注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 23:41:23

【公式サイト】
https://www.swedenhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スウェーデンハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。スウェーデンハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-04-28 16:57:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 681 匿名さん

    全館空調と全館床暖房の両方を設置した方は、全館床暖房を止めて、全館空調のみになったようです。

    *****
    奥様:実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。
    http://paradia.jp/life/interview08.html

  2. 682 匿名さん

    全館空調システムの性能、見栄え、憧れますね。
    ただ、あまり広い家でなければエアコン等で十分かと。
    将来的なランニングコストもエアコンに比べると格段に高い様ですし。

  3. 683 匿名さん

    >682
    >将来的なランニングコストもエアコンに比べると格段に高い様ですし。

    全館空調は、ヒートショックが全くないというのが特長です。
    ヒートショックで脳梗塞や心筋梗塞になったら、病院代の問題ではなく、生命が続くかどうかの問題です。
    月に2000~3000円をケチって、ヒートショックで脳梗塞などになるのは、賢い選択ではないですよね。

  4. 684 匿名さん

    >681
    >全館空調と全館床暖房の両方を設置した方は、全館床暖房を止めて、全館空調のみになったようです。

    全館空調と全館床暖房の両方を比べた方は、この方が初めてですね。
    読んでて、全館空調は素晴らしいと思いました。

  5. 685 匿名さん

    >>683 匿名さん

    エアコンのみ=ヒートショック
    全館空調使用≠ヒートショック

    とはならない。
    多少の違いはあろうが、他にやりようはあるし。
    金ある人は導入すりゃいいだけっしょ。

  6. 686 匿名さん

    全館床暖房と全館空調を併用している場合、全館空調を稼働していれば床暖房の必要がないが、床暖房のみでは温かさを感じないという事ですね。
    全館床暖房となるとランニングコストも高そうですし、どちらか片方で良いならそれに越したことはないと思います。

  7. 687 匿名さん

    全館空調のほうが、どちらかと言うと効率が良い暖房、という風に言うことができるのでしょうか。床暖は床暖であるとうれしいですが
    空気そのものを温めるものではない、ということになってくるのだと思います。
    ペットがいると、床暖必須みたいなことは聞いたことがありますが…。

  8. 688 匿名さん

    >>681 匿名さん

    そのリンク先のお宅SWHでは無い、見るからに寒そうなお宅のメーカー広告ですし
    あまり参考にはならないような・・


  9. 689 匿名さん

    床暖房だけでも部屋全体が暖まるような印象を持ってました。地域にもよるんでしょうか。頭寒足熱で健康的でもあると思っていましたが。
    スウェーデンハウスでは24時間熱交換型換気システムを採用しているんですか。なかなか良さそうではありますが、床の冷たさとかは感じませんか?
    そもそもよくわかってないんですが、熱交換換気システムがあれば冷暖房器具は不要ということなんでしょうか?
    また、一部寒冷地ではダクト式セントラル換気システムを採用しているとありました。それって冷たい空気をそのまま取り入れるのでは?暖房器具は何を使うという前提なんでしょうか?

  10. 690 検討者さん

    今のマンションでも
    床暖房、この記録的な寒い冬に
    気持ちいいので、必須です。

    うちには空調専門業者の
    親戚がいますが

    全館空調はダクト内のホコリを
    気をつけて と言われてます。

    http://cloh.sub.jp/?p=5867

    http://www.well-do.com/blog/2008/12/16/%E5%85%A8%E9%A4%A8%E7%A9%BA%E8%...


    http://goto-seikotsuin.sakura.ne.jp/Maintenance_costs_of_central_air-c...


    https://www.2x6satoru.com/article/post-564.html




  11. 691 通りがかりさん

    SWHも検討中なのですが、55坪が本体価格4500総額8500だそうです。
    値引きが600です。
    見積もりの後、決算だから特別な値引きだって事で建築依頼書にサインしてくれと言われました。
    本体価格の125〜130%は覚悟していましたが、さすがに190%は高いような…
    600万の値引きに飛びつくカモみたいで不快なので保留です。

  12. 692 通りがかりさん

    >>691 通りがかりさん


    建築が難しい土地なのでしょうか?
    またはエアコンや照明等の設備、外構に拘られてその費用??
    普通に考えますと、納得できる金額ではないですよね。




  13. 693 戸建て検討中さん

    SWHって高いくせに欠陥が多いイメージなんだけど、見た目もダサいし…買われた方はどんな気持ちで買われたんですか?

  14. 694

    >>693 戸建て検討中さん

    欠陥多いとはホンマの情報?

  15. 696 検討者さん

    >>本体価格4500総額8500

    ほんとに?!外構ってクローズでやっても1000万だろ?
    諸費用や工事費、設備で3000万円?
    そこの内訳を詳しく書かないと55坪4500万はまぁ妥当としか言えないんじゃない?

