政治・時事掲示板「政治版 気になるニュース?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政治版 気になるニュース?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-09 13:43:29

最近の政治で気になるニュースは何ですか?
特に表には現れていないが密かに進む事案。

[スレ作成日時]2014-06-19 10:36:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政治版 気になるニュース?

  1. 6501 匿名さん

    立憲民主党の元暴走族議員に非難の嵐「情けない」「小学生の悪口」

    2021年05月23日 19時00分 まいじつ

    立憲民主党の安住淳氏が5月14日、菅義偉総理大臣を日光の〝三猿〟に例えて批判。ネット上では大ブーイングが巻き起こっている。

    安住氏は新型コロナウイルス感染が拡大している北海道、岡山県、広島県への緊急事態宣言発令などに関し、衆参両院の議院運営委員会に菅首相が出席しないことを「国民に説明する責任を放棄している」と批判。

    さらに「『(国会に)出たくない・来たくない・話したくない』どこかの神社に祀られているお猿さんみたいだ」と、〝見ざる・言わざる・聞かざる〟で知られる栃木県・日光東照宮の彫刻〝三猿〟になぞらえて批判した。

    どうやら本人は上手いことを言ったと思っているようだが、そもそも三猿は、〝悪い言葉を聞くな〟〝悪い行ないを見るな〟〝理由もなく悪く言うな〟という意味があり、例えとしてはまったくの不適当。

    さらに一国の首相を〝猿〟に例えたことで、ネット上では

    《与党もふがいないが、野党がこの体たらくじゃね。この調子じゃ永遠に政権を取ることはできないだろう》

    《なぜ他人の批判ばかりで政策を投げ掛けないのか? 野党の存在意義は何なんだ? よりによって小学生の悪口みたいなレベル》

    《立憲民主党ってこんなことでしか取り上げられないこと自体、情けないと思わないのか? この党が何一つ国民のために仕事やってないってことの証拠だな》

    《菅総理はわざわざ何も言い返さないって分かってるから、こんなくだらない発言ができるんだろうな。ツイッターで匿名で誹謗中傷してる奴らと変わらんわ》

    《こういうところが立民がいらないと言われる由縁だ。いくら与党憎しといえど、差別的な発言を平気でするような政党は不要だし、応援なんか出来るはずもない》


    などと、非難の声が吹き荒れている。

    ちびっこギャング・安住淳氏の暴言癖は元暴走族だから?
    「安住氏の暴言癖は今に始まったことではありません。2011年の震災時には、国対委員長として『被災地首長は国から金だけもらって立派なことをいうが泥をかぶらない』と発言し、地元首長から『常に上から目線』と猛批判を受けています。さらに周囲に『俺は暴走族出身』などと過去のヤンチャ自慢をし、〝ちびっこギャング〟などと揶揄されたこともありました。記者の間では『秘書や番記者にはすぐ怒鳴るが、相手が自分より上だとわかるといいなりになる』と評判です」(政治ジャーナリスト

    今年2月には衆院予算委員会の質疑内容などを伝えた新聞各紙のコピーに「すばらしい!」「くず0点」「ギリギリセーフ」といった論評を書き添え、国会内の立憲民主党などの衆院会派控室のドアに張り出したが、わずか30分ほどで撤去。記者団に対して「笑い話でやって、記者さんも大笑いしていた。気に障ったとすれば申し訳ない」と釈明し、周囲をあ然とさせたこともある。

    同党を応援している国民も多いが、さすがに「俺は暴走族だった」と威勢を張られても、大半の人は開いた口がふさがらないことだろう

  2. 6502 匿名さん

    【現場から、新型コロナ危機】札幌の救命救急が「危機的状況」に

    2021年05月24日 02時02分 TBS

     シリーズ「現場から、」です。
    3日続けて東京の感染者数を上回った北海道。札幌市内の救命救急センターでは、場合によっては患者の受け入れを断らざるを得ない「危機的な状況」が続いています。

     コロナで、消えかけた命を受け入れられない。「最後の砦」が今、危機に瀕しています。

     「何件も同時に搬送されてしまうと、お断りしなければいけない。心苦しい」(看護師)

     「こちらもベッド、あまりあるほうではないので。看護師いる?看護師がいない」(手稲渓仁会病院 救命救急センター 森下由香医師)

     札幌の手稲渓仁会病院、救命救急センター。今、増え続けているのが新型コロナの救急患者です。

     「できるだけ病床をうまく使えるように、回すしかない、いつも満床なので。それこそ自転車操業という感じですよね」(森下由香医師)

     現在、合わせて32ある新型コロナ用のベッドは連日ほぼ満床。人手とベッドを確保するため、今は一般病棟の一部を閉鎖しています。

     「おうちの中でコロナとかある?全くないの?」(森下由香医師)

     運ばれてくる患者は感染しているのか。わからない中で、医師や看護師は防護服で待ち構えます。

     「患者が来る。自宅でかなり呼吸状態が悪い」(手稲渓仁会病院 救命救急センター 奈良理センター長)

     新型コロナに感染、自宅療養していた男性。自力での呼吸が危うくなり、搬送されてきました。この男性のように、自宅などで療養している人は北海道全体で2282人にのぼります。別の病院に入院していたコロナ患者。症状が急変し、対応しきれないと救命救急センターに運ばれてきました。

     「稼働率的には100%を越えている。朝調整して午前中ベッドが空いたところに、夕方この時間になると(患者が)入ってきて・・・」(奈良理センター長)

     「解熱剤一回も使ってない?」(森下由香医師)

     乳児の受け入れを求める電話です。しかし、コロナ患者の対応に追われ看護師がいません。

     「小児科扱ってくれると思うけど、看護師さんいる?熱性けいれん、取るけどいい?」(森下由香医師)

     小児科の医師が応援に入り、乳児を受け入れることができました。さらに、ドクターヘリを持つ病院として連日の出動要請にも対応します。

     「どんどんベッドを確保しても、陽性者数が増えれば、いたちごっこというか・・・、限界は来る。今ぐらいが限界なのかもしれない」(奈良理センター長)

     3日続けて新規感染者が東京を上回った北海道。救命現場の「限界」が近づいています。(23日15:26)

  3. 6503 匿名さん

    【速報】東京都 新たに340人感染発表

    2021年05月24日 17時29分TBS

     新型コロナウイルスについて、東京都は24日、新たに340人の感染を発表しました。(24日16:45)

