マンション雑談「東京都内の眺望の良いマンションはどこですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京都内の眺望の良いマンションはどこですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-23 06:54:03
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

自薦他薦問いません!
湾岸、内陸問わずどしどし書き込んでください!
アピールポイントも忘れずに!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/

[スレ作成日時]2006-06-21 02:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京都内の眺望の良いマンションはどこですか?

  1. 169 匿名さん
  2. 170 物件比較中さん

    >>169
    ありがとうございます!
    まだバリバリ販売中の物件だったのか…

  3. 171 匿名さん

    >>169
    黒澤の天国と地獄を思い出した

  4. 172 物件比較中さん

    >>168
    確かに目の前を遮ることなくレインボーブリッジですもんね!
    湾岸花火もど迫力で観られそうですね。

  5. 173 匿名さん

    東京湾華火はレインボーブリッジをバックに、二ヶ所ある打ち上げ場所から
    平行に上がる花火が見られる晴海、豊海、勝どき方面がオススメですよ。

  6. 174 物件比較中さん

    >>173
    なるほど〜、それなら>>168さんのおっしゃるTTTや晴海レジデンスの南西向きが最強ですね。
    同時にレインボーブリッジや東京タワーを含む陸側の夜景が見られますし。
    日中は陽当りもよいし。

    ただ、上記の南西側物件は中古で出てもすぐに成約しちゃうんで、競争率が相当高そう。。。

  7. 175 匿名さん

    晴レジは低層だから、置いておいて。

  8. 176 匿名

    地上百メートル以上の高さから見る花火は圧巻

  9. 177 ビギナーさん

    モノによっては花火より高い位置から見るんだろうなぁ〜、すげー!

  10. 178 国家公務員さん

    ただし南西側に限るよね。
    南東側からも見えるけど、バルコニーから乗り出して埠頭方面に向きつづけながら見るので、首が痛くなる。。

  11. 179 匿名さん

    二子玉川ライズはどう?

  12. 180 匿名さん

    ブリリアマーレ有明、北西に1票。

  13. 181 匿名さん

    >>180
    このスレの上の方に、BMAから撮った湾岸花火の映像貼ってくれた偉い人いたよね。
    望遠レンズ使ったりかなり劇的に編集された映像だったけど、それを差し引いて肉眼で観た時どんな感じか想像しながら見ると、かなり参考になると思う。
    晴海埠頭周辺の東京湾全景が見渡せて、背景には東京タワーを含む都心の夜景がキラキラ見えていて、その前で花火が打ち上げられる。
    花火に関して言えばBMAは本当に特等席だと思う。

    ただこのマンション周辺がまだ開発途上でかなり殺風景なのよね・・・。これから変わって行くとは思うけど。

  14. 182 匿名さん

    180、181
    BMA良いと思いますが、BMAを出すとスレが荒れます。
    対抗心剥き出しの人がいるのか?あることないこと書かれます。

  15. 183 購入検討中さん

    >>179
    多摩川花火大会ならプラウドタワー二子玉川が最強だよ。
    2カ所の打ち上げ位置に挟まれた位置から両方直近に見られるから。

  16. 184 匿名さん

    プラウド二子玉川が眺望良いのは認める。だけどライズも負けず劣らずかなりの眺望が期待出来ると思うけどな。ダイレクトウインドウの部屋とかは特に。

  17. 185 183

    >>184
    ちゃんと読んでもらえば解ると思うけど、
    >>183は、あくまでも多摩川花火大会限定の話だよ。
    「眺望」全般と言う話なら、ライズの高層階に軍配が上がると思う。

  18. 186 匿名さん

    いや、二子玉川プラウドも世田谷の街を一望出来るし、多摩川も見渡せるっていうすごいキレイな眺望があって素晴らしいマンションだと思うよ。ライズは欲を言えばツインタワーにとどめて欲しかった。。

