注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-16 19:36:36

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9208 戸建て検討中さん

    大手木造で建てるならツーユーアリな選択肢だとはおもうけどね
    雨仕舞早いし、ちゃんとC値測定してるし

  2. 9209 評判気になるさん

    鉄骨にしないとあまり良さがない気もする
    木造専門の会社の方が上やろ

  3. 9210 名無しさん

    鉄骨でも木造でも建ててしまえば気にならんよ
    内装はほぼ同じ。木造だからって地震で倒壊するわけでもないし鉄骨だからって無傷な訳でもない

  4. 9211 マンコミュファンさん

    だったらデザインが微妙なここで作る意味がわからない

  5. 9212 名無しさん

    外構デザインはたしかに今ひとつだけど、気に入った土地がセキスイの条件付だったからセキスイで建てたまで
    住んでからすぐは少し後悔したこともあったけど、一年過ぎたらどうでもよくなってきたよ
    内装は結構好きにさせてもらったから気に入ってる

  6. 9213 名無しさん

    いい土地は大体ハウスメーカーの条件付になってるもの

  7. 9214 口コミ知りたいさん

    良い土地は積水ハウスダイワハウスの条件付きばかりだな

  8. 9215 名無しさん

    >>9212 名無しさん
    そんなもんだよね
    ずごく同調するわ笑

  9. 9216 名無しさん

    いい土地は地元工務店かセキスイか中堅メーカーの条件付だったんだけど、セキスイ以外のところは耐震等級3相当って言われて、「相当」に不安を覚えたのでセキスイにした
    ご近所さんはみんな良識的だったし、距離感保ってお付き合いできるから分譲地でよかったと思う

    外壁もタイルだからメンテナンスも目地だけでいいなら少しは安く済むだろうし

  10. 9217 口コミ知りたいさん

    セキスイというと積水ハウスと勘違いされるぞ
    わざと勘違いしてほしいのかもしれんが

  11. 9218 戸建て検討中さん

    ハイムスレにわざわざ来てるんだからそんなわけあるかよ
    お前煽りすぎてちょっとおかしくなってんじゃない
    おクスリ増やしときますね

  12. 9219 口コミ知りたいさん

    まだ建ててる途中の建売ゴリ押ししてきた。
    現物みないと契約無理と断ってた。
    現場できたと言うから見に行って安堵
    外観が明らかにダサい。契約しなくてよかったわ

  13. 9220 戸建て検討中さん

    ハイムのなかでもSPSFRはマジで群抜いてダサいわ あくまで個人の感想、建てた人いたらごめんなさいね。

  14. 9221 評判気になるさん

    営業もダサい建売が建ってるのを知ってたから、まだ外観が見れない建ててる最中に契約を推してたのかもね

  15. 9222 マンコミュファンさん

    うちも建つ予定の建売を勧められてる。
    大丈夫か?っていうほど安いとかいって。
    確かに注文より2割ほど安いけど怖くて保留。

  16. 9223 名無しさん

    ハイムの建て売り安いのか??
    田舎でも35坪前後3200~4000くらいで良く見かけるけど何年も残ってるを見かける

  17. 9224 評判気になるさん

    営業いわく同じ広さなら注文より建売の方が2割から3割やすいってさ

  18. 9225 デベにお勤めさん

    >>9233
    うちの近隣の建売もずっと残ってるな。
    たぶん9222に勧めたように建つ前に売れてる分はあるみたいだけどSUUMOとかにでてるのは全く売れてない。
    定点観測してるけど値下げもしてないしどうするつもりなんだろww

  19. 9226 匿名さん

    セキスイハイムで家を建てるか検討中のものです。
    名義変更もしてない土地で名義になる人に了解もせ得ず印鑑を押させ名義になる人の話し合いは手付金を払った後の日にちを指定してくるセキスイハイムの営業。
    これ空中契約ではありませんか?と問い合わせして手付金の日にちをずらしてもらい話し合うことに。
    その話し合いの前の日に最初の打ち合わせの35坪の金額より33坪の金額の方のトータルが高いことを指摘すると
    取ってつけた様な説明をしてくる始末。
    話し合いの時に金額が33坪の金額に直っていてホッとしていたら帰り際に金額が間違っていましたと言って帰っていく営業。
    しかも紹介者には10万円を払わず金額のトータルから引いていますの一点張り。
    セキスイハイムっていつからこんな風になってしまったのか残念でなりません。
    もっとゆっくり契約を進めてほしいのにお客様のことよりハイムの利益で話が進んでいる様な気がします。
    これから先が心配です
    話し方は優しくて人当たりは良い営業の方ですが自分の利益、会社の利益しか考えてないことがありありわかり信頼関係も作れないまま話が進んでいくことに恐怖を覚えます。

  20. 9227 eマンションさん

    それはかなりやばいな。

  21. 9228 eマンションさん

    一条とかは土地を決まる前に契約させようとするしな

  22. 9229 名無しさん

    セキスイハイムで上棟した人はご祝儀とかどうしました!

  23. 9230 名無しさん

    祝儀は必要が無いと言われたよ。

  24. 9231 ご近所さん

    >>9230
    それは建前の話かと。
    うちは監督に3万円 ・その他職人に5千円ずつお渡ししたよ

  25. 9232 ご近所さん

    あと3千円くらいの仕出し弁当だした

  26. 9233 戸建て検討中さん

    俺は缶コーヒーだけにしたせいか、内装は素人レベルの出来栄え。引き渡しから1年ぐらいは揉めてたよ。
    もう二度と監督の顔を見たくないわ。

  27. 9234 名無しさん

    うちも出してないなぁ~
    てかはじめに断られたような気がする
    定期的にお茶出したくらいかな

  28. 9235 引き渡し後2ヶ月

    祝儀?やば 笑
    そんなハウスメーカーある?

