注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 17:43:55

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 7251 匿名さん

    >>7250 匿名さん

    理解できないなら金色にでも塗れば?

  2. 7252 通りがかりさん

    >>7250 匿名さん
    ハイムの坪100万は一握りで普通に良く建ってるハイムは坪70万台くらいですよ。
    平均成約坪単価も同じくらいです。
    勿論建物本体価格のみ税別でその他費用は掛かります。

  3. 7254 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 7257 名無しさん

    うちは2010年1月引き渡しでセキスイハイムのbjシリーズ2階建ての家を購入しました。屋根は塩ビ鋼板、シンセライト外壁、ウォームファクトリー、太陽光発電、オール電化です。担当の方はとても良い方でこちらの要望もとことん話し合って、資金計画や太陽光発電の補助金の手続きなど色々お世話してくださいました。毎年暑中見舞いと年賀状もくださっていました。他のところも検討していましたが、担当の方の人の好さと、丈夫で長持ちメンテナンス不要にひかれて、予算よりだいぶオーバーしていましたが、ハイムに決めました。

  5. 7258 名無しさん

    さっきレスしたものです。
    2016年6月に天井・玄関・窓(窓はこの前ですが履歴がないため不明)から雨漏り。水滴がポタポタ落ちてきて雑巾を置いていてもグッショリなるくらい。補修は無料でしてもらえたが、当時のファミエスの担当者に壁の内側に雨が入っている可能性があるので、今後そのことで不具合が出たらどうなるか聞くと、雨漏りの保証は大事な部分ですのでずっと保証しますので心配しないで下さいと言われました。

    2019年1月食洗機の設置不良(アースも取り付けてない、左右の台座のネジが違うし無い所がある、右下にだけ不自然に細い板がしいてある等、修理に来られた食洗機メーカーの方もあきれていました)で傾き、水が床下収納まで漏れてカビが生えていました。

  6. 7259 名無しさん

    さっきレスしたものです。
    2019年10月に10年点検を受けました。(点検自体は60年間無料です)報告時にファミエス側から、壁が不良品だったので無料で補修しますと言われて壁の反りがひどいことに気づきました。
    他はたいしてないのですが・・・(溜め)「なんでステンレスの屋根にしなかったのですか!!」と言われ、夫婦で困惑。屋根に爪でひっかいたような傷の写真を見せられ、飛来物で表皮材の塩ビ材が切れ錆で腐食しているので補修後の再塗装をお薦めします。という診断報告書を見せられる。塗装を何回も繰り返すと雨漏りすることもあると不安をあおられる。ステンレスの屋根に替えればメンテナンスがいらないので変えたほうがいいですよと強く言われる。
    今回は壁の補修で足場代が無料だからとか、外壁塗装も早くしたら長持ちする(ウソ。一級建築士さんに相談したら10年位の新しい壁を塗装しても意味無いそうです) 奥さんは心配性だから足場を組むと2~3週間外でガサガサされるので絶対気になりますよと不安をあおられ、今回足場を組んだらもう一生組まないでいいと思い込まされて(実際は外壁の塗装で20年おき位に必要)、屋根のステンレス葺き替えと全面塗装で370万円位ローンを組まされました。

  7. 7260 名無しさん

    さっきレスしたものです。
    ステンレス葺き替えしたとき、詳しい方が外した屋根材を見てあと20年は持つのに何で替えたの?このまま車庫の屋根とかにそのまま使えるよと言われ、「え!!」と思って、買った時の提案書を探して見ると担当者の直筆で30年塗装しなくてよいのでメンテナンス費が一切かかりません!と書いてありました。雨漏れの保証も20年ついていました。
    不信に思ったので現在全面塗装は止めています。しかし壁の反りは全くなおらず足場も12月2日から組んだまま放置されているので、足場の錆が壁や周辺に飛んで高圧洗浄でも落とせないと言われました。

  8. 7261 名無しさん

    さっきレスしたものです。
    何も信じられなくなり、押入れの中も全部出して確認したら、壁や押入れ等のレールのズレ、クロスにカッターで切ったような傷、突起、トイレの換気扇のカバーが外れない天井ぎりぎりのところにつけてある、手の届かない所の窓がはめ殺しでなく開閉式になっている、引渡し前につけられた付箋が貼ったままで補修してない所も見つかりました。バルコニーの水漏れ防止のゴム?のひび割れ・剥がれ(一級建築士さんに写真を見せたら雨漏れしていませんか?と聞かれるレベル。この下がリビングです。)。
    外壁の裾の所に穴やヒビが何ヵ所も入っていて、ファミエスの方は棟上げ時の傷だと言われました。これは欠陥住宅ではないのでしょうか!?

