マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:34:42

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?

  1. 3501 匿名

    >昼間、毎朝ブレーカー落としてるやつ?

    毎度毎度、常識の無さにくだらなすぎて呆れるけど、いちおう否定しとくわ。

    ブレーカー落とすわけないです。

  2. 3502 匿名さん

    >>3501
    どうやったらあの料金?
    時間帯別の電力どんな割合?

  3. 3503 匿名

    ちょっと前にも理由を書いているんだが…

  4. 3504 匿名さん

    >>3503
    3500以上あるレス読み返せないよ…
    このスレ流れが早いし掲示板に張り付いてる訳じゃないからさ
    アンカーだけでも教えて下さい。

  5. 3505 匿名さん

    端数は違うが、だいたいこんな感じ

    というか、夏の深夜にどうやったら500kWhも使えるの?

    昼間は、エアコン無しで、深夜に氷でも作ってるのかな?

    1. 端数は違うが、だいたいこんな感じというか...
  6. 3506 匿名さん

    >>3505
    だから、東京電力じゃないんだよ。
    北陸は安いみたいだよ。

  7. 3507 匿名

    =====
    3170:匿名
    [2014-09-01 15:38:59]
    電力会社によって「電気ご使用量のお知らせ」の様式に差がありますので、>2663の写真は東京電力のものであることが分かりますね。
    =====

  8. 3508 匿名さん

    オール電化、思ったより安いね。

  9. 3509 匿名さん

    東京ガス ガス料金シミュレーション

    最適メミューでの年間ガス料金 114,100円

    1. 東京ガス ガス料金シミュレーション最適メ...
  10. 3510 匿名さん

    うち(オール電化マンション)の電気使用量と電気料金

    年間電気料金: \142,399(ガス料金不要)

    1. うち(オール電化マンション)の電気使用量...
  11. 3511 匿名さん

    今般の電気機器の進化は、革新的です。

    ハイブリット車・IHヒーター・DC機器・LED照明・液晶機器・ソーラーパネル・リチウムバッテリー・・・・・・

    そろそろ国家政策で、大都市での裸火使用制限(ガスコンロ他)を減防災対策にすべきではと、思います。

    勿論、推進対策費は必要です。
    個別補助費、ガス関連企業対策費、電源増強費・・・等です。

    下記3点の対策が必要です。
    耐震、津波対策、火災対策

  12. 3512

    大都市ではむしろ逆の方向(オール電化を減らす)にいってると思うが。

    特に東京都は創エネ住宅関連の補助や優遇を増やそうとしてるし
    創エネ住宅にはならないオール電化にはあまり関心を持っていない。
    深夜でも火力で賄っている現状なのでむしろ減らしたいくらいだと思うが。

  13. 3513 匿名さん

    金銭補助や優遇は普及して価格がこなれた時点で終了します。

    大気熱からエネルギーを回収して再生可能エネルギーを利用しているエコキュートは、既に国が金銭補助を行わなくても十分な価格に達してしまっています。
    容積緩和などの法的な優遇措置は依然とられていますけどね。

    効率が100%を超えられず、金銭補助を受けでもなお価格がバカ高いエネファームとは全く違います。
    みなさん、補助を受けたい方はどうぞエネファームを購入してください。

  14. 3514 匿名さん

    燃料油脂新聞(2014年4月26日付け)

    「オール電化料金の値上げが大幅で、LPガス小売り価格は現状でも対抗できる水準と明らかになった。? 中略 - オール電化料金を熱量で単純換算すると、IHクッキングヒーターはLPガス立方メートル723円で調理することになる。LPガスの現状小売り価格を10立方メートル仮に7,500円とし、基本料金1,800円とすれば立方メートル単価は570円だ。IHで調理するのは立方メートル150円(27%)LPガスより割高だ。

    給湯は、深夜電力が339円であり、対応可能な水準だ。電化客の最大の問題は夏場クーラー1,077円、冬場エアコン暖房882円という空調の高さにある。LPガスを取り入れ、オール電化料金から逃れたい客もいるだろう」

  15. 3515 匿名

    創エネ住宅は、太陽光発電などによって各住宅で電気をつくりだせるわけですよね。電気エネルギーで何でもできるオール電化ととても相性が良いです。

  16. 3516 匿名さん

    どうする電気:「オール電化住宅」直撃 最大21・46%増/利用者に困惑と不満/九電の料金値上げ申請

    九州電力が国に申請中の家庭向け電気料金の値上げに、オール電化住宅の家庭から困惑や不満の声が上がっている。九電は平均8・51%の値上げとしているが、契約プランによって値上げ率は大きく異なる。中でもオール電化は夜間料金単価が最大21・46%上がり、一般住宅より負担増が著しい。電力各社が推進してきたオール電化は、原発の余剰電力を利用するため原発停止の現状ではやむを得ないとの見方がある一方、九電の説明不足も指摘されている。
    特にオール電化の場合、電気温水器などを動かす夜間電気料金を20・77~21・46%増に設定し、夜間の長時間使用に対する割引額も3~4割減らすため、負担増は更に大きくなる見通しだ。

    11年前にオール電化住宅を新築した大分県の男性(69)は「夜間の電気が安くなると宣伝していたので取り付けたのに」と困惑。妻と2人暮らしで年間電気料金は約11万円だが、計算すると16%増になる。福岡市の主婦(44)も「値上げ率が高いことを知らなかった。オール電化をPRしておきながら、九電から説明がない」と不満をあらわにする。

  17. 3517 匿名さん

    総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電気料金審査専門小委員会(第15回)‐議事要旨

    •オール電化のお客さんが25%値上げになるという話があった。前回公聴会などで騙されたと言っていた人もいた。それ以上の値上げを納得してもらえるのか。
    •オール電化の値上げ率が高いのは、元の単価が低いからで、オール電化を狙い撃ちにしているわけではない。納得できないことは分かるが、逆に配慮してしまうと理屈が立たなくなるので、ある意味やむを得ないと思う。

  18. 3518 匿名

    >オール電化の値上げ率が高いのは、元の単価が低いから

    その通り。

  19. 3519 匿名さん

    しかしながら、ということで、

    オール電化の光熱費は今月もまた安い。

    これが現状であり、結果。

  20. 3520 匿名

    ところで、九州電力の値上げって昨年のやつだよね。値上げ後の現在の単価を見ると、22時〜8時が10.29円になってますね。まだまだずいぶん安いと思うけど、これで大騒ぎする人は何を考えてるのか正直理解に苦しみます。

  21. 3521 匿名さん

    >>3510
    スマホ編集なので見切れすまない

    冬休み1月は来客があり多く、夏休みは旅行で不在とかあるけど
    電気年10万ガス年6万といった感じ

    ちょうど、オール電化の深夜分の電気が無い感じで、
    冬は床暖利用分が、嵩んでますが、快適さの費用と思います

    1. スマホ編集なので見切れすまない冬休み1月...
  22. 3522 匿名さん

    >>3521
    家はガス併給だけど8月だけで電気代12000円もかかった。

  23. 3523 匿名さん

    >値上げ後の現在の単価を見ると、22時〜8時が10.29円になってますね。

    安すぎてある意味問題ありでは?

  24. 3524 匿名

    まさか、安すぎて不公平だと?

  25. 3525 匿名さん

    安すぎる上に時間帯が広い。
    22時から8時はピークではないとは言えやりすぎだろ。
    羨ましすぎ。
    値上げ後でこの価格ってことは、値上げ前は話にならないくらい安かったんだな。

  26. 3526 匿名さん

    >22時〜8時が10.29円になってますね。
    使わないから安価。皆が使い出すとすれば安価ではなくなる。オール電化マンションはジレンママンションですね。
     
    「これ以上オール電化マンションを建てるな!」
    「ガス供給されている奴はガスを使え!」
    「原発再稼働早く!」
     
    というのは、オール電化マンション派の心の叫び也。

  27. 3527 匿名

    >3525

    値上げ内容を見ると、単価が8.52円→10.01円で17%超の値上げになってますね。更に消費税が上がって10.29円。「値上げ率が高い」のカラクリはこんな感じです。

  28. 3528 匿名さん

    関東・関西で電力会社及びその傘下の会社が販売している立地などど~~~~でもいい物件のぞいたら
    オール電化マンションってほんと~~~~~にわずかしかない。

    そのわずかしかない物件はまぁまぁ人気あるみたいだけど、
    そのほかの団地物件やはずれのタワーマンションは売れ残り必死だな。

    売れないとわかってて造るんだからどーしようもないよ。

  29. 3529 匿名さん

    >関東・関西で電力会社及びその傘下の会社が販売している立地などど~~~~でもいい物件のぞいたら
    >オール電化マンションってほんと~~~~~にわずかしかない。

    関西はわずかではなくてまったくないよ。
    全部関電がらみか傘下デベの物件。
    安っぽいから売れやしない。

  30. 3530 匿名さん

    KW当たりの単価比較検討について。

    元々電気温水器(電気ヒーター・860Kcal/Kw)が経済面から、優位に立つ為、深夜電力単価が、決定されたと記憶します。深夜余剰電力対策として。
    その為、エコキュートは3倍(夏は4倍?)のエネルギーを発生(2,580Kcal/Kw)し、且つ放熱ロスを無視すれば、100%有効です。
    エコジョーンズは、排ガスから再熱しても80?%です。
    熱量換算では、3.75倍です、即ちKw単価比較でなく、エネルギー換算単価が必要です。

    即ち昼間の割高単価でも、3.75倍の優位はあります。

    ただ、東北以北(寒冷地)では、この数式は適用出来ません。

  31. 3531 匿名さん

    もうワザとだろ、

    エコジョーンズ

  32. 3532 匿名さん

    今日は久しぶりにノラジョーンズでも聴いて癒されたくなってきたよ。
    >3531
    絶対わざとですよね。

  33. 3533 匿名さん

    >>3530
    なぜ、放熱ロスを無視するのですか?

    僅かだからと言って、都合の悪い数値を全て無視すると、よくある広告のように、
    まるで、光熱費が1/8になるかのような、誤った数値になります。

    熱効率のみを考慮すると、自動設定で昼間も炊き上げたほうが効率良いのに、
    深夜のみ高温炊き上げ設定にすると、当然ながら、放熱ロスが多くなるし、外気が寒いので効率が落ちて、
    メーカーが計測したカタログ通り(JIS規格)の効率になりません。

    けれども、机上の計算ではカタログ通りの効率で計算するから、実態とかけ離れた数値になります。

    自動車の実燃費と似てると思います。

    因みに、エコキュートの放熱ロスを無視した効率表記(COP)があまりにも、実態とかけ離れてたため、表記しなくなりました

  34. 3534 匿名さん

    エコキュートは放熱ロス含めて蛇口計測でCOPが3〜4でてますよ。
    APFは3を超えます。当然。

  35. 3535 匿名さん

    エコジョーンズは95%

  36. 3536 匿名さん

    ゴメン、
    蛇口計測じゃなくて給湯出口計測だった。
    配管ロスはふくまず。

  37. 3537 匿名

    >机上の計算ではカタログ通りの効率で計算するから、実態とかけ離れた数値になります。
    >自動車の実燃費と似てると思います。

    ウチの車の実燃費はカタログ表記の9割だから、渋滞のロスを考慮すればカタログの数値はほぼ正しいと思う。カタログとかけ離れた数値になるのは何処かに問題がある。

  38. 3538 匿名さん

    >>3537
    実燃費の9割って凄いですね。
    テスト走行の場所と遜色ない地域?

    うちは実燃費の5〜6割くらいでしょうか。
    空調つけて信号待ってたらそんな感じ。
    9割なんて空調offで高速道路走行中くらいかな

  39. 3539 匿名さん

    >3521
    見たところ省エネ上手なご家庭とお見受けします。
    平均的な電気使用量のグラフとの差や東京ガスのシミュレーション結果をもとにガス併用マンションの平均的な光熱費を算出すると、電気代が約13万円、ガス代11.5万円で、合計約24.5万円になりそうですね。

    そうすると、オール電化マンションのうちは約10万円安いことになります。

  40. 3540 匿名

    >3538

    いちおう、間違いは訂正しておきます。

    >テスト走行の場所と遜色ない地域?

    「テスト走行の場所」を知らないので答えようがありません。

    >空調つけて信号待ってたらそんな感じ。

    当然ながら、実燃費9割でも信号待ちはするしエアコンも使います。当たり前です。

    >9割なんて空調offで高速道路走行中くらいかな

    高速道路走行なら燃費5割増も可能です。

    言いたいことは、カタログと実際の数値がかけ離れているなら、それは何処かに問題があるということです。

  41. 3541 匿名さん

    ガス給湯器はシンプルな仕組みだから、冬でも安定した出力だけど、
    ヒートポンプは、寒くなればなるほど、霜取り運転とか効率落ちるのが、逆心性があるのがいまいち。

    カタログスペックは、昼間も炊き上げでしょ

  42. 3542 匿名さん

    そういうカラクリがあったのですか。オール電化って詐欺に近い?なかなか普及しないわけですね。

  43. 3543 匿名さん

    高率はオール電化の方が悪いのに、価格は安いってこと?
    新製品で性能があがれば、もっと差が出てしまうってことですか??

  44. 3544 匿名さん

    エコキュートは深夜のみ運転、冬期でも実測COPが3でしたよ。多少効率が落ちても安定して高性能。
    夏場のCOPは5近いです。
    霜取りはエコジョーンズも同じで、7度以下で霜取りヒーターが入ります。

  45. 3545 匿名

    まあ、実際の電気代を見れば、性能は明らかですね。

  46. 3546 匿名さん

    >カタログスペックは、昼間も炊き上げでしょ

    出ました!
    また得意の大嘘です!

  47. 3547 匿名

    いつも虚偽の数値に囲まれている人は、カタログの数値が実際とかけ離れていると思い込んでいるのかもしれませんね。

  48. 3548 匿名さん

    高速ならカタログスペックの1.5倍の燃費なんていうのも大嘘の典型。

  49. 3549 匿名さん

    >>3541の投稿は嘘だらけだったということですか。

  50. 3550 匿名さん

    そんな考察では、命題に対して嘘だと結論づけられないでしょう。

  51. 3551 匿名さん

    >カタログスペックは、昼間も炊き上げでしょ

    炊き上げってなんだよ。
    エコキュートを使ったことがない人が、デタラメ語りすぎだろ。

  52. 3552 匿名さん

    罵声だけ浴びせても。
    原発が相当量再稼働しないと安価な夜間電力なんてないですよ。

  53. 3553 匿名さん

    JIS規格に書いてあるけど・・・

  54. 3554 匿名さん

    エコキュートの高効率、高性能。

    悔しい悔しい。

  55. 3555 匿名さん


    ★エコキュートとエコジョ-ズの給湯ランニングコスト比較。

    ●エコキュート
    深夜電力 単価14円/Kw 成績係数;3 貯湯タンク熱ロス;5%(真空断熱) 熱量860kca/kw

    ●2,451kcal(860kcalx3x0.95)/14円

    ◎エコジョ-ズ
    エコジョーズ適用都市ガス 単価190円/m3(基本料金算入) 成績係数;0.95 熱量10,750kcal/m3

    ◎10,212kcal(10,750kcalx0.95)/190円


    エコキュート 175kcal/円
    エコジョ-ズ  53kcal/円

    結果3.3倍エコキュートがランニングコストは有利です。

  56. 3556 匿名

    >高速ならカタログスペックの1.5倍の燃費なんていうのも大嘘の典型。

    虚偽の数値が当たり前の出鱈目な人間ってホントめんどくさいね。

    ウチの車の場合、カタログ燃費15.8km/l、走行距離4万kmで実燃費は14.3km/l。高速道路走行時の燃費は、100km/h巡航で18〜19km/l、80km/h巡航で22〜24km/l。

  57. 3557 匿名さん

    よくわからんが、軽自動車みたいな燃費だな。

  58. 3558 匿名さん

    >原発が相当量再稼働しないと安価な夜間電力なんてないですよ。

    夜間電力と原発は関係ありません。
    夜間電力が安いのは、需要側の問題です。
    夜は需要がないから、電気を安く売ってるんです。
    昼と夜の需要差がなくならない限り、
    夜の電気料金の方が安価になります。


  59. 3559 匿名さん

    需要がなければ供給を減らせばいい。
    そうすれば余剰電力を売る必要もない。
    水力や火力はそれが可能だが、原子力はそれができない。
    そういえば、震災直後に電力の供給状況が表示されていたけど、余剰は常に数%だった。
    原発が稼働しないと安価な夜間電力がないとはそういうことではないのかな?