    出すように、営業に言われたんですか?

    お気持ちでされたんですか?お気持ちでされたなら立派です。

  29. 9236 通りがかりさん

    読解力皆無かよ

  30. 9237 名無しさん

    それでやる気になって丁寧に仕事してくれたら安いのかもな

  31. 9238 通りがかりさん

    >>9226: 匿名さん

    やめればいいのに

  32. 9239 引き渡し後2ヶ月

    9236
    ほんま性格わる 笑

  33. 9240 匿名さん

    >>9238
    ここまでされてセキスイハイムで契約する意味がわからないよな

  34. 9241 坪単価比較中さん

    スタート時点でそこまで疑心暗鬼だったらやめたほうがよいな。
    このスレにも長期優良住宅忘れられた人が来てたけどそういうこともありそう

  35. 9242 名無しさん

    うちも祝儀渡したよ。
    なんか文句言ってる人は祝儀渡さないから適当にされたんでは?

  36. 9243 口コミ知りたいさん

    祝儀は常識やと思ってた

  37. 9245 戸建て検討中さん

    それってお互い人間だから、見知りの人だったら情が移って丁寧になるだけ。
    知っていて気が知れるなら誰だって丁寧になるでしょう。
    それがお金かどうか置いておいて。

  38. 9246 評判気になるさん

    今からでもこっそり祝儀渡した方が良いかな?

  39. 9247 ご近所さん

    >>9238
    それがセキスイハイムのやり方です。
    それでも契約しますか?

  40. 9248 口コミ知りたいさん

    渡せるなら渡した方がよい

  41. 9249 eマンションさん

    うちはバナナ、お茶、ビール、パン、コーヒーなど週1で届けた

    上棟時は現金5万

  42. 9250 マンション検討中さん

    東京都で建築中です。

    現場監督の方がこちらから連絡をしない限り進捗状況を全く報告してくれないのですが、これって普通なことなのでしょうか。

  43. 9251 名無しさん

    >>9250 マンション検討中さん
    東北ですが進捗報告みたいなのはありませんでした
    内装の細かい点で決定事項が何かあったと思います
    着工数の多い関東なら尚更なにもないのでは

  44. 9252 匿名さん

    一体なんの報告をしてほしいんだろ。子供部屋の壁紙が貼れましたとか?

  45. 9253 通りがかりさん

    去年の8月に引き渡しを受けた者です。ご祝儀は出してませんね。ハイムの営業が昔と違って今はなくなってますって言われたので。飲み物の差し入れはしました。

  46. 9254 買い替え検討中さん

    うちもこちらが問い合わせない限りまったく連絡等ありませんでしたよ。
    そもそも挨拶時いらいあったことがありません。現場に来てたかも怪しい

  47. 9255 通りがかりさん

    写真撮ってあとでまとめてくれるんだし遅れでもないなら連絡されても困る
    おまかせしたいからHMに頼んでるわけで

  48. 9256 口コミ知りたいさん

    https://www.family-terrace.com/compliance-confidential/

    こういうのを見ると全ておまかせするとろくなことにならん。
    ホームインスペクターをいれるか、自分でチェックしないと

  49. 9257 名無しさん

    そこ何年も前からアレでツッコミ多数なとこじゃん

  50. 9258 検討者さん

    快適エアリー1階だけで2階も含めて家中あったかハイムになるのですか?
    一階全体だけですか?リビングだけですか?

  51. 9259 評判気になるさん

    一階だけ

  52. 9260 名無しさん

    2階もつけろよ

  53. 9261 戸建て検討中さん

    全室空調だからな

  54. 9262 評判気になるさん

    全室空調ってその階だけってこと?
    営業なんもいってなかったわ。

    てっきり他の全館空調のとこと同じだとおもってた。

  55. 9263 マンション掲示板さん

    二階はエアコン別途いれるか二階もつける必要あり

  56. 9264 戸建て検討中さん

    なんならダクト繋がってるのは寝室とリビングで冷房に関しては床下もできないという

  57. 9265 名無しさん

    床下冷やしてどうすんの

  58. 9266 名無しさん

    あの強烈的な床の見た目から2階は暖まらないというのはどうにかならんのかな
    営業から推されたけど床がほんとに嫌で見送ったよ
    みんなあれを好んで契約してるんですか?

  59. 9267 eマンションさん

    床の見た目?

  60. 9268 通りがかりさん

    ガラリ

  61. 9269 戸建て検討中さん

    鉄骨ガラリー

  62. 9270 e戸建てファンさん

    床下をあたためるメリットは、基礎コンクリートの蓄熱と地熱の利用が可能なこと。
    基礎外断熱であれば更にメリットは高まる。
    実際には基礎内断熱だからメリット半分ってところでしょうか?
    また、基礎内断熱であるため基礎外も室内と同じ空間になり気密が取りやすい。
    ただし、湿度の高い時期に空調を止めるとカビ等の原因になりそう。

  63. 9271 名無しさん

    快適エアリーと一条のさらぽか空調ってどっちが暖かい?

  64. 9272 名無しさん

    エアリーなら空調関係なく床下も24時間換気だろ
    カビ生やす方が困難では

  65. 9273 口コミ知りたいさん

    セキスイハイムが一条に勝ってるとこなんてある?

  66. 9274 職人さん

    名前

  67. 9275 匿名さん

    ガラリの見た目や間取りやデザインを犠牲にしてまで建てるメリットを知りたい。
    検討してるからこそ知りたい。

    個人的には工場生産という点が強みな気がするけど、工場生産のための犠牲が大きいように思える。
    みなさんは何が良くて建てたんですか?