  9. 7262 名無しさん

    さっきレスしたものです。
    2019年12月25日ファミエスの課長と話し合い時に、12月23日に食洗器がまた壊れたので修理を依頼してくださいとお願いしていましたが、2020年1月6日(ハイムの仕事始め)電話すると家の補修と一緒に考えていて忘れていた。すぐ手配されたが翌日システムキッチンのメーカーから電話があり、食洗器の修理承りました。メーカーに修理依頼しますが、仕事始めで順番待ちなのですぐに連絡ないかもしれないと言われる。メーカーは4日から仕事していて必ずその日にお客様に連絡するところです。こちらは12月23日からずっと待っていたのにこの対応は全く理解できません。

  10. 7263 名無しさん

    さっきレスしたものです。
    ファミエス課長に、雨漏れの件もずっと保証してもらえるんですよねと聞くと保証期限があるという。展示場にミステリーショッパーみたいに行って話を聞くと、木造の住宅は天井から雨漏れするところもありますが、ハイムの家は絶対雨漏れしません!!何かあったらファミエスというアフターサービス専門の部門があるので、他のメーカーさんは作業する人がいなかったり、順番待ちで待たされることがありますが、電話一本ですぐ対応します。と自信たっぷりに言われましたが・・・
    ファミエスは担当がころころ変わる。新築部門とファミエスで言うことが全く違う。

  11. 7264 名無しさん

    さっきレスしたものです。
    不信に思ったら、住まいるダイヤルという家専門の消費者センターみたいな所があるので、そこに電話すると最初の1時間無料で近くの弁護士さんと一級建築士さんに相談できます。
    営業担当方はいいように言われますが、保証書を見せてもらったほうが良いです。30年メンテナンス不要といわれていましたが、塗装自体の保証は10年しかありませんでした。
    営業担当が言われたことは書面で残すか、録画しておいた方が良いです。言っていませんと言われたら終わりです。ファミエスで契約した後、私たちは営業ではありません。提案です。あくまで決めるのはお客様ですからと言われました。嘘と不安をあおって、絶対しとったほうがいいと思いますよ!というのは提案ですか?署名は営業担当と書いていましたが・・・

  12. 7265 名無しさん

    さっきレスしたものです。
    2020年1月19日に壁の反りの採寸に来られましたが、壁の広い部分は定規を持ってきていないため測れない。測り方も壁ごとに定規を当て真ん中の浮いた部分を図るのですが、真ん中が膨れていて両端が凹んでいるところは0と言っていました。ファミエスの基準では壁の反り15ミリだそうです。工場でユニットを組むときはミリ単位でずれない家を作っていますといわれましたが、ここまでひどいとあきれて、ハイムで家を建てたのは失敗だったと思います。現在も足場を組んだまま2019年12月12日から何も進んでいません。

  13. 7266 匿名さん

    >>7265 名無しさん

    アメブロにでも写真のせて投稿してくれよ

  14. 7267 匿名さん

    同じような時期に建てたけど引き渡し前のチェックで隅々まで一緒に確認したから不具合は出尽くさせたな
    そこまで間抜けなファミエス担当ならもう積水化学工業に文句言ってもいいのでは

  15. 7268 匿名さん

    私はハイムの家を何件か見ましたが、タイルでも壁が外側に出ていてズレている家は何件か見ました。
    またタイルの位置がユニット部分でズレていて、格好悪い家もありました。
    工場見学ではネジ1本誰が締めたのか記録されていて、施工忘れや施工不良は発生しない!これが工場品質です!
    と自信満々で言われましたが、組み上げている人は笑いながら「これ入んねーぞー!」と楽しそうに仕事をしている姿を、見学者の前でも平気な神経で組み立てている。
    値引きは100万円以下の端数のみ。

