注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-17 23:47:39

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 11705 匿名さん

    >>11690 匿名さん
    それ、ハイムだけの世界ですよ・・

  2. 11706 口コミ知りたいさん

    >>11703 匿名さん
    住林も積水までも金払うまではほとんど営業だと思いますが…。
    で、他にどこがタダで建築士つけてくれんの?

  3. 11707 匿名さん

    >>11706 口コミ知りたいさん
    俺積水回ったけど営業が間取りなんて書かなかったよ。土地探しだけ。
    逆に、金払わないと建築士付かないところってどこがある?

    営業が設計して外観もパースも作ってオプションも含めた工事費を算出して「この値段でどうですか」、ってやると思ってる?営業にそんな暇あると?本当に大手HMまわったことある?

  4. 11708 匿名さん

    トヨタは契約前のプランニングから建築士だったよ

  5. 11709 匿名さん

    ダイワは無料で設計士が作成。無料が普通だと思ってたけど違うのか?

  6. 11710 検討板ユーザーさん

    ヘーベルも初回から一級建築士出てきて作成してくれたよ。営業が書くとこなんてあるのが衝撃

  7. 11711 検討板ユーザーさん

    >>11709
    住友林業は有料。
    スーパー工務店も有料のとこ多いね
    在来工法とかだとパクられるからかな

  8. 11712 口コミ知りたいさん

    >>11710 検討板ユーザーさん

    何しにここきとんねん?

  9. 11713 検討板ユーザーさん

    え?ハイムも検討中ですよ。
    営業が間取り書いてたのはここの掲示板ではじめて知った笑

  10. 11714 匿名さん

    いつもの粘着アンチでしょ。
    手口変えただけ。
    仕事あるからまた夜な。

  11. 11715 匿名さん

    ハイムは他社とちがって商談の時に設計の人全く出てこないのはそういうことなんだ。裏で設計の人が間取り作ってるのかと思ってた

  12. 11716 匿名さん

    >>11714 匿名さん
    大手はだいたい営業が設計するとかアホなこと書くからだろ
    擁護したい一心なのかもしれんけど

  13. 11717 匿名さん

    ハイムはユニット工法だから営業でも設計できるんだよ。って話でよいのに他社も営業が作ってるとか言うから。

    で具体的にどこがやってる?と聞いても答えられない。

  14. 11718 通りがかりさん

    グランツーユーで検討していると言っていた者です。
    タイル外壁が良いな、初期費用は高くても良いのでメンテナンスコストまで含めて抑えられるところがいいな、というふんわりした考えで探してます。
    そこでセキスイハイムはタイル標準だったので調べているところでした。
    鉄骨だと予算オーバーになりそうなので木造のグランツーユーならどうかな?と考えていたところですが、 >>11683 さんの言う通り木造で建てるなら木造をメインでやっているところが良いですね。
    ですので木造でタイルメインでやっているHMで探していくことになりそうです。
    工務店は財務的に余裕と分かれば検討しようと思います。
    倒産しないかな?とちょっと不安に思いますが、この不安も調べていないからこそ来ているものだと思うので。

  15. 11719 口コミ知りたいさん

    >>11718 通りがかりさん

    一条工務店に行きそうな予感

  16. 11720 匿名さん

    大手ハウスメーカーなら三井やミサワ

    大手にこだわらないなら一条、タマホームあたり?

  17. 11721 マンション検討中さん

    ほぼどのHMも営業が間取り書いて、設計士は最終確認程度だよ
    一般住宅の間取り書くなら一級建築士も二級建築士も設計力に関係ないし
    他のHMに夢見すぎかな

  18. 11722 通りがかりさん

    >>11720 匿名さん
    三井やミサワあたりは予算的に手が出せない気がするので検討していません
    一条、クレバリー、ウィザース、日本ハウスあたりですかね
    タマホームもタイルやってるみたいですけど、タイルにした時のオプション費用が高額になるっぽいのでそれなら別メーカーで良いかもという雰囲気あります
    日本ハウスはタマホームよりもタイルにした時の上がり幅が控えめらしい

  19. 11723 匿名さん

    >>11721
    で具体的に営業が間取り書いてる大手はどこだよ?

  20. 11724 マンション掲示板さん

    今はハイムより一条の方が人気もあることもあり高いらしいよ

  21. 11725 口コミ知りたいさん

    ミサワって高いんか
    実家のミサワが最悪過ぎて完全に下に見てたわ

  22. 11726 マンション検討中さん

    >>11723 匿名さん
    うちは設計士が最初から間取り図を書いてます!と堂々とホームページに書いてるHMが無いのが答え
    もし営業が間取り図書かないならそれが売りになる

  23. 11727 匿名さん

    >>11726
    設計士が設計するのが当たり前だからそんなん書くわけない。
    営業が間取り作るとかハイムくらいでないの?