  4. 6504 匿名さん

    大阪府は新たに216人の感染確認、300人割れは2日連続
    読売新聞 2021/05/24 17:16
    駐日韓国大使が天皇陛下に信任状を奉呈 首相や外相との面会が焦点

     大阪府は24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに216人確認されたと発表した。300人を下回ったのは2日連続。死者は35人だった。

  5. 6505 匿名さん

    米J&J、ワクチンを申請=国内4社目、接種1回―新型コロナ

    2021年05月24日 16時37分 時事通信

     米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は24日、新型コロナウイルスワクチンの製造販売の承認を厚生労働省に申請したと発表した。日本でのワクチンの申請は4社目で、J&Jの製品は1回の接種で効果を発揮する。

    承認されれば2022年初頭に日本に供給できる可能性があるという。

     J&Jのワクチンは米国やカナダなどで緊急使用許可を受けている。零下20度で2年間、解凍後3カ月間は2~8度で保存でき、米製薬大手ファイザーなどの製品に比べ流通や保管が容易とみられる。

     米国などで行われた大規模な臨床試験(治験)で、中等症から重症の症状に対し、66%の予防効果が確認された。血栓症の発症報告を受けて一時使用中止を勧告されていたが、現在は接種が再開されている。日本では昨年9月から250人を対象に治験を実施している。 【時事通信社】

  6. 6506 匿名さん

    ワクチン2万人分、無償提供へ 東京五輪、選手団以外にも
    共同通信社 2021/05/24 23:01

     東京五輪・パラリンピックで、米製薬大手ファイザー社製の新型コロナウイルスワクチンが、日本選手団以外の一部ボランティアや通訳、審判員ら大会関係者にも無償提供される見通しとなったことが24日、関係者への取材で分かった。選手団を含め、約2万人分になるとみられる。選手との接触度合いに応じ、具体的な対象は今後検討する。25日にも発表される。

     日本選手団に必要なワクチンは五輪・パラを合わせて約2500人分と見込まれている。

     選手団向けのワクチン接種は、JOCが味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)で6月1日に始める方向で最終調整していることも判明した。

  7. 6507 匿名さん

    米国務省、日本への渡航中止を勧告 変異株の拡大を指摘

    全国2712人 先月19日以来3千人未満
    NNN24 2021/05/25 01:19

    NNNのまとめによりますと、24日の全国の感染者は2712人で、新規感染者が3000人を下回ったのは先月19日以来です。

    都道府県別にみると北海道で366人、愛知県で280人、大阪府で216人の感染が確認されています。
    一方、厚生労働省によりますと、全国の23日時点の重症者は1300人で、3日連続で1300人以上となっています。

  8. 6508 匿名さん

    中国、米韓共同声明を非難=台湾言及に「火遊びするな」

     【北京時事】中国外務省の趙立堅副報道局長は24日の記者会見で、バイデン米大統領と韓国の文在寅大統領が21日の会談後の共同声明で台湾に言及したことに対し、「台湾問題は中国の内政で、主権や領土の一体性に関係し、外部勢力の干渉を許さない。関係国は台湾問題において言行を慎み、火遊びしないよう促す」と強く非難した。
     米韓共同声明は「(両首脳は)台湾海峡の平和と安定維持の重要性を強調する」と明記。
    南シナ海の「航行の自由」にも言及した。

     2021年05月24日 19時34分 時事通信

  9. 6509 匿名さん

    都内で新たに542人の感染確認…1週間前から190人減少

    2021年05月25日 17時11分読売新聞

     東京都は25日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに542人確認したと発表した。1週間前から190人減少し、1日当たりの感染者は12日連続で前週の同じ曜日を下回った。

  10. 6510 匿名さん

    沖縄県で過去最多、新たに256人が感染

    2021年05月25日 16時35分読売新聞

     沖縄県は25日、過去最多となる256人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。

  11. 6511 匿名さん

    全国新たに3900人感染=東京542人、大阪327人―新型コロナ

     国内では25日、新たに3900人の新型コロナウイルス感染が確認された。厚生労働省がまとめた重症者数は前日比6人減の1294人で、2日連続で前日を下回った。死者は計105人だった。

     新規感染者は沖縄県が256人、石川県が101人でいずれも過去最多となった。同県輪島市の日本航空高校石川では25日、生徒48人を含む53人の陽性が確認され、累計の感染者は62人となった。

     東京都では、新たに542人の感染が判明。前週の火曜日と比べ190人減少した。
    新規感染者の直近1週間平均は611人で前週比80.7%。都基準による重症者は71人で前日から3人増えた。

     大阪府の新規感染者は327人で、1週間前と比べ181人減った。 

    2021年05月25日 21時10分 【時事通信社】

  12. 6512 匿名さん

    沖縄の新規感染者302人、過去最多を大幅に更新

    2021年05月26日 17時13分読売新聞

     沖縄県は26日、新たに302人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの感染者数としては、これまで最多だった25日の256人を大幅に上回って更新した。

  13. 6513 購入経験者さん

    6501はくだらないデマ。

  14. 6514 購入経験者さん

    国内で新たに5041人感染、重症者は最多1303人に

    2021年05月22日 21時48分 読売新聞

     国内の新型コロナウイルス感染者は22日、全都道府県と空港検疫で新たに5041人確認された。死者は計84人。重症者は前日から9人増え、過去最多の1303人となった。

  15. 6515 匿名さん

    東京で新たに743人の感染確認 6日ぶりに700人超
    毎日新聞 2021/05/26 17:05
     
    東京都は26日、都内で新型コロウイルスの感染者が新たに743人確認されたと発表した。1日あたりの感染者が700人を超えるのは6日ぶりで、前週の水曜(766人)と比べると23人減った。5人が亡くなった。

     都の基準で集計した重症者は前日から1人減って70人。都のスクリーニング(ふるい分け)検査で確認された変異株疑い例は466件。【古関俊樹】

  16. 6516 購入経験者さん

    安倍スガ自民党・内閣官房参与・高橋洋一辞職
    「さざ波」に続きまた問題ツイート。今度は「日本の緊急事態宣言」を「『屁みたいな』もの」
    「主催者はやるとのこと。選手などだけ来日で一般国民とは非接触なので感染拡大要因にならないのに、誰が反対するのだろうか」
    とした上で〈日本の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば、戒厳令でもなく「屁みたいな」ものでないのかな。「屁みたいな」とは日本の行動制限の弱さとの意味。〉

