住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-18 15:20:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-09 15:45:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】

  1. 727 匿名さん

    >>721
    知恵袋だと建具の有無じゃなくて、床の有無みたいなんだけど
    どっちが正しいんだろ?
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119030561

  2. 728 購入検討中さん

    結論まだ?

  3. 729 匿名さん

    721だけど、ソース貼っとくわ。
    http://homepage2.nifty.com/stc/k_yukamen_main.htm

  4. 730 匿名さん

    >>729
    ざっと見たけど、屋外階段に関しての記述しか見当たらない・・・
    どこに書いてる?

  5. 731 匿名さん

    >720

    三階建ては、得てしてワンフロアに部屋数が少ないから、廊下は減るし、動線を階段にできるので、上下に分けられ有効面積が増える。わかりやすくいうと、リビングでもひとが通るためのスペースを作って家具を置くように、ドアや廊下が入り組んでいると、さまざまな動線を確保しなくちゃいけなくなる。三階建てはそれを階段に振り分けられ、動線が少なくて済むということ。

  6. 732 匿名さん

    コピペしたんだから、>721の文章を検索すればいいじゃん

  7. 733 匿名さん

    マンションは狭いだけでなく
    住人の視野も狭くさせるんだな

  8. 734 匿名さん

    >>732
    ありがとう
    しかし、こんな細かい記述よく見つけたなw

    検索してて薄々感じてたが、どうやら自治体によって
    基準が違うようだな。

  9. 735 匿名さん

    三階建の話はもうよくね?
    三階建とか圧倒的に少ないんだし

  10. 736 年収1200ミニマン住まい

    区内では割と普通です。
    特に相続ではなく購入する場合は。
    それでも6千万位はしますよ。(もちろん場所や物件によって価格は違うけど)

  11. 737 匿名さん

    >697

    分かる。
    戸建ての最大の良さは広さ。
    それなのに100平米ほどしか無いならマンションにしろよ、と思う。
    同じ平米数なら、マンションの方がリビングや居室は広くなる。

  12. 738 匿名さん

    区内の100㎡いくらするか知ってるの?
    ここで郊外とバカにされている外周区ですら5,000では絶対建たないよ?

  13. 739 匿名さん

    エンピツに5000万か

  14. 740 匿名さん

    5000くらいは住居費用に掛けるでしょ。
    6000や7000は普通だよ、うちの会社は。

  15. 741 匿名さん

    同じ100㎡でも三階建の100㎡なら価値ないわ

  16. 742 匿名さん

    >>737

    ということは、同じ広さなら
    マンション>戸建て
    ってことね。

    まぁ、そうだろうな。
    マンション程度の広さしか無いような戸建ては遊びに行ってもショボ過ぎて長居できない。

  17. 743 匿名さん

    同じ平米でもマンションは空間が狭いけどな
    梁は出てるし天井は低いし壁芯だし
    容積で考えると7割くらいって感じ

  18. 744 匿名さん

    今は梁が出ない工法が主流。
    天井は2500~2600。

  19. 745 匿名さん

    天井がフルフラットで250のマンションとかみたことないわ

  20. 746 匿名さん

    >743
    貴方の家はマンションなんかより全然広いんだろうから、そう思うだけでしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