  60. 3560 匿名さん

    >3559
    需要のピークに合わせて発電所は建設されています。
    夜は需要が落ちるので、止めるなり出力を落とす必要があります。
    せっかく、建設した発電所が開店休業の状態になるので、
    非常に効率がわるいのです。したがで、夜の電気を安くして、
    少しでも使ってもらって、負荷を平準化しようとしてるのです。
    供給側の電源の種類は関係ありません。
    なお、原子力は、火力以上に出力調整が得意です。
    原子力は安いので、優先的に動かしてるだけです。
    フランスのように原子力のシェアが50%を超えるようなところは、
    出力を調整して、運転しています。

  61. 3561 匿名さん

    >そういえば、震災直後に電力の供給状況が表示されていたけど、余剰は常に数%だった。
    原発が稼働しないと安価な夜間電力がないとはそういうことではないのかな?

    補足しますと、その余剰は昼のピークに対する余剰です。
    需要の少ない夜は、十分に余裕(余剰)があります。

  62. 3562 匿名さん

    >需要がなければ供給を減らせばいい。
    >そうすれば余剰電力を売る必要もない。

    ピークに合わせて準備した設備投資を、夜になったから「減らす」ことなんてできないだろ。

    普通石炭火力や水力は基本ノンストップだが?

  63. 3563 匿名さん

    お前ら
    寄ってたかって論破しすぎwww

  64. 3564 匿名さん

    >>3556
    あんたん家は田舎だから参考にならんでしょ。

  65. 3565 匿名さん

    >>3562
    ノンストップだろうが、出力を調整すれば供給は減らせるだろ。
    これって子供でもわかるだろ。

  66. 3566 匿名

    >よくわからんが、軽自動車みたいな燃費だな。

    欧州車のターボエンジンはパワーと燃費を兼ね備えていて、実に良くできていると感心します。実際に乗ってみるとカタログに遜色ない性能を実感できますね。

    エコキュートも実際に使ってみると、実に良くできているなぁと感心しました。

  67. 3567 匿名さん

    原発が停止して余剰電力がない現在、オール電化なんてありえない。

  68. 3568 匿名

    ところで、誰が「余剰電力」とか言い出したんだろうね?普通に「夜間電力」とか言えば馬鹿でも状況が少しは理解できただろうに。

  69. 3569 匿名さん

    原発が停止して夜間の余剰電力がない現在、オール電化なんてありえない。

  70. 3570 匿名

    現実は、夜間電力には余裕があるわけで…

  71. 3571 匿名さん

    もしかして、シートを倒さなければゴルフバッグも積めない名ばかりのゴルフか?

  72. 3572 匿名さん

    原発で発電したときより?

  73. 3573 匿名さん


    ★夜間停止可能発電
     ダム式水力発電

    ★夜間停止不可発電
     火力発電・・・・・・・溶鉱炉と同じで、火入れをすれば止められない。
     流水式水力発電・・・・自然に位置エネルギーが損失する為、利用する事がベター。

    上記より夜間(特に午前4-6時)需要量近くまで、必然的に発電しているのでは?

    ただ昼間ピークカット用の揚水発電量は原発運転時より、大幅に減少しているので、本来の余剰電力は少ないのでは?

    ★その為、原発停止しても、夜間コストを無視すれば、夜間発電量を増加して、以前のように揚水すれば昼間の余裕率は、かなりアップする感じです。

  74. 3574 匿名

    日中より夜間の方が電力需要が少ないのだから、余裕があるのは当たり前。電力需要の平準化には程遠い状況ですね。

  75. 3575 匿名さん

    >夜間(特に午前4-6時)需要量近くまで、必然的に発電しているのでは?

    何を言いたいのかよくわかりませんが、
    電気は貯められませんので(正確に言えば、電池等ちょっとなら貯められる)、
    需要に合わせて、供給するだけです。供給側の電源構成は関係ありません。

    >ただ昼間ピークカット用の揚水発電量は原発運転時より、大幅に減少しているので、本来の余剰電力は少ないのでは?

    これも何が良いたいのかよく分かりません。昼の需要が減ってるってことを言いたいのでしょうか。
    やはり、供給側の電源構成には関係のない話ですね。

    どうも、この方は、理科の素養がまったく無いように思います。

  76. 3576 匿名さん

    近頃、理科離れが進んでるから仕方ないと思う。
    資源の少ない日本がグローバルな時代を生き残っていくためには、
    技術しかないのにね。

  77. 3577 匿名さん

    オール電化マンションは原発が作っていた夜間電力を当てにしたものだからね。
    原発が震災前くらいに稼働しないと話にならない。

  78. 3578 匿名さん

    火力発電がわざわざ夜間に燃料を燃やして発電している実態。無駄ですわ~、無駄。
     |
    無駄に加担しているオール電化マンションですな。

  79. 3579 匿名

    現状の日中の電力は、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電していますね。現状の夜間の電力も同様に、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電していますね。さて、何が問題?

  80. 3580 匿名さん

    >オール電化マンションは原発が作っていた夜間電力を当てにしたものだからね。
    昼、夜関係なく、原発を求めてるよね。
    お宅(ガス併給)の電気料金は、値上がりしませんでしたか?

  81. 3581 匿名さん

    >3577
    それは間違いですね。

    オール電化マンションは夜間電力を当てにしたもの。
    電源の種類は関係ありません。

    これが正解です。

  82. 3582 匿名さん

    >>3555
    東京の場合、下記となります。

    昨年度2月 東京ガス床暖セット割
    基本料金1207円込み80㎥利用時の単価
    139.43円/㎥=11.15円/kWh

    --------------------------------------------------------

    冬季高温加熱能力/消費電力※1:4.5kW/1.5kW(理論値COP3)
    ※1:沸き終い損失と低外気温時は除霜により、加熱能力が低下します


    昨年度2月 電化上手 消費税5%
    昼間電力単価:29.30円/kWh
    朝夜電力単価:24.00円/kWh
    深夜電力単価:11.26円/kWh
    太陽光付加金: 0.05円/kWh
    再エネ賦課金: 0.35円/kWh
    燃料調整費用: 1.53円/kWh
    全電割引料金:▲5%
    上記条件をまとめると
    昼間:32.88円/kWh
    朝夜:27.59円/kWh
    深夜:14.87円/kWh 

    今年度 電化上手 消費税8%
    再エネ賦課金: 0.75円/kWh
    燃料調整費用: 2.50円/kWh
    昼間:36.18円/kWh
    朝夜:30.75円/kWh
    深夜:17.68円/kWh

    来年度同上条件 全電割引料金:無し
    昼間:37.77円/kWh
    朝夜:32.05円/kWh
    深夜:18.29円/kWh


  83. 3583 匿名さん

    オール電化の黎明期の謳い文句は、
    原発が作る夜間の膨大な余剰電力を有効活用だったからね。

    現在、その原発がないのだから破綻しているでしょう。
    震災前レベルまで原発が稼働しないと駄目だね。

  84. 3584 匿名さん

    原発は当然廃止すべきです。

    同様に、膨大な政治献金により、生まれた深夜電力料金制度も、5年ないしは10年経過後、即刻廃止すべきです。

    深夜料金制度は、深夜電力を使用しない家庭電力料金にも、又ガス関連業界にも、多大な迷惑を掛けています。

    今のエコキュートは、深夜電力料金に依存しなくても、十分に競争力があります。

    オール電化には、大賛成です。

  85. 3585 匿名さん

    火力発電がわざわざ夜間に燃料を燃やして発電している実態。
    無駄ですわ~、無駄。
     
    その燃料代を昼間の電気料金にも上乗せしてますからね。
    まったく酷い話です。

    無駄に加担しているオール電化マンション、他人に迷惑をかけているオール電化マンションですな。

  86. 3586 匿名さん

    >>3555

    あと、勘違いしているようですが、
    放熱による熱損失は、消費したお湯に対してのみ生じる損失ではなく、
    タンク内のお湯全体に対する損失です。そこを取り違えると、誤った計算になります。

    つまり、旅行で利用しない日(消費0L)だからといって、熱損失が0というわけではなく、
    タンク内のお湯は冷めていきます。

    冷めたぶんの熱量はいずれ、(無駄なエネルギーですが)補う必要があります。

  87. 3587 匿名さん

    揚水式水力発電は夜止められない原子力発電所の電気を無駄にしないために作られたものなので、夜に止められる火力発電所と組み合わせれると割高な電気になります。

     短時間で止められないのは、原子力発電(止めるのはすぐだか起動に2日程度かかる)と石炭火力発電です。石油、LNG(天然ガス)はすぐに(2~3時間程度)で止められるので昼に運転して夜に止めるのが効率的な運転法です。

     昼に全ての発電所がフル運転しても足らない分のみ夜に揚水するといった運転が効率的です。揚水式発電所は、効率が70%程度(夜汲み上げに使った電力の70%ぐらいしか発電できない)といわれています。原子力発電所が止まっているなら出来るだけ使わないほうがコスト安になります。

  88. 3588 匿名さん

    オール電化は【原発の余剰電力(夜間)】を活用するシステムです・・・って宣伝してた。
    原発ありきなんですよ。

  89. 3589 匿名さん

    原発が残した、悪魔の遺産。

    ①-拡散した放射能。

    ②-深夜電気料金。

    原発は、コントロールしていると勘違いされた、原子核融合です。

    瞬時に、核融合すれば、原子爆弾。

  90. 3590 匿名さん

    >揚水式水力発電は夜止められない原子力発電所の電気を無駄にしないために作られたものなので、
    >夜に止められる火力発電所と組み合わせれると割高な電気になります。
     
    そうそう、わざわざ火力発電所で燃料を燃やして発電して水を汲み上げている。ピーク時に備えてね。

  91. 3591 匿名さん

    >3589 核分裂と核融合を間違えていないかww

  92. 3592 匿名さん

    ちなみに核融合発電は実験段階ですよw(豆)

  93. 3593 匿名さん

    >3582
    うわぁ、消費税増税分もあるけど、昨シーズンに比べて深夜3割増し確定じゃないか

    夏だから目立たないけど、再生エネルギー費用の増額と燃料調整費の増額で
    深夜料金使っても、ガスより割高になるんちゃう?

  94. 3594 匿名さん

    深夜3割増しとはいっても、それでも昼間の電気料金から補填してあげている。
    も~、オール電化マンションは社会のお荷物だよ。

  95. 3595 匿名さん

    核融合発電、早期実用化を熱望!ですね。

  96. 3596 匿名

    >オール電化は【原発の余剰電力(夜間)】を活用するシステムです・・・って宣伝してた。

    そもそも、こんな宣伝の仕方するわけないけど、これってガス屋さんのでっち上げ?

  97. 3597 匿名さん

    >オール電化は【原発の余剰電力(夜間)】を活用するシステム
    これ常識ですよ。

  98. 3598 匿名さん

    >オール電化は【原発の余剰電力(夜間)】を活用するシステム
     
    ガス屋も電気屋もみんな言ってましたよ。
    震災後、オール電化を推奨する人は言わなくなりましたけど。(そりゃそうだよね)

  99. 3599 匿名

    妄想家の思い込みを常識とか言われてもな…

  100. 3600 匿名さん

    その罵声と妄想、どちらが常識でしょうね。

  101. 3601 匿名さん

    >3587

    その論理で、7から8割原子力で賄っている
    フランスの電力システムについて、
    ご説明ください。

  102. 3602 匿名

    まあ、とりあえず>3582はデタラメだね。基本的に仕組みを全く理解しておらず、いつも嘘ばかり。

    >昨年度2月 電化上手 消費税5%
    >深夜電力単価:11.26円/kWh
    >太陽光付加金: 0.05円/kWh
    >再エネ賦課金: 0.35円/kWh
    >燃料調整費用: 1.53円/kWh
    >全電割引料金:▲5%
    >上記条件をまとめると
    >深夜:14.87円/kWh

    ⇒13.75円/kWh、全電化割引前

    >今年度 電化上手 消費税8%
    >再エネ賦課金: 0.75円/kWh
    >燃料調整費用: 2.50円/kWh
    >深夜:17.68円/kWh

    ⇒15.41円/kWh、全電化割引前

    >来年度同上条件 全電割引料金:無し
    深夜:18.29円/kWh

    ⇒今年度と変わらず

  103. 3603 匿名

    現状の日中の電力は、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。現状の夜間の電力も同様に、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。夜間の電力には余裕がありますが、いったい何が問題?

  104. 3604 匿名さん

    >深夜電力単価:11.26円/kWh

    数年前まで、6~7円くらいじゃなかったでしょうか?
    2倍くらい値上がりしたのですね。

  105. 3605 匿名さん

    >数年前まで、6~7円くらい
    それ、やりすぎでしょ。
    原価割れしとる。
    太陽光なんて30円以上で買ってるんじゃなかったけ。
    これも止めた方が良い。

  106. 3606 匿名さん

    > 原発が残した、悪魔の遺産。
    > ②-深夜電気料金
    原発がない沖縄電力にもあるが、どう説明するの?

  107. 3607 匿名さん

    沖縄電力も原発の研究してなかったっけ?

  108. 3608 匿名さん

    >>3606
    日本企業の悪弊、横並びってやつでしょ。
    簡単に説明がつくね。

  109. 3609 匿名

    時間帯別の料金プランにしても、太陽光発電の買取にしても、社会的なエネルギー問題を解消するための施策であり、社会によって決められたことであるわけです。

  110. 3610 匿名さん

    夜間の説明になっていない。

  111. 3611 匿名

    現状の日中の電力は、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。現状の夜間の電力も同様に、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。夜間の電力需要は日中よりも少なく、夜間の電力には余裕があります。

    原発が動いていない現状においても、日中に偏った電力需要を平準化することはエネルギー問題を解消する上で重要なことであり、経済産業省も時間帯別の料金プランは効果があるという見解を示しています。

    さて、いったい何が問題?

