マンションなんでも質問「近所付き合いどうされてますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 近所付き合いどうされてますか?

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2024-05-12 20:09:57

今のマンションに入居して2年あまり、隣近所とは、一斉入居のときあいさつしてから特に付き合いはありません。たまに廊下ですれ違ったり、そんな時はフツーに「こんにちはー」とあいさつをかわす程度です。
以前住んでいた集合住宅では、年に一回くらいちょっとした物を持って近所にあいさつ周りしてました。
生活音のことなども気になるので、今のマンションでも同じようにしたいと思ってるのですが、これってどうなんでしょう?うっとうしい?迷惑?
みなさんはどういったお付き合いをされてますか?教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-04-13 13:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近所付き合いどうされてますか?

  1. 23 19

    >子供のいないお宅は特に、お付き合いする必要がないし。
    って07さんは書いてますね。

    これは、子供がいないお宅とは付き合う必要がないって
    意味だったんですか・・・。

  2. 24 匿名さん

    ↑そのまんまじゃないの?

    NO18がつっかかってると言われるのは別に口調じゃなくて、NO7のレスを読んだNO17の「子供のいない家がそんな風に思われているなんて想像もしてなかったな(^^;)」 に対して18の「そんな風に思われてるって、そんな風に思っているのは子供のいない家庭の方々ですよ」だと思うけど。
    え!?と思った。

  3. 25 匿名さん

    >18つきあう必要がないというか会わないのにどうやっておつきあいするの?メールとか?
    これもつっかかってるように感じたような・・・
    同じマンション内のご近所とメール?

  4. 26 19

    私も勘違いしてたってことですね(~_~;)

    まぁ、ご近所とは良い関係を続けていきたいですね。

  5. 27 匿名さん

    本当、そうですね(^^)
    関係良く、気持ちよく暮らす以外にも防犯上や災害時などいざという時にも大切な事ですね。
    震災を体験した知人もご近所さんがすごい力になったと。
    どんな時に何があるかわかわないですからね。
    私のマンションにも色んなご家庭がありますが、みなさんと無理のない良い関係を築いていきたいです。

  6. 28 匿名さん

    横から失礼します。子供が居る居ないではさておき。
    マンション購入者には「アッサリとした近所つき合い」を好まれる方が多いと感じます。
    以前、借り上げ社宅で新興住宅地の戸建てで暮らしたことがありましたが皆さんパワフルに
    ご近所つきあいされていました。本当に楽しそうに。
    例えば隣が庭の手入れをしていたら「こんにちわ〜素敵ですね」なんて一声掛けて立ち話。
    場合によってはお茶を一緒にして専業主婦同士優雅な休憩。
    私は苦手な質だったのでマンションを購入し挨拶とEV内での雑談程度のお付き合い。
    同じフロアの人がEVを待っていたらドアから出ずにひとつずらす生活です。
    特に親しくしない方が定期的に”お裾分け”を持ってきてくれたら・・・正直負担です。

  7. 29 匿名さん

    色んな考え方があって当然だと思います。でも〜

    >同じフロアの人がEVを待っていたらドアから出ずに
    ひとつずらす生活です。
    ↑これは(ドア開閉するのでしょ?)・・・された方はあんまり気持ちの
    いいもんじゃないよぉ。

  8. 30 匿名さん

    >>29
    内廊下でワンフロアに3室しかない物件なので扉を開ける前に気がつくのです。
    勿論、開けてから締め直すなんて事はしません。
    判かり難くて失礼しました。

  9. 31 匿名さん

    こちらこそ、勝手な推測でごめんなさい。

  10. 32 匿名さん

    私も07さんの書かれたことを19さんと同じように解釈していました。
    お子さんのいる家庭は、子供のためイヤでもお付き合いをしなければならないこともあるけれど、
    いない家庭は、強いてその必要は無い という意味にとっていました。

    うちも近々マンションへ入居予定ですが、ご近所さんとは、廊下などでお会いした時にご挨拶
    する程度と思っています。
    あまり親しくしすぎるのは、家が近すぎる分、慎重に考えてしまいます。

  11. 33 入居済み住民さん

    マンション=近所づきあいをしたくない人用、っていう図式は思ったより一般的な考え方なのかなとこのようなスレをみていて思いました。挨拶にいっても、確かに迷惑そうな感じの人いるもんなあ(ちょっと驚いた)。私自身は値段とか暖房効率等、ハード面の理由でマンションか一戸建てかを選んでいただけなのに。

    近所(マンションでも一戸建てでも)ととても近いつきあいをする際の問題は、いつか仲たがいになったとき友達をやめにくいということでしょう。

  12. 34 匿名さん

    無理のない、良い関係のお付き合いがいいよ。

    たまーに感じの悪い人もいるけどね。

  13. 35 匿名さん

    マンションは隠れ家

    うちのマンション50軒で築19年ですが、今は常時生活している人は、20軒位で後は生きているのか、不明です。
    付き合い全くありません、管理組合総会毎年参加するのは、10軒また、意見も全くありません。
    挨拶もする必要もありません、結構いい歳75~80代のお婆さんに、挨拶しても返事が返ってこない、聞こえないのかと思い大声で挨拶して、初めてこっちを向きました。人生いろいろ、馬鹿もいれば難聴もいます。馬鹿に相手になっていると自分も、レベルが下がりますから。相手しない方が良いと思います。