    五輪をやって、そのムードの中で自民党に選挙で勝たせたいがためのくだらない「強がり」。しかしその「強がり」は苦しむ飲食店やコロナ患者をさらに苦しめている。

    1. 安倍スガ自民党・内閣官房参与・高橋洋一辞...
  17. 6517 匿名さん

    国内感染4536人=東京743人、大阪331人―新型コロナ

     国内では26日、新たに4536人の新型コロナウイルス感染が確認された。厚生労働省によると、重症者は前日比119人増の1413人で過去最多。
    これまで独自基準で算出していた大阪、京都両府が国の基準に改めたため急増した。死者は計116人だった。

     東京都では743人の感染が分かった。1週間前の水曜日より23人少ない。新規感染者の直近1週間平均は607.7人で、前週比83.5%。都基準の重症者は前日から1人減り、70人だった。

     大阪府の新規陽性者は331人で、4日続けて400人を下回った。

     沖縄県は302人。過去最多を2日連続で更新し、1日当たりで初めて300人を超えた。 
    2021年05月26日 20時55分 【時事通信社】

  18. 6518 匿名さん

    「重要事項」

    立憲民主党の元暴走族議員に非難の嵐「情けない」「小学生の悪口」

    2021年05月23日 19時00分 まいじつ

    立憲民主党の安住淳氏が5月14日、菅義偉総理大臣を日光の〝三猿〟に例えて批判。ネット上では大ブーイングが巻き起こっている。

    安住氏は新型コロナウイルス感染が拡大している北海道、岡山県、広島県への緊急事態宣言発令などに関し、衆参両院の議院運営委員会に菅首相が出席しないことを「国民に説明する責任を放棄している」と批判。

    さらに「『(国会に)出たくない・来たくない・話したくない』どこかの神社に祀られているお猿さんみたいだ」と、〝見ざる・言わざる・聞かざる〟で知られる栃木県・日光東照宮の彫刻〝三猿〟になぞらえて批判した。

    どうやら本人は上手いことを言ったと思っているようだが、そもそも三猿は、〝悪い言葉を聞くな〟〝悪い行ないを見るな〟〝理由もなく悪く言うな〟という意味があり、例えとしてはまったくの不適当。

    さらに一国の首相を〝猿〟に例えたことで、ネット上では

    《与党もふがいないが、野党がこの体たらくじゃね。この調子じゃ永遠に政権を取ることはできないだろう》
    《なぜ他人の批判ばかりで政策を投げ掛けないのか? 野党の存在意義は何なんだ? よりによって小学生の悪口みたいなレベル》

    《立憲民主党ってこんなことでしか取り上げられないこと自体、情けないと思わないのか? この党が何一つ国民のために仕事やってないってことの証拠だな》

    《菅総理はわざわざ何も言い返さないって分かってるから、こんなくだらない発言ができるんだろうな。ツイッターで匿名で誹謗中傷してる奴らと変わらんわ》

    《こういうところが立民がいらないと言われる由縁だ。いくら与党憎しといえど、差別的な発言を平気でするような政党は不要だし、応援なんか出来るはずもない》

    などと、非難の声が吹き荒れている。

  19. 6519 匿名さん

    「縄文遺跡群」世界遺産へ=三内丸山など登録勧告―「定住社会発展示す」・諮問機関
    2021/05/26 21:45 時事通信

     日本最大級の縄文**跡で知られる三内丸山遺跡(青森市)など17の遺跡で構成される「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森、岩手、秋田各県)について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス)が世界文化遺産への登録を勧告した。文化庁が26日、明らかにした。

     自然遺産の「奄美大島、徳之島、沖縄県北部および西表島」(鹿児島、沖縄両県)の登録も10日に勧告されており、いずれも7月にオンラインで開かれるユネスコ世界遺産委員会で正式決定される見通し。

     国内の世界遺産は、これまでに23件登録されている。縄文遺跡群が登録されれば、文化遺産は2019年の「百舌鳥・古市古墳群」(大阪府)に続き20件目となる。

     登録が勧告された17遺跡は、竪穴住居跡などの**跡や環状列石(ストーンサークル)、共同墓地などで構成。国の特別史跡に指定されている三内丸山遺跡と大湯環状列石(秋田県鹿角市)のほか、北黄金貝塚(北海道伊達市)、御所野遺跡(岩手県一戸町)などの史跡も含まれる。

     縄文時代は約1万5000年前に始まり、稲作が本格化する弥生時代まで1万年以上続いた。農耕や牧畜を基盤とした同時期の世界の他地域と異なり、採集や漁労、狩猟をなりわいとする定住生活で、イコモスは「先史時代の農耕を伴わない定住社会と複雑な精神文化に加え、定住社会の発展段階やさまざまな環境変化への適応を示している」と評価した。

  20. 6520 匿名さん

    モデルナ製ワクチン、12~17歳への有効性確認…CEO「若者に非常に効果的」

     【ワシントン=船越翔】米バイオ企業モデルナは25日、同社の新型コロナウイルスワクチンについて、12~17歳向けの臨床試験でも100%の有効性を確認したと発表した。
    モデルナ製は日本や米国では現在、18歳以上が接種の対象になっており、同社は6月上旬にも各国の規制当局に12~17歳への使用の許可を求める方針だ。

     発表によると、臨床試験は米国内で12~17歳の約3700人を対象に実施した。ワクチンを2回接種したグループでは感染者はおらず、深刻な副反応もみられなかったという。同社は生後6か月~11歳が対象の臨床試験にも乗り出している。

     モデルナのステファン・バンセル最高経営責任者(CEO)は声明で、「ワクチンは若者に対して非常に効果的だ。我々はパンデミック(世界的大流行)を終わらせるための取り組みを続ける」と強調した。

     米食品医薬品局(FDA)は10日、米製薬大手ファイザー製ワクチンについて、緊急使用許可の対象年齢を「16歳以上」から「12歳以上」に引き下げている。

    2021年05月26日 16時14分 読売新聞

  21. 6521 匿名さん

    万歳?

