで見る意向を示していた。

     ブリスベン五輪の招致を後押ししてきたコーツ氏は21日、東京都内での記者会見で隣に座るパラシェ氏に、多額の費用がかかる開会式がどのように実施されるのか「学習する」ため出席を指示。「部屋の中で座っていてはいけない」と述べた。

     この発言に豪メディアは「ブリスベンの人々は誰が五輪の準備を進めるのか知りたければ、コーツ氏の上から目線の場面を見るべきだ」(シドニー・モーニング・ヘラルド紙)などと批判的に報じた。コーツ氏は地元メディアに「(発言は)冗談」であり、「間違って受け止められた」と釈明している。 

  23. 7086 匿名さん

    ホリエモン ワクチン拒否者に「社会的な制限を課すのは当たり前」「同様の権利を求めるのは筋違い」
    2021年07月22日 16時51分 スポニチアネックス

     実業家の堀江貴文氏(48)が22日、自身のツイッターを更新。新型コロナワクチン接種をめぐって私見をつづり、フォロワーとやり合った。

     コロナ治療薬「ロナプリーブ」を厚労省が承認したという記事を貼り付け、まずは「ほんとにワクチン接種拒否してる人なんとかしてほしいわ」とツイート。

     これにフォロワーから「ワクチンを推奨するのはいいと思うが拒否する人を全面否定するのは違う」という意見が届くと「特定の疾患などでやむを得ない人は除き、ワクチン拒否する者のみ社会的な制限を課すのは当たり前じゃないの?」と言い返した。

     そして、「治験を2023年まで実施するワクチンに対して不安になるのは当然じゃないでしょうか?」という意見には「当然だとは思わないですが、別に不安に思うのは勝手ですけど、ならば経済的な不利益は受け入れろよってだけの話です。ワクチン拒否した上に接種者と同様の権利を求めるのは筋違いでしょうよ」とリプライ。「ワクチンを打つ打たないは個人の自由であり強制のような仕組みだけは反対すべきです」という意見には「それをいうならいまの緊急事態宣言がおかしいわけでね。インフルエンザみたいに緊急事態宣言しないんだったらワクチン接種拒否も個人の自由でやれよって話だよ」と私見を述べた。

     その後、「なんか銀座にすげー人いるなと思ったら連休なのか。みんな真夏にマスクしてて大変だな。そろそろ公式にワクチン2回接種したらマスク外していいよとかやってくれ」ともつづっている。

  24. 7087 匿名さん

    店内飲食で“接種証明”義務に イタリア
    NNN24 2021/07/23 10:49

    店内飲食で“接種証明”義務に イタリア

    イタリア政府は22日、レストランなどの店内で飲食する際に、ワクチン接種を証明する「グリーンパス」などの提示を義務づけると発表しました。

    イタリアでは来月6日から、店内で飲食する際は、ワクチンを少なくとも1回接種したことを証明する「グリーンパス」や、48時間以内の検査の陰性証明などの提示が義務づけられます。ドラギ首相は会見で「経済を止めないための措置だ」と述べた上で、ワクチンを接種するよう強く呼びかけました。同様の措置は映画館や劇場のほか、スポーツイベントなどでもとられます。

    飲食店での接種証明などの提示義務はフランスでも来月から導入されることになっていますが、ワクチンを打っていない人などからは激しい反発の声が上がっています。

  25. 7088 匿名さん

    <W解説>東京五輪男子サッカー、韓国代表は黒星スタートに「握手拒否」=兵役免除・褒賞金とスポーツマンシップ
    2021年07月23日 13時19分 WoW!Korea

    東京五輪サッカー男子の1次リーグが22日、始まった。韓国は茨城カシマスタジアムでニュージーランドと対戦し、0-1で敗れた。この試合が、韓国選手団にとって東京五輪の競技の初舞台となったが、好発進とはいかなかった。

    韓国が入っているグループBにはニュージーランド、ホンジュラス、ルーマニアが属している。強豪国はいないとされ、韓国は「天国の組」に入ったとの見方が出ていた。

    4月に組み合わせが決まった際には、韓国スポーツ紙「スポーツコリア」は「難しい相手とされたフランス、メキシコ、アフリカのチームを全て避けた最高の結果になった」と伝えていた。そんな予想とは裏腹に黒星スタートとなった韓国。優勝・メダル獲得という観点からも厳しい見方が出ている。

