住宅設備・建材・工法掲示板「カーテンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. カーテンについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2019-10-18 20:31:32

カーテンはみなさんは、枠内付と正面付どちらにされてますか?

リビングで迷っていまして…

リビングにロールスクリーンとカーテンを使用するつもりです

[スレ作成日時]2014-04-18 14:26:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カーテンについて

  1. 161 匿名さん

    159って本当に考察力がないな、貴方は貴方の好みでカーテンを選べば良いのでは?
    白が好きな人もいれば黒が好きな人もいるだろうが? 考え方がおかしいよな!
    貴方が結論だせるものなのかな?

  2. 162 匿名さん

    一般的な意見としては、無地で白っぽければオシャレなんじゃない?
    壁紙だって普通は無地の白だろうし、何でカーテンの面だけ変えるの?

    リビングの一面だけ壁紙の色を変えてる内覧会もたくさん見てきたけど、何であんな台無しなことするのか分からない。
    しかも1000番台の追加料金必要なもの。

  3. 163 匿名さん

    壁にしてもカーテンにしても、柄が悪いとは思わないけど、どうせ凝るなら素材に凝った方が雰囲気出るよ。

    無地だろうが柄だろうが、素材が悪ければどちらにしても安っぽくなる。

  4. 164 匿名さん

    素材はさわった時だけ。
    見た目何となく良さけならそれでいい。

    だってどうせクリーニング出すとシワクチャなっちゃうし。

    5年くらいでまた新しくしたいしな。

  5. 165 匿名さん

    白無地は無難であり、ベターとしか言い様がない
    一昔前のオッサンが車買うならクラウン買っとけば間違いないってのと同じ
    今だとトヨタ選んどけば失敗しない、みたいな
    じーさんばーさんに多い発想だな

    柄物は合えば大成功だが失敗すると手痛い

    俺にはそんなイメージ

  6. 166 匿名さん

    カベとカーテンは白無地にして、大きい観葉植物をドーーンと置いてる感じが最高に好き。
    床は薄い色の無垢板。
    TVボードは梁と同じ色にしてサムスンじゃないTVをドーンと置いて、照明は当然のようにダウンライト。

  7. 167 匿名さん

    相当にむきになって保身してるな

    そういうところが、ゆとり教育の副産物かもね

  8. 168 ユンボー

    >>166

    夢があって良いですね、実現するよう頑張って下さい。

  9. 169 匿名さん

    デザイナーズ系住宅だと、ほとんどそういうテイストですよね
    これからの主流でしょうね。

  10. 170 匿名さん

    >>169
    いや、これからじゃなく何年か前から流行ってるよ。
    流行りに乗ってオシャレとか思い込んでるのが笑える。

  11. 171 匿名さん

    流行りに乗れなくって、内覧会も開いてもらえなかった人ですか?

  12. 172 匿名さん

    流行りをおう人だけ内覧会とかつまらない。
    無難な家なら見る価値もない。

  13. 173 匿名さん

    流行りと言うなら白無地ベター路線だろ
    可もなく不可もなく
    日本人に適してるが、つまんね
    チョイ昔に白の車しか走ってないくらいにツマンネ

  14. 174 匿名さん

    いやいや車は黒
    家の内装は白

    あと10年はそう

  15. 175 匿名さん

    詰め込み教育世代は人と同じ事をするのがいいと教えられてきたから仕方ない。ゆとり世代が家を建てたらオシャレになるだろうね

  16. 176 匿名さん

    これが一番いいっていうのがないのがインテリア。でも白無地系推しの人ってそれがベストって決めつけてる人が多いですね。デザイナーズ系住宅で流行りって言うけどそれは設計士も偏ってる考え方をしてるから。多くの設計士は白無地系のカーテンや未だにバーチカルブラインドとかロールスクリーンをデザインアイテムと呼び大好きですが、実際は素材感も悪く安っぽい商品なのです(実際の価格はそんなに安くないが)。それを一般人が有難がっているだけというか。会社の事務所などに多く使われているものがそんなおしゃれアイテムとは思えない。

    「みんなと同じ」が安心なのが日本人。インテリアもまだまだそう。だから流行り=オシャレと勘違いする。海外のインテリアと比べたらいかに日本のインテリアが(白無地系に)偏っているかがわかります。ここは日本だから、って言うならお好きにどうぞ。

  17. 177 匿名さん

    白無地でも構わないんだけどそれをオシャレとかセンスがいいって言うから、え?って思われてるんだよ。
    無難にまとめたって言われてもいいんじゃないかな。実際そうなんだから。

  18. 178 匿名さん

    全くそのとおりですね。でも無難って言われるのが嫌なんでしょうね。

  19. 179 匿名さん

    柄カーテンで失敗した人が騒いでる感じ?