  24. 11728 eマンションさん

    ハイムは営業が間取り作ってたとか知らんかったわ。
    鉄骨各社商談したけどこんな感じ

    ヘーベル 初回のヒアリングから設計士登場
    パナソニック 一度も設計士見ず
    トヨタ 営業が二級建築士だった
    ダイワ 初回のヒアリングから設計士登場
    積水 2回目から設計士登場

  25. 11729 マンション検討中さん

    >>11727
    最大手鉄骨メーカーのハイムだけ営業が間取り作ってるなら少なくとも他の鉄骨メーカーは差別化のために「うちは某大手と違って設計士が間取りを作りますよ」って営業トークが出来るのにそれをしてないってことはそういうこと

    >>11728
    設計士が出てくるからと言って設計士が間取り書いてるとは限らないよ

  26. 11730 口コミ知りたいさん

    設計士が出てくるのって、営業が客の意見聞いてほいほいと無茶苦茶な間取りで合意取ってきて後で揉めるのが嫌だから、その場で無茶な間取りじゃないかの確認のためだと思うなー

    その点、ハイムはユニット組み立てだから、そういう自体に陥りづらいから、設計士は、裏でチェックするくらいでいいんだろうね

  27. 11731 匿名さん

    暴論というか苦しすぎて笑えるな
    ホームページに無いのが答えとか、設計士が出てきても書いてるとは限らないとかwww

  28. 11732 匿名さん

    >>11729 マンション検討中さん
    営業がメインでやるのはハイムくらいなんだから、積水が「うちは設計士が付きます」とかしょうもないアピールしてもしょうがないだろ。大手ではそれが当たり前なんだし。

  29. 11733 ご近所さん

    最大手のHMで設計士が出て来ずに営業がプラン提案してきたら、他社と競合も出来んだろうね

  30. 11734 マンション検討中さん

    >>11731
    反論できてないねえ

    >>11732
    営業がやるのがハイムくらいなもんっていう前提が間違ってるからなあ
    同じ鉄骨なら尚更アピールポイントにはなるでしょ?
    それに普通設計士が間取り書いてるなんて情報どこにも無いし、言ってるの君だけだよ?

  31. 11735 匿名さん

    君だけって、たくさんの人が言ってますけど・・・
    アピールポイントになると思ってるのはハイムの世界しか知らないからだと思うよ

  32. 11736 匿名さん

    ハイムなら全て規格住宅みたいなもんだから営業でも片手間に作ることが可能ってだけ
    営業どころか施主が間取りをほとんど考えました、みたいな家もあるくらいだし

  33. 11737 匿名さん

    ユニット工法なんだから常識的な作り方じゃないんだよね
    いちいち建築士が出張るまでもなく基本設計出来ちゃう方が先進的だし、早くできる理由の一つでしょう
    営業がやるったって一人で同時に何件か担当するんだから、裏で複数人関わってるでしょ

  34. 11738 匿名さん

    >>11734 マンション検討中さん
    設計士が間取り書くなんて当たり前のこと書くわけないじゃない。営業が家を売りに来ますって書くか普通?あるいはインテリアコーディネーターが照明を提案します、って書くか?
    そんなくだらないことをわざわざ書いてたらハウスメーカーの格が落ちる

  35. 11739 匿名さん

    >>11737 匿名さん

    先進的かどうかはともかく、常識的じゃないからOKなんだろ
    よそは常識的に設計が打合せしなきゃ、注文住宅の客は満足しないよ

  36. 11740 マンション検討中さん

    >>11738
    設計士が最初から間取り書いてくれてるって信じたいのは分かるけど、ネットからでいいから大手HMは設計士が間取り書いてくれてます!って情報出してみ?
    設計士ではなく実は営業が間取り書いてますって情報ならいっぱいあるけどw

  37. 11741 匿名さん

    設計士コンプレックスがすごいな

  38. 11742 匿名さん

    設計士が間取り作るのがアピールポイントになるなら、どこのHMもそうしてるわ。
    営業が下書きして設計士が確定すればいいんだから、むしろハイムでも可能だぞ。

  39. 11743 匿名さん

    分業制だからね。設計士が一定数以上いるところは設計士が書くよ。営業もそんな暇じゃないし設計士の仕事が無くなる。

  40. 11744 匿名さん

    >>11729
    笑った。鉄骨他社と商談してるときにハイムをライバル視した発言はどこからもでなかったぞ・・・

  41. 11745 マンション検討中さん

    >>11740
    間取りの段階から設計士でてきてるね。これが普通
    https://ameblo.jp/ruw1001/entry-12301015979.html

  42. 11746 匿名さん

    設計士好きの人は営業が設計すると聞いて何を思い浮かべてるんだろ
    最終的な図面まで頑張って描いてると思ってるのかも?
    ハイムの営業に期待し過ぎだし、ある程度コンセプトができたら裏で建築士が引き継いでるだけでしょ

  43. 11747 匿名さん

    ハイムの家と他社の注文住宅を比較するのがそもそも間違ってる
    建売住宅の間取りをちょっと変えるのと、注文住宅を一から作るのは労力が全然違うからね。

  44. 11748 匿名さん

    >>11745 マンション検討中さん
    そう、これが普通の流れであって、アピールポイントにはなり得ないw

  45. 11749 匿名さん

    ハイム以外に大手で営業が設計してる事例みせてくれよ。

  46. 11750 マンション検討中さん

    これも2回目から設計士登場
    https://lifeworkshare.com/entry/sekisui-uchiawase/

  47. 11751 名無しさん

    設計士に頼みたいなら設計事務所行きなよ
    大量生産ホームメーカーなんてやめてちまちま理想の家造りでもしてればいいじゃん
    いつできるかしらんけど

  48. 11752 匿名さん

    >>11728
    トヨタに頼めば建築士が書いてくれるの確定じゃん。

  49. 11753 職人さん

    設計士って別に資格があるわけじゃないよ。

    資格として建築士はほしいよね

  50. 11754 マンション検討中さん

    >>11744
    鉄骨1位のハイムをライバル視しないとかよっぽど鉄骨売る気ないんだなとしか

    >>11745
    目の前で間取り書いてくれるのいいなあ
    これが普通って言っちゃうのはどうかと思うが

    >>11750
    1回目の間取りは営業で草

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

 

セキスイハイムの実例