    ここで注目したいことは試合後の出来事。韓国に勝った直後、ニュージーランド選手が韓国選手に握手を求めた。お互いが体をぶつけながらも最善を尽くしても、試合後にはお互いに「同志意識」が生まれるのがスポーツの素晴らしいことであり、それが人類のスポーツマンシップである。しかし、韓国選手は相手の握手を拒否、その様子はテレビで韓国に生中継された。

    英国のブックメーカー「ウイリアム・ヒル」は20日(現地時間)、最新の優勝オッズを更新した。それによると、優勝オッズは1位がスペインで2.87倍。2位ブラジル(3.75倍)、3位フランス(6.00倍)、4位日本(9.00倍)と続き、韓国は7位で21倍となっている。

    また、同じく英国のブックメーカー「パディー・パワー」によるメダルオッズでは、スペインが0.33倍でトップ。フランス(0.53倍)とブラジル(同)が続いた。韓国は7位で4.5倍となっている。

    さらに、ドイツのサッカーデータサイト「トランスファーマルクト」は21日(現地時間)、出場する16か国の評価額を算定して公開。評価額が最も高かったのはスペインで5億6300万ユーロ(約729億円)だった。日本は8位で7775万ユーロ、韓国は9位で2948万ユーロだった。

    この結果に、韓国メディアは即座に反応。イーデイリーは21日、「東京五輪男子サッカー日本代表チームの価値額が、韓国代表より2倍以上高いという評価結果が出た」と伝えている。

    2012年のロンドン五輪での銅メダル獲得に続く、2度目のメダル獲得を目指す韓国。チームの選手の中には、結果がその後の自身の競技人生を左右しかねない選手もいる。

    韓国では男性は18~35歳までに21か月の兵役に就くことが義務付けられているが、五輪のメダリストやアジア大会で優勝した選手は免除される。

    メダル獲得を果たし兵役免除となるか注目されているのが、スペインのクラブチーム「バレンシアCF」に所属のMFイ・ガンイン(李康仁)選手だ。イ選手は幼い頃から「サッカー神童」と呼ばれ、10歳でスペインに渡り、バレンシアでキャリアを積んできた。

    2001年生まれで左利き、スペインのプロサッカーリーグ「ラ・リーガ」に所属しているという共通点から、五輪の日本チームメンバーの久保建英選手と比較されることが多い。

    一方、金メダルを獲得すれば、褒賞金が待っている。サッカーの場合、個人の金メダリストが受け取る褒賞金の75%に相当する4725万ウォン(約450万円)が贈られる。

    一時期、韓国内からは「東京五輪ボイコット」の声も上がったが、兵役免除や褒賞金といったモチベーションの向上材料が用意されている中で、選手たちにはボイコットなどという選択肢は初めからなかっただろう。

    スポーツを「国威宣揚」のツールとしている現実は仕方のない部分がある。しかし、韓国サッカー代表の2011年の「猿真似」、2012年の「政治主長」、2021年3月の「攻撃性の肘打ち」、昨夜の「握手拒否」など、スポーツマンシップに背く行為だけはやめてもらいたいところだ。

    幸いにもこれから希望が持てる現象も起きている。昨夜の生中継の後、握手を拒否した韓国選手に非難の嵐が韓国で起きていること。敵意よりスポーツマンシップを優先するようになったこの現象は、今年3月のサッカー日韓戦で韓国選手の「攻撃性の肘打ち」被害者・冨安健洋選手が「故意ではないと信じている」とコメントした大人の対応が韓国で大きく報じられたことと関係があるかもしれない

  26. 7089 匿名さん

    ブルーインパルスは侵略戦争への布石なのか。
    ブルーインパルスは安倍スガ自民による侵略戦争への布石か。
    まるで自衛隊を活躍させて、これから行う侵略戦争に反対しづらい雰囲気を作ろうとしているのではないか。
    また、ブルーインパルスは税金の無駄
    「自衛隊が煙を出して飛べば、コロナがなくなるわけでも医療従事者が楽になるわけでもない。何よりも待遇をこれまで悪くしてきたのは、国・安倍スガ自民党。ブルーインパルスは医療従事者の応援にならない。(元医療従事者)」
    憲法違反の自衛隊は廃止すべき。