  16. 697 通りがかりさん

    SWHで建てた方に質問です。
    決められた決めてはなんでしょうか?
    個人的にSWHは日本の環境と合わないと感じますが…

  17. 698 匿名さん

    スウェーデンハウスって断熱性と気密性がとても高い、というのが特長なので、日本の風土には合うのではないでしょうか。スレッドの書き込みを見ていると、その点を重視している人が多いように見えます。日本の場合は、プラスして調湿性なども考えていかないといけないかもしれないですが、基本的な性能は十分すぎるかと。
    あとは家のデザインが純粋に好み、という人もおおいのではないでしょうか。

  18. 699 口コミ知りたいさん

    >>697 通りがかりさん
    スウェーデンハウスで今年建てた者です。
    決め手は見た目だけでした。

  19. 700 匿名さん

    スウェーデンハウスで家建てました。感想ですが、好みによるが外観は良いです。
    コロナ屋根に傷が入っているのと駐車スペースにはネジ、タバコの吸い殻と幾つかの金具や木材がバラバラ落ちているのが残念です。

  20. 701 匿名さん

    階段のきしみを指摘してもスルーされるほどアフターは悪いです。オススメしたくないです。

  21. 702 通りがかりさん

    >>701 匿名さん

    営業・設計>現場監督>アフター担当

    建築や完成に近づくにつれて、対応力の無いスタッフとなりますね。
    もっと酷いのが、提携?している業者。
    スウェーデンハウスオーナー=金持ってる
    的な発想なのか、やたらと割高な金額を提示してくる業者ばかり。
    家以外はできる限り自分で業者探しした方が良さそうですよ。

  22. 703 買い替え検討中さん


    スウェーデンハウスの値引きは

    客によって違うようで。

    知人に聞いた値引き率と

    うちは大きく異なるので不信感あります。

    今は、もうちょっと安い会社がないか

    調べているところです。

    天草ハウジングや斎藤工務店

    ウェルダンノーブル、アーキテクトル

    ユーロスペースなど 木の3重ガラス窓が

    扱えるところが気になっています。


    よろしくおねがいします。


  23. 704 匿名さん

    はじめに提示された金額が高いか安いかの違いなんじゃない?ふっかけた金額が安い良心的な支店では皮肉にも値引率が低くなっちゃうんじゃない?値引率なんてあってないようなものだと思うけどなぁ。

  24. 705 匿名さん

    値引きとかのやり取りをしている間があったら、もっと打ち合わせをしたりとか有意義なことに使いたいと言うのはありますよね。
    割引交渉ありきよりも最初からその価格で出していってくれるのが
    本当は一番いいのかなぁなんて思いました。

  25. 706 通りがかりさん

    木枠サッシってカビそうなイメージあるけど、どうなんだろう
    メンテ大変なのは忙しいから無理だなぁ…

  26. 707 評判気になるさん

    >>706 通りがかりさん

    住んで8年になる者です。内装はかびることはありませんよ。ワックスもしてません。ただ、浴室は木枠にコンゾランという塗料で白塗装していますが、6年目くらいに若干のカビがあったため、カビクリーナーで綺麗にし、再度自分で間塗り直しました。

    外側の窓当の木部は、半年から2年に一度くらいの頻度で塗装していますが、カビている部分もあります。気になる場合はヤスリで落とせばいいのでしょうが、私は面倒なので、そのまま上塗りしちゃってます。

    正直なところ、住んで何年も経つとメンテナンスは億劫になると思います。

  27. 708 匿名さん

    707さん
    参考になりました。
    カビや経年劣化も木ならば味になる、そんな気がしていましたが、
    手入れはけっこう必要なようですね。
    そういう手間暇かけるのが好きな人なら、楽しんで住めるのかなと思います。
    ペンキ塗りって始めてみると結構楽しかったりしますけど、
    始めるまでがおっくうなんですよね~
    自分たちの手がかかった家となると、愛着も沸くのではと思います。

  28. 709 匿名さん

    スウェーデンハウスに住んで2年目です。
    玄関ドアについてですが、特に強い風が吹くと、ドアが鳴るのが気になります。それもかなりの「ゴー」音でうるさいです。
    何度も担当の方に聞いて、鍵穴を逆に付けてもらったりしたのですが変わらず、他のお宅も鳴るから仕方ないの一点張りなのですが皆さんのお宅ははどうですか?

  29. 710 マンション検討中さん

    >>702 通りがかりさん
    ありがとうございます。保証キレましたら自分で業者探します。

  30. 711 名無しさん

    建築現場行ったら現場の方がタバコ吸ってました。吸わないと聞いていたのですが、、

  31. 712 匿名さん

    やはり木製の建材は手入れが大変そうですね。
    庭木を育てるように手をかけていく必要があるので、比較的時間がある方向けなのかな?
    基本的にセルフメンテナンスだと思いますが、引き渡しの際、メーカー側からメンテナンスの方法や塗装剤の種類は教えていただけるのですか?