  19. 187 入居済み住民さん

    今朝の赤富士があまりにも素晴らしいのでお見せします。

    1. 今朝の赤富士があまりにも素晴らしいのでお...
  20. 188 匿名

    素晴らしい!
    夜のレインボーブリッジや東京タワーも素敵ですが
    早朝の富士山も神々しい美しさがありますね。
    思わず手を合わせたくなります。

  21. 189 匿名さん

    CMTの眺望は本当に素晴らしいですね。
    眺望いっぱいに広がる都市よりも遥かに大きな富士山には、感動の一言です。

  22. 190 匿名さん

    5年くらい前まで住んでいた新宿線住吉~西大島のザ・ガーデンタワーズ。南向きの部屋に住んでいたことがあるけど、湾岸の海にディズニーランドの花火(小さいけど)、東京タワーなど都心部、晴れた日は富士山までパノラマで見渡せ、楽しかったです。川あり、大きな公園あり、広い中庭ありでロケーションも良かったな。
    全盛期のトモちゃん、青島元都知事などがお住まいでした(懐かしい~)。

  23. 191 匿名さん

    >>190
    なるほど、ガーデンタワーズがあったか!
    猿江公園(でしたっけ?)隣のマンションですよね。
    サンライズ、サンセット、どちらの塔でしたか?

  24. 192 匿名さん

    サンライズタワーでした。ツインタワーとはいえ、2棟がゆったりと建てられているので、圧迫感もなかったです。周囲に他に高層がなかったので、綺麗に景色が抜けていました。猿江公園は広大で、春には桜が咲き誇り、お散歩には快適でしたよ。

  25. 194 匿名さん

    転載ではなくご本人様なのではないでしょうか。
    すばらしい眺めですね。

  26. 196 匿名さん

    だからそちらの掲示板で投稿されている方と同一人物でしょう?時間帯も同じですし

  27. 197 匿名さん

    まあまあ、いずれにせよ台風一過で都心から富士が綺麗に見えたことには変わりないので。
    ちなみに読売新聞オンラインでもニュースになっていました、こちらは昼間の画像ですが:
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091027-OYT1T00390.htm

  28. 198 匿名さん

    大きい富士山は望遠レンズマジックですね(笑)

  29. 199 物件比較中の主婦

    確かに昨日は空気が澄んでたよね。
    こういう日は高層マンションの上層階に住んでる人が羨ましくてしょうがなくなる。

  30. 201 戸建てくん

    そこの掲示板を見ていると都心のタワマンも欲しくなる
    やはりマンションだったら都心のタワマンに限る

  31. 202 買いたいけど買えない人

    201様
    あの画像掲示板。けっこうタイムリーな写真がまめにアップされていて驚きました。
    お気に入りに追加しときました。

  32. 204 匿名さん

    その掲示板面白いですね。

    さて、眺望が良いマンションと言うとここで挙げられてる多くは湾岸高層タワーですが、
    内陸の中低層マンションで、眺めがいいマンションをもっと知りたいです。

    私のオススメは、パークコート成城の最上階。
    低層ですが、成城三丁目緑地の目の前に建っており、非常に静かで緑も多い環境です。
    この場所はちょうど成城の崖上ギリギリ辺り(国分寺崖線上)なので、多摩川方面への見晴らしが素晴らしく、
    夕景は特に格別です。
    おそらく夏の多摩川花火大会もよく見えるんではないでしょうか。

    惜しくらむは既に完売してることですね・・・・・・・・。

  33. 205 匿名さん

    二子玉川ライズの眺望も素晴らしいと思うよ。世田谷南部はタワーマンションあまりないから。都心方向への眺めは素晴らしいものになると思う。

  34. 206 物件比較中さん

    >>204は >中低層マンションで、 と書いてるんだが。。。。

  35. 207 匿名さん

    例の掲示板、ほとんど湾岸タワーからの眺望ばかりですね。

    内陸部は、緑が多い場所もところどころあって(たとえば皇居、神宮、御所、御苑など)、それこそ高層ビル群とのコンビネーションで眺望が素晴らしいところ、それこそたくさんありそうなのに・・・
    けれど、東京タワーやミッドタウン・ヒルズ展望室からのもの以外の投稿がほとんどないこと、ある意味考えさせれますね。
    そういうところに住まわれてるみなさんは、ネット投稿するような向きじゃないってことかな?