    こんな声も
    「ブルーインパルスってあんな練習ばっかりしてるの?」
    「空に星作ったりギリギリですれ違ってイェーイって?自衛隊なんだよね?」
    「意味なくね?」

  27. 7090 匿名さん

    韓国 防疫レベル「最高」2週間延長 感染拡大続く
    テレ朝news 2021/07/23 13:01

    韓国 防疫レベル「最高」2週間延長 感染拡大続く

     韓国政府は新型コロナ感染拡大の「第4波」が続いていることから、ソウルなど首都圏で防疫レベルを「最高」ランクのまま2週間延長します。

     23日発表の新規感染者は1630人で、17日間連続で1000人を超えました。

     このため韓国政府は、首都圏の防疫レベルを最も高い「第4段階」のまま来月8日まで2週間延長します。

     これにより私的な集まりなどは、日中は「4人まで」、午後6時以降はさらに厳しい「2人まで」に引き続き制限され、飲食店なども午後10時までの営業が続くことになります。

     韓国では今月に入ってインド型デルタ株の市中感染が急速に広がっていて、ワクチン確保の失敗からくる接種の遅れと相まって第4波の長期化が懸念されています。

  28. 7091 匿名さん

    ファイザー製ワクチン、長めの接種間隔で抗体増加=英研究
    ロイター編集

    [ロンドン 23日 ロイター] - 米ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスワクチンについて、接種間隔を長めに空けたほうが抗体レベルが総じて高まることが、英国の研究で分かった。ただ、1回目の接種後に抗体がいったん大きく減少する。

    新型コロナワクチンは、2回接種すれば感染力が強いデルタ株にも依然有効だが、1回接種の場合は効果が下がるとされている。

    今回の研究はオックスフォード大学が主導し、医療従事者503人を対象に実施された。

    研究者らは「接種間隔を長めにした場合、デルタ株に対する中和抗体の水準は1回目接種後にあまり上昇せず、2回目接種時まで維持されなかった」と指摘。ただ「2回目接種後の中和抗体の水準は、接種間隔が短い場合に比べて2倍高かった」とした。

    中和抗体は新型コロナに対する免疫獲得に重要と考えられているが、T細胞も同様に重要な役割を果たす。

    今回の研究では、接種間隔が3─4週間と比較的短い場合と比べ、長めに設定した場合はT細胞が全体として1.6倍少なくなることが分かった。ただ、長期的な免疫記憶を支える「ヘルパーT細胞」の割合は、接種間隔が長いほうが高くなることが示された。

    研究者らは、いずれの接種間隔の場合でも、抗体とT細胞の強い反応が見られたと強調した。

    今回の研究結果は、デルタ株に対する防御効果を得るためには2回の接種が必要だが、2回目の接種時期を遅らせることで、短期的には効果が下がるものの、より長期にわたる免疫を得られる可能性があることを示している。

    共同研究責任者は、8週間程度の間隔が適度ではないかとの見方を示した。

  29. 7092 匿名さん

    【速報】大規模接種センター14分で満員 来週からは週2回の予約受付
    2021年07月23日 18時31分 TBS

     東京・大手町の大規模接種センターで、900人分の新規予約の受け付けを始めましたが、開始わずか14分で定員に達しました。

     防衛省によりますと、今月26日から28日までの初回接種の予約を午後6時からホームページや電話などで受け付けたところ、東京会場の900人分が14分間で、大阪会場の225人分が3分間ですべて埋まったということです。

     来週以降の新規予約については、これまでの1週間単位の募集から月曜と木曜の週2回の募集に変更されます。(23日18:28)

  30. 7093 匿名さん

    全国で4225人の感染確認 金曜日の4000人超は2カ月ぶり
    毎日新聞 2021/07/23 20:33

     新型コロナウイルスの感染者は23日、全国で新たに4225人確認された。金曜日の感染者が4000人を超えるのは5月21日以来約2カ月ぶり。重症者は前日より39人増えて431人。死者は8人だった。