  68. 9276 通りがかりさん

    >>9272 名無しさん
    たぶん長期間空調切ったら夏場とか湿度上がるし24時間換気も完璧に通風してる訳じゃないからヤバイぞ

  69. 9277 口コミ知りたいさん

    工事生産でも施行ミスあるのがね

  70. 9278 評判気になるさん

    >>9275 匿名さん

    知識を得れば得るほど選べなくなるよね。
    私はあまり勉強しないで他社比較もソコソコしかしないで値引き後の価格で決めた。
    住んでからいろいろ知った口にですが、次があるとしたら他社を選ぶかな…

  71. 9279 戸建て検討中さん

    ラーメン構造に魅力を感じたならここかトヨタしかない

  72. 9280 匿名さん

    ヘーベルとか積水ハウスにもラーメンなかったけ?

  73. 9281 評判気になるさん

    住友林業、SE工法もラーメン
    木質だけど

  74. 9282 匿名さん

    ヘーベルと積水ハウスは重量鉄骨だとラーメン

  75. 9283 戸建て検討中さん

    そういえばそうだった
    梁勝ちラーメンはぶっちゃけ構造上どうなのっておもうけど

  76. 9284 e戸建てファンさん

    ヘーベルは柱勝ちでしょ

  77. 9285 戸建て検討中さん

    結局強みは...

  78. 9286 戸建て検討中さん

    鉄骨ではマシな気密性!
    多分太陽光安く導入できる多分!
    現場での工期の短さ!

  79. 9287 通りがかりさん

    でも鉄骨を選ぶ理由がわからない
    耐震ならそれこそ住林BF、無印良品などのSE工法でも良く、
    太陽光はネット業者の方が格安
    工期も短いようで実際そのように短くはない

    ゴメン、ケンカは売ってない

    結局、強みがわからないだけ

    独自のデザインが好みであれば、それも有りかと思う

  80. 9288 通りがかりさん

    9276は何言ってるんだろ。24時間換気してるのにヤバいわけ無いだろ。ダメなら欠陥住宅だぞ

  81. 9289 戸建て検討中さん

    現場工期は短いぞ

  82. 9290 口コミ知りたいさん

    カビの発生する条件が整うから俺もそう思う
    試しにやってみなよ

  83. 9291 匿名さん

    >>9289 戸建て検討中さん
    ゴメン勘違いした
    トータルでの話だと思った

  84. 9292 名無しさん

    工期のためだけにデザインを捨てる覚悟が必要ってことなのか?
    ガラリや四角いデザインやタイルが好きになれないよ
    あれが好みだから契約してるのかしら

  85. 9293 戸建て検討中さん

    タイルだめなら最初から検討の余地なくね?

  86. 9294 e戸建てファンさん

    タイルって60年後だか貼りかえるんだっけ?
    メンテフリーで30年。そこで何かメンテしてとかって聞いた気が…樹脂で固めてるからなんとかかんとか…忘れた

  87. 9295 e戸建てファンさん

    屋根はステンだから半永久と聞いた

  88. 9296 匿名さん

    床のガラリだけはありえない

  89. 9297 名無しさん

    みんなおんなじタイルだよね

  90. 9298 匿名さん

    一目でセキスイハイムとわかるな

  91. 9299 戸建て検討中さん

    レジデンスタイルにアップグレードするの結構こだわりいるからな、機能性なにも変わらないのに50万以上は上がる

  92. 9300 匿名さん

    一条は同じタイルだけど最近デザインでも頑張ってきているように思える。
    もうちょっとここもデザインに力を入れた方がいいと思う。

  93. 9301 通りがかりさん

    NECのHEMS時代の快適エアリーを外出先から操作できるようにするには
    追加でパナソニックHEMS(AISEG2)を追加導入する必要あり。
    ただハイム用にカスタマイズした型番MKN716が必要であり
    お値段は7万から8万くらいかかるそうだ。宅内アプリを開発
    したのだから外出先から使用できるアプリも作って欲しい。

  94. 9302 デベにお勤めさん

    アレクサでは操作できないの??

  95. 9303 匿名さん

    >>9301 通りがかりさん
    私もその件でだいぶ積水化学の方と揉めましたがダメでした。作っておいて外部からは使えなくなりましたってひどいですよね。

  96. 9304 eマンションさん

    普通のエアコンでも外部からアレクサで簡単に操作できるのに

  97. 9305 周辺住民さん

    ハイムと一条は外観からすぐわかりますね

  98. 9306 匿名さん

    特徴がわかるのはメリットでもありデメリットでもあるよね

  99. 9307 eマンションさん

    両方悪い意味でパッとわかるという

  100. 9308 戸建て検討中さん

    レジデンスタイル選べば知ってる人からすればこだわりをわかるようになる

  101. 9309 匿名さん

    知らない人が大半だしね...全体の見た目が大事かな

  102. 9310 評判気になるさん

    建てて数年経てば見た目はどうでもよくなるでしょ 多分

  103. 9311 マンコミュファンさん

    なぜはじめからそんな見た目捨てたの選ぶのかわからない
    他にとてつもない魅力でもあるの?

  104. 9312 検討者さん

    >>9311 マンコミュファンさん

    よくあるのは営業の人柄とか?

