マンションなんでも質問「新居をけなされて悩んでいます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 新居をけなされて悩んでいます。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-12-28 17:47:52

昨年末に新築マンションに入居しました。
が、義母と義姉のケチつけ攻撃にまいっています。

まず、入居前の段階で見たいということで。現地に連れて行ったんですが、
まずオートロックなんで当然新聞を取りに行かなくてはならないわけでそれが不便だと。
EVが少ないのが不便だと。階段が近いのが不用心だとかうるさいだとかに始まり
玄関を開けると「せまいなあ!」と第一声がこれでした。
続いて下足入れがないと言いだしたのでシューズインクロークなのでそれを見せると
なんだか変な感じだと、(我が家はこれも気に入ってるひとつなんですけどね)
間取りに関しても和室をなくしてLDを広くしたのですが
それが気に入らないと、和室が一つもないのはおかしいと言いだし。
あえてオープンキッチンにしたのに、丸見えだからこれも変だと。

とにかく文句言いまくりで次の入居後に来たときには
家具や家電、その配置にケチをつけまくりです。
新築だといっても全部の家財を新しくできるほどの余裕もなかったんですが
あれが古い、これが合わないと。
配置だって風水とかにこだわってるわけでなく単に姑の感覚で言ってるだけなんですけどね。

そして、海が見えるゲストルームがあるんですが
その時に泊まれなかったんで次はここに泊まる目的で
また来ると言っています。利用可な日を調べてそれに合わせて来るらしいです(^^;)
同じ様な経験された方の、どのような対処したのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-03 18:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新居をけなされて悩んでいます。

  1. 2 匿名さん

    資金援助を一切受けていないならの話ですが
    「イヤなら来ないでください」と言います。

  2. 3 匿名さん

    入居おめでとうございます。
    単なる妬みだと思います。
    人に自慢するために買ったのではなく
    自分のための買ったのだから気にしないように、

  3. 4 匿名さん

    義母たちが来たときは
    ご主人は、在宅だったのですか?
    それについて、ご主人はどう言われてますか?

  4. 5 匿名さん

    血縁者以外が家にケチをつけるのは2つの理由があります。
    ひとつは、妬み。
    もうひとつは、家の持ち主が嫌い。

    義母、義姉ならこれからの付き合いもあるでしょうから、「おっしゃるとおりですね」と呪文のように繰り返しましょう。

  5. 6 匿名はん

    これはマンションなんでも相談と言うより・・嫁姑相談でしょう!
    No.05さんの言う通り、耳に風穴を開けといて「ハイハイ」しかないですよ。
    この場所で解決なんて在り得ないね〜

  6. 7 匿名はん

    我が家もそうなるのかなあ・・・。退職後に田舎から都市部へ移住するために、私(夫)の好みでマンションを契約したのですが、姉たちや妻の実家からは「狭い!」「こんなものが家と言えるのか!」と言われそうですよ。何せ、現在の持ち家は14LDKですから・・・。と言っても、ど田舎の家ですけどね。
    「口を出すなら、金も出せ!」どうやらこれを言わなくてはならないようです。

  7. 8 匿名さん

    1です。レスありがとうございます。

    まず資金援助は受けていません。
    さすがに援助してもらっていたらなんとか我慢します。

    主人はかなり言い返しています。プチバトルしてましたが
    私みたいに気にしてる感じはないです。
    ほっとけばいいとか、言わせておけみたいな。

    やっぱ05、06さんのかかれた様にその場では聞き流しておくのがいいのは
    わかっているのですが、なんともくやしくて。
    嫁姑問題みたいになってしまい申し訳ありません。

    たださんざん悩んで、迷って、最終的にコレだ!と思って決めた物件だったので、、、

  8. 9 匿名さん

    >わかっているのですが、なんともくやしくて。
    その気持ちを引き出したいためにけなしているのです。

    シューズインクローク、オープンキッチン、広いLDK、海が見えるゲストルーム。
    書いている内容を見ただけでも素晴らしいマンションのように思います。
    多分あなたがくやしく思っている以上に相手の方はくやしかったのでしょうネ。
    賃貸の1DKでも住んでいれば、義母、義姉はやさしかったと思いますよ。