  112. 3612 匿名さん

    発電プラントの稼動効率例

    夜間も1つのプラントの発電量を需要以上にアップすれば、下記の様に効率は向上します。
    その為、夜間プランも需要増の為、必要です。

    発電量 増加分  効率  効率増分  発電燃料 燃料増分 増分のみの効率
    万kW  万kW   %    %    万kW   万kW    %
    15    -   31.0        
    20    5   32.5   1.5     61.5   13.2   38.0
    25    5   34.2   1.7     73.1   11.6   43.2
    30    5   35.8   1.6     83.8   10.7   46.7
    35    5   36.7   0.9     95.4   11.6   43.2
    40    5   37.4   0.7    107.0   11.6   43.2
    45    5   37.8   0.4    119.0   12.1   41.3
    50    5   38.2   0.4    130.9   11.8   42.2
    55    5   38.2   0.0    144.0   13.1   38.2

  113. 3613 匿名さん

    >>3555
    >>3582
    どちらも計算間違い

    2014/2
    昼間 31.16円
    朝晩 25.87円
    夜間 13.15円

    今年
    昼間 33.35円
    朝晩 27.92円
    夜間 14.85円

    来年度入居
    昼間 34.94円
    朝晩 29.22円
    夜間 15.46円

    3割も上がらない、18%増し程度だろう

  114. 3614 匿名さん

    自分の考えに合わそうとして計算するからだな。
    18%増のほうが妥当だと思う。

  115. 3615 匿名さん

    重要なのはガス併用との差だが、どのくらい?

  116. 3616 匿名さん

    今年2月(昨シーズン)のガス割引料金、口座振替割引いれたら、
    1000kWh=11,156円だから、ガスのkWh単価はあってるみたいだけど

    来年2月(今シーズン)は、まだ発表されてないから、わからないけど
    7~8%Upの12円kWhぐらいじゃないの?

    1. 今年2月(昨シーズン)のガス割引料金、口...
  117. 3617 匿名さん

    >3615
    年間6万円くらい。

  118. 3618 匿名さん

    >3612
    興味深いデータありがとうございます。

    しばしば書かれる「発電量の増減が出来る」というのは間違っていないのですが、提示していただいたように発電量が少なくなると発電効率が下がってしまうという問題があることがあらためて分かりました。

    夜間が少ないと発電効率が悪くなるだけでなくて、設備稼働率も下がってしまい、1kWhあたりのコストがより上がってしまうという事実もあります。
    これは、簡単な話で、すごく簡略化すると
    発電所の稼働率が
    ①昼間100%+夜間20%=平均60%
    ②昼間100%+夜間60%=平均80%
    だとすると、①のケースでは1kWhあたりの設備償却費が②のケースに比べて33%も増えてしまうことになります。

    これらを総合的に考えて、夜間の料金を昼間よりも安く設定して需要を喚起しているのです。
    もし、夜間がすごく少なくなると昼間の料金を上げなくてはならなくなってしまうという状況もあり得ます。

  119. 3619 匿名さん

    311の震災以降、原発が停止した為、着工数が半分くらいに減ったと聞きましたが。

  120. 3620 匿名

    何の「着工数」か不明だけど、オール電化マンションのことならそんな事実は無いでっち上げ。オール電化マンション以外の話なら場違い。

    以上で終了です。お疲れさまでした。

  121. 3621 匿名さん

    オール電化マンションの着工数ってどれくらいなんでしょう?全体の1割くらい?

  122. 3622 匿名さん

    ↓は、捏造?で>>3510が、床暖無しの普通のオール電化マンションといった感じ?

    >>3492:匿名 [2014-09-04 09:34:17]

    >3120:匿名さん
    >安い。オール電化だと、628kWhも使って、11313円なんだ。

  123. 3623 匿名

    現実を認めたくない非ユーザーさんが言うには、>>2663の写真には修正痕があるので捏造だとか…なんか必死すぎて笑ってしまいます。(笑)

    そもそも、電気代を誤魔化しても何の意味も無いのにね。

  124. 3624 匿名さん

    >>3622
    8月電気代とガス代で12000円ぐらい、>>3510さんも同じぐらいだから、11300円は、少し節約すればありえると思います。

  125. 3625 匿名さん

    >3621
    > オール電化マンションの着工数ってどれくらいなんでしょう?全体の1割くらい?
    着工数のカウントの基準は何?
    それはカウントするに値するものなの?
    販売戸数ならいざ知らず、着工数にどんな意味が?
    意味のある統計データになり得るの?

    このあたりを考えれば、質問の答えは自ずと出てくるのでは。

  126. 3626 匿名さん

    不動産経済研究所は、2011年1年間、及び2012年上半期(1~6月)の首都圏の新築分譲マンションにおけるオール電化物件に関する調査を実施し、11日に結果を発表した。

    調査結果によると、2011年のオール電化マンション供給戸数は4469戸で、前年を15.3%下回った。全供給戸数に占めるシェアは10.0%で、前年比1.8ポイント下落。地域別の供給戸数は、東京都区部1852戸(前年比8.2%減)、都下243戸(同50.9%増)、神奈川県1596戸(同17.3%減)、埼玉県672戸(同4.5%減)、千葉県106戸(同77.2%減)。増加は都下のみで、その他の地区はいずれも減少している。

    2012年上半期の供給戸数は2252戸で、前年同期より17.5%増加し、シェアも0.4ポイントアップの10.9%となった。地域別にみると、東京都区部934戸(前年同期比28.3%増)、都下227戸(同76.0%増)、神奈川県878戸(同15.1%増)、埼玉県83戸(同72.1%減)、千葉県130戸(同0戸)と、埼玉県以外の地域はいずれも増加している。

  127. 3627 匿名さん

    2012上半期は地震前後に設計も終わり後戻り出来ない物件が大多数。
    2013以降が正しいデータになるのでは?

  128. 3628 匿名

    出どころの明らかなデータが示されているのに、それを正しくないとケチをつけるくらいなら、正しいデータを示せば良いたけ。できないならそれで終わり。

  129. 3629 匿名さん

    >>3628
    なんでそんな必死なの?
    2013年のデータなんて、まだ発表されてないだけでしょ。
    過去のデータは勿論正しいが、原発事故があったのだから情勢が変わるのは必須。
    2012年上半期のデータが、今の現状と異なるのは誰が見てもわかると思うのだが。

  130. 3630 匿名

    それでは2013年以降のデータが発表されるのを待ちましょう。それで明らかになります。以上です。

  131. 3631 匿名さん

    >>3624
    夏に600kWh(しかも深夜分ばかり)は変だよ。蓄電池でも使わないと普通の生活できないね。

  132. 3632 匿名

    いつもデタラメばかり。

    元ネタはこれ(↓)。

    >103:匿名
    [2014-05-13 16:09:47]
    ここ1年間の電気代と電気使用量です。ご参考まで。

    4月 8016円 426kWh
    3月 9178円 501kWh
    2月 11313円 628kWh
    1月 11240円 625kWh
    12月 7963円 413kWh
    11月 6502円 328kWh
    10月 6022円 291kWh
    9月 5340円 246kWh
    8月 6063円 289kWh
    7月 4956円 233kWh
    6月 4693円 228kWh
    5月 5694円 306kWh

    あ、オール電化マンションです。電気代高いね〜。(笑)

  133. 3633 匿名

    実際の電気代に対してあれこれケチをつけている人間が、販売戸数のデータにもケチをつけているという、分かりやすい構図ですね。

  134. 3634 匿名さん

    オール電化マンションのシェアって上がったの? 
    原発再稼働しないとオール電化マンションは不利なんじゃない?

  135. 3635 匿名さん

    >>3633
    『匿名さん』で質問してる人は別人でっせ。
    3629は私が書いたが他は知りません。

  136. 3638 匿名さん

    3632さん。これはどこの電力会社ですか?安すぎますね

  137. 3639 匿名さん

    >>3632

    昼間・朝夜・深夜の内訳と
    でんき家計簿のグラフ無いですか?

    >>3510のオール電化で一般的な利用ですと
    夏に500kWh、冬に800kWhが標準的な消費量

    消費量から、夏はまったくエアコン利用無しで
    冬だけエアコン暖房ありと読み取れることから
    恐らく、都内通勤圏外、高地・避暑地のオール電化でしょう

    冬の暖房が足りないような気がしますが、石油ファンヒータとかで補ってる感じでしょうか?

    何れにせよ、東京での使い方でないので参考にはならなさそうです。

    もしかしたら、補助金で蓄電池導入でしょうか?
    http://standard-project.net/chikuden/brand_table.html
    この場合、差額で購入費用を回収する必要があるので、ランニングコストだけで比較すると、誤認してしまいます。
    トータルコストで比較しましょう。

  138. 3640 匿名さん

    >>3638
    独身でお風呂にも入ってない人ではないでしょうか。
    家族持ちで光熱費4000円台は逆に恥ずかしいレベルの生活だと思う。

  139. 3642 匿名さん

    太陽光をパネル設置して足が出てしまったパターンでしょう。

  140. 3643 匿名さん

    太陽光パネルを設置して足が出てしまったパターンでしょう。

  141. 3644 匿名さん

    ここはマンションについてですよ。
    戸建の方は、スレ違いかと・・・

    足がでてるようでは、初期費用回収もできず、赤字なようですが・・・

  142. 3645 匿名さん

    不動産経済研究所『2011年と2012年上半期のオール電化マンション普及率調査』の結果が発表されたのは
    2012年10月11日

    順当に行けば、2013年上半期の結果は、
    2013年10月中旬
    に発表されると考えられる。

    それがいまだに発表されていないのは”何らかの意図的なもの”と考えられる。
    ・電力不足が叫ばれていたのに、災害復旧が早いのが評価されてシェアが増えてしまって、発表しづらい。
    ・統計を出すには忍びないほどオール電化マンションが少なくなった。ただ、都内だけでも年に4桁の戸数のオール電化マンションが供給されているので、そこまで少なくない感じ。
    ・その他

    情勢がどっちに変わっているかは、自分の身の回りの状況だけでは判断しきれない。

  143. 3646 匿名さん

    オール電化のCMって震災後あまり見ない。いや、全然見ないかも。

  144. 3647 匿名

    震災前に見たという「オール電化のCM」って具体的に何だろね?
    東京電力のCMであったのかな?

  145. 3648 匿名さん

    クリクリの天然パーマの子役が出ていた。名前知らないんだけど。

  146. 3649 匿名

    東京電力のCM?

  147. 3650 匿名さん

    >>3641
    出鱈目というか…
    普通あの光熱費で家族で生活出来ないでしょ。
    料金が正しいならケチケチ生活か独身としか思えません。

  148. 3651 匿名

    調べてみると、どうやら東京電力のCMのようですね。ならば、震災後にオール電化のCMが流れなくなった理由は明白で、東京電力はオール電化の新規営業を停止しているから。以上です。

  149. 3652 匿名さん

    よく知りませんが、『オール電化の生活・・なんたら』言ってましたよ。

  150. 3653 匿名さん

    普通の家庭のオール電化マンションの光熱費ってどの位なの?

  151. 3654 匿名さん

    >3653
    『普通の家庭』って何?

  152. 3655 匿名さん

    3632で提示されたデータは使用電気量が少な過ぎて一般家庭とは思えない。
    普通に毎日料理したり風呂に入って冷暖房を使ってる普通の家庭のことです。

  153. 3656 匿名

    ガス電気併用ときから年間5〜6万円光熱費が安くなったっていうのをよく見るから、たぶんそのくらいが普通なんじゃないのかな。

  154. 3657 匿名さん

    >ガス電気併用ときから年間5〜6万円光熱費が安くなったっていうのをよく見るから、たぶんそのくらいが普通なんじゃないのかな。

    それ、まさに私の家です。

  155. 3658 匿名さん

    >>3510のよく似た家庭の消費量がマンション平均値なので
    今の料金単価、消費税8%、燃料調整費2.5円/kWhで計算すると
    168,500円になりました。

    年月:昼間 朝晩 夜間 合計 料金
    1月:150kWh 300kWh 370kWh 820kWh 19,842円
    2月:150kWh 280kWh 370kWh 800kWh 19,283円
    3月:120kWh 230kWh 280kWh 630kWh 15,549円
    4月:100kWh 150kWh 250kWh 500kWh 12,203円
    5月:100kWh 150kWh 230kWh 480kWh 11,933円
    6月:100kWh 150kWh 150kWh 400kWh 10,745円
    7月:130kWh 160kWh 190kWh 480kWh 13,734円
    8月:110kWh 170kWh 170kWh 450kWh 12,876円
    9月:100kWh 190kWh 160kWh 450kWh 12,839円
    10月:100kWh 190kWh 160kWh 450kWh 11,982円
    11月:100kWh 190kWh 210kWh 500kWh 12,726円
    12月:120kWh 200kWh 290kWh 610kWh 14,859円

  156. 3659 匿名さん

    3658さん。ありがとうございます。
    今後、北電のように更なる値上げも懸念されることから、原発が稼働しない限り光熱費のメリットは全く感じられませんね。

  157. 3660 匿名

    よく似た家庭の省エネ上手な家庭(上位20%)は、>3632よりもさらに少ない使用量であることも分かりますね。

  158. 3661 匿名さん

    >>3660
    同じマンション内100戸の上位20戸がグラフ緑の省エネ上手対象なので、
    間取1LDK等、単身・DINKSの平均になります。
    子二人等のファミリー世帯ではないですよ。

  159. 3662 匿名さん

    >>3659
    3510さんも実践しておられるようですが、
    真冬の寒い時期、給湯・暖房利用を控えて節電することで、
    1万円ぐらい節約できるようです。
    可能な限り、昼間の電気利用を控えれば、15万円程度に抑えられると思います。

  160. 3663 匿名

    >3661

    >同じマンション内100戸の上位20戸がグラフ緑の省エネ上手対象

    何処にそのような記載がありますか?