  105. 9313 通りがかりさん

    外から見る時間なんて中で暮らす時間に比べりゃ無いに等しいからな
    他社のがそんなに優れているかというとそうでもないし
    個人の感想に過ぎない

  106. 9314 口コミ知りたいさん

    >>9313 通りがかりさん

    その通りだがオーナーとしてもやっぱり何が良いのかよくわからない。
    どこも特化してないから特徴がぼやけてる。

  107. 9315 匿名さん

    見た目って結構大事だよ
    いつも仕事やお出かけから帰ってきてみるんだから。
    見た目が良ければその分気持ちもいい

  108. 9316 通りがかりさん

    注文住宅なんだから特徴持たせなかったのは施主の意向だろ
    住宅展示場行ってもハイムだけおかしいなんてこともないし
    自分が建てた家にこだわりも自信もないんだろうね

  109. 9317 買い替え検討中さん

    >>9316
    展示場でもハイムはあまりかっこよくない(外観)

  110. 9318 戸建て検討中さん

    だいたいドマーニ、パルフェ、デシオが展示場になってるよね
    FRじゃカッコつかないというのはわかっているんだろう

  111. 9319 検討者さん

    だったら展示場にあるやつ選んどけばいいんじゃね?自分のセンスに自信がないなら無理することない

  112. 9320 買い替え検討中さん

    展示場の抽選あたったら買うつもりで応募してる。当たらないけど

  113. 9321 匿名さん

    当たらねえよ

  114. 9322 匿名さん

    当たると良いね

  115. 9323 戸建て検討中さん

    あれ、いろいろ当たるから
    当たったことはないけど(笑)

    コロナ前は子どもが楽しめるイベントが多くて楽しかった
    お弁当もかわいかったし、いい思い出

  116. 9324 評判気になるさん

    見た目

  117. 9325 買い替え検討中さん

    今話題の超大手鉄骨の床下気密動画やばいな・・・セキスイハイムもあんな感じなんかね?

  118. 9326 戸建て検討中さん

    セキスイハイムは基礎断熱と基礎で気密ライン取ってるからユニットの接合が正確であればああいうふうにはならない

  119. 9327 坪単価比較中さん

    なんか展示場が空気が淀んでいる気がしたんだけど快適エアリーの関係?
    直前に行ったパナソニックの展示場の空気が澄んでいたからすごく違和感感じた

  120. 9328 匿名さん

    空気なんで気分だろ
    空気清浄機もしかり

  121. 9329 購入経験者さん

    第六感的な話ならそれは大事にしたほうがよい。

    実際に二酸化炭素とか湿度の量が違うならパナソニックは珪藻土壁だからかな・・・

  122. 9330 坪単価比較中さん

    なんとなく嫌な感じするってあたるよな

  123. 9331 通りがかりさん

    快適エアリーのアプリを外出先からVPNで接続して
    家庭内LANと同じ状況を再現してもアプリが快適エアリー
    を見つけられないVPNは全てのパケットが通らないのか?

  124. 9332 評判気になるさん

    >>9327
    それ俺も感じた。パナソニックがすごいとしか思わなかったけど。

  125. 9333 口コミ知りたいさん

    パナソニックの全館空調は優秀ってこと?

  126. 9334 評判気になるさん

    セキスイハイムの設計士って給料高いの?

  127. 9335 口コミ知りたいさん

    君よりは高いんでは?

  128. 9336 ご近所さん

    一生に一度の大きな買い物やのに見た目気にしない人もいるんですね。

  129. 9337 匿名さん

    ぶっちゃけどこのメーカーもそうだけど、総二階の豆腐型建築は今の主流かもしれないけど数十年経った後とても古臭く感じるのかな?

  130. 9338 匿名さん

    これ当時の最新デザインだろうけど今みて古くさくは感じない?

  131. 9339 通りがかりさん

    ヘーベルハウスの方、今のセキスイハイムぽい

  132. 9340 口コミ知りたいさん

    なんかこれ見るとどらえもんののび太の家とスネ夫の家だな。

    スネ夫の家の方はたしかにセキスイハイムにみえなくもない

  133. 9341 検討者さん

    謎なのはオーナーだけどと言いつつ自分の家の見た目を貶してる人かな
    意志薄弱なのか脅されたのか知らないけど意味不明すぎ

  134. 9342 匿名さん

    ヘーベルハウスの1974年のデザインと同じような感じなの笑った

  135. 9343 eマンションさん

    それだけ昔から馴染んではいるデザインってこと

  136. 9344 木村

    大手は、CMにカネがかかっているから、ブランド名だけで何割か高いイメージで
    実際に普通の大工に依頼するよりか、断然高い。
    ただ、長く営業しているから、クレームは言いやすい。

    でも、とにかく高い。
    できれば、大工に頼んだ方が安い。

  137. 9345 検討者さん

    >>9341
    家を建てて内装やら外装に後悔する人って多いらしいから
    だからどこも荒れるよ

  138. 9346 買い替え検討中さん

    不満を持った人しかこんなとこ書き込まないからね。
    不満の種類はそれぞれ違うだろうけど

  139. 9347 買い替え検討中さん

    >>9344
    大手は大工を管理してるけどね。
    マニュアルとかしっかりしてるから手抜きがしにくい

  140. 9348 評判気になるさん

    大手とそのあたりの大工の大きな違いはミスがあったときやその後のアフター面では?

  141. 9349 買い替え検討中さん

    工場品質なのに??