  20. 180 匿名さん

    いえ、センスがない人が勘違いしてるのを皆さんが戒めてくれただけですよ

  21. 181 匿名さん

    白無地はオシャレとかじゃなく無難ってだけだな

  22. 182 匿名さん

    180にポイント5!

  23. 183 匿名さん

    ポイントって何?

  24. 184 匿名さん

    柄カーテンがおしゃれかどうか別にして、おばさん調になるのは確か。

  25. 185 匿名さん

    おばさん柄しか知らないんじゃないかな

  26. 186 匿名さん

    ニトリぽいんとです

  27. 187 匿名さん

    違うだろ?
    どうしてニトリポイントなんだ?

  28. 188 匿名さん

    あと、レースカーテンにししゅうあるのなんて、
    かなり年配っぽい。
    レースも模様が無いタイプにした方がいいですよ。

  29. 189 購入経験者さん

    洋服も柄が好きな人や無地が好きな人いますからね

    大きな柄は難しそうです。

  30. 190 匿名さん

    小さな柄もやめた方がいいかと・・

  31. 191 購入経験者さん

    確かに

    縦ストライプとかも柄といえば柄ですよね

  32. 192 匿名さん

    >>188
    カーテンやさんに行くとかわいいのあるよ。
    昔の常識で考えてるから話が噛み合わないんだね。今を生きようよ。

  33. 193 匿名さん

    やっぱり、カーテンもレースも白無地しか選択肢ないんだよなー
    柄は議論の余地なく却下だけど、色はちょっと遊ぼうかと思ったけど、色が入ってるとうるさいし、暗くなるんですよね。

    お店に行って白無地探しても、小さく模様が入ってたりして、ガッカリする。

    ニトリとかの方が色々あるのかな?

    ニトリになかったらネットしか無いな。買うふりして採寸だけ高いカーテン屋にタダでやらすかな~

  34. 194 匿名さん

    カーテン屋にレースに動物柄が入ってるレースがあったけど、タダでも要らねーって思った(笑)
    値段見て更にびっくり!想定の3倍。

    この業界はいずれ、淘汰されていくね。

  35. 195 匿名さん

    なんだ、結局予算ないってことか(笑)

  36. 196 匿名さん

    年収は1200あるけど、カーテンには一窓1万円くらいしか出したくないな。
    余計な出費するくらいなら8/末の株主優待の確定日に確実に良い結果を出すであろうイオンの株式を100株でも多く買い集めますよ。

  37. 197 匿名さん

    窓がw2800×H2300あるんだがカーテンとレースで4万くらいいった。

  38. 198 匿名さん

    うちは、同じような大きさの窓でレース込みで2・5倍ひだで12000円くらいでした。
    満足してます。

  39. 199 匿名さん

    安・・・・
    たかが1200万の年収で何言ってるって感じ。

  40. 200 匿名さん

    No198さん
    W2800xH2300の窓の生地の使用m数はおよそ18mとしよう(2.5倍巾)
    @12000円でドレープとレースの比率でドレープを2/3とした場合のドレープの価格は@8000円
    ドレープの生地価格は@450円そこそこ(縫製込)ってことになる。

    どんなカーテンなのだろう? 笑

    特価販売のm売りの生地を購入して自家縫製なんだろうな~ それでも無理かな?

  41. 201 匿名さん

    >>199
    世帯年収じゃなきゃまあまあもらってるんじゃないかな

  42. 202 名無しさん

    うちは、ニッセンだったかディノスだったか、通販。たぶん一番安上がり。
    妻が飽きっぽい性格なので、2年以内に変えるな。たぶん。
    キャンバス地を買ってきて、自分で縫って作ってたときもあったw
    結婚以来、何枚カーテンを変えたことやら。

  43. 203 匿名さん

    奥さん飽きっぽいんだね!

    旦那も飽きられないように機嫌取り頑張って wwww

  44. 204 匿名さん

    カーテンは消耗品と考えた方がいい。
    高いの買うと、高かった記憶が邪魔して買い替えできない。

    あと、クロスが白系なら、カーテンは白無地に一票。

  45. 205 匿名さん

    小さい窓のやつの意見なんてどうでもいいわ。

    デカいから全てオーダーやから普通。

    そんな頻繁に買えるかー。

  46. 206 名無しさん

    通販でも、サイズ指定してオーダーだよ。

  47. 207 匿名さん

    旦那もカーテンと同じように、消耗品扱いされて使えなくなったら新しいのに交換されないように 笑

  48. 208 匿名さん

    新築ニトリでカーテンオーダーしたら26万もかかった。
    予想以上にたかかったな。
    何年使えば元とれる?

  49. 209 匿名さん

    26万の詳細がないと高いとも安いとも言えないのでは?
    詳細を教えて

  50. 210 匿名さん

    うちは18万でした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