  9. 10 匿名さん

    そうですね、09さんのいわれるように、よさそうな物件だと思いますけどね。
    もし自分が同様の立場なら、どうするかなあ。「私たち夫婦でがんばって手にはい
    ったのはこの程度でしかないんです。いつか住み替えの時には是非資金の援助と
    アドバイスお願いしますね」とでもいうかなあ。

    万一具体的なチラシを持ってきたとしても、大丈夫、今の物件より便利で快適で
    お値段もお得なものなんて出てきませんから。「ああよさそうですねえ、でも残念、
    駅からがちょっと…」とか、「いい間取りですね、あら、日当たりが、うーんどう
    かなあ」って、あしらっちゃう。

    何ごとも笑顔、笑顔で!ファイトです!

  10. 11 匿名さん

    「戸建」になじんでいる人には「マンション」なんて理解できないものです。

    そう言っている当人達は「広い」だけの一戸建てに「ゴミ」みたいな物を大量に溜め込んで満足していたりしますからね・・・

    そう考えれば気も落ち着きませんか?

  11. 12 匿名さん

    で、義母と義姉はどんな家に住んでるの?

  12. 13 匿名はん

    明らかに嫉妬による難癖攻撃ですね。
    「ざまーみろ。この貧乏人がw」くらいの気持ちでいないと
    精神的に潰されますよ。相手もそれを狙っているんだし。
    むしろ自慢してやりなさい。

  13. 14 匿名さん

    義母は息子を自分の家の近くに住まわせたかったのでは
    ないでしょうか?
    もしくは同居や二世帯にして、自分の家を息子のお金で
    新しくしたかったのではないでしょうか?

    私も同じ経験があります。
    しかし、私と主人の仕事の便を考えて選んだ場所だし、
    資金援助ももちろんなしなので、
    気にしないことが一番です。
    がんばってください。

  14. 15 匿名さん

    ダンナにもっと強く言ってもらわないと。
    黙れ、俺たちが選んだ家だ。くらいは言わないとね。
    基本的に女親はいつまでたっても息子命だから、愛しい息子からの最後の一撃が効くはず。

  15. 16 匿名さん

    1です。

    ダンナの実家もマンションです。
    しかしけっこう古いです。オートロックは数年前に後付けしたくらいです。
    まあ水回りとかリフォームしてますけどね。

    義姉の方はうちよりもはるかに良いマンションに住んでます。
    広さも100超えてるし、設備も整ってるので
    まあ姉に関しては嫉妬とかってことはなさそうです。

    2週間後に来ることになったんで頑張ってみます。
    ゲストルームがあって本当に良かったと思ってますけどね。
    今度もいろいろ言われたら主人から強く言ってもらいます(`□´)

  16. 17 匿名さん

    1さんがんばって!
    「そうなんですよ!もう、ここもあそこもだめで、オカアサンやオネエサンがうらやましいですぅ。」
    と呪文のように唱え続ければ、
    気持ちよく帰っていただけるハズです。

    嫉妬というよりは、自分が優位に立ちたいだけのお二人なのでは?

