住宅ローン・保険板「購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-04-08 11:09:44

要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!

[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?

  1. 866 匿名さん

    階段よりもマンションの出入りのし辛さのほうが苦痛。特に幼児期の子育て。
    子供を連れて買い物に行くのは大変。これはスーパーまでの距離の問題じゃなくて、3〜5歳って一緒に歩くのも大変だしベビーカーは店内で苦痛。
    一挙解決できるのが「自転車」。電動アシストなら、二人乗せてその後ろにエコバッグぶら下げてなんてのも余裕、って言うかみんなそうしてる。
    マンションはその自転車に乗せるまで、買い物後駐輪場から玄関までの帰路は荷物と子供を抱えてとか苦痛すぎる。
    ただ、歩くのよりはマシ。

  2. 867 匿名さん

    オムツ、ビール、ペットボトルのお茶とか、
    箱買いしたとき、
    ガレージの物置等にとりあえず降ろしておいて
    置いておけるのは便利。

    マンション住まいの頃は、立体駐車場で荷降ろしに子どもの手をひいて、大変。
    雨の日は、車でも出かけるのが億劫になってしまいます。

  3. 868 匿名さん

    >>867
    うちも前は賃貸マンションだったから、搬入はホント重くて大変だった。
    今はコストコ帰りとかは玄関すら通さず、一階の掃き出しから部屋にボンボン搬入する。その度に「戸建を買って良かった」って思う。

  4. 869 匿名さん

    わかるわ、
    立体駐車場は危険だから気をつけないと
    二人子供がいたら、両手塞がるし、雨の日は傘に荷物に、ほんと大変
    そんな日に限って、車が次々出入りしがち

    以前見にいったタワマン、車通りの多い公道を挟んだ向に、大規模立体駐車場、
    それは、ないな~と思いましたね

  5. 870 匿名さん

    マンション買って、車、使わなくなった。バッテリーが上がって以来、月1度は、無理矢理、用事作って乗るようにしている。

  6. 871 匿名さん

    >>870
    それ程に車の出し入れが大変なんですね。歩いた方がマシですか。お気の毒に。

  7. 872 匿名さん

    マンション買うとなんで車が要らなくなる?
    都内周辺区の戸建てだけど、近所の買い物でも車を使う。
    マンション買うと車の維持費も大変なんだろう。

  8. 873 匿名さん

    だから乗らない奴はバッテリーの端子外しておけよ
    そのくらい5分もかからんだろ。

  9. 874 匿名さん

    >871
    便利だから、普段の生活では、いらないんですよ。
    車が必要な生活って、気の毒だと思います。

  10. 875 匿名さん

    >872
    立地が悪いとたいへんですね。

  11. 876 匿名さん

    車は趣味で持つのは良いが、
    車がないと生活が成り立たないエリアなんて、
    住むもんじゃない。
    今でも、車が豊かさの象徴と考えている世代には
    受け入れがたい考えだと思うけど。

  12. 877 匿名さん

    そういえば、マンションのほうがミニ戸よりも立地が悪いんだったね。
    なんだ、やっぱり車の出し入れが大変だからなんじゃんw

  13. 878 匿名さん

    つまり、同じエリアだとマンション住人の方が、高所得ってことですね。

  14. 879 匿名さん

    >877
    駐車場、否定されたので、
    話題、変えるしかないみたいですね。

  15. 880 匿名さん

    車は運転手付なら良いけど、
    自分で運転せざるを得ない環境は、
    御免だ。

  16. 881 匿名さん

    立地が悪いのはマンション。
    つまり、車が必要なのもマンション。
    でも、車の出し入れが面倒で大変なのもマンション。

  17. 882 匿名さん

    >879

    話題変えてないよ。
    立地が悪いから、ミニ戸よりも車が必要なのに、その維持が大変なうえに出し入れも面倒なマンションって不便?不憫?だなぁ、ってこと。

  18. 883 匿名さん

    つまり、同立地だと、マンションの方が髙いってことでしょ。
    だから、戸建てさんの近所のマンションさんの方が、所得が高いので、
    問題ないと思うよ。

  19. 884 匿名さん

    戸建でも、マンションでも良いけど、
    車が必要な物件は、残念な物件。

  20. 885 匿名さん

    >882

    だったら、ミニ戸こそ、駐車場つけないで居住スペースにしちゃえばいいじゃない。
    多少とも、そのほうが家が広くなるじゃん笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