    ただ一日でクレーン車は居なくなるし、回り近所への配慮は一番出来る。
    それ以外に魅力はないですね。

  16. 7269 名無しさん

    匿名さん方投稿ありがとうございます。
    現在話し合い中です。担当の方にも何回も文句を言っています。どの写真を上げればよいですか?いっぱいあるので。
    前回書き忘れたことがありましたので、追加いたします。
    最初はシャッターにコウモリが住み着いて(2回目)何とかできないかお客様センターに電話しました。するとファミエスの担当から電話があり、コウモリ除けスプレーさえ買っといていただければ、私がサービスでしますよと言われました。(2019年の途中で変わった方です)。それから家に来てコウモリを追い出してフンの掃除をしてコウモリスプレーをシャッターに振っていただきました。やり方はかなり雑で下に大事なものがあるのに平気でフンを室内に落としたり、フンを掃除したほうきなどを床にそのまま置いたり。でもサービスでここまでやっていただいたのでいい人だなと信用してしまいました。
    そのあとまず蓄電池(180万くらい)を薦められました。それは必要ないと思ったので断りました。
    次はハイムの保険で機械設備の特約を薦められました。建てたときに35年間ハイムの火災保険に入っていました。私が保険証書を見せようとすると、私が見てもわかりませんからと全く見ようともせずに、「10年過ぎたらあちこち故障して数百万単位でかかりますよ。テレビも保険で交換できますよ。そういう保険が今はあります。今入ってる保険を解約すると払戻金が出ますよ。」と言われハイムの保険窓口に電話しました。話を聞くと、解約されたいのですか?特約に加入したいのですか?と聞かれました。それでファミエスの方に電話するとハイムの保険に入ってると知らなかったから、ハイムの保険担当を呼びますね!と言われ話を聞いて加入しました。家財も補償金額上げたのですが、令和27年までの保険ですが32万近く一括で追加料金を払いました。

  17. 7270 名無しさん

    さっき投稿したのですが文字制限を超えたので追加します。

    ハイムの保険担当の方が来られた時、テレビも保険で交換できるんですか?と聞くとテレビは対象ではないので出ませんと言われました。
    後日薦めた担当に言うと、「ようは話の持っていき方ですよ!現に私は何回もテレビを保険で交換したことがあります!申請は自分が簡単にできます。」と言われました。

    あと外壁塗装を薦められた時ですが、「今はひどい業者が多いです!塗装された家で1年もたたないのにすでにムラが出ている家があって、保証書もらいましたか?と施主(高齢の方)に聞いてももらってない。ダメですよ!そんなところで塗装頼んだらという話をした。」など実例を出して、ハイムの塗装は10年保証がついてますから信用できますと強調されました。
    娘にこの話をするとそれは劇場型詐欺の手口と一緒じゃない?と言われました。

    先にされたサービスも営業のためだったとしか思えません。
    今ではこんな方を信用して色んな契約をしたことを後悔しています。

  18. 7271 匿名さん

    >私がサービスでしますよと言われました。
    ただより高い物はないの典型。
    鴨葱。

  19. 7272 匿名さん

    何も信じられなくなり、押入れの中も全部出して確認したら、壁や押入れ等のレールのズレ、クロスにカッターで切ったような傷、突起、トイレの換気扇のカバーが外れない天井ぎりぎりのところにつけてある、手の届かない所の窓がはめ殺しでなく開閉式になっている、引渡し前につけられた付箋が貼ったままで補修してない所も見つかりました。バルコニーの水漏れ防止のゴム?のひび割れ・剥がれ(一級建築士さんに写真を見せたら雨漏れしていませんか?と聞かれるレベル。この下がリビングです。)。
    外壁の裾の所に穴やヒビが何ヵ所も入っていて、ファミエスの方は棟上げ時の傷だと言われました。これは欠陥住宅ではないのでしょうか!?


    10年経って今気づくって、引き渡し時の施主検査のとき何してたんですかね?
    全てあなたの無知が招いたことでは?
    ハイムのせいだけではない気がします。
    だいぶカモられてますね