  14. 36 匿名さん

     最低でも会釈しましょう。 相手の返しを期待しないでください。 腹が立ちますから。
     エレベーターで一緒になったら、相手が先に降りる場合「どうぞ」、自分が先に降りる場合は「お先に」と一言かけましょう。  相手の返しを期待しないでください。 しかし、何らかの返しの言葉はあります。
     扉は、閉まらないように、押さえましょう。 特に、相手の両手がふさがっている場合は、喜ばれます。 でも、相手の返しを期待しないでください。 これを繰り返していけば、自然とあいさつができるようになります。
     挨拶ができれば、無理のない範囲で付き合えば良いのです。 でも、プライバシーには注意しましょう。
     管理会社清掃員には、悪口や噂話をする連中がいますし、清掃管理員などは、滑りやすい斜面で、目前に水を流すとんでもない奴ですから、「挨拶は不要」と言ってやりました。

  15. 37 匿名さん

    ●何階か?奥に詰めてくれる?あの人待ちましょう!
    と細かく仕切る中年の女性がいて鬱陶しい。
    暗黙のルールあるから放っておいて欲しい。
    ●走って乗る気配の人がいたので、開く押して待とうとしたら
    別の人が閉ボタンを激しく連打して強引に閉めて驚きました。
    ●自転車やベビーカーの人が、どう見ても無理なのに強引に乗ろうとして
    先に乗っていた人が、呆れて「どうぞ」降りるということもありました。
    集合住宅はEVだけでもストレス満載です。

  16. 38 匿名さん

     民度の低いマンションですね。 そしてエレベータに、安全装置もないマンションなどあるのでしょうか。 お気の毒です。 鉄道駅でも、ベビーカーは優先です。

  17. 39 匿名さん

     エレベーターの「開」ボタンを押していれば、普通なら「閉」ボタンを押しても、閉まりません。 不思議なマンションですね。

  18. 40 匿名さん

     マンションのエレベータが満員になることは、まずありません。 乗れるようなら、少し詰めて乗るのは当たり前です。 急がないなら、来る人を待つのも当たり前です。 急ぐ方があれば、「どうぞお先に行ってください」も当たり前です。 階数ボタンの前にいれば、行く階数を聞き、ボタンを押すのは当たり前です。 ボタンを押すのがいやなら、奥へ詰めればいいだけです。 

  19. 41 匿名さん

     民度の低いマンションに住んでいると、かないません。 財閥系管理会社に、倫理観はあるのでしょうか?

  20. 42 匿名さん

    ですからー
    そういう暗黙のルールを守らない人
    逆に鬱陶しく仕切る人が稀にいるって話でしょ
    理解できないの?

  21. 43 匿名さん

     鉄道会社のエレベーターじゃあるまいし、マンションのエレベーターが、それほど混むとは思えません。
     財閥系悪徳管理会社の常識でなく、世間の常識で判断しましょう。 それともクレームで麻痺している?

  22. 44 匿名さん

     それとも、ご意見ご希望と、クレームさえ区別できないほど、麻痺している?

  23. 45 匿名さん

    マンションづきあいって世帯形態にもよると思いますが、子供がいるとどうしても付き合いが出てきてしまいそうです。特に幼稚園に通っているときは、送迎バスにする場合マンションの下で話ししているママたちをよく見かけます。

    タワーマンションや大規模マンションになってくるとその機会が増える気がするのは自分だけでしょうか。
    子供が小学校にあがると、お友達の家に遊びに行くことや友達が家に来る機会も多くなりなおさら付き合いが増えてくるんですよね。

  24. 46 周辺住民さん

    隣に思春期前の女の子が住んでいるけど、おいらの姿を見たとたん、逃げていく。
    憎らしい。
    いつか、、みてろ!

  25. 47 匿名さん

    公園デビューどころか、マンション内で孤立しています。
    立ち話のママさんが怖くて、特に高層階の人。

  26. 48 匿名さん

    社会性がないと一生孤立して底辺層から抜け出れないですね。

  27. 49 匿名さん

    孤立社会で、孤独死。

  28. 50 匿名さん

    マンコミュという掲示板があるから大丈夫かも。

  29. 51 匿名さん

    そんなものはない。

  30. 52 匿名さん

    家族いたり理事したりすれば、自然と仲良くなるでしょ。
    こどおじ、こどおば?

  31. 53 匿名さん

    人は誰でも最後は一人で死んでゆくのです。老後は孤独だし、孤独で死んでいくのです。それが核家族化というものです。みんなそうです。誰もがそうなのです。

  32. 54 匿名さん

    そう思わないと孤独なんだね?
    でも、皆、普通に家族居て楽しいよ。
    マジョリティーだからね。

  33. 55 匿名さん

    土日引き籠もれば、ファミリー層へのストレスフリー。

  34. 56 匿名さん

    >>53 匿名さん
    そりゃそうだ。でも、はなから結婚できないのもいるらしい。

    婚活不人気ワースト1位!婚活で圧倒的に不人気な男性の条件!今すぐ●●●とおさらばしよう!