    朝日新聞、過去最大の赤字=コロナで苦戦―21年3月期

    2021年05月26日 22時58分時事通信

     朝日新聞社は26日、2021年3月期の連結純損益が441億円の赤字(前期は106億円の黒字)に転落したと発表した。赤字は11年ぶりで、1879年の創刊以来、過去最大の赤字幅。

  22. 6522 匿名さん

    国内で新たに4141人感染…高知で過去最多の38人
    新型コロナウイルス

     国内の新型コロナウイルスの感染者は27日、46都道府県と空港検疫で新たに4141人確認された。死者は119人。重症者は前日から42人減り、1371人となった。

     東京都は684人の感染が確認された。1日当たりの感染者は1週間前から159人減り、14日連続で前週の同じ曜日を下回った。

     大阪府では309人の感染が明らかになった。重症者は274人で、2日連続で300人を下回った。
     高知県では過去最多の38人の感染が判明。県は会食をきっかけに家庭や職場で感染が拡大したとみている。
    2021年05月27日 20時58分 読売新聞

  23. 6523 匿名さん

    大阪市の大規模接種予約 ネットで6月1日午前9時から
    2021/05/27 22:21

    大阪市は27日、国際展示場「インテックス大阪」(同市住之江区)に設置する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場での接種予約を、6月1日午前9時から受け付けると発表した。接種券がある65歳以上(誕生日が昭和32年4月1日以前)の市民が対象で、接種は6月7日から始める。

    設置期間は約3カ月を予定。土日と祝日を含め、午前9時から午後9時まで開設する(7~9日は午前10時~午後7時)。予約は市の「接種予約サイト」のみで受け付ける。

    接種当日は、接種券と予診票のほか、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類を持参する。

    米モデルナ製のワクチンを使用し、問診は医師、接種は歯科医師がそれぞれ行う。7~13日は1日あたり1800~3千人、計約1万6200人に接種し、14日以降は1日3500人以上の接種を目指す。

    会場への移動手段を確保するため、市は大阪メトロのコスモスクエア駅と住之江公園駅のほか梅田、難波、天王寺の各駅から無料の直通バスを運行する。介助者も無料となる。

    松井一郎市長は27日の記者会見で「希望者が少しでも早く接種できるよう、1日3500人にこだわらず、医療体制の効率化でさらに対象者数を増やせるようにしたい」と述べた。

  24. 6524 匿名さん

    八代英輝氏が朝日新聞の“五輪中止社説”に「二枚舌に見える」「逆に開催が決まったんだなと」
    東スポWeb 2021/05/27 13:33

    27日のTBS系「ひるおび!」では五輪開催の是非について議論した。
    その中で、26日の朝日新聞が社説で菅政権に対し五輪中止を勧告したことがあげられた。

    これについてコメンテーターの弁護士・八代英輝氏は「朝日新聞は社としての方針で中止を求めながら、オフィシャルパートナーは降りない。これは二枚舌に見えるが、社説このスタンスから、逆にオリンピックやるのは決まったんだな、と受け止めた」と私見を述べた。

    さらに「国民の中止を求める声を無視できないので、社説において菅総理に中止を求めておいて、開催されたらスポンサーとして経済的恩恵にあずかるという姿勢が見て取れる。これはどちらのスタンスに立ってもいいということなので、これはオリンピックはやるんだな、と思った」と分析。

    つまり、オフィシャルスポンサーの立場では開催が決まった場合、批判の声が出る可能性もある。しかし、すでに開催が決まっているため、その前に社説で批判しておいた、というのが八代氏の見立てだが、果たして?

  25. 6525 匿名さん

    公明党の顔・赤羽国交相に省内から批判 都議選控え、5大臣会合前に「視察という名の選挙活動」
    2021/05/27 18:00

     7月23日開催の東京五輪を控え、東京都の小池百合子都知事が新型コロナウィルスの感染がまだ高い水準にあるため、緊急事態宣言の再延長を要請することに決めた5月26日―-。

     公明党の顔である赤羽一嘉・国土交通相は同日午後2時頃、東京都中野区にあるキリンレモンスポーツセンター(中野区立総合体育館)を訪れていた。建物の正面玄関には赤字入りで「緊急事態宣言を受け、4月27日から全館臨時休館」という貼り紙がベタベタとあった。

     赤羽国交相といえば菅義偉首相が招集する「5大臣会合」のメンバーだ。この日午後6時頃から首相官邸では5大臣会合で緊急事態宣言の延長が決められた。早足に官邸へやってきた赤羽国交相だが、少し前までは冒頭のように中野区のキリンレモンスポーツセンターや西武新宿線沼袋駅での「西武新宿線の連続立体交差事業」、中野サンプラザ周辺の「視察」に訪れていた。

    「収まらないコロナ感染、緊急事態宣言の大幅延長、東京五輪開催と問題山積みの最中に視察という名の選挙活動をしている。本当に呑気なものです」(国交省関係者)

    赤羽大臣が中野区で会っていたのは、公明党の中野区の高倉良生都議ら区議たち、酒井直人・中野区長、中野区の職員数人、国交省の職員ら総勢20人前後。一体、スポーツセンターの中で何をしていたのか。

    「緊急事態宣言中で、体育館が使えなくなったので、会議室のみ利用しました。密にはなっていないと思う」(区関係者)

     東京都議選(6月25日告示、7月4日投開票)の告示まで1カ月を切り、各党とも活動が激化してきた。とりわけ、自民党との選挙協力を復活させた公明党はひと足早く、「選挙モード」に入っているというのだ。

     冒頭の中野区の視察の2日前の24日午後1時頃、赤羽国交相は東京都荒川区の隅田川沿いの「スーパー堤防」にいた。何をしていたのかというと、この日も、荒川区と北区の「視察」だった。

     赤羽国交相は「国土交通省」という文字の入ったジャンパーを身にまとっていた。他にも同じジャンパーを着た職員が数人、動き回っていた。国土交通省の職員のようだ。職員や都議ら20人近くを引き連れて隅田川と荒川沿いを相次いで「視察」。

    「水門があるからこの堤防まで川の水が溢れる心配はありません」

     都の職員らからそんな説明を公明党の都議らと受けていた。荒川では国交省の災害対策支援船「あらかわ号」に乗船までするほどの念の入れようだ。

     赤羽国交相が大名行列のように引き連れて歩いたのは、公明党の岡本三成衆院議員、高橋光男参院議員、荒川区のけいの信一都議、大松あきら都議ら公明党の議員たち。荒川区の西川太一郎区長も合流した。

     隅田川沿いの公園は遠くの方に住民が2~3人いるだけでガラーンとして静かだった。赤羽国交相は公園内を歩き、同行する「公明新聞」の腕章をしたカメラマンの前で、高橋光男参院議員、けいの信一都議とニッコリと写真を撮っていた。

