住宅ローン・保険板「購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-04-08 11:09:44

要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!

[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら、90m2以下のミニ戸?それとも90m2以下のマンション?

  1. 844 匿名さん

    >>841
    関東って、、、。中古って、、、。ミニ戸の中古なんて価値ないから売れないでしょ。安い土地なら普通に土地買って普通サイズの戸建て建てるでしょ?それこそメリットは何?

  2. 845 匿名さん

    Yahoo!不動産で関東の「90㎡以下」の新築戸建てを検索
    →9,172件ヒット
    これをさらに「3階建て以上」で検索
    →1,277件

    90㎡以下の新築戸建ての86%が2階建て以下。
    3階建て限定の指摘は当たらない。

  3. 846 匿名さん

    >>838は全く正しい。とにかく車と郵便受けが生活導線!あとは上下階段昇降もプライバシー確保のための最適な配置なり。

  4. 847 匿名さん

    ウチは3階建て2階LDKだけど、今日階段を使ったのは3回。
    朝起きたとき(寝室は一階から登った)、出勤の時(リビングから降りた)、帰宅したとき(リビングへ行くのに登った)。
    もうすぐ風呂入って(風呂トイレは2階)、それから寝るからそれが4回目。今日は合計で2往復。
    一日何度も階段って使わない。

  5. 848 匿名さん

    車で移動がデフォってのが不思議。まあいいけどさ。

    この前お洒落な住宅街みたいなとこ歩いたよ。回りにはコンビニないし、まさに閑静な立地。買い物も大量に買ってストックしとけばいいんじゃね?

    ただお洒落度もいろいろ。スッキリとかゴテゴテとか。戸建て買ったらだいたいよその家のレベルもわかるでしょ?あれがやだなあ。毎日が比較級。関係ないの?

  6. 849 匿名さん

    >>847さん
    あとはすべて奥様まかせってとこですね。いろいろお察しします。

  7. 850 匿名さん

    うちは三階建ての3階が寝室。
    まず起きてリビングの2階に。
    洗面所が1階なので1階に。
    またリビングの2階に戻ってコーヒー。
    3階の寝室に戻って着替え。
    2階のリビングに戻って出かけるまでの時間調整。
    1階に降りて行ってきます。
    帰宅して2階に。
    3階にあがって着替え&子供の寝顔鑑賞。
    2階に降りて休憩。
    1階に降りて風呂を沸かす。
    2階に戻ってダラダラ。
    3階に上がって子供の寝顔鑑賞。
    2階に戻ってダラダラ。
    1階に降りて風呂。
    2階に上がって食事。
    3階に上がって子供の寝顔鑑賞。
    2階に降りて夜のスイーツ。
    1階に降りて歯磨き。
    2階に戻ってゴミ収集。
    1階に降りてゴミ捨て。
    2階に戻って猫トイレ掃除。
    3階に上がって子供の寝顔鑑賞。
    2階に戻って、
    1階に降りて読書本セレクト。
    2階に戻って水を飲んで
    3階に上がって子供の寝顔鑑賞してから本を読みながら就寝。

    計26階を降りたり上がったり(計13フロア往復)。
    ま、これくらいなんてこたーないわ。
    なにせ家庭が幸せだからね。

  8. 853 匿名さん

    つーか、850の間取りは一階は風呂と洗面所しかないのか?一階は車庫、玄関、風呂、階段?
    そうなると、二階のリビングもかなり狭いのだろう。3階は子供部屋と寝室だけか?
    これじゃあマンションより狭い。ミニ戸でもかなり珍しい間取り。20坪以下の超狭小でもあまり見かけない。
    一言で言えば、「そんな家買うな」。狭いのが悪いのではない、間取りが悪い。一階にもう一部屋あればそこを寝室にすればそれだけで3階に上がる必要が無くなる。
    建て売りは間取りが重要だからしっかり考えて買わないとって事だね。

  9. 854 匿名さん

    >853

    850だけど、もちろん一階に部屋はまだあるよ。ってか、マンションならふた部屋取れるくらいの広いスペースを一部屋にしてる。
    なので、一階を主寝室にしてまだ小さい子供も一緒に寝れば格段に階段使用は減るね。ってか、3階はまだ使わないで住めるよ?