  142. 9350 匿名さん

    現場作業も結構あるよ

  143. 9351 検討者さん

    内装とか現場でのミスなら現場でリカバリーしやすいだろう
    構造体でミスされても気が付かないしリカバリーできないことも
    何と言っても安い工務店がいつまで存続してるか分からないからな

  144. 9352 名無しさん

    保証なんてあってないようなもんだぞ。2年経過したらそれまで。
    なんか不具合があってハイムのアフターに頼めば下請け工務店等に丸投げ。見積り出すだけで中間マージン搾取。金持ちと情報弱者しか頼まないだろう。
    この前。蓄電池見積り頼んだらニチコン10kwh程度ので300万超えの見積り持ってきたぞ。何であんな充電回数と寿命短いの縛りで営業かけてんだろ。

  145. 9353 口コミ知りたいさん

    いろいろなハウスメーカ?回ってるけど営業が自社の家に住んでいないのはセキスイハイムくらいでした。理由までは追求しませんでしたが大丈夫なのだろうか

  146. 9354 名無しさん

    >>9353 口コミ知りたいさん

    これはわりと多いよ
    転勤ばかりあるし今の若手は買わない

  147. 9355 戸建て検討中さん

    担当設計は建ててたよ

  148. 9356 周辺住民さん

    営業の給料ってそれなりにあるの?
    たくさん売れば多いんだろうけど・・・

  149. 9357 口コミ知りたいさん

    車に乗せてもらったけどお金はもってなさそうだった

  150. 9358 名無しさん

    実力主義なんじゃない
    拘束時間も長そうで新卒もかなりの数やめるらしいしね

  151. 9359 戸建て検討中さん

    うちの担当営業もハイムで立ててたぞ?

  152. 9360 戸建て検討中さん

    テレビのCMやめたのかな?

  153. 9361 評判気になるさん

    5chでも話題になってるけど爆さいにある「セキスイハイム蓮田工場スレ」みると怖くなってくるよ

  154. 9362 匿名さん

    >>9360 戸建て検討中さん
    言われてみれば最近CM流れてないですね。

  155. 9363 職人さん

    >>9361
    買った人へのアドバイスの除菌証明書、家屋の天井裏や床下周りの写真をもらえってのはリアルな内容だな。

  156. 9364 職人さん

    >>9362
    積水ハウスとヘーベル、トヨタホームは流れまくりでよく見るね

  157. 9365 匿名さん

    工場生産でも結局は人が作ってるってことだね

  158. 9366 ご近所さん

    >>9361
    やばいなwww

  159. 9367 通りがかりさん

    >>9361
    底辺同士のののしり合いで、まるっきり参考にならないですね

  160. 9368 口コミ知りたいさん

    ちゃんと作ってくれさえすれば良いんだけどアレ見ると管理もされてないようにみえる

  161. 9369 評判気になるさん

    途中経過みれないだけ怖いよね

  162. 9370 マンコミュファンさん

    爆さいってなに?

  163. 9371 ご近所さん

    >>9370
    5chみたいなもんだよ。そこにセキスイハイムの工場スレが有るの

  164. 9372 通りがかりさん

    オネストホーム岐阜との関係あるんですか?

  165. 9373 戸建て検討中さん

    5ch利用者でもうかつに近づかない底辺中の底辺が爆サイでは

  166. 9374 検討板ユーザーさん

    そんなとこにスレがあるのか

  167. 9375 匿名さん

    営業マンとご飯食べに行ったことある人います?

  168. 9377 デベにお勤めさん

    大手はそれにプラスして多額の広告費使ってるからね
    展示場の維持だけでもすごい金額。

  169. 9378 戸建て検討中さん

    マルチポストやめましょうね~

  170. 9379 評判気になるさん

    来場特典に金券とか配ってるしな

  171. 9380 通りがかりさん

    地元に工場があるならあってもおかしくはないな

  172. 9381 名無しさん

    隣りの快適エアリーの室外機の音が結構大きくて、寝ることできなくなりました。どうしたらいいでしょうか

  173. 9382 マンション掲示板さん

    エネファームで対抗だ!

  174. 9383 検討者さん

    そんなに音するんだ
    低周波みたいな感じ?それとも轟音?

  175. 9384 eマンションさん

    でかいエアコンみたいなもん

  176. 9385 周辺住民さん

    快適エアリーに限らず、エアコンの室外機、エネファーム、エコキュートでも同様な問題があるよ。だから普通は隣に迷惑掛けにくい場所に設置するんだけどね・・・

  177. 9386 周辺住民さん

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119098481

    セキスイハイムでは配慮が足りないのかな。
    こんな投稿もあった

  178. 9387 戸建て検討中さん

    エコキュート、室外機はどこで建ててもあるのでは?
    つける場所が配慮足りていないならばそれは設計の問題だけど
    蓄電池は室内でしょ

  179. 9388 匿名さん

    >9378

    大手8社に平等に聞いてるんで。

  180. 9389 名無しさん

    間取りもある程度決まり、値引きもしていただきある程度の金額が出たところで契約して手付金を振り込みました。
    その後追加のオプション等などの金額を出してもらったのですが全部含めた金額で出してくるので検討がしにくくしかも資金計画書の控えを置いていってくれないのでいつも写真を撮って家族で話し合うという感じに。
    家族全員がいる時に細かいところを話し合いたいということで日時、場所を決めて待っていると体調が悪いという理由で営業の方が見えませんでした。
    営業の方に
    話が進まないと値引きも無くなりますよみたいなことを言われ
    話が進まないのがこちらの理由にされていると困るので店長に電話を入れ近況を報告することに。
    営業の方の当たり外れがあるといいますがはずれだったかもしれません。
    これから先何か起きればトップの方に連絡して決めていこうと思っています。

  181. 9390 名無しさん

    ~するから等、値引きがなくなるは絶対に嘘なんで無視でいいですよ
    うちは追加の金額に納得いかなくて一度も解約してやり直させました
    値引きは300くらいから約500に増えましたね笑
    担当も新人から所長クラスになりました笑

  182. 9391 名無しさん

    一度解約したらその時の手付金とかどうしたの?