  161. 3664 匿名さん

    >>3644
    戸建のソーラー発電は、普通10年以内で、設置費用回収できる場合に設置します。
    なので、毎月の光熱費はマイナス(売電利益)になり、足がでません。

    恐らく、共用部にソーラーパネルが設置してあり、マンション管理費で還元された分を差し引いた金額なのでしょう。

    注意が必要なのは、なかなか、販売価格が上げられないので設置費用分安くする必要があるので、立地を悪く(駅から15分以上やバス便)したり、設備(特に共用部)費用を抑えています。
    トータルで考えましょう。

  162. 3665 匿名

    東京電力のでんき家計簿の“よく似たご家庭と使用量を比較”には、『世帯人数や使っている家電など、ご自宅とよく似たご家庭と電気のご使用量をグラフで比較。ご使用量の目安にご利用ください。』と書かれていますね。実際、世帯人数や地域が設定できるようになっています。

  163. 3666 匿名

    でんき家計簿のよくある質問を見ると、「使用量をみんなと比べる」は住所や住宅タイプ(戸建・集合住宅)、家の広さ、ご家族の人数などで似ているご家庭をカテゴライズしているようです。

  164. 3667 匿名さん

    まあ、どれだけ不安わ煽ろうが、嘘を書こうが、実際にガス併用のファミリー世帯がオール電化にすると、光熱費が年間5万くらいさがりますよ。
    私の家もそのくらい下がりました。

  165. 3668 匿名さん

    うちは都内→都内での住み替えですが、どちらもガス給湯ですが、
    広くなったのに、光熱費2~3万円ぐらい安くなりましたよ。
    省エネ性能が良くなったからみたいです。

    最新のエコマンションどうしなら、光熱費の差はそれほどないみたいです。

  166. 3669 匿名さん

    >最新のエコマンションどうしなら、光熱費の差はそれほどないみたいです。


    理由を言っているようで、何も理由を示ていないようですが。

  167. 3670 匿名さん

    3668はおまえら電化派が
    「自分はこうだったから・・・・」
    という書き込みと同じく、自分の体験談を書いてそれほど差がないと言っているにすぎない。

    それが理由にならないのであれば、おまえらがグダグダ書いてきたでたらめな光熱費の書き込みも
    オール電化が安いという理由づけにはならないと言っているに等しいんだぞ。

  168. 3671 匿名さん

    >最新のエコマンションどうしなら、光熱費の差はそれほどないみたいです。

    これ体験談のように書いていますが、実は>3668の体験ではなく想像です。

    うちはオール電化に引っ越して年間5万やすくなりました。
    体験談として。シミュレーションでも安くなる家庭が多いです。
    他にもたくさんそのような人がいるようですしね。

  169. 3672 匿名さん

    掲示板で書かれているいい加減な内容をうのみにする奴など誰もいないよ。

    まだ報道されているソースのほうが信用できる。

    とくにここのオール電化派は数字いじったりいい加減なことをやっているからとくに信用できない。

  170. 3673 匿名さん

    >オール電化が安いという理由づけにはならないと言っているに等しいんだぞ

    電化派が安くなるという理由は、体験や事実を基にしたもの。
    安くなったから、安くなったと書いているだけ。

    ガス派が安くならないという話は、電化派の体験に対する自身の空想や妄想を基にした反論でしかなく、実のところ理由らしい理由はない。
    だって使ったことがないから。

    これでは議論にならないな。

  171. 3674 匿名さん

    で、ファミリー世帯がオール電化にすると光熱費が年間5万くらい安くなるということでOK?

  172. 3675 匿名さん

    実際に電化派の言うとおり安くて安全であれば、オール電化マンションは増えるはず。

    それが本当であれば売れるから、コストをかけてもデベは作るはず。

    ところが市場は全く逆で大都市ではオール電化マンションは消えかかっている。

    現在住んでいる奴が何を言おうと、市場での反応は正直であるよ。

    もう一度書くが実際に電化派の言うとおり安くて安全であれば、オール電化マンションは増えるはず。

    ここの電化派はでらためばかり書いている。

  173. 3677 匿名さん

    確かにガス派のデタラメ嘘投稿には辟易しますね。

  174. 3678 匿名さん

    で、実際に電化派の言うとおり安くて安全であれば、オール電化マンションは増えるはず でOK?

  175. 3679 匿名さん

    デベも多くの消費者も、電力会社の口車に乗せられたここの電化派ほど無知ではない。
    本当に安全で安いのであれば買い求めるはずだし、売れるはずだし、造られるはず。
    騙されて買ってしまったオール電化マンション住人はこの現実から目をそらしているだけ。

  176. 3680 匿名

    マンション購入予定者の大部分は、オール電化かどうか(逆に言えばガス併用かどうか)どうでもいいし、購入するマンションを決定する要素にならない。であれば、デベにとっては利益を薄くしてわざわざ従来方式から変更してまでオール電化で提供する理由はない。

  177. 3681 匿名さん

    要するに、電化派の言う光熱費減や安全などはマンション購入予定者の大部分にとってどうでもいい程度の差しかないんだろ。

    こんなに安くなりました~~~~~
    といったって、実際には嘘だし、その差はどうでもいい程度、つまり大差ないレベルにしかならないからいまの市場があるんじゃないのかよ。
    その現実にいつまでも目をそらしてないで、ちゃんと見てみたらいいよ。

  178. 3682 匿名さん

    恒例、HOMESの新築オール電化マンション販売中物件。

    都内全域でたったの5物件。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818

  179. 3683 匿名

    購入時はどうでもよくむしろ不安だったことが、実際に住んでみたら全く問題なくとても良かったという話。

  180. 3684 匿名さん

    >3671
    >うちはオール電化に引っ越して年間5万やすくなりました。
    >3668さんの体験談によれば、そのうち省エネ性能の違いによる削減額が2~3万円程度あるので、純粋にオール電化による効果は年間2~3万円ということです。
    もし住み替えで専有面積にそれほど変わりがなかったとならば、オール電化による削減効果はさらに減少します。

  181. 3685 匿名

    省エネ性能の違いで年間2〜3万円光熱費が減って、純粋なオール電化の効果で更に年間2〜3万円光熱費が減るのが普通。人によっては時間帯別料金プランを上手に利用して更に年間2〜3万円光熱費が削減できる。

    まあ、良いんじゃない、それで。

  182. 3686 匿名さん

    >>3676
    ですね。
    現在札幌で販売中のオール電化マンションは2棟ありますが、一棟は竣工して約半年経過しましたが約4割が現在販売中。
    もう一棟は未竣工ですが、ここもかなり苦戦しています。

    北電の再値上げの発表前から大苦戦していましたので、今後は更なる大苦戦でしょう。

  183. 3687 匿名さん

    年間5万安くなると書いておいて
    自分でマンション購入予定者の大部分は、オール電化かどうかどうでもいいと思える程度の差しかないと突っ込んだら
    年間2〜3万円光熱費が削減できる、それでいいんじゃないときたもんだ。

    いかに電化派は光熱費が安くなるかを大げさに吹聴していたかがよくわかるわ。
    大体、そんなに差があったらマンション購入予定者の大部分は、オール電化かどうかどうでもいいなんて思わない。
    オール電化を選ぶから売れるし、売れるならデベは造るはずだから、東京でたったの5物件みたいなことにはならない。

    いかにいい加減な書き込みをしてきたかがわかろうというもの。

  184. 3688 匿名さん

    >>3686
    デベもここの電化派同様、電力会社の口車に乗せられましたかね。
    札幌ではもうオール電化マンションは消滅するでしょう。

    北電値上げの際に東電や関電も検討しているとのことでしたから
    時間帯に関係なく一律値上げみたいなことをやるかもしれませんね。
    そうしたら、ここの電化派もおしまいだね。

  185. 3689 匿名さん

    >3667
    >まあ、どれだけ不安わ煽ろうが、嘘を書こうが、実際にガス併用のファミリー世帯がオール電化にすると、光熱費が年間5万くらいさがりますよ。
    オール電化による削減効果は残念ながらその半分程度しかないことが判明しました。
    設備の更新時期までに元が取れるかな?

  186. 3690 匿名

    >省エネ性能の違いで年間2〜3万円光熱費が減って、純粋なオール電化の効果で更に年間2〜3万円光熱費が減るのが普通。人によっては時間帯別料金プランを上手に利用して更に年間2〜3万円光熱費が削減できる。

    3万円+3万円+3万円=9万円。

    普通に使って5〜6万円、上手に使って9万円の光熱費削減。まあ、こんなもんでしょ。

  187. 3691 匿名さん

    オール電化に変わると普通の家庭は総額5万円くらい削減。
    ガス併用でも2~3万削減できるから、オール電化の効果はわずか2~3万。
    こんなもんなんだね。

  188. 3692 匿名さん

    >>3690
    それは節約というより、ひもじいだよ。
    折角の新築マンションで最新設備を使い切れていないなんて悲しいよ

  189. 3693 匿名さん

    >3万円+3万円+3万円=9万円。
    >オール電化に変わると普通の家庭は総額5万円くらい削減。

    また現実が見えない電化派がでたらめ書いてやがる(笑)
    これが本当なら

    >電化派の言う光熱費減や安全などはマンション購入予定者の大部分にとってどうでもいい
    なんてことにはならないんだよ。
    自分たちで書いておいて何言ってやがる。

  190. 3694 匿名

    まあ、従量電灯プランの非ユーザーが電気代を減らそうとすると“使わない”という選択肢しかないから可哀想ですね。

  191. 3695 匿名さん

    >電化派の言う光熱費減や安全などはマンション購入予定者の大部分にとってどうでもいい
    自分で書いておいてその現実が見えていないなんて可哀想ですね。

  192. 3696 匿名さん

    同じ広さのマンションで光熱費が年間9マンも差があったらみんなそっちを選ぶわ。
    デベもそれを売りにして作って販売するわ。
    本当ならコストアップ分なんか光熱費で十分カバーできるが現実ではまったくのウソ。

    でたらめばかり並べたって、あなた方のように騙される愚かな消費者はほとんどいませんよ。

  193. 3697 匿名さん

    >>3690
    電力会社に代わって若い消費者をだまそうとするような書き込みはやめてください。

  194. 3698 匿名

    マンション購入時はオール電化の良さをよく知らなかったから、オール電化かどうかはどうでもいい話。大部分のマンション購入予定者がそうでしょう。

    実際に生活するとオール電化の良さを実感できますね。

  195. 3699 匿名さん

    うちはオール電化マンションに引っ越して年間10万円得してるよ。

  196. 3700 匿名さん

    ネガ宅にオール電化で暮らす子供が遊びに来て、
    ガス臭くて熱いとか、屋上のタンクが家のより大きくて凄いなーとか言われたのがキッカケでオール電化をネガりだしたんだよね?確か

  197. 3701 匿名さん

    所詮、光熱費が安くなるといってもオール電化の効果はわずか2〜3万円。
    こんなもんだからなぁ。

  198. 3702 匿名

    ウチは>103で8万円くらいガスのときより光熱費支払が減ってる感じかな。

  199. 3703 匿名さん

    普通のファミリーだと2〜3万円だから参考にもならないな。

  200. 3704 匿名さん

    お~お、オール電化マンション住人のでたらめ攻撃が始まったよ(笑)
    実際、そこまで差があったら自分から
    >電化派の言う光熱費減や安全などはマンション購入予定者の大部分にとってどうでもいい
    とか書かないもんね。
    あわてて
    >購入時はオール電化の良さをよく知らなかったから
    とか苦しいいいわけしているが、光熱費の安さが本物ならこんな大きなメリットを購入時に知らないわけがない。


    いや、購入した時はそれだけ差があったのだろう。
    だからこいつらは騙されて買っちまったわけだが、それがいまでも同じ程度の差があると思っているところがお花畑だよな。
    今現在、ここまで光熱費の差があったら、ここまで供給数に差が出るわけがない。
    それがいまだにわかっていないのがここの電化派。

    騙されたことにも気づいていない幸せな人種。
    ただ、これから買う人はそこまで差がないことぐらいわかっている。
    デベもこんなめでたい人種がそうそういないことも知っている。
    だから造らないんだよな。

  201. 3705 匿名さん

    電気代値上がり前の引っ越ししたての時だったら電化派の人たちが言っている程度の差額はあったろうね。
    こう書くと

    「今の料金と比べてですけど?」

    ってあと付けしてくるかもしれないけどさ。

    電気代値上がり後の現実が見えていない人たちがこんなに多いなんて予想外だね。

  202. 3706 匿名さん

    >>3699
    電力会社に代わって若い消費者をだまそうとするような書き込みはやめてください。

  203. 3707 匿名

    まあ、購入したときは電気代が上がるかと思ってちょっと心配だったけど、実際に住んでみたらとんだ勘違いでした。(笑)

    現実はコレ(↓)

    >2663
    >7月分:285kWh、6,291円

  204. 3708 匿名さん

    >>3707
    電力会社に代わって若い消費者をだまそうとするような書き込みはやめてください。

    ちゃんと『ワンルームの狭小マンション』と断りを入れてくれないと誤解を招きます。

  205. 3709 匿名さん

    > 7月分:285kWh、6,291円
    まだこんなでたらめ書いているのかよ、コイツ。
    画像にまでインチキしてそこまで誤魔化したい理由はなに?

  206. 3710 匿名さん

    >>3707

    結婚して家族を持ったら書き込みしようね~

  207. 3711 匿名

    まあ、画像に何の細工も無いのを見れば誰がデタラメな人間なのかは明らか。そもそも、単価が明らかなのに誤魔化す理由が無いからね。

  208. 3712 匿名さん

    ガス料金は地方と都会で地域差が大きいので、
    安くなる額に地域差があって当然ですね。

    地方と比べて、電力の高い東京電力管内で
    LPGや地方ガス料金と比べて安い、東京・横浜では、差がなくて当然でしょう。

    高い地方の方は、オール電化のメリットがあるのでしょう。

    なので、オール電化物件は、都区内には無くて、地方で見られる形態ですね。

  209. 3713 匿名さん

    >>3711
    昼間、朝晩、深夜のkWhが無くて
    でんき家計簿のグラフが無いのは、
    意図的ですか?理由がわからない

  210. 3714 匿名

    >3713

    単に、ウチの電気代の実例を書いたら、嘘だの出鱈目だの妄想だの大騒ぎする馬鹿が五月蝿いから、書いた電気代が正しいことを証明するエビデンスを貼り付けただけ。以上。

  211. 3715 匿名さん

    >>3714
    電力会社に代わって若い消費者をだまそうとするような書き込みはやめてください。

    ちゃんと『ワンルームの狭小マンション』と断りを入れてくれないと誤解を招きます。

  212. 3716 匿名さん

    ワンルームかはわからんが、コンパクトマンションだったら比較する意味ないんだけどど~よ?

  213. 3717 匿名

    3LDKの物件だと過去にも書いているが何か?

  214. 3718 匿名さん

    専有面積!

  215. 3719 匿名さん

    >3LDKの物件だと過去にも書いているが何か?
    何かじゃね~よ。
    3LDKでもコンパクトあるんだよ。
    ま、ど=せ嘘書くんだろうけどな!

  216. 3720 匿名さん

    画像なんて、どっかのネットで転がってるの、張ればいいだけだし、当てにならない。

    http://betseldom.blog.fc2.com/blog-entry-46.html?sp

    このような方も居るようですし、世の中には節約生活のかたもいるのでしょう

  217. 3721 匿名さん

    >>3717
    深夜電力の有効活用で何をやってますか?
    わたしには早朝にご飯を炊くことと電話の充電くらいしか思い当たらないのですが…

  218. 3722 匿名さん

    >>3721
    夕御飯、炊きたてにしないの?