    でもさ、そもそもこれだけ昇り降りしても、階段とか、全然平気なんだけど?
    なにを問題にしてるのかい?って感じ。ほとんど無意味なバッシングとしか思わないね。
    マンションさんは、「マンションは梁が!あんなにでかい梁が!嫌だいやだ、あんな大きの梁のある部屋は住めない住めない」とか言われても、なんのことやら?って思うでしょう?階段も、おれにとっては同じ。So what?以外の感想が出てこない。

  10. 855 匿名さん

    >845
    >90㎡以下の新築戸建ての86%が2階建て以下。
    >3階建て限定の指摘は当たらない。

    そのデータは建売り物件だけでしょう。
    注文住宅ではもっと少ない。
    敷地が狭かったり、建蔽率や容積率がゆるい地域だけでしょうね。

  11. 856 購入経験者さん

    850さん

    まじに老後が心配ですね。

  12. 857 匿名さん

    階段昇降気にしたことなかったけど、面白いね

    うちは2階建て、
    7:30起床
    2階寝室で起床
    2階洗面トイレで洗顔等
    2階WICからスーツに着替え
     ~階段を下りる~
    1階玄関に上着・鞄を置いて
    1階LDKで春休みの子供と朝食(普段は学校に見送り後)
    1階洗面トイレで歯磨き身だしなみ等
    8:30出勤
    夜帰宅
    1階玄関に上着・鞄を置いて
    1階脱衣所で部屋着に
    1階LDKで夕食・風呂等(子供達と一緒だったり別々だったりいろいろ)
     ~階段を上る~
    2階子供部屋で寝かしつけたり、勉強見たり等
    2階寝室でPCとかの後就寝

    上記は、少ないとき、もう少し多いときもあるかな

  13. 858 匿名さん

    90㎡に限らず、夫婦二人暮らし地方戸建120㎡でも似たようなもんだ。
    書いてみたらすごく長くなったので、粗探ししたい人以外は見なくて良いけど、
    階段上り下りは夫は1日2往復、嫁は1日3往復。
    休日はパターン化されてないので上り下りは増えるけど、寝たきりでもない限り、大変とは思えない。


    [俺の場合]
    2階寝室で起床
    2階トイレで用を足し
    2階風呂で朝風呂
    2階WICでスーツに着替え
     ~階段を下りる~
    1階LDKで朝食
    1階書斎に置いてある鞄を取って時計をはめて出発
    帰宅後、1階書斎に鞄と時計を置いて
     ~階段を上る~
    2階WICでスーツ脱いで、2階脱衣所に洗濯物入れて部屋着に
     ~階段を下りる~
    1階LDKで夕食
    1階書斎で寛ぐ(LDKでTV観たり、車庫に篭ったり色々)
     ~階段を上る~
    2階寝室で就寝

    [嫁の場合]
    2階寝室で起床
    2階トイレで用を足し
    2階WICでメイク、着替え
     ~階段を下りる~
    1階LDKで朝食準備、朝食、後片付け
    1階LDKのランチョンマットや洗面所のタオルを持って
     ~階段を上る~
    2階寝室の枕カバーなど回収し、2階脱衣所で洗濯
    洗濯終わるまで2階の掃除
    洗濯終わったら2階ベランダか家事部屋で洗濯物干し
    昨日取り込んだ洗濯物持って
     ~階段を下りる~
    1階LDKのランチョンマットや洗面所のタオルを交換
    1階や庭の掃除
    1階玄関横収納の上着をとって買い物、外食に出発
    帰宅後、玄関横収納に上着をしまい
    買ってきたものを1階パントリーや冷蔵庫に収納
     ~階段を上る~
    2階ベランダの洗濯物を取り込んで
    2階家事部屋で洗濯物を畳み
    2階洗面所やWICに収納
    以降、俺が帰宅まで自由時間(1階LDKで寛いだり、1階和室で書道したり)
     ~階段を下りる~
    1階LDKで夕食準備、夕食、片付け
    1階LDKで寛ぐ
     ~階段を上る~
    2階風呂で入浴
    2階寝室で読書などしつつ就寝

  14. 859 匿名さん

    うちは生活動線を1階に集中してるから
    2階は寝る時と(趣味&書斎)で使う時しか行かないな。

  15. 860 匿名さん

    90以下のミニマン・ミニ戸なんて元々狭いんだから、たいして動作いらないだろw

  16. 861 匿名さん

    850です。老後の心配ありがとう。
    でも、たぶん、老後は都内になんかいません。
    イタリアかスペインに移住予定です。
    国内だとしても、箱根にガレージ付き平屋でも造って住みます。
    まあ、万が一ここが気に入ってずっと住むとか、
    誰かの足が不自由になるようなことがあったら、
    先にも上げたように1階に主寝室にして、2フロア生活。
    あとは昇降機かエレベーターつけて終わり。

  17. 862 匿名さん

    大の大人がタラレバの話か

  18. 863 匿名さん

    みな、長生きするだろうから、40年近く先々のこと考えてもしょうが無いでしょう。

  19. 864 匿名さん

    >862
    大の大人が行き当たりばったりか

  20. 865 匿名さん

    足腰弱くなるころ(30年後)ってマンションの修繕積立金は管理費の3倍程度になってるんでしょ。
    内装や建具、室内配管もリフォームしなきゃいけないし。

    ウチはそんな金持ちじゃないからそっちの方がよほどヤバイよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