     東京都の感染者は1359人で、前週の金曜日から88人増えた。1000人を超えるのは4日連続。神奈川県は652人で、2日連続で600人を上回った。

  31. 7094 匿名さん

    天皇陛下の開会宣言「celebrating」を「記念」と訳 コロナ配慮
    毎日新聞 2021/07/23 23:16

     東京オリンピックの開会式で、大会名誉総裁を務める天皇陛下が日本語で述べられた開会宣言は、五輪憲章(原文は英語)に明記された「celebrating」を「祝い」ではなく「記念する」と訳したものだった。政府と大会組織委員会が新型コロナウイルス禍であることに配慮した形だが、政府関係者は「陛下のお気持ちを踏まえた宮内庁側の意向も反映されている」と指摘する。

     開会宣言は五輪憲章で文言が決まっており、国家元首がこれに従って読み上げることになっている。

     そのなかにある「celebrating」という単語については「祝い」の和訳があてられてきた。実際、1964年東京大会の開会式では昭和天皇が日本語で「第18回近代オリンピアードを祝いここにオリンピック東京大会の開会を宣言します」と述べている。

     今回も同様の表現が想定されていたが、感染状況の悪化に伴い、組織委は本格的に見直しに向けた検討を始めた。宮内庁も水面下で過去の五輪の宣言の文言を調査。政府関係者は「コロナが広がるなか、『国民統合の象徴』である陛下の宣言であり、『祝う』という文言はそぐわないという議論になった」と明かす。

     宮内庁の意向も踏まえつつ、政府と組織委が和訳として逸脱しない範囲の表現を模索し、国際オリンピック委員会(IOC)の了承も経て、「記念する」に落ち着いたという。

     宮内庁関係者は和訳変更の背景として、6月に行われた組織委の橋本聖子会長の記者会見を挙げる。橋本氏は「祝祭感をできるだけ抑えることが課題」と述べたが、「この発言によって『祝う』という表現を見直す方向性が明確になったと思う。宮内庁が決める立場ではないが、和訳を工夫するという範囲で対応できたことが大きい」と振り返った。

     オリンピック・パラリンピックの開催を巡っては西村泰彦宮内庁長官が6月の記者会見で「国民の間に不安の声がある中、陛下は開催が感染拡大につながらないか懸念、心配されていると拝察している」と述べ、議論を呼んだ。

     過去の宣言では、米同時多発テロ約5カ月後の2002年ソルトレークシティー冬季五輪で、ブッシュ米大統領(当時)が開会宣言で「誇り高く、決意にあふれ、感謝の気持ちを持つ国を代表して」と付け加えた。テロとの戦いへの決意に言及したものだが、政治的に利用したとして批判も受けた。【和田武士】

  32. 7095 匿名さん

    五輪開幕・・・・・各党のコメント

    2021年07月24日 07時27分 読売新聞

     新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で23日開幕した東京五輪について、与野党からは、政府が全力を挙げて感染対策を行い、安全な大会となるよう求める意見が相次いだ。

     自民党の下村政調会長は23日、取材に対し、「コロナ下での異例の開催だからこそ、感染対策を万全にし、選手がパフォーマンスを最大限発揮できるよう、みんなで応援できる大会にしてほしい」と強調した。

     公明党の山口代表は、五輪開催を「後世に大事な教訓を残す歴史的な挑戦だ」としたうえで、「水際対策や厳格な行動管理など、感染防止策を徹底する中で、安全安心に開催されることを望みたい」とのコメントを発表した。

     立憲民主党の枝野代表は、「もはや平和の祭典ではなく、極めてゆがんだ祭典となり、多くの方から開催だけが自己目的化された五輪と受け止められてしまっている」(21日の党会合)と懸念を示した。

     共産党は志位委員長が声明で「多くの人々の命にリスクをもたらしながら、なぜ五輪を開催しなければならないのか。この根本的な問いに菅首相はいまだに答えられないままだ」と指摘し、五輪の中止を求めた。

     日本維新の会の松井代表は談話で「『人類はコロナに屈しない』という強い決意を具現するための3週間にしなければならない。東京五輪の成功は、感染拡大の防止と表裏だ」と主張した。