  32. 713 匿名さん

    木製の建材だと、自分たちで撥水剤を塗ったりとかすることもあるようです。
    木製だとメンテが大変そうに思いますが
    戸建の場合はいずれにしても、自分たちで修繕計画を見据えていかなければ行けない部分があるので
    多かれ少なかれ、自分たちで手がけかなければならない部分は出てくるかと思います。
    マンションとかだったら、管理会社に任せられますけれど。

  33. 714 評判気になるさん

    >>712 匿名さん

    引き渡し時ではありませんでしたが、打ち合わせ時や展示場でのメンテナンスイベントで教えてもらいましたよ。メンテナンスにかかる塗料の種類も教えてもらえます。以前はキシラデコールという油性の塗料を推奨されていましたが、今はキュロールという水性のものが推奨されていますよ。

  34. 715 評判気になるさん

    アフターを担当する部署の対応ってどうなんでしょうか?
    連絡が遅いとかよく聞くのですが。

  35. 716 口コミ知りたいさん

    >>715 評判気になるさん

    迅速な対応してくれますよ。すぐに連絡くれます

  36. 717 通りがかりさん

    >>716 口コミ知りたいさん

    私は北関東支店で家を建てましたが、建てる前も建てた後も対応に不満を感じたことはありません。

  37. 718 匿名さん

    アフターがしっかりしているのは、とても安心できますね。なにもないのが一番ですが、でも何かしら有ることも可能性としては有るわけで…
    そういうときに放置されてしまうと不安になります
    しっかりと迅速に対応してもらえるんだったら良いのかなと思います。
    結果、メーカー保証になったとしても、まずは対応をしてもらえるのが第一歩ですから。

  38. 719 通りすがり

    標準仕様で坪90ほど、という書き込みを見ましたが、
    エアコンや照明など、とりあえず必要な家電などもコミで
    その坪単価なのでしょうか?

  39. 720 匿名

    >>719 通りすがりさん


    有りでも足りる仕様もあれば、足りなくなる仕様もあり

    としか言えませんなぁ


    標準仕様でも、いろいろと費用は変わりますから。

  40. 721 戸建て検討中さん

    youtubeのスウェーデンハウスの雨漏りと木製サッシの動きの悪さが気になります。寒冷地住まいなのでスウェーデンハウスも選択枝に入れているのですが、現場作業は下請け丸投げなのでしょうか。工務や監督がしっかりしているなら前に進みたいと思っています。

  41. 722 e戸建てファンさん

    >>721 戸建て検討中さん

    HMの監督に期待なんかしても無駄ですよ。
    ほぼほぼ現場に来れませんし。
    常駐とはいわなくても頻繁に来れるHMがあれば、かなり高評価なんですけどね。

  42. 723 匿名さん

    坪単価が高いだけw

  43. 724 通りがかりさん

    木は腐る下請け丸投げ工法?

  44. 725 匿名さん

    その通り。

  45. 726 戸建て検討中さん

    スウェーデンハウスのライバル
    競合先を上げるとしたら


    一条工務店
    へーベルハウス
    シャーウッド
    三井ホーム
    ワンウィル
    ジューテックホーム
    スウェーデンホームジャパン
    ユーロJスペース
    ウェルダン


    このあたりでしょうか。



  46. 727 匿名さん

    726さん、ありがとうございます。
    ひとつひとつ比較してみると面白そうだなと思いました。
    中には聞いたこともないところがあるので、どんな家を建てるのか興味深いです。
    でもやっぱりスウェーデンハウスは別格かななんて、根拠のない思いがあるんですが、
    それぞれに良い点があるんだろうなとも思います。

    とはいえ、こういうタイプの家はある程度の土地とか環境がないと難しいのかなとも思います。
    やはり、薪ストーブが似合うと思うので、普通の街なかでは建てられないような気がします。


  47. 728 匿名さん

    10年15年後の外壁塗装など、スウェーデンハウスリフォームに見積りを
    お願いしたが内容が無茶苦茶でした。
    塗装面の平米数や長さが実寸より水増しされていました。
    例えば塗装10Mとなっている場所を実測すると8.5Mとかです。
    目の前で指摘してもそう言う物だと言われます。
    また修繕の必要の無い(もともと付いて無い)部分まで見積り金額に入っていました。
    まったく意味が分からない会社です。
    家としては良いと思いますがアフターはある程度裕福なオーナーから
    金をむしるだけのようです。

  48. 729 通りがかりさん

    >>728 匿名さん

    家はいいんだけどな。
    アフターの事考えると怖くてなかなか選定出来ないHMだよね。

  49. 730 匿名さん

    アフターって、そんなふうなんですか?
    ちょっと考えちゃいますね。
    家が素敵なだけに。

    50年間の無料定期検診システムっていうのがあって、それがすごいなと思ってたんですが。
    実際にメンテナンスするとなると、お金がたくさんかかるってことなのかなあ。
    そもそも、あまりメンテナンスの必要がない家だと思ってたんだけど違うんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

 

スウェーデンハウスの実例