    うちは、都心に近く出勤時間も遅いから
    朝は7時過ぎに起床して、焼きたてのトーストと、マシーンで淹れたてのコーヒーにしてます。

  219. 3723 匿名さん

    >>3722
    なるほど、3LDKのコンパクトマンションでしたか・・・

    電気代安いのはわかるが・・・・
    オール電化か併用かという以前に、そんな物件住みたくねー

  220. 3724 3716

    コンパクトマンションかと聞いているのに3LDKと答える奴がいるとは思わなかった(笑)

  221. 3725 匿名さん

    >>3720
    スゴい、年間電気代12000円程度で、奥さんにお子さんのファミリーさん。
    オール電化より電気代15万円は安い計算になりますね。

    省エネ上手とは、とても奥が深いようです

  222. 3726 匿名さん

    広くても、奥さんが出てって単身なら、1部屋、単身生活もありかも。
    ローンかかえてたら、おいそれと引越せないし
    深夜生活でも、誰も文句言わない

  223. 3727 匿名

    74だから広くないよ。悪かったね。


    >3721

    洗濯乾燥機(乾燥まで7時仕上がり)、食洗機(乾燥まで)、炊飯器(6時炊き上がり)などです。

  224. 3728 匿名さん

    いよいよ原発、再稼働しそうですね。

  225. 3729 匿名さん

    夕御飯は、パン?
    ご飯だと保温電気代が無駄な気がする

  226. 3730 匿名さん

    オール電化は夜エアコン思う存分使えるのが羨ましい。
    家は都内ガス併給だけど8月は、360kWhで12,261円だった。
    睡眠は大事だから、夜のエアコンつけっぱなしだったけどね。

  227. 3731 匿名さん

    >>3729
    朝に炊くご飯は朝食とお弁当じゃない?
    夕飯は別だと思うけど。

  228. 3732 匿名

    >3729

    晩御飯は炭水化物をあまり食べないので。

  229. 3733 匿名さん

    >>3730
    エアコンつけっぱなしと言いながら、ここのオール電化さんは夜中つけっぱなしにしてないですよ。
    毎月の電力見ればわかります。ガス併用のあなたより消費電力が少ないのですから…

  230. 3734 匿名さん

    エアコンつけっぱなしだよ

  231. 3735 匿名

    朝までエアコンつけて電気代は20円とかだったから、消費電力は1.5kWhくらいじゃないかな。

  232. 3736 匿名さん

    じゃあ夜以外はエアコンほとんど使用していない一般家庭の電気料金ではないということ確定ですね。

  233. 3737 匿名

    昼間にエアコンを使用していないと考えるのは馬鹿だから?

    =====
    3216:匿名
    [2014-09-02 10:59:34]
    最近のエアコンだと使用した電気代が見れるようになってると思うけど、実際の使用量を見ると夏季の昼間でも1時間あたり10〜15円くらいですかね。夜間は1晩で20円くらい。三菱の22畳タイプ、2013年モデルです。
    =====

  234. 3738 匿名さん

    そろそろ書き込めるかな?

  235. 3739 匿名さん

    結論は3730のエアコンが古いだけなのか?

  236. 3740 匿名さん

    原発が再稼働しないとオール電化マンションなんてコスト高だし不安でしょう。

  237. 3741 匿名さん

    オール電化の皆さんは電気代の高い昼間の使用をできるだけ避けて、深夜料金の適用される時間帯にタイマーなどを利用して炊事や洗濯をしているようですね。
    普通のファミリー層では、その結果年間で実質2~3万円程度光熱費を安くすることができるようです。
    いろいろやってもこんなものなんですね。

  238. 3742 匿名

    まあ、ウチの場合は>3702にも書いたように年間で8万円くらいは光熱費支払が減っているけどね。

  239. 3743 匿名さん

    全部が全部ではないでしょうが、一般的なファミリー層では2~3万円くらいしか光熱費が下がらないのが普通のようです。
    極端な例では意味がないので、一般的な基準で考えることが重要です。

  240. 3744 匿名さん

    いつも何かと「一般的な家庭」と騒いでいるけど、
    明確な条件を示さないよね。示すんなら、間取りは3LDKにしてね。販売数が桁違いだからさ。あと、併用時の光熱費も参考程度によろしく。今後は、オール電化の似たような家庭が答えてくれると思うよ。

  241. 3745 匿名さん

    電気代が2・3割増えて、まるまるガス代が浮く感じでしょ。
    差額がどれくらいかは、各家庭の電気ガスの比率しだいでしょ。

  242. 3746 匿名さん

    >>3742
    8万下がったのを否定している訳ではないが、
    新築マンションに引越した事で家電の買い替えや、最新設備による節電効果もかなりあると思います。
    もちろん電気一本なので光熱費も併用より安くなるのもわかります。
    ただ、あなたの書き方は単に8万安いと言ってるので誤解を招いてる。

  243. 3747 匿名さん

    今はやってないみたいだけれど

    以前、検討してたとき、ここの物件でソーラー発電で電気代安くなるオール電化物件があったと思う。これなら、安くなってるんじゃないかな?
    http://www.list.co.jp/brand/

    都区内や、都心通勤圏のまともな立地では、これぐらいしか心当たりないけど・・・


    都市ガスが無いような地方のことは知りません

  244. 3748 匿名さん

    >3744
    東電や東京ガスの平均を持ってくればオール電化の安さが明確になるよ。

  245. 3749 匿名

    いずれにしても、オール電化にすると光熱費は下がるってことでいいんでしょ?

  246. 3750 匿名さん

    >間取りは3LDKにしてね。
    オール電化の人の何人かが5万円くらい安くなった(省エネ効果による削減を除くと実質2~3万円)と言ってけど、この人たちは狭小のマンションなのかな?

  247. 3751 匿名さん

    >3747
    他にはオリックスが武蔵野市だかに2年くらい前に1棟建てたと思う。
    バス便利用の場所だから都市ガスが通っているかどうかは知らない。
    でもマンションの戸別太陽光は発電容量が1戸あたり1kW程度だから売電できても年間2万円くらいじゃないかな。

  248. 3752 匿名さん

    >3750
    不動産経済研究所の発表で見ると、
    2014/7 都区部 3LDK販売数1428 4LDK販売数 74
    2LDK販売数 530 1LDK販売数 162
    なんと、ガス併用の大多数が狭小マンションと言う事なんですよ。

  249. 3753 匿名さん

    オール電化の資料がないと比較できない。ネガだけぶち込むということは煽りでしょうか?

  250. 3754 匿名さん

    いくら安いかなんて言い争っても意味がないよ。


    電気代更に値上がったと想定して、150%
    原発再稼動して、電気代安定したと仮定して、130%

    今の電気代で計算すればいいんじゃん?ただ使用時間に違いがあるから+-20%くらいしときなよ。

    更に節約すれば10%〜20%安くなるくらいでどうですか?

  251. 3755 匿名さん

    >なんと、ガス併用の大多数が狭小マンションと言う事なんですよ。
    BAKAじゃね~の?
    マンション全体の大多数がガス併用なんだから狭小マンションでもそうに決まっているジャン。

    頭悪すぎ。

  252. 3756 匿名さん

    電化派の人はあくまでも光熱費が大幅に安いと言い張りたいようですね。
    それはそれでいいんじゃないですか?

    本当に電化派の人が主張するほど光熱費が安かったら
    消費者はすぐに買いたいから売れるはずだし、民間企業であるデベは売れるものは造るのが当たり前。
    ところが都心でも関西圏でも新築のシェアがヒトケタの%、何割というレベルにもいかないのが現実。
    建設コストが高いからとか寝ぼけたこと書いてあったけど、
    売れるのであればそのコスト分を乗せて利益を上乗せしても売れるはずなのに現実は数%のシェア。

    一般家庭での比較とかしなくても、消費者はオール電化マンションの需要はマニアックなユーザーレベルの数字。
    現実はそこまで支持されないほど光熱費も安全性も差がないということだよ。

  253. 3757 匿名さん

    >3755

    そんな事は、>3750に言ってくれよ

  254. 3758 匿名さん

    >3756の考えでは安全性に差が無いと言う事だが、
    第三者の保険会社は、火災保険を割引いていますね。
    何か他の安全性の事なのかな?

  255. 3759 匿名さん

    その保険、幾らくらい安いのでしょう?

  256. 3760 匿名さん

    >>3751
    バス便でマンションってなんの意味があるの?
    マンションのメリットは、立地でしょ
    2駅2路線10分か、1駅なら5分でしょ

    バス便なら戸建40坪に太陽光乗せて光熱費0どころか、儲けがでるレベル。価値を見いだせない。しかも、マイナーデベ物件

  257. 3761 匿名さん

    >第三者の保険会社は、火災保険を割引いていますね。
    >何か他の安全性の事なのかな?

    いつの話してるの?
    ほとんどの保険会社は割引なんてなくなっているよ。

    だからさ~
    あなた方がマンション買った時点での話じゃなくて、今現在の話してくれよ。

  258. 3762 匿名さん

    >>3758
    >第三者の保険会社は、火災保険を割引いていますね。
    いまやっているのはAIUとセコム2社のみで、ほとんどの大手保険会社は差がなくなったということで
    オール電化の割引は廃止されています。

    っていうかかなり昔の話ですよ、それ。

  259. 3763 匿名さん

    オール電化割引・・・ガセネタとか止めて

  260. 3764 匿名

    安全性の差は、消防庁から報告されているガス事故件数とガスコンロ火災件数で考えれば、客観的な数値データだし何も問題ないでしょ。

  261. 3765 匿名さん

    数が多けりゃ事故件数も多い。当たり前。

  262. 3766 匿名

    事故の発生原因が無くなれば、事故は発生しなくなりますね。

  263. 3767 匿名さん

    原発のことか?

  264. 3768 匿名

    はいはい、ガス漏洩事故とガス爆発事故とガスコンロ火災事故のことです。

  265. 3769 匿名さん

    原発は?

  266. 3770 匿名

    ガスの危険性の話です。

  267. 3771 匿名さん

    安全性にしても光熱費にしても、ここの電化派はマンションを購入した時期の思考回路で話してんだね。
    だからいまの現実が見えていないとか言われていたのか・・・
    もうそんな差はないし、札幌ではもうオール電化マンションは壊滅するのを待つだけの状態だし。
    原発事故前の華やかな時代を引きずってここに書き込みしているのか、ある意味あわれだな。

  268. 3772 匿名

    安全性の差は、消防庁から報告されているガス事故件数とガスコンロ火災件数で明らかですね。

  269. 3773 匿名さん

    オール電化割引

    https://www.aiu.co.jp/individual/product/house/homelife/index.htm


    ガス併用割引は?

    あ、割増かwww

  270. 3774 匿名さん

    >>3751
    これ?
    http://sutekicookan.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B9%...

    太陽光の維持費、月2000円かかるみたい。

    無償で設置できるわけでは無いから、
    他にも、初期費用とか必要だし、そういった費用を全て無視した料金だしても、比較にならないよね。

    というか、月2000円分発電してないと、マイナスになるんじゃない?

  271. 3775 匿名

    ちなみに、消防庁から報告されている事故件数と、実際に支払っている電気代は「現実」です。

  272. 3776 匿名さん

    オール電化の住宅であれば「AIU保険」「セコム損害保険」の2社のみ、オール電化割引が適用されます。以前は各社オール電化割引を設けておりましたが、2010年1月1日の火災保険の改訂に伴い、保険の簡素化の観点から多くの保険会社にて割引制度を廃止しております。

  273. 3777 匿名さん

    ちなみに、新築マンションに占める割合が1割にもならないのもオール電化マンションの「現実」です。

  274. 3778 匿名さん

    ちなみに、電気代高騰で札幌では消滅寸前になっているのもオール電化マンションの「現実」です。

  275. 3779 匿名さん

    ちなみに、都心のグレードが高いマンションには一切採用されないのもオール電化マンションの「現実」です。

  276. 3780 匿名さん

    IHヒーターの欠点

    ・火の危険性を子供に伝えるチャンスを失う

    ・猫が使用後の余熱にビックリする。

  277. 3781 匿名

    >3779

    『(仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト』は都心のグレードが高いマンションとは違うの?

  278. 3782 匿名さん

    再値上げに批判集中 北電8カ所で説明会 「オール電化は“詐欺”」「痛み分かち合って」

     北海道電力は23日、電気料金再値上げの国への申請後初めてとなる一般利用者向け説明会を、札幌や帯広など道内8カ所で開いた。午前と午後合わせて計14回の説明会に約170人が参加。北電は泊原発(後志管内泊村)の長期停止による収支悪化を強調し理解を求めたが、参加者からは「経営陣や社員が身を切り、消費者の痛みを分かち合ってほしい」などと、さらなる経営努力を求める厳しい意見が相次いだ。

     札幌市中央区の北電本店であった説明会では、渡辺聡札幌支店副支店長が「昨年の値上げに続きさらなる負担をお願いし、深くおわびを申し上げる」と陳謝。その上で担当者が値上げ申請の理由や経営効率化策、節電方法などを説明した。質疑応答では、同市西区の無職大場力さん(67)が「北電社員の給料が道民の平均賃金と比べていかに高いか、考え直してほしい」と疑問を投げかけた。

  279. 3783 匿名さん

    再値上げに批判集中 北電8カ所で説明会 「オール電化は“詐欺”」「痛み分かち合って」

     各地の説明会でも出席者から同様の批判が続出。北電苫小牧支店では値上げ幅が大きいオール電化住宅の利用者から不満が出され、胆振管内安平町の無職女性(63)は「100万円を超える設備投資をしてオール電化にしたのに、料金の大幅値上げは詐欺みたいなものだ」と訴えた。

     北電は泊原発全3基が2015年11月から16年3月にかけ順次再稼働することを想定。説明会では各支店の担当者が「泊原発が再稼働できれば、電気料金を引き下げたい」と強調したが、小樽市内の男性(75)は「二言目には原発が稼働できないためというが、原発ありきで電気料金を考える時代ではない」。札幌市厚別区の高校教員菅井一志さん(53)は「100パーセント安全ではない原発を再稼働しようとしているが、事故があれば、福島のように故郷を追われる人をつくる。北電は未来のビジョンがない」と言い切った。

     今月7日から経済・消費者団体や自治体向け説明会を各地で開いており、一般向け説明会は24日に札幌や釧路など11カ所で開かれるのを含め、9月5日までに道内52カ所で計65回開催される。

     事前の申し込みが必要で、8月24日分はすでに締め切っている。詳しい日程は北電ホームページ(http://www.hepco.co.jp/index.html)の8月4日付プレスリリースに掲載。参加申し込みや、再値上げに関する他の問い合わせは平日に道内各支店へ。<どうしん電子版に全文掲載>

  280. 3784 匿名さん

    オール電化と太陽光発電は現状無関係です。




    太陽光発電とオール電化は非常に相性がいいです。
    太陽光発電とオール電化をセットで導入すると、さらにお得になります。
    私も実際に家電量販店などでこのような押し売りにあったことがあり、ものすごく違和感を感じました。
    このようなセールストークには少し注意が必要です。

    なぜなら、オール電化住宅の方が、太陽光で発電した電力の自家消費が確実に多くなります。
    お昼の調理にIHで調理するのと、ガスコンロで調理するのとでは、やはり前者の方が自家消費は多いでしょう。
    せっかく売れる電気を自分の家で使ってしまっています。

    太陽光発電を導入した場合、早く回収するためには自家消費を少なくすること (節電すること) が1つの方法でした。オール電化は、確実に”節電”とは逆行します。

  281. 3785 匿名

    発狂した人は放っておいて…

    現実的な話として、オール電化にしてガスを使わない場合、ガスの危険性であるガス漏洩事故とガス爆発事故とガスコンロ火災事故に自宅で遭う確率をほぼ0に近づけることができますね。

  282. 3786 匿名さん

    現実の大問題を提示すると発狂と叫ぶ電気派。
    惨めっす…

  283. 3787 匿名

    申しわけないが、『現実の大問題』が何処に提示してあるのか抜き出してくれないか。できるものなら。

  284. 3788 匿名さん

    北電の値上げの時、東電や関電も同様に検討していると言ってるんだぞ?

    今度はお前らが「オール電化は“詐欺”」と言い出すことになるぜ。

  285. 3789 匿名さん

    原発の再稼働は大問題でしょう。
    チェルノブイリや福島から人が去っているのですからね。

    電気派は原発推奨でしょうけど

  286. 3790 匿名

    値上げの影響は>2294でとうの昔に検討済み。原発はオール電化と無関係。

    あとは?