  183. 9392 戸建て検討中さん

    気密検査ってありますか?

  184. 9393 戸建て検討中さん

    ありますですよ
    引き渡し時2.0以下保証ですって

  185. 9394 マンション検討中さん

    >>9391 名無しさん
    うちの場合は仮契約50万でしたけど全額戻させました。そもそも担当が当初から解約時には戻すと言ってました。ちなみに東北です。支店により金額や名目が違えようなので鵜呑みにはしないで下さい

  186. 9395 名無しさん

    50万??

  187. 9396 名無しさん

    >>9395 名無しさん
    ハイムの仮契約って50~100くらいでしょう

  188. 9397 評判気になるさん

    こどもみらいがもらえる(セキスイハイムに入金、値引き)予定で話が進んでて、こどもみらいの予算は終わったけど、こどもエコがもらえそうです。

    しかし、先日営業から値引き分の100万円は自己資金で今月中に払え。
    あとでこどもエコの100万円がセキスイハイムにはいったら振り込みするといわれました。
    これって普通??

  189. 9398 ご近所さん

    引き渡し前に補助金が下りるのが確定しないからだろうね。

  190. 9399 ご近所さん

    地域密着型の工務店では、コスパが良く、大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現している会社もあります。
    それなのに、ここを選んだ理由が何なのかを知りたいです。

  191. 9400 戸建て検討中さん

    諸経費(火災保険料とかつなぎ融資とか)も見積もり(というかマネープラン)に入れてくれてたんだけどそれってそんなもんなのん?

  192. 9401 名無しさん

    >>9399 ご近所さん
    そういうのが分かれば選択権に入ると思うんてすけどね
    調べても出てこない
    田舎なら尚更わからない

  193. 9402 口コミ知りたいさん

    本当にコスパが良く、大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現できるところはそれほど多くなくて、表面的なものが多い。

    本当に良心的なとこかすでに人気となっていて着工待ちが2年とかになってたりするしな。

    なかなかうまく行かないのが世の中

  194. 9403 販売関係者さん

    >>9400
    なにが問題なの??
    こどもみらいとか補助金を引いて表記してたくせに予算終わったらしらん
    払えっていうのは問題だとおもったけど

  195. 9404 名無しさん

    仮契約なんてないぞ

  196. 9405 名無しさん

    >>9404 名無しさん
    厳密に言えば仮契約なんて言葉は無いんだけど、内金とかどうやって払ったの?払った書類があればそれが仮契約じゃない?

  197. 9406 名無しさん

    みんな仮契約ってするんだね。俺は仮契約ってナニ?その意味は?メリットは?デメリットは?と淡々と整理して競合メーカー含め問いただして、仮契約なんて契約は無いから降りたければ降りてと言ったらここ含め聞いたところは全て仮契約なんてしないで話を進めたよ。
    間取り設備を決める段階まで2社で相見積。壁紙決める段階で一社と契約。契約する段階からだとそう値段は変わらないしね。
    お断りしたダイワマンには申し訳無いけどしょうがない。

  198. 9407 匿名さん

    某社なんて土地も決まってなくて仮契約させようとしてきたわ

  199. 9408 口コミ知りたいさん

    今建ててるセキスイハイムの分譲地をご近所迷惑行為マップで調べたら大量にヤバそうなのが出てきた。
    これって一生に一度の買い物で失敗した?

  200. 9409 名無しさん

    >>9406 名無しさん
    私も似たようなことしましたが、住友林業と一条は断られました。
    人をみて判断しているとこもあるのかとは思いますが、可能な限り全て決めた段階で金額みて契約したいですよね
    あちらの言い分として図面引いたりなんだり金かかってるのはわかりますけどね

  201. 9410 匿名さん

    セキスイハイムは契約前は営業が間取り作ってるとか聞いたけど本当?

  202. 9411 名無しさん

    >>9410 匿名さん
    本当だと思います
    私は営業のこれまでのストックからベースを選んでスタートしましたね
    まぁ結果全く違う形になりましたが
    ミサワもそんな感じでした
    営業の経験や資格にもよるかと思いますけど、そんなに悪くなかったですよ

  203. 9412 通りがかりさん

    営業が設計してくるとは知らなくて、最初の案をけちょんけちょんにしてたら話に全然乗ってこなくて変だなあと思ったな
    2度目のは全く違う設計案でほぼ完璧だった。おそらく他の人に変わったのだろう。

  204. 9413 戸建て検討中さん

    ここの間取りはできることできないことが決まってるから営業でも間取り作りやすいのはある

  205. 9414 評判気になるさん

    そもそも自由にイジられせくれれば自分で考えるのに。

  206. 9415 ご近所さん

    >>9401
    そうですね。
    優良な住宅会社を探すのはとても大変なことですよね。
    マイホームは多くの人にとって一生に一度の大きな買い物。
    お家は誰から買うかではなく、誰がつくるか、が重要なのです。
    信頼すべきは、良いショールームスタッフ・建築士・職人です。
    大変なことだとしても、信頼できる「家づくり」の専門家を探すことは大切なことではないでしょうか。

  207. 9416 戸建て検討中さん

    >>9415 ご近所さん
    大切なのはもういいから探し方をそろそろ書いてくれませんかね

  208. 9417 検討者さん

    >>9416 戸建て検討中さん

    自分の足で探す!
    それしか無い!