     一行には国交省の井上智夫水管理・国土保全局長をはじめとする国交省の職員、都の職員、区の職員らも同行していた。荒川の下流の岩淵の船着場では、赤羽国交相が下船すると、国土交通省の「荒川下流河川事務所」の職員が出迎えていた。前出の国交省関係者はこう指摘する。

    「赤羽大臣は『現場視察』と称してはいますが、公務中にもかかわらず、実態としては都議選とその先の衆院選の重点候補を押し上げるための選挙対策をしているのではないかと疑う声が省内で上がっています。コロナ禍なのに、大臣の大名行列の『現場視察』に職員たちを何時間も付き合わせ、巻き込むのはいかがなものかと、不満の声も上がってます」

     赤羽国交相が荒川を視察した翌日の25日の公明新聞には、「赤羽国交相 岡本氏ら隅田川、荒川の堤防視察」と見出しが踊る。

     赤羽国交相を含む3人の船上の写真には「大松、けいの都議同行」と目立つキャプションが入っていた。公明新聞や議員たちのツイッター、ブログなどSNSでの拡散を見越しての「視察」だったのではないか。

     けいの都議も25日、ツイッターで「安全安心のスーパー堤防を赤羽国土交通大臣、岡本衆院議員と確認!」とつぶやき、赤羽国交相とのカラー写真のツーショットを掲載した公明新聞の記事をリツイートしていた。

     前出の高橋参院議員の23日のブログにはけいの都議を紹介すると同時に「激戦突破には、電話やSNSも駆使して、他党の追随を許さない都議会公明党の『実現力』を語り抜く総力の押し上げが急務」などと記されていた。

     そして赤羽国交相と一緒に「視察」した24日のブログには、「東京都議選 大勝利へ」という見出しで、国交相の写真や公明党の都議たちとの写真を掲載していた。

     公明党議員が「押し上げが急務」と懸命になっている理由を、自民党東京都連関係者はこう話す。

    「公明党は東京都議会を昔から重要視してきたんです。前回の2017年の都議選では、公明党は都民ファーストの会と選挙協力し、都ファがブームになって風が吹いたものだから、公明党もブームにあやかって、立候補した23人全員当選しました」

     17年の都議選では、公明党の総得票数は73万4000票余りと、前々回の13年の都議選よりも10万票近く増やした。都ファは55議席を獲得し、都議会第1党へ。逆風だったのは自民党で、57議席から23議席に激減した。

    今回の都議選では公明党は都ファを離れ、自民と選挙協力する。自民は60人、公明は23人の候補者を擁立し、自公で都議会の過半数を奪い、主導権を握る戦略だ。

    「国会議員が入っている『自民党東京都連』と公明党の『東京都本部』とがオフィシャルな話し合いを持って決めたこと。都議選で、ここまで自民党と公明党がガッチリ組織として組んだことは記憶にないですね」(前出・自民党都連関係者)

     ただし、選挙区によっては自公の対立も生まれるようだ。

    「1人区、2人区で、公明党の候補者が出ない選挙区は21ほど。そういうところでは自民党の候補者は公明から応援してもらえるので勝てるでしょう。しかし、自民党と公明党がどちらも出馬する定数の多い選挙区では、協力し合うなんて難しいですよ。自公がガチで激突ですね」(同前)

  26. 6526 匿名さん

    【速報】東京都 新たに614人感染 重症者は70人

    2021年05月28日 17時20分TBS

     新型コロナウイルスについて、東京都は28日、新たに614人の感染を発表しました。先週金曜日の649人から35人減少しています。 また、新たに6人の死亡が発表されています。

  27. 6527 匿名さん

     大阪府は28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに290人確認されたと発表した。死者は13人だった。

    2021年05月28日 17時45分読売新聞

  28. 6528 匿名さん

    沖縄県は28日、1日当たりの感染者として過去最多となる313人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

    2021年05月28日 16時46分読売新聞

  29. 6529 匿名さん

     国内では28日、新たに3708人の新型コロナウイルス感染が確認された。
    1週間前の金曜日より1538人減少。東京都では614人の感染が判明、1週間前から35人減った。全国の重症者は前日から4人増え1375人、死者は95人だった。
     沖縄県の新規感染者は313人で、過去最多を更新した。大阪府は290人、兵庫県は94人で、それぞれ1週間前から124人、67人減った。北海道では東京に次いで多い423人が陽性となり、過去最多となる17人の死亡が確認された。

     都内の新規感染者の直近1週間平均は580.0人で、前週比86.0%。都基準の重症者は前日から1人増え70人だった。 
    2021年05月28日 20時43分 【時事通信社】

  30. 6530 匿名さん

    小池都知事、東京五輪・パラの再延期は「基本的に難しい」
    2021年05月28日 15時37分 日刊スポーツ

    東京都の小池百合子知事は28日の定例会見で、新型コロナウイルス感染拡大の収束が見通せないことを受けて、東京五輪(オリンピック)・パラリンピックの「再延期」を考えるかどうか問われ「基本的には難しい。別物の大会になる」と述べ、再延期は困難との考えを示した。

    自身が、かつて日本ウェイトリフティング協会会長を務め、選手強化などに関わってきた経験を引き合いに「選手は4年に1回の機会に体調を合わせていく。
     今回は1年延長されており、(選手は)モチベーション、体力維持などあらゆることを設定しないといけない」と指摘。「(再度延期すれば)選手そのものが変わることになる」とも訴えた。

  31. 6531 匿名さん

    国内の観客を入れた五輪開催、首相「対応できる」と意欲

     菅首相は28日夜の記者会見で、今夏の東京五輪・パラリンピックについて国内観客を入れて開催することに意欲を示した。

     新型コロナウイルス対策として緊急事態宣言が続く中で、五輪開催には懐疑論が出ている。首相はこうした批判を念頭に、「様々な声に耳を傾けながら、指摘をしっかり受け止めて取り組んでいる。当面は宣言を解除できるようにしたい」と強調しつつ、「選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じ、安心して参加できるようにする」と開催に向けた決意を示した。

     そのうえで、「宣言下でも、野球やサッカーは一定の水準で感染拡大防止をしっかりした上で行っている。そうしたことを参考にしながら、対応はできると思っている」との考えを明らかにした。海外からの一般客については入れないことが決まっている。

     また、感染拡大防止のため、見込まれる来日者数については「五輪が5万9000人、パラリンピックが1万9000人まで絞っている。さらに削減を要請をする」とも述べた
    2021年05月28日 21時36分 読売新聞