  36. 208 匿名さん

    あそこはCMT住人の眺望好きな人が仲間内で作った掲示板だからね~。
    内陸部の眺望好きな人で作ったらまた違ってくるだろうね。

  37. 210 匿名さん

    新宿御苑エンパイアの眺望写真を見ましたが格が違いました。

  38. 211 匿名さん

    >>210
    完売後も公式サイト残っててまだ見れるね。
    あの眺望動画は本当に凄い。
    高かったのに即完売したのもうなづける。

  39. 212 匿名さん

    あそこはたった35戸の分譲でしたから。
    低層階の眺望は普通だし。

  40. 213 匿名さん

    賃貸だから別枠だけど、
    新宿中央公園横の工事中のマンションもすごそうだね。
    ラ・トゥールシリーズになるのかな。

  41. 214 匿名さん

    基本的には超高層タワーマンションの上階の眺めは最高でしょう。
    しかし、どこもタワーマンションのオンパレードです。
    買ったマンションの周辺に近い将来、タワーマンションが続出して
    眺めを遮ってしまうかもしれません。超高層が建つ以上、付近だって
    タワーマンションが将来建つかもしれない。
    そうした場合、なんのため眺望のよい住まうを選んだかわからなく
    なってします。

  42. 215 匿名さん

    確かにそうです。
    ただ永住を考えず、周辺環境が変わったり、飽きたりしたら買い替えて行く人も少なくないんではないでしょうか?
    超高層の高層階を買えるようなひとたちは特に。

  43. 216 匿名さん

    >>212
    低層階の眺望が普通なのはどのタワー物件も同じ。
    低層階もどの方角の眺望も全戸すばらしいマンションがあったら教えて欲しいぐらい。

    格違いの眺望でその戸数が少ないならば、希少価値はものすごいと思う。
    私も例の物件は実物の眺望を見てみたいです。
    公式サイトの画像を松ケンみたいに部屋に貼ってみたいかも。

  44. 217 匿名さん

    >>216
    タワーでなくても眺望のイイ物件。

    都市計画図を広げてみてください。
    第1種低層住居専用地域が南側に広がる、幹線道路沿いの商業地域。できれば高台。
    この条件にあてはまる物件なら4階以上で眺望が確保できます。
    幹線道路の騒音や排気ガスは別途対処なさってください。

  45. 218 匿名さん

    >>217
    216はタワーを肯定してるわけじゃないよ。よく読めよ。
    それに3階以下の低層階は眺望ダメじゃん。答えになってない。
    それじゃあ212と同じだよ。

  46. 219 匿名さん

    >>218>>217と同レベル。

  47. 220 匿名さん

    東京ツインパークスR棟 北西・南西向き10階以下の低層階だけど、西側は東京タワーは見えるし、目の前を新幹線とモノレールが通るので、眺望悪くないです。
    南側のイタリア公園とその先のアクティ汐留は夜綺麗です。
    住み始めて半年なんでまだ夏の花火を経験してないけど、湾岸花火はよく見えそう。

  48. 221 匿名

    東京タワーの眺望は=サンウッド三田パークタワー、、
    レインボーブリッジ=台場タワーじゃないかね~

  49. 222 匿名

    パークハウス二子玉川プレイス
    眺望だけに限っていえば最強でしょう

  50. 223 匿名

    雨が振って増水するたび
    濁流を眺めるんだけど
    花火なんて夏だけ

    日本は雨が多いからね
    川は雨振ると気持ちを暗くさせるよ

  51. 224 匿名

    >東京タワーの眺望は=サンウッド三田パークタワー、、
    レインボーブリッジ=台場タワーじゃないかね~


    俺もそう思います! 東京の夜景を象徴する眺望かと思います!!