    国民民主党の玉木代表は「国民が安心して選手を応援できる環境を作るためにも、感染対策の徹底と水際対策の強化が必要だ」と訴えた

  33. 7096 匿名さん

    聯合ニュース
    [速報]韓国の新規コロナ感染者1629人 18日連続で1千人超
    2021/07/24 09:30

    韓国大手放送局 開会式中継で不適切放送 ウクライナ紹介でチェルノブイリなど複数

    【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は24日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から1629人増え、累計18万7362人になったと発表した。新規感染者数は前日(1630人)より1人減ったが、18日連続で1000人を超えた。市中感染が1573人、海外からの入国者の感染が56人だった。

  34. 7097 匿名さん

    「足をタライに突っ込んだまま」その水で「大根を洗う」…
    2021年07月24日 11時36分 WoW!Korea

    「足をタライに突っ込んだまま」その水で「大根を洗う」…中国の「裸キムチ」を連想させる動画に “衝撃”=韓国

    韓国では、自国内と推定される場所で 足をタライに突っ込んだまま、その水で大根を洗っている様子が映し出された動画が公開されたことで、物議を呼んでいる。

    去る22日 携帯電話向けのショートビデオプラットフォーム“ TikTok”のユーザーは、オンライン・コミュニティに この動画を公開した。この動画には 建物の後ろの駐車場とみられる場所で、ある男性が たわしで大根を洗っている様子が映し出されている。

    問題は、この男性が 素足を大根の入っているタライに突っ込んだままであることに加え、たわしで自分の足の裏を洗い その後 そのたわしで大根を洗っていることだ。

    このような非衛生的な行為に対して「この動画は、このような事例の多かった中国などの海外で撮影されたものではないか」というネットユーザーからの反応が多かった。

    しかし 動画の中に出てくる乗用車のナンバープレート、周囲に積み上げられた箱に記された韓国語などから、韓国内で撮影されたことが明確とされる動画であった。

    この動画の公開後 ネットユーザーたちは、ことし3月に問題となった「裸キムチ」(中国の非衛生的なキムチ漬け)の動画の衝撃を思い出した。

    当時 この動画の公開により、韓国 食品医薬品安全処(庁)が 韓国内のキムチ輸入製品を対象に、特別な取り締まりを実施している

  35. 7098 匿名さん

    2021年07月24日 19時50分 読売新聞

    熱海土石流、新たに2人の遺体発見…死者20人に,行方不明者は8人。

    いずれも身元はわかっておらず、うち1人は災害による死者とは認定されていない。

  36. 7099 匿名さん


     東京都は24日、新たに1128人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。

    大阪府で24日、新たに283人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
    先週の土曜日の感染者数は380人で、20日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。

    沖縄県は24日に99人の陽性を確認した。新規感染者は前週の同じ土曜日の81人と比べ18人増で、前日より1人減だった。

    2021年7月24日 神奈川県の発生状況新規感染者数547人
    (前週同曜日比 +8)

    千葉県内で24日、301人の新型コロナウイルス感染が新たに判明した。一日の感染者が300人を超えたのは4日連続。

    埼玉県で24日、新型コロナウイルスに345人の感染が確認された。感染した1人の死亡

    北海道内で7月24日、新たに新型コロナウイルスの感染者が118人確認されました。100人を超えるのは2日ぶりで、21日連続で前週の同じ曜日を上回りました。7月2番目に並ぶ数となりました。感染者は札幌市88人、

  37. 7100 匿名さん

    全国で新たに3574人感染確認 前週土曜から311人減る
    毎日新聞 2021/07/24 20:16

     新型コロナウイルスの感染者は24日、全国で新たに3574人確認された。前週の土曜日から311人減った。感染者が1128人の東京都でも282人減だったが、千葉県、静岡県、福岡県などは増えた。

  38. 7101 匿名さん

    【東京五輪】柔道女子48キロ級・渡名喜風南が銀メダル 日本勢第1号、通算500個目のメダルに

    【東京五輪】柔道60キロ級の高藤直寿が金メダル第1号! リオ五輪の雪辱を果たす





    2021年07月24日 20時16分ORICON NEWS

  39. 7102 匿名さん

    東京五輪、開会式は全9章「多様性に重点」 プログラム変更はなし
    朝日新聞社 2021/07/24 00:05

     東京・国立競技場を舞台に無観客で行われた東京オリンピック(五輪)の開会式は全9章の構成となった。演出の全体調整をしていた小林賢太郎さんはホロコーストを揶揄(やゆ)する表現を過去にしていたとして前日に解任されたが、大会組織委員会は「小林さん一人で演出を手がけた部分はなかった」としてプログラムは変更されなかった。