  32. 6532 匿名さん

    百貨店などへの休業要請を土日に限定…東京と大阪、平日は午後8時までで全館営業
    2021年05月28日 21時43分 読売新聞

     新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の再延長に合わせ、東京都大阪府は6月1日以降、独自の措置として実施してきた百貨店など床面積1000平方メートル超の大規模商業施設に対する休業要請を、土日に限定する。平日は営業時間を午後8時までに短縮し、全館営業を認める。

     これまで休業要請の対象としてきた映画館や美術館、博物館についても、東京都は5000人以内かつ収容定員の50%以下で、午後8時(イベント開催時は午後9時)まで営業を認める。大阪府も同条件で、土日以外の営業を容認する。

     東京都では、1000平方メートル以下の店舗についても、これまで休業の協力を依頼してきたが、再延長後は午後8時までの時短営業への協力依頼に切り替える。また、スポーツクラブ(屋内)などに対する休業要請も緩和し、人数制限と時短営業で再開できるようにする。

     大阪府は、イベントやプロスポーツへの無観客開催の要請を土日に限り、平日は人数制限を設けて開催可能とする。

     一方、酒類やカラオケを提供する飲食店への休業、提供しない店舗への午後8時までの時短営業の要請は、東京、大阪とも現状のまま継続する。

  33. 6533 匿名さん

    文在寅の“性差別”発言に「韓国を辱める」と批判噴出 人権派の看板は偽りで排外主義の顔も
    2021年05月28日 11時02分 デイリー新潮

    米韓首脳会談で会見に臨む

    ■何が間違いだったか分かってなさそう
     現地時間5月21日の米韓首脳会談後の共同記者会見で、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、韓国からの記者団に向かって「我々、韓国の方には女性記者はいないのですか」と発言し、異様な空気が流れたという。本人はジョークのつもりだったのかもしれないが、国内からは「韓国を辱めた」などと批判の声が噴出している。

     文発言には前段がある。会談後の共同会見の席上、バイデン大統領が質問権を与えた米国の記者2名が共に女性だったため、文大統領もこれに合わせるべく「女性記者はいないのか」と機転を利かせたつもりで言ったようだ。

     が、バイデン大統領は別に女性だからという理由で質問をさせたわけではない。たまたま女性が2人続いただけだ。こうした公の場で無意味に性別について言及すること自体が、非常識とされるのが現在の常識となりつつある。

     そのため会場には一時異様な雰囲気が漂ったという。

     会見場にいた米国記者は「seemed odd(奇異に映った)」とツイートし、それは韓国メディアでも報じられた。このニュースを見た韓国人からは、以下のような批判のコメントが多く寄せられている。

    「未だに何が間違いだったか分かってなさそう」
    「街のおじさんの性差別認識と同レベルだ」
    「他国で行う会見の場で男女について言及することに何の意味があったのか」
    「韓国を辱める、嫌われ者の文大統領」

     もともとは「人権派」として鳴らした文大統領だけに、ギャップが大きいという面もあるだろう。

    ■女性記者のダイレクトな質問に
     しかし、共に民主党の權仁淑(クォン・インスク)議員は報道したメディアに対し「社会的葛藤を助長することはやめるように」と言及しつつ、その発言を「小さいがとても重要なメッセージだった」と前向きに評価。中央日報も、米国CBSニュースのホワイトハウス担当記者の「文大統領は女性記者に質問させようと努力するような感じでジョークを飛ばしていた」というツイートを引用し、彼を擁護していた。

     そもそも文大統領が、本人や支援するメディアが言うほど男女差別などに意識が高いかといえば疑わしい。文大統領と女性記者ということで筆者が思い出したのは、2019年1月10日の年頭記者会見での一件だ。

     水原(スウォン)市の独立系FM、京畿(キョンギ)放送のキム・イェリョン女性記者が、自身の政策が上手くいっていると自賛する大統領に向かって「現在、経済は冷え込むどころか凍り付いている。国民がとても苦しんでいる……大統領のその自信はどこからくるのか、その根拠は何か」と生中継の間に質問したことがあった。

     大統領は硬直して「現在の政策基調を維持する必要があるという話はすでに十分にした。新しい答えはない」と答えたのだった。その後、キム・イェリョン記者は左翼メディアと与党から「無礼」という非難を受け、文大統領の支持者はその私生活を暴いて圧力を加えたのである。
    ちなみに、悪いことは重なって、幹部による政権批判発言が伝えられるなどした結果、京畿放送は20年3月に突如閉局して23年の歴史の幕を閉じることになった。

     一応、彼が性差別解消に取り組んだ実績についても触れておくのがフェアだろう。

    ■人権派として整合性が取れるのか
     17年5月に大統領に就任した文大統領は、女性閣僚を増やすことを大統領選挙の公約に掲げていた。実際に2019年末には18のポストのうち6つに女性閣僚を任命し、女性閣僚が史上初めて30%を超えた。文大統領は任期中に女性閣僚の占める割合を50%にまで引き上げ「男女同数内閣」を実現するとも公約している。

     前述の通り、文大統領は人権派の弁護士出身で夫婦共に人権や差別問題に積極的に取り組んできた、ということになっている。
     しかし、17年5月の大統領選討論会の場では「同性愛に反対する」と発言し、物議を醸したこともある。また、新型コロナが再流行した2021年3月、ソウル市で全ての外国人労働者にウイルスの検査を義務付け、違反者に罰金を科す行政命令が出されたことについても、外国メディアに加えイギリス、カナダなどの在韓大使館や政府が排外主義的な政策だと懸念を表明していた。

     そもそも我が国に対する様々な言動は外国への差別や排外主義だという見方もあるだろう。過去の歴史をもとに現在の人々までをも断罪しようという姿勢は、人権派として整合性が取れるものなのだろうか。

     いずれにせよ念願の米韓首脳会談でもミスをしてしまった文大統領の任期もあと1年ほど。

    「経済対策は失政続きですし、対北朝鮮融和政策はもとより進展がなく、ワクチン確保でも大いに出遅れ、そして今回の“性差別”発言でも支持率を削ってしまいました。残り任期1年を切ってレガシー作りに邁進したい大統領にとって希望の光はなかなか見いだせないですね」(韓国メディアの記者)

  34. 6534 eマンションさん

    大企業と公務員組織の解体を行い
    弱者による弱者のための社会を作ろう

  35. 6535 匿名さん

    【速報】新型コロナウイルスについて東京都は29日、新たに539人の感染を発表しました。
    2021年05月29日 17時03分TBS

    沖縄県は29日、新たに335人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの感染者数としては28日の313人に続き、2日連続で過去最多を更新した。
    2021年05月29日 16時11分読売新聞