  52. 225 匿名さん

    そうなの

  53. 226 匿名さん

    なぜ夜景に憧れる?蛍の光じゃ駄目なのか

  54. 227 匿名さん

    >>221
    >>224
    お台場タワーからレインボブリッジ方面は、都営の賃貸タワーが邪魔だと思う。
    昼間はいやでも、その都営でお布団&洗濯物展示会が開催されるし....

  55. 228 マンコミュファンさん

    皆さんノーマークだけど.是非森タワ-平河町観てください。目の保養になりますよ。

  56. 229 匿名さん

    眺望。窓から電車や飛行機、船などが見えると良いね。あとは、海か富士山。東京タワーとかスカイツリーとかは
    景色の一部にあると良い感じだけど、どーんと目の前に見えてもすぐに飽きる。湾岸人気は眺望に支えられている。

  57. 231 匿名さん

    海に接近していると眺望も格別。ベイクレやブランファーレ、しかしWCTの東か北は別格。

  58. 233 匿名さん

    豊洲は眺望決して良くないよ。虹橋遠いし、旧ドッグあとの運河は狭いから海が見えると言う感じではない。
    まわりは高層ビルやマンション。CTTは眺望で買わないでくださいと言っていた。

  59. 235 匿名さん

    >>230
    写真アップ、プリーズ。
    低層からの眺望もオツなのかしら...

  60. 236 匿名

    高級マンションからの眺望が前提で論議されてるとこ非常にKYで申し訳無いのだが、
    たまたま通りすがりのオープンハウスに立ち寄った秀和レジデンス参宮橋(渋谷区)7階(最上階)バルコニーからの眺望が素晴らしかったです!
    代々木公園の森林を目下に遥か先の港区ビル群や東京タワーにまで広がり、ひたらすら広がる低層景色もタワーに負けじ劣らず案外と素晴らしいものだったので驚きました!

    しかし、、!

    所詮は築25年前後ですので建物(共用部分)の作りなどは、
    やはり冷静に購入する気にはなりませんでしだかね(笑)

  61. 237 匿名さん

    すばらしい眺望も住み慣れてしまったら飽きてしまうってことないですか?

  62. 238 匿名

    飽きない。窓の外に動きや変化があれば

  63. 239 匿名さん

    豊洲がいいね。豊洲サイコー!

  64. 240 新規入居者

    豊洲は眺望というより、街並みや利便性で選ぶ場所じゃないかな。
    確かに豊洲にも眺望の良いマンションあるけどね。

  65. 241 匿名

    豊洲は眺望も街並みも特別に良いとは思わないけど、場所にもよるけど価格安な割にタワマン買えるのが良いね~

    もっとも豊洲&有明の眺望にケチつけると荒れるからなぁ

  66. 242 匿名

    とよすを変換したら、都世捨と出てきて笑った。しかし、豊洲のタワーで営業から「このマンションは眺望を期待しないでくださいねー!」と言われたが、タワマンで眺望が無いなんて、ストレスだ。

  67. 243 匿名

    何故に豊洲タワマン話題にると荒れるんだよ?

  68. 244 匿名さん

    あの国の話題になると荒れるのといっしょでしょ。

  69. 245 匿名

    豊洲って千葉でしょ?
    新木場の向こうの

    ってイメージ
    悪いけど

    地震で液状化現象で地下水が吹き出し
    地盤沈下

    どうなるんだろう
    臨海地域

  70. 246 匿名さん

    > 豊洲って千葉でしょ?
    > 新木場の向こうの

    えっ?どちらにお住まいですか?
    お宅が Chiba ですよ。

  71. 247 匿名

    あら、英字なんてオシャレ

  72. 248 匿名さん

    WCTTTTの中古で良いなと思える部屋は、現状殆ど出てないな。。。
    湾岸にこだわるのやめて、それ以外で眺望の良いマンション探すか。。。

  73. 249 匿名さん

    都内でも西部のほうの話ですが、稲城大橋から国分寺か三鷹の方向に、一件とても高層のマンションが見えます。どう考えてもあの高さなら眺望は良いかと。あれは何ていうマンションなんだろう。