  20. 7273 匿名さん

    >>7268 匿名さん

    建てたときからずれてるのはまずないでしょう
    すぐ修正するから。
    ハイムのタイル構造知ってたらわかるはずですがね。

  21. 7274 匿名さん

    >>7270 名無しさん

    ひょっとして契約という行為が何なのかすら知らないんですかね
    これからはなにかする前に娘さんに見てもらいましょう

  22. 7275 名無しさん

    みなさんのおっしゃっている通りだと思います。
    自分たちの無知さと愚かさを思い知らされました。
    それで新築の時に工事責任者の方に連絡が取れたので聞いてみました。
    新築から5年間はセキスイハイムの担当で、初回点検、6か月点検、1年目点検、2年目点検、5年目点検があります。その時は異常なしと書いてあるので外壁の穴があれば気づいたはずと言われました。最初から貼ってあった付箋の件は、玄関の室内物置の内側2メートルぐらい上の角に貼ってあって、それは気づかなかったと謝っておられました。食洗機の設置のことは、動作確認はしたが食洗機下の板を外して中の設置までは確認されなかったようです。
    洗面所天井の突起・床のクロスにカッターで切ったような傷はかなり小さく、室内の押し入れドアのレールのずれやトイレの換気扇の蓋を外して確認まではしていませんでした。手の届かない所の窓がはめ殺しになっていなかったのは、当時ハイム側から提案された図面を見ましたが、そこが手の届かない位置だとは気づきませんでした(玄関の上が吹き抜けになっていて二階は廊下になっています。窓の位置は背伸びして手を伸ばして鍵の先端に届くほどで開けることはできません。)。バルコニーの水漏れ防止のゴムのひび割れ等は最初はなかったので、6年目の天井から雨漏れしたときの補修でなのか、経年劣化によるものか不明です(一級建築士さんは何でこんなにひび割れているのか不思議がっていました。)。雨漏れは20年保証なので、バルコニーから下のリビング壁に雨漏れしていないか点検してもらう予定です。

  23. 7276 名無しさん

    7257から続けて何回か投稿しております。長文すぎて一度で書ききれなかったので読みにくくて申し訳ありません。

    外壁の穴の件ですが、一つ気になっていることがあります。それは12月2日からのステンレス屋根の葺き替えと外壁の全面塗装工事が始まってから、営業ではない提案をした方が何回もその日の工事が終わってから確認に来られたりしていました。自分で確認しないと漏れがあるとお客さんに迷惑をかけるからと熱心に見られていました。
    私も毎日工事が終わってから足場に上り確認と写真を撮っていました。しかし、ステンレスの屋根の葺き替え部分を写真に収めていましたが、外壁のすそ部分を入念に見たわけではなかったので自信はないのですが、その時も1階から2階と屋根全部見て回った時にはなかった気がします。あんなに何か所も穴があったら気づくと思うのですが。

    それで外壁の穴に気づく前にその方が来られて、トンカチで壁のあちこちをたたいていたのを思い出しました。何をされていたのかわかりませんが、気になったので外に見に行くとその時はガスケットのところをたたいていたみたいです。
    そのあと壁に穴が空いているがあなたがトンカチでたたいた時についた傷ではないのですか?と言うとその方が、あれは棟上げの時についた傷です。そうでなければあんなところに傷ができるはずがありませんもんと言われました。
    証拠がないのでこれ以上追及できませんでした。

  24. 7277 名無しさん

    7257です。近況を報告いたします。
    12月24日に補修個所と塗装のための貼ってあったマスキングテープが1階から2階まで100か所くらいあったのがいつの間にか剥がされていることに気づく。
    12月25日ファミエスの課長が来られたので聞くと、分からないですと言われたので調べてくださいとお願いする。
    私が撮っていた写真を確認すると12月11日の夕方作業が終わった後に撮った写真まではマスキングテープが貼ってあったのでそれ以降ではないかという。その後12月13日にファミエスのカスタマーサービス担当の方が来られた時に撮った写真にはなかったので12日に剥がされたのではないかと思い、誰が勝手に剥がしたのか調べるよう再度お願いしていた。しかし、1月6日に電話した時はまだ分からないと言われ、1月19日に採寸に来られた時に聞いたらうちの関連業者は入っていないとおっしゃられたので、では不法侵入があったということで警察に連絡しますがいいですか?というと別にどうぞという態度だったので、その場で警察に連絡し来てもらいました。警察官の方が2名来られて状況を説明し、話を聞いてもらったが普通業者以外の人間が足場に上ってマスキングテープを全部剥がすとは考えられないが、防犯カメラなどの証拠がない限り証明できないとのことでした。ファミエスの方にも何度も業者以外が入って剥がすとは考えにくいのですがねと何回も言われたが、うちは入っていないの一点張り。その時1月11日以降はうちの関連業者は一切入っておりませんとの署名ももらいました。近所の方にも見た人がいないか聞き込みもされましたが、1か月も前の話なので覚えている方はいませんでした。