  209. 9418 戸建て検討中さん

    そんな工務店は無いに等しいってことだな

  210. 9419 匿名さん

    足で探してるうちに金利があがっちゃいそう

  211. 9420 ご近所さん

    >>9416
    “大手ハウスメーカー”と“同等以上の性能”
    それに加えて“地域名”などで検索すればヒットする会社もありますよ。
    後は口コミとかを参考にして、自分で探すしかないと思うよ。

  212. 9421 検討板ユーザーさん

    自称の性能をどこまで信じられるんだろ

  213. 9422 口コミ知りたいさん

    >>9420 ご近所さん
    耐震等級3相当で手を打ってそう

  214. 9423 e戸建てファンさん

    >>9419 匿名さん
    そういう所は人気あるから1年以上待ちだろうからね

  215. 9424 e戸建てファンさん

    9416
    マジレスすると、新住協、パッシブハウスジャパン、構造塾あたりから探すと早いよ。

    あとはやっぱり自分の足で探すしかない!

  216. 9425 匿名さん

    ここと一条は性能も見た目も間取りの自由度も同じような感じだから比較する価値ありますか?

  217. 9426 口コミ知りたいさん

    見学とか宿泊体験とかしてみたら?
    売れてるし悪くないと思うよ。

  218. 9427 口コミ知りたいさん

    個人的にはウェルネストホームの企画住宅やラクジュとのコラボ住宅が気になるけど。

  219. 9428 匿名さん

    ウェルネストホームってヘーベルの出資受けてるけどセキスイハイムともコラボしてるの?

  220. 9429 e戸建てファンさん

    >>9428 匿名さん

    セキスイハイムとコラボではなくて、神奈川のラクジュって建築家さんとのコラボ。

    厳密にはラクジュは資本提携してるので、コラボではなくウェルネストホーム傘下になり、ウェルネストホームグループの新商品ってことになるのかな?

    ウェルネストホーム級の性能の高性能企画住宅らしいよ。大手と同コスト帯であればと、エリアがどこまでなのか気にしてる。

  221. 9430 マンコミュファンさん

    ヘーベルが出資してるウェルネストホームがラグジュアに出資か笑

  222. 9431 検討者さん

    出たな(失笑)

  223. 9432 口コミ知りたいさん

    楽にまともな家建てたいから大手なのにわざわざ足使って探すわけ無いじゃん

  224. 9433 検討者さん

    >>9415 ご近所さん
    流行りのチャットAIみたいな文章だな
    もしくは探しましたが見つかりませんでした系の無意味ウェブサイト

  225. 9434 名無しさん

    ここのスレ自体チャット感あるよ

  226. 9435 口コミ知りたいさん

    セキスイだろ?

  227. 9436 戸建て検討中さん

    ハイムだよ
    セキスイは大手

  228. 9437 戸建て検討中さん

    セキスイって書くとどっちかわからんから止めてね

  229. 9438 マンコミュファンさん

    見栄を張る時にセキスイで建てたと言ってるわ

  230. 9439 戸建て検討中さん

    ハイムの人はセキスイで建てたって言うのか

  231. 9440 戸建て検討中さん

    んなわけあるか

  232. 9441 匿名さん

    名前は似てるがデザインも間取りも雲泥の差だからな

  233. 9442 名無しさん

    形や間取り制限などは気になるけど、タイル外壁はいいなぁ。大手でも塗り替えある外壁はその時期、軽く気絶するほどの見積もり持ってくるから。陸屋根も同じくメンテ費かかりそう。そこらへんどうかなー。あとはなんとなくだけどネット界隈の評判がよろしくなく感じるのは私だけ?!でもタイル外壁いいなぁ。

  234. 9443 ご近所さん

    鉄骨でもツーユーでもここで建てる人がいるのには驚きです。
    自由度がないし、見た目もあれだし

  235. 9444 戸建て検討中さん

    54ユニットつかってりゃそこまで制限ないぞ

  236. 9445 戸建て検討中さん

    タイル使うならばダインコンクリートのほうがお洒落じゃないか

  237. 9446 戸建て検討中さん

    ダイコンって塗り替え必要でしょ?

  238. 9447 匿名さん

    ダインコンクリートとヘーベル板が見た目は1番よいんだよな。タイルの良さはあまり分からない。

  239. 9448 名無しさん

    一条のグレイスタイルもおしゃれやな

  240. 9449 匿名さん

    タイルか...

  241. 9450 口コミ知りたいさん

    ダインコンクリートってただの分厚いサイディングでしょ?

  242. 9451 戸建て検討中さん

    豆腐

  243. 9452 eマンションさん

    コンクリートとサイディングは全然違う

  244. 9453 匿名さん

    ヘーベルの見学会行くと

    ヘーベル板、ネオマフォーム
    タイル、グラスウール
    サイディング、ウレタン

    の耐火実験見せてくれる。

    積水ハウスの夢工場いくと

    ダインコンクリート、タイル、ヘーベル板の野球のボール当てた実験見せてくれる

  245. 9454 戸建て検討中さん

    ハイムの展示場いくと外壁保証について説明されるな

  246. 9455 口コミ知りたいさん

    >>9454 戸建て検討中さん
    2年経過したらタイルに関して生活に支障の無いものは保証しません
    割れや浮き、曲がりなど修繕はしてくれません
    実費なります

  247. 9456 評判気になるさん

    >>9453
    うちも見たわ。それで一条を消した

  248. 9457 買い替え検討中さん

    サイディングはさすがにないわ

  249. 9458 名無しさん

    タイルはあんなに貼ってあって2年保証なの?2年の初期保証でなにも出てなきゃ60年持つんか?

  250. 9459 通りがかりさん

    タイルはそのものよりも目地のとこが悪くなるからな

  251. 9460 口コミ知りたいさん

    >>9456
    一緒じゃないの?同じ見た目と同じ感じのタイル

  252. 9461 口コミ知りたいさん

    建て売りのセキスイハイムはサイディング??