  287. 3791 匿名さん

    無関係な訳ねーだろ。
    誰が光熱費の安くもないオール電化マンション選ぶんだよ。
    まぁ一部にマニアはいるようだが…

  288. 3792 匿名さん

    >>3781
    グレードは高いけど、分譲賃貸、投資家向け物件でしょうね。

    タワマン1000戸近いから、ソーラー発電は無しで、

    電気代安くとか、そういった物件ではないな。

  289. 3793 匿名さん

    >原発はオール電化と無関係。

    経済産業省の電気料金審査専門委員会がオール電化割引廃止のとき、不公平感の元になっている安い深夜電力は原発によるものとはっきりいっている。どこが無関係なんだよ!ふざけたこといってんな!


    経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。専門委が同日示した、東電の家庭向け値上げの査定方針に盛り込んだ。
     オール電化は、ガスを使わず給湯や空調など家庭内のエネルギーをすべて電気をまかなうことを指す。東電によると、オール電化住宅は102万件に上る。夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。

  290. 3794 匿名さん

    そういえば、バトル板ではパート9あたりのとき、原発事故前の経産省の資料でオール電化 による原発推進が明記されていることがかなり話題になっていたな。


    またここの電化派は無関係とか寝言いってんのか。
    あきれたな。

  291. 3795 匿名さん

    これのことだね。



    原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
    http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
    電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
    ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

    電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
    CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

  292. 3796 匿名さん

    >>3790
    あとは?って言って逃げた?

  293. 3797 匿名

    >経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。

    実際に行われたことは、「オール電化の夜間割引料金の廃止」ではなくて、「オール電化以外への夜間割引料金の拡張」、それが現実。ちなみに、東京電力は記事に書いてあるような要請は無かったと否定している(まともな一部の新聞社はちゃんとフォロー記事を書いてます)。新聞記事っていいかげんだね。

  294. 3798 匿名さん

    発狂したネガ哀れww

  295. 3799 匿名さん


    結論

    ①-原発廃止。・・・・・・・・・鉄腕アトムが誕生するまでは、事故処理不可能の為。

    ②-直火の廃止を推進。・・・・・安全性の向上。

    ③-夜間割引の廃止を推進。・・・現状の電気機器には競争力があります。

  296. 3800 匿名

    現実的な話として、オール電化はガスを使わないからガスの危険性を排除できることも大きなメリットですね。具体的には、ガス漏洩事故とガス爆発事故とガスコンロ火災事故に自宅で遭う確率がほぼ0になると思います。

  297. 3801 オール電化は原発推進

    原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
    http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
    電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
    ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

    電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
    CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

  298. 3802 匿名さん

    >>3774
    マンションでこんな面白い物件あったんですね。知りませんでした。

    太陽光システム積立金 : 2,000円(月額)
    10年分で24万円なので、10年後以降のパワコン交換費用分でしょうね
    あと、パネル設置費用が産業用でいくら安いといっても2年以上前なら
    1kWあたり50万程度、20年で償却として月2,000円
    自家消費でほぼ消えるでしょうから、売電は雀の涙

    >>3632
    >[2014-05-13 16:09:47]
    >ここ1年間の電気代と電気使用量です。ご参考まで。

    4月 12016円 426kWh+自家消費
    3月 13178円 501kWh+自家消費
    2月 15313円 628kWh+自家消費
    1月 15240円 625kWh+自家消費
    12月 11963円 413kWh+自家消費
    11月 10502円 328kWh+自家消費
    10月 10022円 291kWh+自家消費
    9月 9340円 246kWh+自家消費
    8月 10063円 289kWh+自家消費
    7月 8956円 233kWh+自家消費
    6月 8693円 228kWh+自家消費
    5月 9694円 306kWh+自家消費

    年間合計:134,980円

    といったところでしょう。
    これが消費税5%、再エネ賦課金0.4円、燃料調整費1.5円の頃なので
    今の消費税8%、再エネ賦課金0.8円、燃料調整費2.5円だと、年間14万円
    ざんねんながら、設置費用回収とはいかないようです。

  299. 3803 匿名

    「電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源の設備利用率の向上が図られる。」

    とても良いことだと思います。

  300. 3804 匿名

    >3802

    毎度毎度、ひどいデタラメだね。実際の数値を細工してデータを捏造しても、現実は何も変わらないぞ。(笑)

  301. 3805 匿名さん

    >>3747
    リストレジデンスはオール電化じゃないよ。

    http://sutekicookan.com/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B8%...

    東急目黒線 徒歩10分なら、ロケーション良いが、太陽光はおまけだろう

  302. 3806 匿名さん

    そうすると首都圏で戸別太陽光をつけたオール電化マンションはバス便のマンション1棟しかないのかな?
    そういう場所だと何かと売りを作らないと難しいんだろうな。

  303. 3807 匿名さん

    IHヒーターの欠点

    ・火の危険性を子供に伝えるチャンスを失う

    ・猫が使用後の余熱にビックリする。

  304. 3808 匿名

    ガスコンロで火の危険性が分かるのであれば、ガスコンロ火災事故の件数はもっと少なくてもよさそうなもんですけどね。素朴な疑問です。

  305. 3809 匿名さん

    >>3806
    ロケーション等に問題がある物件で、
    客寄せパンダの域をでないね。

    実利を求めるなら、最低3kW以上必要
    30万円程度するパワコン費用がネック

    マンション用の特殊な仕様なら、入手不可能になるリスク

  306. 3810 匿名さん

    うちのは、キッチンIHだから、関係ないよ

    安い都市ガス地域なので
    オール電化はデメリットしかないです。

  307. 3811 匿名さん

    たいていのマンションはIHかガスコンロは自分で選べるしね。

  308. 3812 匿名

    IHが良いと自分で判断して選んだわけですね。

  309. 3813 匿名さん

    必ずカセットコンロは用意してあるので火に普通に触れる。まさかIHのみに頼っている家はないでしょう。停電対策はどの家もするので。火の危険性のくだりは死語ですけど

  310. 3814 匿名さん

    太陽光の売電は悪。

  311. 3815 匿名さん

    >>3812
    選んでガスコンロにしたけど何か?

  312. 3816 匿名さん

    マンションにおいて、ガスかIHか選べる事はメリットであるが、危険性に関しては自室のみ有効でマンション火災のリスクは残るよね。

  313. 3817 匿名さん

    >>3813
    使いもしないカセットボンベを家においとくほうが危険だろう。

    センサーも無くて破裂したり漏れたら、床に留まるし

  314. 3818 匿名さん

    >>3816
    ガスってだけで、そこまでリスト感じる?
    車を持ってたり、生活道路を歩いてるほうが断然リスト高いじゃん。

  315. 3819 匿名さん

    リストだって。間違えた。リスクね

  316. 3820 匿名さん

    身の廻りのリスクは多々有ります。

    ガスコンロ事故、交通事故(乗用時、歩行時)、天災等リスクは存在しますが、ガスコンロ事故はゼロに出来ます。

    答えは、IHヒーターに切り替えれば、対応出来ます。

    その他のリスクは、生活上代替、又避ける事は困難です。

    身の回りに潜んでいるリスク度を100と仮定した時、IHヒーターにすればリスク度は、99以下に出来ます。

    積極的に採り入れる事は、誤りでは無いと思います。

  317. 3821 匿名さん

    オール電化だと更にリスクは減りますね。

  318. 3822 匿名さん

    >その他のリスクは、生活上代替、又避ける事は困難です。
    そんなことはありません。
    例えば自動車事故と電車の事故を比較すれば明らかに電車の事故のリスクが大幅に低くなります。
    だからといって自動車には乗らないなんてことないですよね。

  319. 3823 匿名さん


    一般的には、自動車を使用する事は、大変ハイリスクですが、代替えが困難故です。
    勿論都会では、ケースバイケースで、色々な対応可能です。

    IHヒーターは電車レベル以下の低リスクを、有しています。

  320. 3824 匿名

    例えば、それなりにリスク管理されている会社であれば、通勤や出張の移動には自動車を使わずに電車等の公共機関を利用するように指導されていると思う。要は、リスク管理できない人間は何も考えずに自動車を使う。

  321. 3825 匿名さん

    >一般的には、自動車を使用する事は、大変ハイリスクですが、代替えが困難故です。
    自動車以外の代替手段がない(駅までとても歩けるような距離じゃない?)ような立地のオール電化マンション限定の話しですか。
    それじゃしょうがないですね。

    >勿論都会では、ケースバイケースで、色々な対応可能です。
    都会のオール電化住人も電車という代替手段があるからって、自動車には乗らないなんて考えてもいないと思いますよ。

  322. 3826 匿名さん

    それなりにリスク管理されている会社の社員であっても、休日のお出かけに自動車は危険だから電車しか使わないなんて思わないでしょう。
    要はリスク管理をはき違えてただ大騒ぎしているだけってことです。

  323. 3827 匿名

    当たり前に、電車で済む用事なら電車を使う。そういう意味でも、駅に近くてスーパーマーケットも歩いて行ける物件を選んでいる。ちなみに、70歳になったら自動車免許証は返納して自動車には乗らないつもり。

    普通じゃないの?

  324. 3828 匿名

    ちなみに、今年の給油回数を確認したら6回だった。あまり乗ってないかな。

  325. 3829 匿名さん

    >電車で済む用事なら電車を使う。
    でも電車で行ける場所だからって車は危険だから使わないってわけじゃない。
    それが普通だろうね。

  326. 3830 匿名さん

    ちなみに、東京に住んでて電車では行けない所なんて殆どない。
    島とか電車も通ってない所は別ね。

  327. 3831 匿名

    >でも電車で行ける場所だからって車は危険だから使わないってわけじゃない。

    何も考えずに自動車を使う人がたくさんいるから、自動車事故もたくさん発生するわけですね。

  328. 3832 匿名さん

    ちなみに、電車で行ける所は自動車は危険だから乗らないなんて皆が実践していたら、都内の道路なんていつもガラガラだろうね。

  329. 3833 匿名さん

    >自動車事故もたくさん発生するわけですね。
    それなのに、オール電化の人も普通に自動車に乗っている。

  330. 3834 匿名

    ガスの危険性を回避する方法なら簡単で効果的だからね。

  331. 3835 匿名さん

    自動車事故の危険を回避するなら自動車を使わず電車を利用。
    簡単で効果的だね。
    それなのに、オール電化の人も普通に自動車に乗っている。

  332. 3836 匿名

    ほんの少し前に「電車で済む用事なら電車を使う」と書いてあるんだけど。(笑)

  333. 3837 匿名さん

    電車で行ける場所だからといって車で行かないわけじゃないでしょ。
    オール電化の人にとってもこれが普通でしょ。

  334. 3838 匿名

    まあ、自動車を使う人でも使わない人でも関係無く、オール電化でガスを使うのをヤメればガス漏洩事故とガス爆発事故とガスコンロ火災事故に自宅で遭う確率をほぼ0にできますね。

  335. 3839 匿名さん

    でもオール電化の人は、電車で行ける所でも普通に自動車に乗って行くみたいだし。
    自動車事故のことになるとなぜか無頓着。

  336. 3840 匿名さん

    >>3838
    ガスコンロ火災はガスコンロを使っている家庭の何%が火災にあってる?
    ほぼ0じゃね?

  337. 3841 匿名

    「電車で済む用事なら電車を使う」と書いてあることが理解できないのは馬鹿だから?

  338. 3842 匿名さん

    >>3841
    一日中張り付いて何もかも屁理屈つけるお前も馬鹿だと思うよ。

  339. 3843 匿名さん

    『電車で行ける場所だからといって車で行かないわけじゃない』が理解できないのはほんとのバ カだろうね。

  340. 3844 匿名

    ああ、そういえば少し前にウチの車の実燃費を書いたときに異様に良すぎるみたいな反応で不思議だったけど、たぶん無駄な運転をしていないから無駄なガソリン消費が少ないってことかもしれません。

  341. 3845 匿名さん

    安全なIHを使うから危険なガスは使いません。
    安全な電車が使えるのにガスよりもっと危険な車を普通に使います。
    これがオール電化の人の変な言い分。

  342. 3846 匿名さん

    そもそも危険性の例えにたびたび車持ち出す奴が一番馬、鹿、だけどね。

    車は荷物運んだり、電車の利便性の悪い場所に行く時、電車より楽で早い時などに、便利だから危険は承知で乗る訳で、他に安全性の高い便利な移動手段があれば使ってるよ。

    ガスよりもオール電化の方が、安全で快適なのに、わざわざガス選ぶ必要無いでしょ?

  343. 3847 匿名

    まあ、ガスの危険性とは全く関係無い自動車の危険性をわざわざ持ち出さないと、ガスの危険性を誤魔化す方法が無いってことで。

  344. 3848 匿名さん

    より危険な自動車を持ち出すと、ガスの危険性を騒いでいることの愚かさを誤魔化さないといけなくなるってことで。

  345. 3849 匿名

    余談ですけど、車を考えて使うようになったのはたぶんオール電化に引っ越した後です。駅が近くなったこともありますけど、ガスが無くなって安心感を得られたことで、防犯とかも含めていろいろ考えるようになった気がします。

  346. 3850 匿名さん

    マンションの話してるのに、在宅時の危険性を外出時の危険性で例えるなんて馬、鹿、ですね。

  347. 3851 匿名さん

    百歩譲って、飛行機が危険だから乗らないって人に、自動車の方がもっと危険なのにってなら、まだしも、

    子供がベランダで遊ぶのは危険って事に、外に出た方がもっと危険だから外出ないの?って言ってるレベルのアホっぽさ。

  348. 3852 匿名

    今年の夏は、IHクッキングヒーターにして快適でした。ほんとオススメです。

  349. 3853 匿名さん

    >>3850
    マンションの話をしていて話をそらす為に車の話を持ち出すのはオール電化の『匿名』君の十八番だからね。
    馬、鹿、なんだろうね。

  350. 3854 匿名さん

    車?オール電化?変な言い分?えっ?一体何が起こっているんですか?

  351. 3855 匿名

    遡って確認すると、車の話を始めた馬鹿はこの人(↓)ですね。

    =====
    3818:匿名さん
    [2014-09-12 12:37:52]
    >>3816
    ガスってだけで、そこまでリスト感じる?
    車を持ってたり、生活道路を歩いてるほうが断然リスト高いじゃん。
    =====

  352. 3856 匿名さん

    >>3855
    その前だよ。
    ワーゲンやら燃費やら

  353. 3857 匿名

    ああ、これ(↓)か。

    自動車の実燃費がカタログとかけ離れ数値になるとかいいかげんなことが書かれていたから、それに対してウチの車の実燃費はそんなことないよって話をしたね、確かに。

    『話をそらす為に車の話を持ち出す』なの?

    =====
    3533:匿名さん
    [2014-09-05 21:15:17]
    >>3530
    なぜ、放熱ロスを無視するのですか?