    そして「こんな恥ずかしい住まいにご招待なんてできません」と言って二度と来させないようにしましょう。

  17. 18 匿名さん

    私だったらそこまでイチャモンつけられたら「お義母さまの狭くて古いマンションよりは快適ですよ!」と言ってやるけどね。

  18. 19 匿名さん

    おまえの息子が甲斐性がないからだろ、とでも言ってやってください。

  19. 20 匿名さん

    >おまえの息子が甲斐性がないからだろ、とでも言ってやってください。
    これが言えれば苦労はしない。

  20. 21 物件比較中さん

    姑、義姉の人間性の問題ですね。
    どんなオプションを選択しようが、
    もともとケチをつけたいっていうのが前提ですから、対抗できる手段は全くありません。

    しかしよく嫁や義妹の前で、そんな発言できるなぁ。
    どちらにしても、お互い長続きする関係ではないはずですから、
    近い将来絶縁ってことになるでしょうね。

    がんばらない、がんばらない!!
    こちらが大人になって無理してあわせても、自分を壊すだけですよ。

  21. 22 匿名さん

    そういう母親と姉と血がつながっている夫のことも嫌いになりそうだ、自分の場合は。

  22. 23 匿名さん

    息子、弟のマンションに行って
    あーだ、こーだ。
    今度はゲストルームに泊まりにいく。
    よっぽどひまなのですね。姑、義姉は。
    一人ずつの訪問だったらそこまで言わないかですね。
    お姑さん、義兄等も一緒に来てもらっても
    その前でケチつけるのでしょうか?
    お気に召さない所にわざわざ泊まりにきて頂かなくても
    結構ですって言ってみるとか。
    いろいろ理由をつけて、連絡する回数を減らしていくことですね。

  23. 24 匿名さん

    セカンドでマンションを昨年末、都内に購入。
    自宅は関東北部の田舎です。地方は他人への関心度が高く、暇人も多く干渉されます。
    身内以上に、他人のねたみ、しっと、ひがみは、すさまじいものがあります!
    ですから、恐ろしくて買ったなんて口がさけてもいえません!「金儲けしててイイネ」とか
    さんざん嫌味をいわれそうです。
    義理母の対処法は子離れしてもらう為に、ご主人にキッパリ言っていただくのです。
    うちは、特に問題なかったけど、義母に1度ズバット言った事がありました。
    他人より身内のほうが、ある意味解決楽ですよ。

  24. 25 匿名さん

    うちも、援助一切なしで夫婦で頑張って買ったマンション、
    母親に、緑が少ない、エレベーターが小さい、部屋が狭い、リビングが狭い、
    ベランダが狭い、エントランスが小さい、駅から遠いい
    と、散々です・・・

    どうみても、今住んでる母親のボロマンションよりははるかに
    ましなのですが・・・

  25. 26 匿名さん

    スレ主です。
    面とむかって強気に言えればどんなに気持ちいいかとは思うのですが
    なかなかそうはいかないんですよね。
    あとは主人頼みですが・・・

    そういえば「今どきIHじゃないのか!」とかも言われましたよ。
    むこうは最近それにリフォームしたばかりなので。
    それに関しては「ピピットコンロっていうのがけっこう良いみたいなんで
    このままにしました、でも将来リフォームするときにはぜひそうします」
    なんて一応いっておきました。(^◇^;;

    24さん、実は主人の実家もある意味田舎なのです。
    いや、街は発展してるかもしれないけれど考え方とかが田舎風なのかもしれません。


    25さんも同じようなこと言われたのですね!
    どうしましたか?聞き流してますか?

  26. 27 匿名さん

    俺も両親からけなされた。狭い、駅から遠い(10分以内なのに)、風呂が必要以上に広い、機械式の駐車場、価格が高い、実家から遠い(多分これで腹がたったのだと思う)などなど。

    実家の近くに住みたかったが、あまりにも高価格な地域なので無理だった。
    だから言ってやったよ。「3000万円出してくれたら、直ぐ売って近くのマンション買ってやる。安マンションしか俺は買えないんだよ。出さないなら文句いうな」と。