  35. 57 匿名さん

    他人が異常に気になる過敏症

  36. 58 匿名さん

    >>41 匿名さん

    ないとおもうぞ。

  37. 59 匿名さん

    りんごちゃんみかんちゃんですね。

  38. 60 匿名さん

    結婚して子供持って、煩くしてみたい。
    叶わぬ夢。
    騒音になやむ、静かな自分のばか。

  39. 61 匿名さん

    近所で嫌なのは喫煙者ですね。

    高級マンションなので拙宅の周囲の住民に喫煙者はいないようですが、聞いた話では低賃金用のアパートでは、ベランダ喫煙をしたり文句を言うと、換気扇の下で吸い出して通路がタバコ臭くなるとか。で、非正規だったりプータローだったりの期間が長く昼間からタバコ臭いらしいです。

    喫煙者なんていつまでいるのですかね?そろそろ非正規やプータローが買えないくらいタバコを値上げして欲しいですね。

  40. 62 匿名さん

    朝早くは誰も答えてくれないよ。

  41. 63 匿名さん

    >>62 匿名さん
    真っ昼間に釣れているようですよ。

  42. 64 匿名さん

    近所付き合いは、人を選びます。
    たいがいは無視でオッケー。

  43. 65 匿名さん

    確かに。店子臭い喫煙者はパスです。

  44. 66 匿名さん

    引っ越し間近です。
    うちは子なし夫婦だから、転居先でもできれば同じような立場の人と仲良くなれたらいいなあー、と思っているけど、焦らず、がっつかず、いいご縁があれば大切にしたいと思っています。いきなりゼロ距離で近づくのも、近づかれるのも、怖いですもんね。

  45. 67 匿名さん

    それ、意識し過ぎ!
    友達少ないの?

  46. 68 匿名さん

    はい、少ないですぅ

  47. 69 匿名さん

    臭いと友達はできない。

  48. 72 匿名さん

    人間であるには限度がありますね。

  49. 74 匿名さん

    禁煙したら?

  50. 75 匿名さん

    独居老人と、単身者は、避けてる。
    面倒臭そうだし。

  51. 77 匿名さん

    相手は渋々だよ。

  52. 78 匿名さん

    精神疾患患者はパス。

  53. 80 匿名さん

    激しく同意。

  54. 81 匿名さん

    言うは自由、相手の眼中にもないよ(笑)

  55. 82 匿名さん

    だよね。臭いやつとは付き合いたくないよね。

  56. 83 匿名さん

    >>81 匿名さん

    そんなに相手にしてほしいの?
    でも諦めてね、臭くてウソつきは誰も相手にしてないよ残念だけどww

  57. 84 匿名さん

    >>82 匿名さん

    そりゃそうだ。クサイのとキタナイのは御免被る。

  58. 85 匿名さん

    挨拶してほしいの?してあげないけどね。

  59. 87 匿名さん

    そんなに挨拶してほしいの?
    でもキミにはしないよ

  60. 88 坪単価比較中さん

    クサイのとキタナイのとキレ易いのは御免被る。

  61. 89 匿名さん

    そんなに挨拶してほしいの?(笑)

  62. 91 匿名さん

    匿名ちゃんが信奉するひろゆきも挨拶が必要だって。

    【おはようございます】挨拶強要はアリ?ナシ?ひろゆきと考える

  63. 92 匿名さん

    相手限定で挨拶する。
    一定以下の人は無視に限ります。

  64. 94 匿名さん

    マンションの住人ごときに、
    何求めてるの?(ヽ´ω`)

  65. 97 匿名さん

    キチグアイとは、向こうからお断りでは?

  66. 98 匿名さん

    >>96 マンション比較中さん

    それが一番ですね、喫煙者は病気ですからね、それも依存症の重い中毒ですから
    お付き合いは止めた方が賢明です。

  67. 100 匿名さん

    >>94 匿名さん

    それはそうですね!

  68. 105 匿名さん

    ファミリー世帯の上品な人だと、お付き合いします。
    挨拶も限定的に。

  69. 106 匿名さん

    挨拶は重要ですが、虚礼は廃止です。

  70. 107 匿名さん

    挨拶の品は必須ですが、リアル挨拶は不要です。

  71. 109 匿名さん

    表札出していない方は無視することにしています。

  72. 110 匿名さん

    番号で呼べば?

    1. 番号で呼べば?
  73. 111 匿名さん

    表札出せない方を差別してはなりません。

  74. 113 匿名さん

    独身者はね、キモイからスルーしてます。

  75. 116 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  76. 118 鈴木浩二

    >>89 匿名さん

    はい。

  77. 119 匿名さん

    >>97 匿名さん

    そうでもない。

  78. 121 匿名さん

    >>97 匿名さん

    それはそうですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