    僅かだからと言って、都合の悪い数値を全て無視すると、よくある広告のように、
    まるで、光熱費が1/8になるかのような、誤った数値になります。

    熱効率のみを考慮すると、自動設定で昼間も炊き上げたほうが効率良いのに、
    深夜のみ高温炊き上げ設定にすると、当然ながら、放熱ロスが多くなるし、外気が寒いので効率が落ちて、
    メーカーが計測したカタログ通り(JIS規格)の効率になりません。

    けれども、机上の計算ではカタログ通りの効率で計算するから、実態とかけ離れた数値になります。

    自動車の実燃費と似てると思います。

    因みに、エコキュートの放熱ロスを無視した効率表記(COP)があまりにも、実態とかけ離れてたため、表記しなくなりました
    =====

  354. 3858 匿名

    あ、燃費の話を始めた>3533は自分ではありません。念のため。

  355. 3859 匿名さん

    そして結局、ガスも電気も光熱費に差はそれほど無いと言う結果で終わる。

  356. 3860 匿名さん

    >3859
    ガスさんがそういうことにしたいのはよくわかった。

  357. 3861 匿名さん

    2012年のデータ


    ①-エコキュート      40万台  560億円

    ②-ガス給湯器      110万台  870億円

    ③-石油給湯器       40万台  350億円

    ④-IHヒーター       70万台  550億円

    ⑤-ビルトインガスコンロ  130万台  600億円

    ⑥-据置ガスコンロ       ?     ?
     

  358. 3862 匿名

    とりあえず、建物や電気製品の性能を差し引いても年間3万円、上手く使えばそれ以上の光熱費削減ってことでしたね。あと、ガスの危険性が無くなることについては誰も異論ないでしょう。

  359. 3863 匿名さん

    >>3853

    見事なブーメランw

  360. 3864 匿名さん


    >>3859
    東京都区内の場合

    熱効率、熱量換算による同じ快適さで比較すると、この1年間の実績として、

    床暖房を利用しないエアコン暖房のみの場合、オール電化のほうが、年間2万円程度は安いです。

    電気式床暖房を同じ熱量分、利用するとほぼ同じです。

    比較する場合、快適さ(消費量)を合わせないと比較にならないです。
    快適さを損なうような我慢による節電をすれば、快適さ(消費量)を減らした分、安くなります。


    東京電力と東京ガスの場合ですので、
    LPG等の異なる地方では当てはまりませんので、極端に安くなる場合もあるようです。

  361. 3865 匿名さん

    一番最初に自動車持ち出したのは盗電君だけどね。その後ウマシカのガスパンチョが乗っかった笑っ

  362. 3866 匿名さん

    >3857
    は、事実を述べているだけと読み取れるが
    どこが、おかしいの?

    http://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carname_best

    カタログ燃費を越えてる車は、もともと、カタログ燃費が悪い2車種しかない

    カタログ低燃費の車種なんて全然ランクインしてない

  363. 3867 匿名

    >3866

    燃費の話を始めた馬鹿は誰か?という話。

  364. 3868 匿名さん

    彼の車はカタログ燃費の150%走るらしいよ

  365. 3869 匿名さん

    木をみて森を見ない方が、多いような気がします。
    割高な設備費捻出と引き換えに、バス便や駅遠の徒歩16分以上かかるようなマンション
    光熱費が少々下がっても、快適さを犠牲にしているようでは、なんのメリットも無いです。
    トータルコストで考えましょう

  366. 3870 匿名さん

    火力発電は夜中は止めるでしょ。原子力にしないと深夜電力は損だね。

  367. 3871 匿名

    まあ、実際はみんな立地で選んでるから何の問題も無いわけです。

  368. 3872 匿名さん

    立地で選ぶと、電気代の安くなるオール電化物件が存在しないのも事実

  369. 3873 匿名さん

    立地で選んで安くてすいません。
    ガス屋さんの希望を壊してしまいすいません。

  370. 3874 匿名さん

    シェア1割のレア物件でしょ、オール電化マンションなんて。
    原発再稼働しないと使えないですよ。

  371. 3875 匿名さん

    >3873
    都内に物件ないのに、立地を語るのもどうかと思いますが・・・
    駅徒歩何分ですか?

    書けないですよね

  372. 3876 匿名さん

    希望の立地にオール電化とガス併用があれば、オール電化を選ぶって結論でOK?

  373. 3877 匿名さん

    床暖も無いようなオール電化なら対象外。
    設備にもよるんじゃない?

  374. 3878 匿名さん

    まぁ結局は立地設備重視で熱源は二の次って事だね。ただどちらかと言えばオール電化って事だね。

  375. 3879 匿名さん

    原発止まって激減するとか、オール電化の劣化わかりやすい。

  376. 3880 匿名さん

    現状(電気代高騰、発電の先行き不透明)は、不人気立地で売る為の手段として、デベが身銭を削ってオール電化を建ててる状態で、電力供給の安定する時が来たら、オール電化が溢れるかもね。
    一戸建てでは、オール電化が急速に伸びてる事を考えれば、有り得るかも?

    現状は立地でガス併用だが、将来は不人気立地のガス併用は誰も見向きもしないかも?

  377. 3881 匿名


    立地が良いと認めてるんだけど。(笑)

    =====
    3747:匿名さん
    [2014-09-11 13:00:58]

    以前、検討してたとき、ここの物件でソーラー発電で電気代安くなるオール電化物件があったと思う。これなら、安くなってるんじゃないかな?
    http://www.list.co.jp/brand/

    都区内や、都心通勤圏のまともな立地では、これぐらいしか心当たりないけど・・・
    =====

  378. 3882 匿名さん

    >>3880
    ×不人気立地
    ○不人気物件(割高)

  379. 3883 匿名さん

    新川崎では三菱ガス併用と野村オール電化が同時期販売で良い勝負してるみたいです。
    しかも野村の方が安いみたいです。施工の違いか?土地購入価格の違いか?
    戸数に差があるから三菱の方が先に完売するだろうが、スレでは熱源の違いなんてほぼ上がらない。価格・施工・構造・設備・間取り等が論争のほとんどです。

    両スレを見てるとアンチオール電化さん達の言う、オール電化故の不人気は妄想のようだ。

  380. 3884 匿名さん

    因みに野村はオール電化を大々的に打ち出しています。
    アンチ長谷工、アンチオール電化が少なからずいます。
    >3877の言う床暖は大きな検討要素にはなってるみたいです。(オプションで床暖つけると低炭素住宅の認定受けられないとかなんとか)

  381. 3885 匿名

    >3881

    他人のスタイルを真似しているのは何か意味があるの?

  382. 3886 匿名さん

    新川崎の野村は高圧一括受電してるよね。
    電気料金どうなんだろうね?

  383. 3887 匿名さん

    床暖がなければ電気料金は疑いようもなく安くなるよ。

  384. 3888 匿名

    南武線沿線なんて、立地悪い典型的な、郊外物件
    いくら、ブランドデベでも、こんな立地では検討対象外だよ

    設備仕様もオール電化で不評だし、ソーラー発電で電気代安くなるわけでもなく、まったくメリットなし

    まぁ、ブランドと営業力で売り切るだろうけど、
    まともな立地を検討したこと無いから、こんな立地の物件を引き合いに出すのかな?

  385. 3889 匿名さん

    だから、シティなんだよ・・・本流にはなりえない

  386. 3890 匿名さん

    >>3876
    希望の立地条件を大幅に妥協するとオール電化が出てくるけど、結局立地条件にこだわってガス併用を選択するか、妥協したままオール電化を選ぶかってことだな。
    で、オール電化を選んだ人は立地で選んだと自分を納得させる。

  387. 3891 匿名

    まあ、都心にもオール電化マンションがつくられるのが現実だけどね。光熱費もガス関連事故もすべて現実逃避みたいだから、いまさらです。

  388. 3892 匿名さん

    (((2012年のデータ)))


     商品           販売台数  市場金額

    ★①-エコキュート      40万台  560億円

    ◎②-ガス給湯器      110万台  870億円

     ③-石油給湯器       40万台  350億円

    ★④-IHヒーター       70万台  550億円

    ◎⑤-ビルトインガスコンロ  130万台  600億円

     ⑥-据置ガスコンロ       ?     ?
     

  389. 3893 匿名さん

    >>3891
    光熱費は深夜電力をうまく利用できればかなり安くできると思う。
    しかし、そこまでして生活リズムを崩したくないし、マンションで深夜電力活用できる事なんてたかがしれてる。
    イニシャルコストも違うしね。
    ましてや原発再稼働しない限り、電気料金が上がることはあっても下がることは考えられない。

    マンションのガス関連事故って、どんだけあるんだよ…
    危険って程の確率じゃないでしょ。確率が低いほうが良いに決まっているが、生活レベルを落としてまでってのもどうかと思う。

  390. 3894 匿名さん

    ↓快適さが劣り、グレードが下と認識されるのが事実ですね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441689/res/163-169

  391. 3895 匿名さん

    何千倍も危険な自動車事故には目を瞑って普通に運転、ガスの危険性だけ大騒ぎ。
    こう指摘すると関係ないと逃げまくる。
    これこそ本当の現実逃避。

  392. 3896 匿名さん

    車に代わる物ないからじゃない?
    ガス併給はオール電化で代替できるかね。

  393. 3897 匿名さん

    >>3893
    平成24年の都市ガスの事故が原因での死亡者は2人で、ガスが原因による火災や爆発事故での死亡者は0。
    この程度なんですよ。

  394. 3898 匿名さん

    >>3896
    あぁ失礼。
    車に代わる電車もないような立地のオール電化マンションの場合は、その通りです。

  395. 3899 匿名さん

    >3898

    電車で代替できると思ってるってことは、
    車、所有されていないんですね?

  396. 3900 匿名さん

    マンションの最大のメリットは立地。
    住み替えする時に立地悪くちゃ買い叩かれるからね。

    立地を抜きにしてもオール電化マンションというのは資産としてどうなんでしょうか?

  397. 3901 匿名さん

    >>3899
    3898では無いが車の有無は生活スタイルで変わるよ。
    特に交通機関が発達している地域であればね。

    必要な時だけレンタカーを借りれば良いだけで、普段使わない人にとっては維持費の無駄ですから。

  398. 3902 匿名さん

    >>3899
    車で箱根に行くかわりに電車で行く。
    これをオール電化の人は代替手段があるとは言わないのかな?

    箱根に電車だけでは行けないような立地にあるオール電化マンションの場合はこの限りではありません。

  399. 3903 匿名さん

    >3902

    車、所有してるの?

  400. 3904 匿名

    オール電化マンション住まいだけど、ご参考まで。

    =====
    3827:匿名
    [2014-09-12 15:58:43]
    当たり前に、電車で済む用事なら電車を使う。そういう意味でも、駅に近くてスーパーマーケットも歩いて行ける物件を選んでいる。ちなみに、70歳になったら自動車免許証は返納して自動車には乗らないつもり。

    普通じゃないの?
    =====

  401. 3905 匿名

    >平成24年の都市ガスの事故が原因での死亡者は2人で、ガスが原因による火災や爆発事故での死亡者は0。

    ガスコンロを使うのであれば、上記のガス事故には含まれていないガスコンロ火災事故に遭うリスクが増加しますね。

  402. 3906 匿名

    要は、自動車を使えば自動車事故に遭うリスクが増加するし、ガスコンロを使えばガスコンロ火災事故に遭うリスクが増加するし、周りにガスがあればガス漏洩事故やガス爆発事故に遭うリスクが増加するわけです。それぞれのリスクがあることを理解した上で、注意して使いましょう。過信は禁物です。

  403. 3907 匿名さん

    車は代替するものがないからね。
    ガス併給はオール電化で代替できる。

  404. 3908 匿名さん

    >>3905
    それをリスクと感じる人はIHを選択し、リスクを感じず火力が欲しい人がコンロを選ぶ。
    IHはオール電化の特権でもなんでもない。昼間や夕飯作りは高い電気料金の時なんでしょ?
    オール電化のIHのほうが、逆に光熱費不利なのかな?
    時間を気にする生活は大変ですね。

  405. 3909 匿名さん

    リスクは感じてなくても、存在するけどね。

  406. 3910 匿名さん

    >>3907
    田舎者ですか?
    都市なら電車がありますし、あなたの住んでる地区では馬が代替になりますよ。

  407. 3911 匿名さん

    >3910
    車、所有してないの?

  408. 3912 匿名さん

    >>3911
    代替の話で車を所有しているのか、いないのかは関係ありません。
    何度も色々な人に車の有無を聞いているので、答えたところで何かしら言ってくるのが目に見えてる。
    それに応えるのも面倒なので返答しません。

    では、ご機嫌よう。

  409. 3913 匿名さん

    >答えたところで何かしら言ってくるのが目に見えてる。

    それは、貴方が論理矛盾を抱えているからです。

  410. 3914 匿名さん

    >>3908
    計算すればでます。
    9月割引料金
    ガス1㎥=12.5kWh=147円
    ガスコンロ熱効率56%=7.0kWhの熱量

    IHヒータ熱効率83%で7.0kWhの熱量を得るのに必要な電力8.43kWh
    電気代=234円

    1.6倍かかる計算になります。

  411. 3915 匿名さん

    >>3913
    車の有無で論理矛盾?
    どこが?説明してよ。

    きちんと書いてるだろ。応えるのが面倒なだけだと

  412. 3916 匿名さん

    今、お湯を沸かすのに、やかんと電気ケトル、
    どちらを使ってる方が多いんですかね。

    家は電気ケトルを買ってから、その手軽さから
    やかんは使わなくなりました。

    光熱費考えれば、やかんを使った方が良いんですね。
    でも、もう、使わないだろうなあ~。

  413. 3917 匿名さん

    今、お湯を沸かすのに、やかんと電気ケトル、
    どちらを使ってる方が多いんですかね。

    家は電気ケトルを買ってから、その手軽さから
    やかんは使わなくなりました。

    光熱費考えれば、やかんを使った方が良いんですね。
    でも、もう、使わないだろうなあ~。

  414. 3918 匿名さん

    >3915
    貴方は、車、所有してますか?

  415. 3919 匿名さん

    >>3918
    あなたは所有してますか?

  416. 3920 匿名さん

    >3918
    所有しています。
    私のライフスタイルでは、電車で車を代替できないので。

    貴方のライフスタイルで、車を電車で代替できているか、
    検証しようと思います。

  417. 3921 匿名さん

    3920です。
    アンカー間違えました。
    ×3918
    ○3919

  418. 3922 匿名

    >3917

    今はヤカンを持ってません(引越しのときに処分しました)が、ガス使ってたときもほとんど電気ポット使ってました。そのまま保温できて楽だし、ヤカンはピーピーうるさいので。

  419. 3923 匿名さん

    >>3920
    予想通の面倒臭いやつでした(笑)

  420. 3924 匿名さん

    >>3923
    捨て台詞だけ?
    残念(>_<)

  421. 3925 匿名さん


    計算すればでます。

    計算料金は適当です。ガス料金は使用量により、基本料金の負担が変化します。今回は、給湯のみガスの9月推定使用量とする。

    器具効率は、東芝資料より。
    都市ガス熱量10.750Kcal/m3
    電気熱量     860Kcal/Kwh


    ガス1㎥=12.5KWh=147円 +基本料金約800円/使用量(8m3とする)=¥247円
    ガスコンロ熱効率40%=5KWhの熱量

    IHヒータ熱効率83%で5KWhの熱量を得るのに必要な電力6KWh
    電気代=6KwhX25円/Kwh=¥150円

    0.6倍かかる計算になります。

    IHヒーターが安い時も?