    両親も謝ったし、それからは家のことは何にも言わない。
    旦那さんがガツンと言うしかないね。

  27. 28 匿名さん

    でも27さんは、親に金を出してもらうことに抵抗は無いんですね。
    私は47歳で自分で貯めたお金とローンでマンションを購入しました。
    さすがに40を過ぎたいいおっさんが、親に金をたかるなんて、あまりにも恥ずかしいのでそんな事は思ってもいません。
    親に家のことを悪く言われても「はあー?」って相手にしていません。
    自分で一生懸命探して、自分のお金で購入したんで、親にとやかくは言わせません。聞く耳も持ちません。
    少しでも、親の援助もって思っているから親に言われるんじゃないですか?
    親の援助を真っ向から否定し、撥ね付けてやれば親は何も言わないと思います。

  28. 29 匿名さん

    27です。
    俺はまだ20代です。(後半だけど)
    俺の親はまだ働いてるよ。

    47歳なら親は働いていないでしょ。
    年金生活者から援助をもらうなんて恥ずかしいのは当たり前じゃないですか。

    3000万円というのは言葉の綾。出してもらおうと思ってません。
    援助を頼むなら、買う前に言ってるつーの。

    俺の親は子供に近くに住んでほしいということなの。部外者が偉そうにいうな。

  29. 30 匿名はん

    ↑最後の言葉は余計。
    それまでの文章がだいなし。

  30. 31 匿名さん

    27,29です。

    ゴメン。そのとおりですね。
    最後の文章は、余計だったね。
    年上の人に暴言をはいたね。すみません。
    カッときちゃったよ。俺の悪い癖。

  31. 32 匿名さん

    >>27>>29
    今は年金生活者の方がお金持ちだよ。
    うちの親はそんなうるさいこと一切言わずに喜んで援助してくれた。
    いずれ相続する分だからそれを先に渡すだけだからって・・・

    親に対して
    『出してくれたら近くにマンション買ってやる』って何か間違ってる。

  32. 33 近所をよく知る人

    >>32
    間違ってはいないと思うぞ。
    本気で怒りたいならいい言葉の選択だ。
    本人、本当に欲しい訳じゃない事がわかってるからこそ言えるシチュエーションで
    言ったのだろう。

    その結果もらってたら別ですがそうならない事はわかりきっての発言のように思う。

  33. 34 匿名さん

    「親からの援助」を否定するつもりはないけれど
    働いている親からは受けられる援助が、年金生活している親からは受けられない・・ってのは
    正直よく解らん理屈ではあるな。
    親から(住まいに対し)ネガティブなコメントを貰う事を許せるか否かを
    援助を受けたかどうかによって区別するのも、同じ理由で違和感を覚えるね。

  34. 35 さておいて

    くだらねえ、荒らしじゃないがくだらねえ。

  35. 36 匿名さん

    親からの援助は全くあてにしてません。
    苦労して手にした住まいは愛着が違います。
    親にあれこれ言われるのはまだ、精神的に未熟なのかも・・・
    親子でも嫉妬から言ってるのだから、時間が解決します。

  36. 37 匿名はん

    >>27-31
    27の言っている事は立派。素直に謝っているし、目上の人を敬っているし、親のことも考えている。根はいいやつだがまだ若いからカッときやすいんだろう。
    自分でも分かっているようなので、気をつけていけば、いい家主となっていくと思う。

    >「3000万円出してくれたら、直ぐ売って近くのマンション買ってやる。
    >安マンションしか俺は買えないんだよ。
    >出さないなら文句いうな」
    これも最後が余計。親孝行で返してやってくれ。

  37. 38 傍観者の感想

    >>27の書いた正直であろう思いの書き込みに余計な一言はないと思った。
    >>37の書いた人をこばかにしたような思い込みの激しい書き込みをひどく余計だと思った。

  38. 39 27です

    俺のバカ発言でいろいろご意見をいただいてありがと。

    俺のいいたかったのは、親への文句は血のつながった息子が意見するしかない。
    ということ。

    親子だからこそ、キツイ一言があっても受け入れられるし、残らない。
    スレ主さんはくよくよすることないよ。旦那さんが言ってくれるよ。

    じゃあね。もう来ないよ。

  39. 40 匿名さん

    >39(27)さん、

    もう来ないなんて言わないで来てくださいよ。私は27さんの気持ちよ〜くわかり
    ます。それに、子供が自分のお金で買った家のことをとやかく言う親の方が変。
    それに、援助してもらいたくて言った言葉でないことは、文面を読めば明らか
    じゃないですか。