    大阪府は29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに216人確認されたと発表した。死者は31人だった。
    2021年05月29日 17時47分読売新聞

  36. 6536 匿名さん

    時短応じぬ飲食店でクラスター、従業員ら8人感染 岐阜
    朝日新聞社 2021/05/29 21:30
    全国知事会、職場や大学で接種求める

     岐阜県と岐阜市は29日、10歳未満から80代までの男女63人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は延べ8518人になった。岐阜市の90代女性と60代男性、瑞穂市の70代女性が亡くなり、県内の死者は161人になった。

     新たなクラスター(感染者集団)は県が4件、岐阜市が1件を認定した。

     県立土岐商業高校では、複数のクラスや運動部に所属する生徒10人と、その家族1人が感染。岐阜市の屋内運動施設でも、利用者8人と職員3人、職員の知人ら2人の感染がわかった。

     可児市の接待を伴う飲食店では従業員4人と利用客1人、知人や家族ら3人の感染が判明。県によると、店は午後8時までの営業時間短縮の要請に応じず深夜まで営業していたという。

     また、県が4月26日~5月26日、感染者2764人の行動歴を尋ねたところ、県外の感染者とのつながりで感染がわかった人は111人(4%)、県外を訪れた人も533人(19%)おり、訪問先は愛知県が85%を占めた。愛知、岐阜、三重3県の知事会議で明らかにした。3県の知事は29日、「県をまたぐ移動は避けて」と改めて呼びかけた。

  37. 6537 匿名さん

    国内、新たに3595人感染=重症者1383人―新型コロナ
    2021年05月29日 21時37分 時事通信

     国内では29日、新たに3595人の新型コロナウイルス感染が確認された。沖縄県では335人の感染が判明し、2日連続で過去最多を更新した。死者は大阪府で31人が確認されるなど全国で91人増えた。

     新規感染者数が全国で4000人を下回るのは2日連続。厚生労働省によると、重症者は1383人で前日から8人増えた。

     東京都の新規感染者は539人で、1週間前の土曜日と比べ63人減少した。新規感染者の直近1週間平均は571.0人で、前週比87.8%。都基準の重症者は78人だった。

  38. 6538 eマンションさん

    大企業と公務員組織を解体し、
    自由で平等な社会を作ろう。

  39. 6539 匿名さん

    >>6538 eマンションさん

    韓国で叫べ

  40. 6540 匿名さん

    疾患のない人も同時並行で接種 田村厚労相、コロナワクチン
    共同通信社 2021/05/30 13:01

     田村憲久厚生労働相は30日のNHK番組で、64歳以下を対象とする新型コロナウイルスワクチン接種を巡り、基礎疾患がある人の接種と同時並行で、疾患のない人の接種も進められるとの考えを示した。
     
     疾患がある人の優先を原則とするが、疾患の有無は自己申告のため「(疾患のある人)全員が打ち終わるまで待つと、いつ終わるか分からない」と述べた。

  41. 6541 匿名さん

    インドネシア人船員に暴行や賃金未払い、米国が中国漁業会社からの輸入禁止
    読売新聞 2021/05/30 19:03

     【ワシントン=蒔田一彦】米政府は28日、強制労働の疑いがあるとして、中国遼寧省大連の漁業会社からの海産物の輸入を禁止する措置を発表した。中国漁船の強制労働問題はこれまでも指摘されており、アレハンドロ・マヨルカス国土安全保障長官は電話記者会見で「遠洋漁船の強制労働の利用について積極的に調査を続ける」と強調した。

     米税関・国境取締局や国務省の発表によると、この会社はマグロの遠洋漁業が中心で、主にインドネシア人の船員に対する暴行や賃金未払いなどが判明した。中国の他の漁業会社でも、移民労働者を強制的に違法操業に従事させたり、劣悪な条件で働かせたりする例が報告されているという。

     マヨルカス氏は「強制労働は現代の奴隷制度だ」と非難し、米国の供給網から強制労働による製品を排除する姿勢を示した。

  42. 6542 匿名さん

    全国で2878人感染 重症者1347人、高止まり続く
    朝日新聞社 2021/05/30 20:57

     新型コロナウイルスの国内感染者は30日、午後8時現在で新たに2878人が確認された。1日あたりの感染者が3千人を下回るのは、今月24日以来6日ぶり。亡くなった人は、49人だった。重症者(29日時点)は1347人で、前日から36人減ったものの過去5番目の多さで、高止まりが続いている。

     東京都は、新たに448人の感染を確認したと発表した。前週の日曜日(23日)と比べて、87人少ない。30日までの1週間平均の感染者数は558・6人で前週比は86・0%だった。

    大阪府では197人の感染が明らかになった。新規感染者が200人を下回るのは3月23日以来。28、29日に40~90代の男女8人の死亡が確認された。

     沖縄県は271人で、過去最多となった29日の335人を下回ったものの、日曜日としては最多を更新した。

  43. 6543 匿名さん

    【独自】飲食店の感染対策「お墨付き」認証制度、40都府県で導入・計画

    2021年05月31日 05時01分 読売新聞

     飲食店の新型コロナウイルス対策を自治体などが確認し、「お墨付き」を与える認証制度を、40都府県が導入したか、導入を計画していることが読売新聞のアンケートで分かった。このうち、25都府県が認証店に対策設備費を給付するなど、何らかの支援策を用意していた。(地方部 服部有希子、甲府支局 鈴木経史)

     認証制度は昨年以降、利用者の安心感につながる仕組みとして、自治体レベルでの導入が広がっている。読売新聞は47都道府県に、5月21日時点での制度の有無などを書面で尋ね、一部自治体には28日に電話で確認した。

     その結果、24都府県が導入しており、16府県が導入を計画していた。残る7道県は「準備中」「検討中」と答えた。24都府県での対象店舗数は計約41万店で、認証済みの店舗数は判明分だけで12都県計約6万店だった。

     導入済みの24都府県のうち、感染対策費を補助するなどの支援策があるのは17都府県だ。鳥取には認証店に「応援金」として20万円を支給する仕組みがあり、奈良にも最大20万円の補助を行う制度がある。長野は認証店で使える「プレミアム付きクーポン券」の発行を予定する。