  253. 9462 通りがかりさん

    >>9461 口コミ知りたいさん
    モノによる
    木造か鉄骨かも違う

  254. 9463 評判気になるさん

    セキスイハイムの木造の建売ってみたことないわ

  255. 9464 口コミ知りたいさん

    >>9463 さん
    寒い地域なんじゃない?鉄骨よりは断熱性能はいいでしょ

  256. 9465 名無しさん

    すごく木材高いとかあったけど今もなのかな?
    数年前、オフィシャルには載ってるのに私の地域では鉄骨しか販売しないって言われた
    それなのに建売りは売ってる矛盾
    ハイムの場合鉄骨の方が利益大きいのかな?

  257. 9466 戸建て検討中さん

    販社によるところは結構大きい
    同じハイムでも他の県ではできるけど自分の県では出来ない、とか

  258. 9467 ご近所さん

    >>9466
    それあるね。うちの県は建売には一切快適エアリーついてない。
    隣の県は全部の建売についてる

  259. 9468 匿名さん

    サイディングはないわ

  260. 9469 戸建て検討中さん

    まあハイムにするならタイルにしないとな

  261. 9470 評判気になるさん

    タイルでも真ん中の線はでちゃう?

  262. 9471 匿名さん

    タイルの良さがわからない

  263. 9472 eマンションさん

    サイディングよりは良いやろ

  264. 9473 匿名さん

    タイルは外観デザインを含めてのお洒落さだと思ってる

  265. 9474 マンコミュファンさん

    パナソニックのタイルはかっこよいね。。パナソニックは

  266. 9475 匿名さん

    豆腐建築のタイルは...特に平屋だと...

  267. 9476 口コミ知りたいさん

    公衆便所?

  268. 9477 買い替え検討中さん

    >>970
    真ん中の線とは??

  269. 9478 滋賀

    新築二階建ての集合住宅を借りたが、入口から大型冷蔵庫がはいらず、立地上裏からの搬入も出来ず
    期待を大きく裏切られた気持ちです
    住む人の事を考えていない設計でありえません
    内覧も1週間前しか出来ず
    一流メーカーにしてはあまりにもお粗末です
    もっと配慮した設計をできないでしょうかね

  270. 9479 名無しさん

    うちもドラム式洗濯機が入ることをなんども確認したけど階段通らず。ベランダからも不可でした
    営業に騙されましたね

  271. 9480 匿名さん

    良くある話
    営業適当なんだわ

  272. 9481 名無しさん

    サイズは?

  273. 9482 検討者さん

    家電なんてサイズ色々あるのでは?
    入るか確かめてから買えばいいのに
    ハイムだから入らないなんてこともない訳で

  274. 9483 匿名さん

    今使ってるやつってことでしょ?

  275. 9484 通りがかりさん

    あとから地元工務店で建てたお隣さんは白系のサイディング
    ものの数年で窓枠付近に変な雨だれ跡が付き始め、
    しまいに緑色の藻みたいのまで生えてきてた

  276. 9485 匿名さん

    >>9484 通りがかりさん
    ハイムのタイルもなるよ~
    うちは3年目くらいになった
    特に南側やお察しの通り窓枠、換気扇付近
    なりにくいだけで結局掃除、掃除

  277. 9486 検討者さん

    タイルのスキマとスキマは大丈夫なの?
    クモとかカマキリとか住まない?

  278. 9487 名無しさん

    藻は外壁何を選んだとしても生える
    スキマは基本的には大丈夫

  279. 9488 匿名さん

    セキスイハイムは新築でも真ん中の線が異様に汚れ目立たない?
    あれなんで?

  280. 9489 戸建て検討中さん

    >>9488
    どこが?

  281. 9490 eマンションさん

    隣に焚き火するやつがいてすぐ汚れる
    最悪や

  282. 9491 通りがかりさん

    >>9485 匿名さん
    すぐ隣で日当たり角度も同じ環境なのにうちは綺麗なまま

  283. 9492 匿名さん

    焚き火って違法だから市役所に通報すればよいわ

  284. 9493 口コミ知りたいさん

    近くで焚き火とか野焼きとかされちゃうと汚れはすごそう

  285. 9494 匿名さん

    工事って見に行ってもよいの?
    あんまり来てほしくなさそうだったけど

  286. 9495 口コミ知りたいさん

    >>9494 匿名さん
    私は東北地方ですが断られましたね
    当時コロナ前でしたが営業も時間取られるし面倒なんだと思います

  287. 9496 匿名さん

    見られたくないとこでもあるんでは?

  288. 9497 匿名さん

    工場見学なんてしつこいぐらいに来てください言われたぞ

  289. 9498 匿名さん

    字間違えたわ工事ね

  290. 9499 戸建て検討中さん

    勝手に行くならいいけど、営業とかに声かけていくならば嫌がられるんじゃないか
    向こうも聞いた、知った手前相手するしかないわけだし。
    黙ってふらっといくのが正解

  291. 9500 マンション掲示板さん

    危ないので見学はお控えくださいと言われた

  292. 9501 評判気になるさん

    よくある工場見学じゃなくて自分の家が作られるときのやつでしょ??うちも断られた

  293. 9502 匿名さん

    他のハウスメーカーでは建築中の画像とか動画とか結構上がってるけどセキスイハイムは少ないのはそれだろうね。なにか都合わるいことでもあるのかしら

  294. 9503 匿名さん

    うちも見学不可だった・・・

  295. 9504 検討板ユーザーさん

    >>9494 匿名さん

    イメージ崩れるから見にいくのはやめとくのが賢明。
    見にいくのなら複数を飛び込みでみると真実に近ずく。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

 

セキスイハイムの実例