賃貸マンション「上階の騒音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 上階の騒音について

広告を掲載

  • 掲示板
たこ [更新日時] 2008-05-19 14:50:00

今上階の騒音に悩んでいます。4月に引っ越してきた住人なのですが、こどもの走り回る音や大人の歩く音まで聞こえてくるのです。
このマンションに15年以上住んでいますが初めてのことで家族みんなが参っています。
上にも話しはしましたが、子供がいるからしょうがないばかり。かなり参っているので我が家の天井に防音ができればと思っています。
どのような方法があるのでしょうか。天井への防音でも効果はあるのでしょうか。教えてください。お願いします

[スレ作成日時]2005-09-21 12:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階の騒音について

  1. 401 匿名さん

    以前、上の方が夫婦のみでもうるさい所にいました。木造だったから、朝は新聞配達の足音。
    オリンピックなど大きなスポーツイベントの際は、大声。
    違う番組を見ていて、我が家は「あ〜、日本が勝ったんだな。」と・・・(苦笑)
    我が家は、日中は仕事でほとんど居なかったですが、たまに家に居ると、どこに居て、何してるかよく分かる。(夜の音まで)
    2年で、更新せず引っ越し。気に入っていたので残念でした。

  2. 402 匿名さん

    じゃあ400さんは、上の音気にならないの?
    それと400さんの上には上の人いないの?最上階ってこと?

    よくしたの物音がすごいって人いるけど、上の音は気にならないんですか?
    うちは上が最上階なんで、自分たちは上から物音がしないからって当初は
    やりたい放題。
    直接と管理会社あいだに入れてと交渉を繰り返してやっと最近少々静かに
    なったところ。
    上の子ふたりが中学生と小学校高学年なんだし、いいかげん言い聞かせが
    どうのこうのって問題じゃないし。
    その間、下のおたくの音だって聞こえてるんだの言われたけど、じゃあ
    下の音がするから嫌がらせも含めてるんですか?って管理会社通じて
    言わせたら少々おとなしくなった。
    階上はわざと物落として嫌がらせするのも簡単なんだし、弱気になっちゃ
    ダメだよ。
    こっちのほうが苦情言う権利あるんだからね。
    上と下はお互い様じゃないよ。
    まして相手が最上階ならなおさら。

  3. 403 匿名さん

    一昨年一年間賃貸マンションに初めて住みました。
    鉄筋築9年2階、一階はエントランス、上、左右とも夫婦2人住まい。
    隣の咳、夫婦喧嘩、上の移動する足音、共有廊下のヒールの音・・・
    よーーく聞こえました(笑)
    現在新築分譲、経験を生かしてスラブ厚25センチ以上探しビンゴ!
    上下左右からまったくと言っていいほど音なし、自分の声が部屋に響く(笑)
    やっぱり、賃貸と分譲ではこうも違うのかと実感。騒音悩んでる人は
    借金しても分譲に住むべし!

  4. 404 匿名さん

    私は、新築分譲ですから、5000万近くも払って、環境を買ったようなものです。
    子供のグルグル走り回ったり、ドタバタ走る音、扉や引き戸を思いっきりぶち当てる音、ドンドンと何かで床を突く音、ドドドドドド…と連続した音。
    購入後一年半ガマンして、頭は痛くなるし、イライラ、(上の音を聞いているので)下の階にも気を使いずぎる様になって、もう身体の限界を超えました。
    先日具合が悪く、午前中寝ていましたが、枕元でドタバタ走り回る音が続いたので、半べそかいて、上の奥さんにいいに言ってしまいました。
    具合悪い時はホント辛いですよね。
    「(今頃)寝てたんですかー?」と棒読みの言い方でした。

    翌日も同じ時間帯だったので、ピンポーン二回押しても出てこなかったので、メモに書いてこの時間帯特にうるさい。と伝えました。

    その翌日もすごい物音が、かなりあったので、「今回限りにして下さい。理事会でも話し合われる予定です。」とメモ書きをポストに入れておきました。

    たぶん、上階の方もそれほどの音とはわかっていないのだと思いますよ。
    あまりの音の大きさに私の部屋の天井が割れるのではと思った事もあります。
    マンションも大手で二重床、二重天井で売っていたから、過信しきっているのでしょう。

    結論から言うと、音のあった時にすぐに伝えに行くのが一番よいです。
    勇気がいりますが、ガマン重ねていると、自分だけの世界でストレスが廻り続けて、身体がおかしくなってきてしまいますよ。

