マンションなんでも質問「売れ残り物件とは」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 売れ残り物件とは

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-07-29 22:12:00

マンションが売れ残った場合、デベにはいろいろな形での対処法があるのでしょうが、
今日見たHPで竣工が2年前の物件、半数以上が残っています。
「モニター住戸として2年間毎月5万ずつ支払います。
照明器具、エアコンはサービスで取り付けます。」
というのがありました。
何よりも、どうして2年経って半数以上も残っているのかが
気になります。

[スレ作成日時]2006-11-05 18:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

売れ残り物件とは

  1. 22 匿名さん

    うちの近くにも昨年2月に建ったマンションで21戸中13戸しか
    売れてないマンションがあります。
    単身者やDINKS向けって感じの40㎡から60㎡の1LDKや2DKが主で、
    売り出し当初から売れなかったみたいで、プラズマTV等の
    高価な家電製品をもれなく進呈と広告には書いてありました。
    その後は、100万円進呈みたいな広告が入っていたような?
    でも、今も約半数が売れていません。
    そこの住人の人には気の毒だけど、うちのマンションでなくて
    良かったと思ってしまうのが本音ですね。

  2. 23 匿名さん

    >22
    そいうマンションは22さんの目から見て
    なぜ売れないのかわかりますか?

  3. 24 匿名さん

    >>23さんはどう思いますか?

  4. 25 匿名さん

    まずは立地でしょう、環境も。
    これだけは建物がどれだけ良くても譲れないこと。
    もちろん人によって許容範囲が様々です。
    だから自分にとっての立地・環境、ですね。
    たとえば、自分はマンションに至る道路が極端に狭いのは
    パスですが、人によっては車の通行量が少なくてその方が
    良いと判断する人もいるかもしれません。
    22さんの言うマンションはおそらく
    大方の人がno goodと判断する立地・環境なのでしょうか。

    賃貸ならば交通便利で部屋が良くて賃料が安い、
    ということなら立地・環境は少々目をつぶることも
    できますが、分譲はそうもいきません。

  5. 26 匿名さん

    22です。
    >>23さん、レスどうもです。
    ご質問の私の目から見てをお答えしますね。
    そのマンションは、幹線道路に面したマンションなんですが。
    そんなのは、あまり珍しくないと思うし、
    街自体は、住みたい町ランキングで上位に入っている市ですが、
    やはり総体的に見て、
    >大方の人がno goodと判断する立地・環境なのでしょうか。
    だと思います。
    だから、逆に、数人でも購入者がいるのが不思議に思えたんですよね。
    あと、デベが聞いたことのない名前だったような?

    それと、単身者もしくはDINKS向けというのもある気がします。
    子供のいるファミリー層がいないことで、
    同じ種類(単身、DINKS)の人が住むには一見良さそうにも感じますが、
    単身者ばかりというのは、管理組合役員のなり手もなさそうだし、
    統制が取れるようで取れない気がするんですよね。
    みんな仕事に出かけてしまい、住人がいない雰囲気だと防犯面でも
    何となく気になりそうな感じだし・・・
    やっぱり、バランスって大事な気がします。

    よく、シングルが所帯持ちの多いファミリー向けマンションに住むと、
    肩身が狭くないか等の話題が出ますが、
    私はそれは関係ないと思っています。
    誰が所帯持ちで、子持ちかなんて、はっきり分からない事だと思うし。
    (うちのマンションがそうです)
    そういう点も理由の一つではないかな?と思っています。

  6. 27 匿名さん

    26さん、レスありがとうございます。
    自分が分譲マンションを選ぶ際、
    やはり人気のない物件は避けたいというのが正直な気持ちです。
    それは住んだ後の管理費・修繕積立金の問題もありますが、
    一番はそういうマンションを作ったデベが信頼できないということです。
    まったくの素人ではないのだから
    あらかじめ調査して立地や環境は悪くても
    それを補うようなコンセプトを立ち上げるという努力が要ると思うのです。
    つまり、ほかではなかなかできないような特徴を持つとか、
    設備・仕様に優れているとか、
    すべてが満点というわけにはいかないのですからバランスでしょうか。
    新興デベは特にそうです。
    あのヒューザーはおそらく“安くて広い”ということに特化して
    拡大してきたのでしょうが、結果ああいうことになった。
    あの社長を弁護するつもりはありませんが、
    あれでもちゃんとした建設会社・設計者と組んでいたら
    今でも成り立っていたと思うのです。
    ま、あの社長のキャラは???で退いてしまいますが。
    マンションを選ぶ時の決め手は立地・環境もありますが、
    やはりデベへの信頼(これまでの業績・評判)というのが
    大きいでしょうか。
    そうでなければ一生に一度か二度の賭けには出られません。

  7. 28 匿名さん

    家のポストに「モニター募集、住居費0円」と言うチラシが入ってました。
    最初の1年に2回アンケートの答えると、最初の1年ローン支払いが
    0円になるそうです。
    でも、まだ売り出したばかりのマンションですよ。
    一期目の残り住戸に対してですが、これから二期目販売開始です。
    他には、諸費用100万円プレゼント、家具家電100万円プレゼント、
    なんてのもありました。
    検討している人にとっては、良いお知らせだとは思いますが、
    そこまでしないと売れないの?とも思ってしまいます。
    幹線道路沿いだから、道路に面した部屋は車の音等悩まされそうで、
    もしかして、売れ行き好調でもないのかも?しれません。

  8. 29 匿名さん

    うちにも似たようなチラシが入ってました。
    尻手から徒歩○分とかで、
    近いので見に行きました。
    幹線道路が目の前で、その道路が高架になっている。
    あれでは毎日排ガスを思いっきり吸うことになる。
    音と空気のダブルパンチ!

  9. 30 匿名さん

    立地が大きそうだな。
    同じ路線の2駅に対して10分以上。
    ようは駅と駅の間。

    それに田園都市線1路線のみがメインとなると駅近じゃないと魅力は薄いよね。
    HPの写真も何時ごろの撮影かはっきりしないけど、建物の大半が隣の公園の木で陰ってる。
    これだけのマイナス要因をひっくり返せるだけの魅力が無いんだろうね。
    価格的にも高いし。

  10. 31 匿名さん

    売れ残る物件というのは実際に見ると
    あ〜、なるほど、と納得できます。
    チラシとかHPで見ただけでは絶対わからないことが
    あるのです。
    ある物件ですが、目の前にプロパンガスの集配所
    後ろはガソリンとか灯油を扱っている会社(ガソリンスタンドではないがタンクがいくつもある)
    いくらなんでもこれはムリ、と思いました。
    その後その物件がどうなっているかはわかりませんが。
    案外様々なサービスを付けて完売したかも。
    マンションを買おうと昨年からいろいろ見て回りましたが
    アッと驚く立地・環境って結構あります。

  11. 32 匿名さん

    売れ残ってるのに、なぜその近隣に次々別のさらに高額なマンションができるんでしょう?売れるはずないのに。かなり売れ残ってるマンションってあるんでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