    >>実家から遠い(多分これで腹がたったのだと思う)

    っていうのもよくあるケースで、実家から遠いことや、親のために2世帯住宅
    を建てたり、親の部屋を新居につくって呼び寄せて欲しいという願いを持って
    いる親もいて、そういう場合は、子供達が子供達だけしか住めないような
    マンションを買ったりすると、おもしろくないみたいです。

    私も喜んでもらえませんでした。きっと、子供をあてにしていたんだと思います。

  40. 41 匿名さん

    >子供が自分のお金で買った家のことをとやかく言う親の方が変。

    27さんはそういう事を言っているのではない。
    文句を言うも言われるも、はたまた言い返すも「親子の間」でこその事だということでは?
    色々と干渉してくるのは親だからであって、それを受け入れられない場合は
    実の子がきっちりと意見してやらねばならんという意味だと思うよ。
    文句を言ってくるのは「変だ」などという事ではない。
    妬みや僻みだけであれこれ言ってくる親ばかりではないでしょうに。

  41. 42 匿名さん

    >>27さんはそういう事を言っているのではない。

    って、別に27さんがそう言っていると書いているのではないですよ。
    妬みや僻みだけであれこれ言ってくる親ばかりだとも書いていません。

    よ〜く読んでみましょう!

  42. 43 匿名さん

    >>妬みや僻みだけであれこれ言ってくる親ばかりではないでしょうに。

    とはいえ、妬みや僻みじゃなくても、新しい家を買ったばかりの人に
    向かって、その家にケチをつけるのは、いずれにしろあまりいい趣味じゃ
    ないですよね。

  43. 44 匿名さん

    >>39

    そうね、もう来ない方が賢明だわ。
    かまってちゃんはもう懲り懲り。

  44. 45 土地勘無しさん

    >>41
    いや、「そういう事」も含まれての内容だと思うぞ。
    妬みや僻みじゃないにしても度が過ぎれば結果、余計なお世話に変わりはない。

  45. 46 匿名はん

    >>44
    君の書き込み意味不明。
    もう来ない方が賢明だわ。

  46. 47 匿名さん

    まあ田舎者なんかと結婚すべきじゃないね。
    なんで田舎ってあんなに閉鎖的なんだろう。
    いつまでも明治大正昭和のままだよね。
    27さんも言われてるけど旦那さんが頭の古い母親と姉にキツイ一言を言うしかないと思うよ。

    でもそんなおかしな親環境で育てられてるからその一言が言えない。っていうか、その現状がおかしいことにすら気付いてなかったりする・・・

  47. 48 匿名さん

    スレ主さんこんばんわ。

    とても良いマンションですね。羨ましいです。
    私のマンションとは雲泥の差。私だったら自慢しちゃう。
    シューズインクローク、私の憧れです。あれ良いですよね。

    さてさて、他の方もおっしゃっていますが、気にすることないですよ。
    スレ主さんのお義母さん、自分たちが当然として泊まる部屋(まさに和室)
    がないことにも気に入らないんでしょうね。

    私も実の両親に販売担当者の前で貶され恥ずかしい思いをしましたが、
    ブチ切れてその場で謝らせました。その時の販売担当者のいたたまれない表情
    は今でも笑えます。

    ご主人には悪いけど、上手く操作して義母達との今後の付き合いを減らせる
    チャンスと思えば良いのではないでしょうか。

  48. 49 匿名さん

    そもそもこの話、旦那対姉・母親の構図?
    スレ主さんは置いておくとして、自分の親・兄弟からあれこれとケチつけられる
    家庭なんてあるんだ。

  49. 50 匿名はん


        渡る世間は鬼ばかり

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