    上の人は気づいていないんですから…。

  5. 405 匿名さん

    >NO404さん
     マンション上階の子供が走る音は、精神的苦痛です。
     私も 頭痛がひどく寝込んでいたら、バタバタと走り回る音が…
     深夜まで 物を落とす音、引きずる音、足音、引き戸を強くしめる
     など、2年間我慢をしてきましたが、ついに耐え切れず苦情。
     
     やめるどころか、それ以降 さらにひどくなりました。
     どういうこと? もう、嫌がらせとしか思えません。
     何も悪い事していないのに…

  6. 406 契約済みさん

    >>404さん
    どんなに床が厚くても走りまわれば音はします。

    二重床は、経験的には直床より音が増幅すると思います。
    特に走り回る音は。

    この悩みは、経験者でないとわからないですよね。
    掲示板でよく見ますが、うちも同じ状況です。。。。。。。
    だからよくわかるし腹立たしい!

    問題は、やはり上の住人の気使いです。
    それがない人間は**です。
    そうなんです**なんです。

    だから、言っても無駄なんですよね。。。。。。。
    逆切れしたり。。。。


    **は相手にしないのが一番です。
    近くの高級マンション最上階角部屋に引っ越しましょう。

    ちょっと悔しいですが、これが一番。
    戸建てもいいけど、ミニ戸建はやめたほうが無難。


    どうしても我慢ならない場合は裁判起こすぐらいの決心で
    徹底的に戦いましょう。

    ちなみに私は引っ越します。

    なぜかって?
    上の住人が替わったって、問題が解決するとは限らないですからね。

  7. 407 賃貸住まいさん

    新築分譲でさえこれほどの音問題が出ていると知ると、とても購入する気にはなれなくなりますね。恐らくは上階の住人の問題なのでしょうけれど、簡単に住み替えるわけにも行かないのでしょうね。

    でも、やはり住み替えるしか良い方法はないんでしょうね。私は賃貸ですので、上階の住人が代わってうるさくなって来たら、また新築でいい物件ないかなー、と探します。こちらから出て行くのが悔しいなどとは思わないことにしています。相手にするほど価値のある人だとは思いませんから。

    賃貸物件だって普通に住むのであれば、音なんてたいしたことはありませんよ。新築分譲ならばなおさらではないでしょうか。

  8. 410 匿名さん

    一年ほど前から上階の騒音に悩んでいます。
    中学生の男の子がいて、その子の友達が何人か集まってドタバタと結構大きな音がします。そのたびに注意しにいくのですが、また何日かすると同じことの繰り返しで・・
    親が家にあまり居なくて溜まり場になってるみたいです。
     管理人、理事長含め一度親と話合ってみたのですが、親もその時だけ「すいません」と言うだけで、それっきりだし、一度床を剥いで見てみたらと理次長がいってくれたのですが、「家がしないといけないのですか」みたいなことをいって、何の解決にもなりませんでした。
    去年の秋に子供も生まれて、結構神経質になってます。
    分譲マンションなのですが、やはり引越しをしたほうがいいのでしょうか?
    どなたかご意見お願いします。

  9. 411 匿名さん

    騒音スレは乱立気味です

    ここは賃貸マンション板のスレですから
    防犯、防災、防音板 か マンションなんでも質問板の方へ移動されたらいかがでしょう?
    何スレにも渡って激論がかわされているスレもありますし
    少しスレを読んでみて適当と思われるスレに改めて質問した方が良いと思います

  10. 412 匿名さん

    NO.411さん
    ありがとうございます。さっそく覗いてみます。

  11. 413 匿名

    うちの上階は幼児くらいの子供と夫婦そろって深夜まででかい声で吠えてたり、バタバタとでかい足音や走り回ったりしてます。どうやら、自分らのマイナスになることには異常なくらい子供にキレてるけど、他の人の迷惑になってることには全く教えない痛い親たち。教育もできないくせにいっちょまえに幼稚園だけは見栄はって高いお勉強幼稚園に通わせてる哀れな上階住人

  12. 414 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    上階の騒音に関するスレッドが乱立しているようでしたので、
    皆様の利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45757/

    今後、上階の騒音に関する話題、ご質問、ご相談などは、
    こちらにお寄せいただければ幸いです。

    なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたので
    どうぞご了承ください。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  13. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