     式典責任者の日置貴之氏は「多様性を認め合う『ダイバーシティー&インクルージョン』、スポーツが持つ本質的な価値。そこに重点を置いた」と言う。

     オープニングとなる第1章では、2013年の招致成功から史上初の1年延期までの8年を映像で振り返った。使われた楽曲は、直前で過去のいじめ問題が明るみに出て辞任した小山田圭吾さんに代わり田中知之さんが作曲した。694発の花火が明治神宮外苑の夜空を彩った。

     第2章のテーマは「離れているけど、一人じゃない」。コロナ下で看護師をしながら、ボクサーとして東京五輪出場を目指した津端ありささんが孤独と向き合いながら闘ってきた1年余りの日々を、ダンサーたちの舞とともに表現した。

     第3章では、天皇陛下と国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が競技場に姿を見せた。8人の子どもたちと医療従事者、1964年東京五輪で日本の金メダル第1号となった三宅義信さん、マラソン金メダリストの高橋尚子さんらが日本国旗をフィールドへ運び、歌手のMISIAさんが国歌を独唱した。

     第4章では、64年東京五輪からのレガシー(遺産)を表現した。江戸消防記念会による伝統的な歌唱にタップダンスなどを加えた群舞では、64年五輪で各国・地域の選手団が持ち寄った種から育てた木で作った五輪マークが披露された。

     第5章は、大会の主役であるアスリートの入場行進となった。オーケストラが演奏するゲーム「ドラゴンクエスト」のテーマ曲などに合わせて、205の国・地域と難民選手団選手たちが入場行進。先頭はギリシャ。漫画のふきだしをモチーフにした各国のプラカードが掲げられ、日本のゲームや漫画文化もあわせて紹介される形になった。日本選手団は206番目に入場した。

     選手宣誓は日本選手団主将の山県亮太と副主将の石川佳純らが務めた。白紙撤回を経て、野老朝雄さんがデザインした「市松模様」が、1824台のドローンによって空中で表現された。

     入場行進は、新型コロナウイルスの感染対策として互いに2メートルの距離をとったため過去大会よりも長い約2時間に及んだ。

     第6章では大会組織委員会の橋本聖子会長と、IOCのバッハ会長があいさつ。橋本会長は「困難な中でも決して立ち止まることなく、前を向いて努力を続ける姿に、私たちは励まされ今があります」と選手たちに語り、感極まる場面も。東京と福島の高校生による合唱にのって、平和を願う紙製のハトが舞った。64年大会では本物のハトだったが、88年ソウル五輪でハトが聖火に巻き込まれた事故をきっかけにハトの使用は禁じられている。

     競技開始を告げる第7章では、一目でスポーツがわかる「ピクトグラム」の歴史を映像で紹介。パントマイムアーティスト・が~まるちょばさんらが全50種目のピクトグラムをダンスで表現した。

     第8章として開催都市・東京の競技会場や観光名所の紹介。歌舞伎役者の市川海老蔵さんとピアニストの上原ひろみさんが、世界の厄災が鎮まるように願いを込めてパフォーマンスした。

     クライマックスの第9章は聖火台への点火式。昨年3月にギリシャで採火された聖火は1年の時を経て、今年3月に福島・Jヴィレッジから聖火リレーがスタート。競技場内では、プロ野球選手として活躍した長嶋茂雄さんや王貞治さん、松井秀喜さんらが聖火をつないだ。最後は、今大会に出場する女子テニスの大坂なおみが、太陽をモチーフにした球体デザインの聖火台に火をともした。(野村周平

  40. 7103 匿名さん

    無観客の開会式に“別枠”で入った五輪ファミリーを直撃
    2021年07月24日 20時10分 TBS

     無観客で行われた東京オリンピックの開会式には、およそ950人がいわゆる“別枠”の「関係者」として出席しました。開会式を特別に会場で見ることが出来た「関係者」に話を聞きました。