  25. 7278 名無しさん

    7257です。文字数が越えたので続けます。
    ファミエスの課長に署名をもらった時に、塗装業者の連絡先も書いてもらっていたのでそこに電話すると、塗装に入っていたのはうちの社員ではなくそのまた下請けの業者だと言われる。ではそこの連絡先を教えてくださいというと、ファミエスに聞かないと教えられないと言われる。こちらは警察にも連絡して捜査してもらっているんですよ。なんで教えられないんですか?と言うとしぶしぶ会社の電話番号を教えてもらう。しかし、その電話に電話しても今近くにおりません。後ほどおかけください。というメッセージが流れて切れる。何回電話してもそうだったので、もう一度最初に教えてもらった業者に連絡して、お宅から教えてもらった電話番号に電話しても出られませんけど、どうやって仕事の依頼をされてるのですか?と聞くと直接携帯に電話しているという。携帯番号は個人情報なので教えられないと言われたので、こちらの連絡先を教えるのでかけてもらえるように頼んでもらえませんか?というと、電話してもいいが本人がしたくないと言ったらしなくてもいいですか。と言われる。私は塗装業者さんと直接話もしていてその方はとても良い人だったので信頼していて、そんなことは言われないと思いますけどと言って、電話を切る。
    その後連絡がなかったので塗装業者に確認すると、私が電話した後すぐに携帯に電話して伝えたという。
    実際塗装した人に聞けばすぐにわかることなのに、なぜこんなに調べるのに時間がかかるのか不思議でしょうがなかった。

  26. 7279 名無しさん

    7257です。続けます。
    その後もう一度1月11日に撮った写真を確認していくと、白で補修したままうちの壁の色で塗られていない写真がありました。今は白いところが一か所もなく補修したところは全部似た色で塗られています。この事をファミエス課長に言うと写真を見せてください。と言われたのでいいですよ、いつ来られますか?と聞くと1月23日に来ることになる。
    1月23日に来られました。するとなんということでしょう!
    私の勘違いでした。申し訳ありません。後日お詫びの文書を送ります。12月12日に塗装業者が入って塗装をしていました。塗装が終わったのでマスキングテープを剥がしました。もちろんファミエスの指示です。
    私は警察の方が来られた時、11日以降うちの業者入ってないと署名までもらっているのに証拠があるとわかるとこれですよ。業者にも確認したと言われたんですよ。何を確認したのでしょうか?最初から塗装した方に聞けばすぐに分かることではないですか。何で1か月も分からないんでしょうか?
    私は1か月間ずっと気持ち悪かったです。主人は単身赴任で、子供は他県に就職したため一人で住んでいます。
    近所の人にも不安を与えたのでお詫びに伺いました。
    みなさんだったらどう思われますか?

  27. 7280 e戸建てファンさん

    長すぎて読む気になれん

  28. 7281 匿名さん

    >>7275 名無しさん

    ここはあなたの日記を書くところではありません。
    要点を絞って書かないと誰も読みませんし迷惑です。
    長すぎて制限にかかるというのはそういうことです。
    長々書きたいならご自分のブログでやれ。

  29. 7282 名無しさん

    7257です。
    7280・7281さん、そうですね。
    こんなことを書かれると困る方がたくさんいらっしゃいますからね。
    もう書きませんのでご心配なく。

  30. 7283 匿名さん

    ハイムクオリティー低すぎヤバい、と簡潔にレスすれば済む話。都合が悪い事はすぐ揉み消しする隠蔽体質だとはっきり言えばいい。

  31. 7284 匿名さん

    >>7282 名無しさん

    要点を絞れと書かれていますが?
    コミュニケーション取れないから家造りにも掲示板にも向いてないですね。

  32. 7285 名無しさん

    7283さん、7284さんありがとうございます。
    今回初めて掲示板に書き込みしたのでおっしゃる通りだと思います。
    私がここに書き込みしたのは、業者から嘘や不安をあおられて契約をしたり、足場に上って確認できなくて終わりましたと納得されている方がたくさんいらっしゃるのではないかと思ったからです。
    私みたいに騙されないように、注意喚起をするために詳しく書き込みしました。
    迷惑と思われた方にはお詫びいたします。

  33. 7286 通りがかりさん

    >>7285 名無しさん
    あなたの文章を見れば、こういう掲示板に書き慣れていないことは誰にでも分かると思います。
    厳しい指摘に驚かれたと思いますが、早く問題が解決し、安心して過ごせる日が来るといいですね。

  34. 7287 匿名さん

    利益盛り盛りのボッタクリ契約価格に、無償点検という名の囲いこみボッタクリ修繕価格。
    良くある手法だとしても、セキセイはエグいな。

    うちはかなり断ったよ。
    もちろん保証というカードで煽られましたがね。

    ハイムとは関係ないが、ケーブルテレビも無料定期点検とか言って、アンテナレベルを測定しに来た。
    必ず必要とか言うので迎え入れれば、高速インターネットコースへの変更や電話、電気にNetflix3ヶ月無料とか言い出す。

    所詮メーカーの無料点検なんてドアノック点検だよ。

  35. 7288 名無しさん

    ありがとうございます。

  36. 7289 匿名さん

    読んでみたけどやはり大したことは書かれていない
    10年も経ってるのにゴムのひび割れやら外壁の傷とか言われても…あなたの家は屋内に建ってるのかな?