     同様に導入を計画する16府県のうち8県が具体的な支援策を調整している。沖縄は、150席以上の大規模店に「感染対策費として上限150万円(補助率2分の1)の補助金支給」を準備している。

     自治体では、アクリル板の設置や消毒、換気などの感染防止対策について、職員などが飲食店に赴き、確認する。5月28日に導入した秋田は「カラオケ利用時のマスク着用」が徹底されているかどうかを調べる。

     神奈川には「まん延防止等重点措置」が適用されており、飲食店に営業時間を短縮するよう求めている。同県は、認証店をその対象から外す仕組みを「全国知事会を通じて国に要請している」と回答した。

  44. 6544 匿名さん

    朝日新聞が“五輪中止社説”「では夏の甲子園どうする?」を質問してみた

    2021年05月31日 07時05分 NEWSポストセブン

     五輪スポンサーが、ついに中止を要求──5月26日付の朝日新聞の社説〈夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める〉は大きな話題を呼んだ。

     その2日前に発売された本誌・週刊ポスト2021年6月4日号では、公式スポンサー71社に「東京五輪は開催か中止か」を問うた調査結果を掲載している。オフィシャルパートナーとして五輪スポンサーに名を連ねる朝日新聞社の回答は「お答えをいたしかねます」という中身のないものだったが、わずか数日で劇的な“方針転換”である。

     社説では、感染拡大が続く東京での開催について〈理にかなうとはとても思えない〉〈誰もが安全・安心を確信できる状況にはほど遠い〉〈問題が起きたら、誰が責任をとるのか、とれるのか〉といった具合に、舌鋒鋭く政府の姿勢を批判している。

     ただ、この突然の“転向”に困惑するのが高校野球関係者である。

    「五輪は7月23日に開会し、パラリンピックの閉会式は9月5日。ちょうどその期間に重なる8月9日に開幕するのが、朝日新聞が主催する『夏の甲子園』です。社説であそこまではっきり大規模イベントの中止を求めた以上、本当に開催できるのか」(高野連関係者)

     社説では〈無観客にしたとしても、ボランティアを含めると十数万規模の人間が集まり、活動し、終わればそれぞれの国や地元に戻る〉と指摘し、五輪が感染拡大につながるリスクに言及。今年3月のセンバツ高校野球(毎日新聞主催)は入場制限が行なわれたものの、大会期間を通じて約14万人の入場者数だった。

     同社に見解を問うと、文書でこう回答した。

    「東京オリンピック・パラリンピックと全国高等学校野球選手権大会では、外国からの選手や関係者、報道陣の流入の有無や、開催に伴う国内の医療機関、医療関係者への負担の大きさといった点で、事情が異なっていると考えています。

     そうした点も踏まえ、今年の選手権大会の開催については現在、日本高等学校野球連盟とともに準備しながら新型コロナウイルス感染症の国内における状況を慎重に見極めています」

     社会の公器たるメディアであり、大規模イベントのスポンサーや主催者でもある同社は、難しい舵取りを迫られている。

    ※週刊ポスト2021年6月11日号

  45. 6545 匿名さん

    北海道の新規感染者279人、東京上回り全国最多に…国内は1793人

     国内の新型コロナウイルス感染者は31日、43都道府県と空港検疫で新たに1793人確認された。2000人を下回ったのは4月5日以来。重症者は前日から2人増えて1349人となった。死者は80人だった。

     東京都では新たに260人の感染が確認された。1日当たりの感染者数は1週間前から80人減り、18日連続で前週の同じ曜日を下回った。300人を下回るのは4月5日以来。

     大阪府では98人の感染者を確認した。100人を下回るのは3月22日以来。前週の月曜より118人少なかった。

     北海道では279人の感染が判明し、東京都を上回って全国で最多となった。死者は19人で道内では過去最多だった。

    2021年05月31日 22時48分 読売新聞

  46. 6546 匿名さん

    飲茶店の客から広がる?広州市、インド型の感染拡大か…1年ぶりの外出制限

     【香港=吉岡みゆき】中国広東省広州で新型コロナウイルスの感染が拡大し、広州市当局は5月31日、市外への移動を制限する措置を開始した。広州から空港や鉄道などを使って市外に出る場合、72時間以内のPCR検査の陰性証明が必要となる。

     広州ではこれまで、感染が比較的抑え込まれており、外出制限は約1年ぶりだ。市当局は31日、感染が広がっているのはインド変異型だと明らかにした。

     広州市当局によると、5月21~30日に23人の感染者と、7人の無症状の陽性者が確認された。飲茶(ヤムチャ)店の客を介して広がったとされ、30日からは市中心部の大部分で、住民全員にPCR検査を受けさせる措置が取られている。

     広州市内には日本人が約5800人住み、周辺市の工場へ仕事で通うケースも多く、影響が懸念される。

    2021年05月31日 20時44分 読売新聞

  47. 6547 匿名さん

    ?立憲民主党の枝野幸男代表は内閣不信任案提出で勝負しろ

    内閣不信任案提出の場合、解散総選挙の決意変わらず=二階自民幹事長
    2021/06/01 11:43

    [東京 1日 ロイター] - 自民党の二階俊博幹事長は1日の記者会見で、野党から内閣不信任決議案が国会に提出された場合、菅義偉首相に解散総選挙を決断するよう進言する決意は変わらないとの見解を改めて示した。

    「いつでも解散に打って出て、国民の皆さんの本当の真意をおうかがいしながら、政治に真剣に取り組んでいきたいと考えているので、ただちに解散の決意はある」と述べた。

    ただ、緊急事態宣言中の選挙については「周囲の意見をよく聞いた上で判断したい」と述べた。

    菅内閣に対する不信任決議案については、立憲民主党の枝野幸男代表が国会に提出する考えを示していた。だた、今月16日の会期末が近づいており、緊急事態宣言が20日まで延長された中、決議案が提出されるかは不透明だ。

    また、菅原一秀元経済産業相が、現金配布の疑惑を受け離党の意向を固めたとの報道については、本人から直接詳細を聞いていないとし、コメントを控えた。

  48. 6548 eマンションさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b0daf2c65d8fbc903169c8af4c5ae6180f8...

    「東大」合格者数が多い高校ランキングNo.1が決定! 1位の「開成高校」に続く2位は?【2021年度版】

  49. 6549 ご近所さん

    6539意味不明。またネット右翼か。

  50. 6550 ご近所さん

    6547不信任提出が解散の大義というインチキはもうたくさんだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