  422. 3926 匿名さん

    今あるSCにいるんだけど、車で来ようか電車にしようかちょっと考えて、暑いので車で来ました。
    代替手段がないとこういうこともできないんだね。

  423. 3927 匿名さん

    分譲マンションであれば、床暖・浴室乾燥のセット割り
    今のガスコンロの熱効率は56%
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/kitchen/conro/merit/environment.htm...

    家庭で利用する量の基本料金964円は給湯で賄ってますので、調理分での負担はありません。
    計算は正確にしないとだめですね。

    電気料金、今月昼間は
    31.64円/kWh+燃料費調整額2.49円/kWh+太陽光再エネ0.8円/kWh=35円

    IHヒータで安くはなりませんよ。

  424. 3928 匿名さん

    オール電化マンションは、都市ガスエリア外の地方物件なので、
    駐車場全戸用意されてるので、みなさん漏れなく所有です。
    共働きで2台必要な方も多く、駐車場全戸用意では不足して、近隣路上駐車が問題になってます。

  425. 3929 匿名さん

    正確な計算しないと差が出ない。その程度の差しかないのでしょうか?

  426. 3930 匿名さん

    もれなく日中限定だし(笑)

  427. 3931 匿名さん

    (((2012年のデータ)))


     商品           販売台数  市場金額    比率

    ★①-エコキュート      40万台  560億円  21%

    ◎②-ガス給湯器      110万台  870億円  58㌫

     ③-石油給湯器       40万台  350億円  21%

    ★④-IHヒーター       70万台  550億円  35㌫(据置を無視すれば)

    ◎⑤-ビルトインガスコンロ  130万台  600億円  65㌫(据置を無視すれば) 

     ⑥-据置ガスコンロ       ?     ?

    エネルギー利用機器は、上記の如く、直火から電子電気レベルの次世代への移行が、垣間見れます。

  428. 3932 匿名さん

    >>3930
    夜中に料理するやつはいないけどな

  429. 3933 匿名さん

    朝食と夕食を日中にするやつもいないけどな(笑)

  430. 3934 匿名さん

    夕食は普通にありえるぞ。特に子供のいる家庭では

  431. 3935 匿名

    塾とか習い事があるから午後4時過ぎには、
    炊飯、調理しますね。

  432. 3936 匿名さん

    それ、一般論?

  433. 3937 匿名さん

    どんなに節約しても9000円以下にならん!消費税やらなんたらで1000円取られる。

  434. 3938 匿名さん

    電気ガスではおいくら?

  435. 3939 匿名

    >>3931
    地方の戸建設備の統計とか、まったく関係無いし

    それより、集合住宅用のエコキュート、ただでさえ、旧型モデルを受注生産なのに、
    撤退するメーカーも出てくるのでは?
    10年後、寿命で故障しても、交換に時間かかると思うけど


  436. 3940 匿名

    がまんして、快適さを落としてまで節電するよりは、
    普通に快適な生活をしたほうが、豊かな生活と思いますよ。

  437. 3941 匿名

    ところが予想は良い意味で裏切られ、実際に住んでみると何も問題が無く、快適な上に安心、おまけに光熱費半減で驚いたわけです。電気代を気にしたのは始めの1ヶ月だけで、最初の請求書を見たあとはどうでもよくなりますね。

  438. 3942 匿名さん

    ガスコンロの火災が原因での死亡者数はこの3年の平均では7人弱です。
    それも安全装置がなかったりだそうなのて、マンションではあまり問題ないということです。
    それと自動車事故の死亡者数を比べれは、圧倒的な差があることがわかります。
    これでは関係ないと言い張って誤魔化さなければならないでしょうね。

  439. 3943 匿名さん

    >>3942
    車は代替がないからね。
    リスクを受け入れるしかない。

  440. 3944 匿名さん

    JR、地下鉄の4駅3路線を使い分けられて、優れた教育環境も身近にあり
    たとえ災害があったとしても、首都として国の機能維持のため計画停電の対象にならないなど
    このような、すぐれた面を我慢し、通勤時間も長時間になるような立地で
    節約生活で快適を我慢して得られる、わずかな光熱費

    優先順位、間違えてませんか?

  441. 3945 匿名さん

    >>3943
    そういう人は受け入れるしかないね。

  442. 3946 匿名さん

    4駅3路線?

  443. 3947 匿名さん

    >3944

    そうとう無理したんだな。車が維持できないのも仕方ない。頑張れよ。

  444. 3948 匿名さん

    今、フォーミュラE(電気自動車)が、ついに始まりました。

    住居も、カーレースもオール電化の世界が訪れるとは、10年前には想像出来ませんでしたが、

    ついに夜明けの感じです。

    さらに10年後には、なにが待ち受けているのか?

  445. 3949 匿名さん

    夕暮れがあっという間に来て、10年後は水素自動車とコージェネ住宅かな。

  446. 3950 匿名さん

    >>3947
    電気の方は随分と車に拘ること。

  447. 3951 匿名さん

    >■着衣着火火災にご用心を■
    >四谷消防署管内で着衣着火火災が発生しました。
    >「着衣着火」とは、例えば調理中のガステーブルの火が衣服に着火するなどの火災です。平成17年から平成21年の5年間に、住宅火災により亡くなった方の約4割は衣類や布団などの繊維製品に着火した火災によるものでした。衣服に移った火は燃え広がるのが早く、注意が必要です。

    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-yotuya/oshirase_oshirase_tyakuityakka...

    住宅火災死亡者の4割が着衣着火とは恐ろしいですね。
    ガステーブルをつかっている方は、東京消防庁で紹介されているような防炎エプロンや防炎アームカバーを使うことをお勧めします。

  448. 3952 匿名さん

    確かにそうなのですが1年間は様子を見ないと値上げの影響が怖いですよ

  449. 3953 匿名さん

    地方や郊外なら、戸建にすればよいのに、
    それなら、駐車場2台にソーラーパネル10kWで、ZEH
    年間60万円程度の売電収入で住宅ローン返済の足しにもなる。

  450. 3954 匿名さん

    >>3951
    そういうものがあるんですね。
    でもそんなに心配するほどのことじゃありませんから。

  451. 3955 匿名さん

    たっぷり火災保険かけときゃいいんじゃね?
    隣近所も運命共同体だな。

  452. 3956 匿名

    >>3953
    地方や郊外なら、わざわざ、自宅として住むために、マンション買う理由は無い
    (短期間居住のための賃貸住まい、投資用ならあり)
    地価が安いため自分好みに建てるのが一番満足度が高くなる

    限られた予算、立地こそ、マンションを選ぶ最大の理由

  453. 3957 匿名さん

    自分のマンションの満足度が低いからココに来るのか。
    納得です。

  454. 3958 匿名

    立地、都心、都市ガスエリアに無いとか、いつもデタラメばかり。

    都心23区、都市ガスエリアで徒歩4分、最高に立地の良い、太陽光オール電化で光熱費が半額マンション(笑)
    http://www.leben-style.jp/search/pj-kohoku/ecology/index.html

    いつも嘘ばかりで、辟易してますよ。

  455. 3959 通りすがり・・・

    ????
    スレの流れが速すぎてよくわからないのだが・・
    どうでもよいといいつつ、毎日気にしておられるようですが・・
    肯定に反論とは深層心理によるものなのでしょうか?

    >No.3940
    >by 匿名 2014-09-13 15:05:20
    >がまんして、快適さを落としてまで節電するよりは、
    >普通に快適な生活をしたほうが、豊かな生活と思いますよ。
    >No.3941
    >by 匿名 2014-09-13 15:41:25
    >ところが予想は良い意味で裏切られ、実際に住んでみると何も問題が無く、快適な上に安心、おまけに光熱費半減で驚いたわ>けです。電気代を気にしたのは始めの1ヶ月だけで、最初の請求書を見たあとはどうでもよくなりますね。


  456. 3960 匿名

    単に、非ユーザーは実際を知らないだけのことです。

  457. 3961 匿名

    もう少しちゃんと書いときますか。

    実際を知らない非ユーザーが思い込みなのか知らないけどいつもデタラメばかり書いているので、実際をよく分かっている実ユーザーが間違いを正しく訂正しているだけのことです。

  458. 3962 匿名

    実に単純な話です。

    オール電化にするとガス電気併用からガスが無くなる。つまり、オール電化のメリットはガスのデメリットが無くなることで、オール電化のデメリットはガスのメリットが無くなること。

    よって、ガスのメリットが多ければ、オール電化にした人はガスのメリットが無くなったことを後悔します。逆に、ガスのデメリットが多ければ、オール電化にした人はガスのデメリットが無くなったことに満足します。要は、オール電化の良し悪しは、ガスのメリット・デメリット次第なわけです。

  459. 3963 匿名さん

    ガス併用マンション住人の嫉妬が激しいですね。

  460. 3964 匿名

    湯切れの心配とかシャワーの出が悪いとか飲用不可とか昼間の料金が割高なので時間帯に気にする必要があるとかいろいろ、不便なところを予想していたけれど、
    そういった面については、慣れてしまえば、どおってこと無いから、快適ということ

  461. 3965 匿名さん

    >>3958
    足立区西新井
    舎人ライナー江北駅徒歩4分

    これこそ都心で最高の立地のオール電化マンションだそうです。

    23区であればどこでも都心
    駅まで徒歩4分ならば路線などお構いなしに最高の立地

  462. 3966 匿名さん

    ついでに補足すれば、
    都心で最高の立地とあれば、当然抽選と思いきやなんと先着順申込みだそうです。

  463. 3967 匿名

    >3958の人は、前日にも>3881を書いて何かやろうとしていましたね。>3885の指摘に気付いた?

    やり方がセコすぎ。(笑)

  464. 3968 匿名

    >そういった面については、慣れてしまえば、どおってこと無いから、快適ということ

    そもそも問題がないんだから、慣れるも何もない。

  465. 3969 匿名さん

    >>3958
    ガス併用でも、太陽光発電ぐらい普通にやってますよ。

    http://www.proud-web.jp/mansion/sakurajosui/eco/index03.html

    >>3965
    ほんと、とても素晴らしいロケーションに、
    思わず嫉妬してしまいますね。

  466. 3970 匿名

    まだ茶番劇を続けるんだ。まあ、やれるトコまでやってみて。(笑)

    ちなみに、3969と3965は両方とも引用記号が「>>」で変え忘れてるみたいだから気を付けて。

  467. 3973 匿名

    ガラケーからでも写真が貼れるのかな?

    1. ガラケーからでも写真が貼れるのかな?
  468. 3974 匿名

    おお、貼れた!
    失礼しました。

    ちなみに、日中の使用量が少ない理由は過去に書いてます(↓)。

    =====
    3008:匿名
    [2014-08-28 11:11:17]
    >3002

    8月分256kWhで5808円はウチの電気代ですが、嘘つき君がデタラメばかり書くので迷惑しています。

    実際は、戸別の太陽光発電が付いていますので、日中に使用した電力のうちおそらく40〜50kWhが自家発電でカバーされており、その分1500〜2000円くらい安くなっていると思います。

    ちなみに、8月分の売電が4746円ありましたので、実質的には1062円です。
    =====

  469. 3975 匿名さん

    どうすればこんなに安くできるのでしょうか?一人暮らしなら分かりますが

  470. 3976 匿名

    冷蔵庫とエアコンの省エネ性能が大きいのかもしれないが、専業主婦が日中在宅していても現実はこんなもん。以上。

  471. 3977 匿名さん

    風呂と料理どうしてるの?

  472. 3978 匿名

    エコキュートとIHクッキングヒーター。

  473. 3979 匿名さん

    >>3978
    そういう意味じゃない。
    使ってますか?独身ですか?

  474. 3980 匿名
  475. 3981 匿名さん

    北海道オール電化マンションの半分の光熱費とは驚きです。ソーラーも付いてますが共同スペースの消費電力の半分しか賄っていないようです。

  476. 3982 匿名

    >3980
    >3981

    まだ続けるの?

  477. 3983 匿名さん

    まだ続ける?何がどうやったら光熱費が半分になるのか気にならない方がおかしいでしょう?浮いたお金でおいしい物を食べたいし。北電の値上げで道民は生活が困窮しているのだから気にして何が悪い?って感じ。あなた感じ悪いです

  478. 3984 匿名さん

    3982と言う人は、解釈利用規約違反です。管理人の利用規約解釈を希望します。

  479. 3985 匿名

    >3008に「日中に使用した電力のうちおそらく40〜50kWhが自家発電でカバーされており、その分1500〜2000円くらい安くなっていると思います。」と書いてあるのを見て、>3980で「4000円/月」を前フリして、>3981で「ソーラーも付いてますが共同スペースの消費電力の半分しか賄っていないようです。」とケチをつける。

    まあ、実際は>3008にも書いてあるように「8月分の売電が4746円ありましたので、実質的には1062円」なんですけどね。視野が狭すぎ。(笑)

  480. 3986 匿名

    個人の思い込みで間違った話はヤメるべきだと思いますけど、まだ続けますか?

  481. 3987 匿名さん

    >>3986
    まだ続けますか?って、お前のスレなのか?

  482. 3988 匿名

    では、次の茶番劇をお待ちしております。

  483. 3989 匿名さん

    ガス併給派、涙目ですね。
    オール電化すばらしい。

  484. 3990 匿名さん

    ケチを付ける?どうしようもない迷惑書き込み者がいるようです。3985はもう書き込まないでください不愉快です。迷惑です。自分のオール電化と比べて何が悪いのでしょうか?規約違反はやめてください

  485. 3991 匿名

    次回の茶番劇は、すぐにバラさずに、しばらく見学させてもらうことにしますから、もうちょっと上手くやってください。

  486. 3992 匿名さん

    太陽光発電だからと言って、かならずしもオール電化である必要は無い。
    http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20110606-01.html


    何れにせよ、余剰買取10年では、出力が小さく大半が自家消費で売電が少ないため、初期費用が回収できない。
    マンションの場合、全量買取20年で、売電から初期投資償却費用、保守費用を差し引いた、利益部分を受け取ったほうが得ですね。

  487. 3993 匿名

    オール電化と特に関係無い太陽光発電の話をしたいのであれば、「マンション用のエネファームと太陽光発電について」って別のスレッドがありますから、関係無い話をここで続けるのではなくて適切な場所に移動したらどうですか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248712/

  488. 3994 匿名さん

    原発が動かないと電気が高くてしかたないです。東電はなぜあんなお粗末な原発を造ったものかと恨みます。

  489. 3995 匿名

    「原発」と入力してスレッド検索するとたくさんヒットしますね。オール電化と特に関係無い原発の話をしたいのであれば、この(↓)あたりのスレッドへどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153505/

  490. 3996 匿名さん

    >>3991
    匿名掲示板でありながら、茶番ときめつけるには何らかの根拠があるはずですが、その根拠ななんでしょう?

  491. 3997 匿名さん

    関係あるだろうな。
    原発の話をすると無関係というが、料金が原発によって大きく変わるのだから…

  492. 3998 匿名

    >料金が原発によって大きく変わるのだから…

    オール電化(電化上手プラン)に限らず、燃料費調整をたくさんとられているようですね。

  493. 3999 匿名さん

    回答がないところをみると、根拠もなく茶番と決めつけているだけなのかな。
    都合の悪いことは茶番と決めつければいいとでも思っているとしたら、こんなところにいる資格すらないですね。

  494. 4000 匿名

    茶番劇

    >3958-3971

  495. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