  37. 7290 名無しさん

    7289さんご指摘ありがとうございます。
    7257から18回も投稿したため趣旨が伝わらなかったようです。

    要点は、10年点検後の報告時。
    ふつうは無料でできるような傷の写真を見せられ、補修・塗装が必要です。しかし塗装を何回かすると雨漏れする可能性があると不安をあおられステンレスの屋根の葺き替え契約を強く勧める。
    外壁も早く塗ったほうが長持ちすると嘘をつき合計370万円もの契約をさせられたことです。
    現在赤字のうちには370万円はかなり高額でしたので、大したことないと思われたのなら申し訳ありませんでした。
    ちなみに、消費者契約法と法律があり、クーリングオフが過ぎても嘘や不安をあおられ契約した場合は、1年間契約を取り消すことができます。

  38. 7291 匿名さん

    >>7290 名無しさん

    ふつうは…とか写真も出さずに個人の感覚で言われても。
    取り消せるならさっさとすればいいだけでは。

  39. 7292 通りがかりさん

    台風の水害
    ハイムは断熱材除去と消毒で100万
    工務店なら+断熱施工で同じく100万くらいでした

  40. 7293 名無しさん

    ふつうは無料でなおします。と言われたのは弁護士さんに相談に行ったとき、立ち会われた一級建築士さんが写真を見て言われたことです。
    消費者契約法を知ったのは弁護士さんに相談に行った後です。
    もちろん取り消します。
    同じような被害にあわれた方のために紹介しました。

  41. 7294 匿名さん

    >>7293 名無しさん
    あまり躍起になっても仕方ないですよ。ハイムスレは都合の悪いレスがあると関係者が一斉に火消しするので有名です。既にハイムで建ててしまったので良心的で適正価格の業者を探すのが唯一の方法です。法外な有償メンテをするような業者には依頼しないのが賢明かと思います。

  42. 7295 匿名さん

    >>7293 名無しさん

    ハイムと無関係な人間が言う無料になんの意味が。
    いつついたのかもわからないキズを無料で足場くんで直すわけ無いでしょ。
    なんというか他人に振り回される性格で見てて不安になる。
    上で言われてるように今後はお子さんに立ち会ってもらうのが良さそう。

  43. 7298 名無しさん

    7294さん、7295さん、7296さん、7297さんありがとうございます。

    弁護士さんと一級建築士さんは、消費者センターから住まいるダイアルという家専門の相談窓口を教えていただき、県の弁護士会から紹介された信用される方です。嘘と隠蔽されるハイムの方よりよっぽど信用できると思いますが。

    全部作り話と言っている方がいらっしゃいますが、こんなに詳細に作り話出来ますか?全部現在進行形の事実です。

    紹介するのが早いとおっしゃっていますが、今でも同じように騙されて契約を迫られている方や契約してしまった方がたくさんいると思います。ハイム以外でもリフォーム詐欺が増えていますよね。そのような方に住まいるダイアルや消費者契約法があるとご紹介したかったのです。消費者契約法は家以外の商品などすべてに適用されます(健康食品、中古車、保険など。詳しくは消費者庁のホームページをご覧ください)。

    10年点検の報告時、ファミエス担当からこれをしとったほうが絶対いいと思いますよ!と言われ、補修塗装はしなければならないと思っていましたが、後からファミエスの課長に聞くと提案なので断ってもいいそうです。主人も一緒に話を聞いていましたが、その時決めなければいけないような雰囲気でした。その場で決めずに色々調べてから、決めたほうが良いです。

  44. 7300 通りすがり

    >>7298

    あなたが信用するかどうかに関係なく、部外者が無料なんて判断はできませんよ。
    作り話とか極端なレスにいちいち反応しているようではもうここには来ないほうがいいでしょう。
    そもそもここはあなたが欲しいレスが必ず来る魔法の鏡じゃありません。
    長々書いているけどまだ何も実現していないのだから他人にお勧めする段階でもないですね。
    契約したのがあなたではなくご主人であればその責任はご主人にありますので任せましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

 

セキスイハイムの実例