     東京オリンピックの開会式は、新型コロナの感染拡大を受け「無観客」となりましたが、会場となった国立競技場の周りには、中の雰囲気を少しでも味わおうと多くの人が集まりました。

     一方で、「無観客」の会場には、国内外のスポンサー企業のほか、各国の政府関係者や東京都の関係者、IOCや各国のオリンピック委員会の幹部らが、いわゆる“別枠”の「関係者」として、およそ950人、入場しました。特別に生で開会式を見た「関係者」に、話を聞くことができました。

     「開会式はとてもよかった。とても質素だったし、日本は素晴らしい国だ」(ドミニカ共和国オリンピック委員会 事務総長)

     「今の状況を考えると、日本は素晴らしい仕事をしてくれて、我々はとても満足している。でも、日本の人々がスタジアムの中に入れなかったのは気の毒に思う」(シエラレオネ共和国オリンピック委員会 会長)

     「無観客だったが、人々はテレビで見られるし、世界中で見られる。世界中が開会式を見ていた。問題ない」(南スーダンオリンピック委員会 事務総長)

     「期待はあるが、新型コロナが問題。でも、いい大会になってもらいたい」(ウルグアイオリンピック委員会 会長)

    (24日19:12)

  41. 7104 匿名さん

    堀江貴文氏 五輪開会式「これだけ感動するから足の引っ張り合いもすごいんだな」
    デイリースポーツ 2021/07/24 17:05

     実業家の堀江貴文氏が23日夜にツイッターに投稿。「リオデジャネイロオリンピックの閉会式会場で見たけど感動したんだよなぁ」と振り返り、「東京の開会式会場で見たかったなぁ」と記した。

     続く投稿では、開会式が行われたことを踏まえ「東京五輪。やっぱりこれだけ感動するから足の引っ張り合いもすごいんだな」とつづった。

  42. 7105 匿名さん

    「クールだったよ」賛否の開会式、米国記者は興奮「ノリノリではなかったが今の状況下では素晴らしい」【東京五輪・記者コラム】
    2021/07/25 09:05

     23日深夜に開会式が終わり、ホテルへ戻るタクシーに乗ったとき、時計は日付が変わり午前1時を回っていた。車内で半分眠りながら、開会式を反すうした。MISIAの国歌独唱、ゲーム音楽が流れる中での入場行進…。一つ一つは印象深いのだけれど、盛りだくさんなわりには全体的なインパクトに乏しかったような気もした。SNS上での反応も、賛否が割れているようだ。

     24日に柔道会場で出会った米国の男性記者は、私のもやもやを一蹴した。「クールな開会式だったよ。特にピクトグラムのくだりなんて最高だった。最後に大坂なおみが聖火の最終ランナーとして登場してきたときは、興奮したよ」。絶賛の嵐だった。

     とはいえ、こちらも社交辞令は聞き飽きている。「そうはいっても…」と続けた記者に、彼は問い掛けた。「君は満足していないのか?厳しいね。無観客で、みんながノリノリで盛り上がるようなシーンはなかった。だが、今の状況下では素晴らしい開会式だったんじゃないかな」

     確かに社会情勢の変化や、簡素化という縛りの中、関係者が知恵を絞った式典だったことは間違いない。五輪取材を終えたら、一度ゆっくり開会式のVTRを見直してみよう。(木村尚公)

  43. 7106 匿名さん


    【速報】東京五輪・スケートボード男子 堀米雄斗選手 金メダル

    2021年07月25日 14時05分TBS

  44. 7107 匿名さん

    大橋悠依が金メダル 女子400m個人メドレーで日本勢初

    2021年07月25日 14時12分 毎日新聞

  45. 7108 匿名さん

    阿部一二三が金メダル獲得、妹・詩に続いた柔道史上初の兄妹同時金
    日刊スポーツ新聞社 2021/07/25 19:28

    <柔道:東京五輪>◇第2日◇25日◇東京・日本武道館◇男子66キロ級

    17、18年世界王者の阿部一二三(23=パーク24)が決勝でバジャ・マルグベラシビリ(27=ジョージア)から技ありを奪い、金メダルを獲得した。

    前の試合で金メダルを獲得した女子52キロ級の妹・詩(21=日体大)に続き、柔道史上初の兄妹同時金メダルを成し遂げた。

  46. 7109 マンション検討中さん

    政治板、超長文、パクリのニュース
    一人芝居で誰も見てねえよ。
    おめでたい奴が得意気になってるwww.