  74. 250 住まいに詳しい人

    ここ、タワマン住んでいないやつらばっかで、ばっかみたいな会話だね。

  75. 251 匿名さん

    いやいや、タワマン住まいじゃないから憧れちゃうのですよ、わたくしは^^

    みんなで眺望想像しながら会話もいいもんですよ。

  76. 252 匿名さん

    住まいじゃないって・・・じゃあ私的展望台ってこと?贅沢過ぎね?w

  77. 253 252

    読み間違えてた。。。
    タワマン住まいじゃないから」を「タワマンは住まいじゃないから」と読んでしまった。。。失礼しました。。。

  78. 254 匿名さん

    新宿のNSビルや住友ビル上階からのあの夜景、自宅マンションから観てみたい・・・。
    中野坂上近くに今マンションできてるみたいだけど、あの地域からはこんな夜景望めたりするのかな。
    個人的に昼の眺望より夜の眺望を優先してマンションを探したい。

  79. 255 匿名さん

    昼の眺望がいいのは緑が近いところだね。
    緑が近いと環境もいいし、一石二鳥だ。

  80. 256 匿名さん

    高さ60メートル以下で眺望のよい物件探しましょう。

  81. 257 匿名さん

    新宿には、あのコンシェリア西新宿があるじゃない。
    あの高層階からの眺めは凄いのではないかな?
    仕様も、そんじょそこらのタワマンより数段上だよ。
    が、悪い噂も多いから専用スレ読んでからな。

    いずれにせよ、西新宿エリアは再開発の予定がバンバンあるから、
    地盤も良いし、注目エリアとなることは間違いない。

  82. 258 匿名さん

    西新宿は憧れるよ。むかし新宿に勤務してた時は、パークタワーとかでよく食事してた。バーがあってお客さんの中で知り合った人がその近所住まいだって言ってた。正直に「羨ましい」って思ったもんだね。もちろんタワーで上階に住むのが夢で、その人がマンションかどうかまでは聞いてないけど、西新宿を生活圏内にしてみたいよ。

  83. 259 匿名さん

    >>250
    タワーなんて物見遊山だけだってこと。

  84. 260 匿名さん

    >>257

    コンシェリア西新宿は都心方面の眺望がラトゥールに塞がれてるよ。

  85. 261 匿名さん

    新宿の夜景が良く見えるマンションは何処かな?

  86. 262 匿名さん

    こんな景色に囲まれて暮らせたら素敵です。

    1. こんな景色に囲まれて暮らせたら素敵です。
  87. 263 匿名さん

    ↑これはどの辺からですか?

  88. 264 匿名はん

    こんな景色はどうでしょう

    1. こんな景色はどうでしょう
  89. 265 匿名さん

    東京タワーは、週末になると、違う色に変わりますが、この色の東京タワーが、一番眩しくてきれいです。

    1. 東京タワーは、週末になると、違う色に変わ...
  90. 266 匿名さん

    ・東京タワーのランドマークライトは、180個の電球でライトアップされている。
    ・「ランドマークライト」には「冬バージョン」と「夏バージョン」の2パターンがある。
     オレンジ色のライトアップはいわゆる「冬バージョン」。(年間約9ヶ月はこれ)
     シルバー色のライトアップが「夏バージョン」 正式名は「メタルハライドランプ」。
    ・毎年7月7日七夕の夜から夏型ライトアップに変更。(~10月1日)

    通常外のライトアップには、
    ピンク一色・・乳ガン早期発見啓発キャンペーン(10月1日)
    ブルー一色・・世界糖尿病デー ブルーライトアップ(11月14日)

    あと年末カウントダウンや祝日などの日の丸カラーもあるね。

    当方オタクではありません。詳しいことは東京タワーHPにて(^^;

  91. 267 匿名さん

    東中野からの風景です

    1. 東中野からの風景です
  92. 268 匿名さん

    >>267
    中野方面からでもこれだけの新宿ビル景色が見えるんですね、これぐらいが自分は理想です。中野の高層マンションの上階なら夜景は保障されますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