  47. 7110 匿名さん

    東京都は25日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに1763人確認したと発表した。1週間前から755人増え、1日当たりの感染者は6日連続で1000人を上回った。
    都によると、直近1週間の平均新規感染者は1453・6人で、前週(1068・3人)から36・1%増えた。重症者は前日から2人減の72人だった。

    大阪府は25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに471人確認されたと発表した。先週の同じ曜日からは209人増えた。死者は1人だった

    沖縄県は25日、新たに209人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。前週の同じ曜日の約3倍に増えた。

    神奈川県内では25日、531人の感染が確認されました。新規感染者は1週間の平均でも500人を超えています。
    新規感染者は前の週の同じ曜日より71人増え、前の週を上回るのは19日連続です。
    25日までの1週間の平均は一日あたりおよそ532人となりました。

    千葉県内で25日、279人の新型コロナウイルス感染が新たに判明した。1日の感染者数が300人を下回るのは5日ぶり。

    埼玉県内で25日449人の新型コロナウイルス感染が、確認されました。

    北海道では25日新型コロナウイルスの感染者が新たに113人確認されました。
    2日連続の100人超えです。
    全道の感染者113人のうち、札幌市は82人と7割以上を占めています

  48. 7111 匿名さん

     国内の新型コロナウイルス感染者は25日、46都道府県と空港検疫で新たに5020人確認された。重症者は前日から12人増えて448人、死者は4人だった。

     東京都では、年代別では若年層が多く、30歳代以下が1190人で全体の67%を占めた一方、65歳以上は3%弱の48人だった。
     連休後半は検査数の減少に伴い、新規感染者も減る傾向にあるが、この日は前日(1128人)から635人増えた。また直近1週間の平均の新規感染者は1453・6人で、前週より36・1%多かった。

     大阪府の新規感染者は471人で、先週の同じ曜日から209人増えた。重症者は前日比3人増の57人。府の基準による重症病床の使用率は17・8%、軽症・中等症病床の使用率は30・9%となった。

    2021年07月25日 21時08分 読売新聞

  49. 7112 匿名さん

    総裁選、衆院選後も選択肢=自民・甘利明 自民党税調会長

     自民党の甘利明税調会長は25日放送のBSテレ東の番組で、菅義偉首相の9月末の任期満了に伴う党総裁選について、秋までの衆院選後に行う可能性に言及した。「総裁任期を若干先に延ばして、衆院選後ということも考えられる」と述べた。番組は19日に収録された。

     衆院解散・総選挙の時期に関しては「新型コロナウイルスワクチンが国民に届くまで後ろに下げた方がいい。9月、10月しか選択肢はない」と指摘した。

     甘利氏はまた、新型コロナ感染拡大に伴う経済対策を盛り込んだ2021年度補正予算編成について「(衆院選後の)11月の臨時国会で成立させ、直ちに執行するのがいい」との考えを示した。
    2021年07月25日 11時35分 時事通信

  50. 7113 匿名さん

    小池都知事と菅首相が会談、ワクチン接種の情報共有で一致

     東京都の小池知事は25日午後、菅総理と会談し、新型コロナのワクチン接種を円滑に進めていくため、職場接種と自治体による接種の情報共有を進めていくことで一致しました。

     「ワクチン供給については、また都としてつかんでる数字と、それから国の方がVRSや職域などでつかんでおられる数字、なかなかあの一体化できない部分もあるんですが、そこをやはり情報交換をすることによって、より都民の皆さんにも安心できる状況を作っていく。それらの数字なども、より共有していこうということであります」(東京都・小池百合子知事)

     会談では国が進めている職場接種と区市町村による接種を連携させる必要があるとして、ワクチン供給などの情報共有を進めていくことで一致したということです。また、若い世代の感染者の増加によって医療提供体制をひっ迫させないため、自宅療養のサポート態勢についても意見が交わされたということです。

     現在行われている東京オリンピックについては、大会がスムーズに運営されているという認識で一致したということです。(25日17:53)
    2021年07月25日 20時26分 TBS

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