賃貸マンション「賃貸に出すならどこの会社?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 賃貸に出すならどこの会社?

広告を掲載

  • 掲示板
一部屋オーナー [更新日時] 2024-05-13 18:45:33

夫の転勤により、築1年、駅上タワーマンションの1部屋を賃貸に出すことにしました。
まず、管理会社のリロケーション部門に連絡をして契約を結んだものの、
土日が休みの会社で平日のみしか案内ができない。ということで、いまひとつ。
更に、ハウスクリーニングを頼んでいたのに、実施されたのが1ヶ月以上あと。

頼りなさ過ぎるので、近くのケ○コーポレーションというところにも
頼んだが、「値下げしてください」の一点張り。
募集もしていないのに「問い合わせが1件も来ないので」というありえない
理由ということもあって、上司に直訴。
その後の対応はまともになったが…やっぱり「値下げ」要求。
まぁ、いいか?と値下げに応じたものの手数料などが管理会社よりも
かなり割高。

関東圏でよい会社ってどこがありますか?
また、色んな会社に依頼するメリットデメリットを話し合いませんか?

[スレ作成日時]2006-07-25 14:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

賃貸に出すならどこの会社?

  1. 44 名無し

    昔海外赴任のため、駐在期間中の管理と賃貸を東急リロケーションに頼もうとしたが
    営業が最悪だった。変えたばかりの畳や襖を全部交換しろというマニュアル通りの対応、
    しまいには、契約もしていないのに希望者がいるから見せろ、仕事で不在だというと、カギを貸せ。
    住んでいるのに、カギを貸して赤の他人が入ってくるのをOKする人はいないだろ

  2. 45 匿名さん

    購入した、不動産会社の販売子会社が一番です。すべてを理解しているから。

  3. 46 匿名さん

    東京都内にあるマンション管理会社のアートア○ニューという管理会社がありますが、最悪です。私は、マンションオーナーですが、特に、退去の際には、必ず管理会社の立会があり、故意過失の傷や現状回復の箇所を見るのが普通ですが、立会にも来ないし、リフォームの際にも、オーナー負担率が、80%以上を要求してくるので、マンションオーナーは、絶対にこの管理会社とは、契約しない方が良いです。また、契約違反行為をしてる入居者に管理会社からの注意を促しても全く改善されず、担当者に連絡しても居留守し、折り返しTELするように伝えても、こちらから連絡しなければ、全く連絡がつきません。
    管理会社の名ばかりの最低最悪な悪徳管理会社です。

  4. 47 ママさん

    オススメは言えないが、やめたほうがいいのは、千駄ヶ谷に本社のある悪セル。名は全てを表す。

  5. 48 匿名さん

    リロケーションを通じて賃貸にしたが、解約すると、法的にだとか言って、修理代をほとんど、認めない。
    だから、貸した後の面倒見が大変悪いので、私は今後とも絶対に利用しない。
    しかし、良いのは3年間ぐらいで、後は、年数を経つと、対応が悪くなる。

  6. 50 匿名さん

    株式会社ダーウィンの対応は良かったです。
    届出書類の手続きも代行してくれて貸出中に入居者が居る場合は、無期限で家賃が払われる家賃保証システムなどがあり、確定深刻に必要な年間収支報告書の発行も行ってくれます。

  7. 51 匿名さん

    勉強になります!

  8. 52 匿名さん

    初心者でノウハウをほとんど持たない方にとって、こういったおすすめの会社を知れるのは大きな財産になりますね。
    会社によって顧客への態度や扱いが大きく変わってきますし、システムの違いもやっぱり大きな存在です。

    不動産投資を行っていく事において、やはりこればかりは経験した方でないとなかなか分からない事でもあるので、非常に参考になります。

  9. 53 匿名さん

    引っ越しをするときのように管理会社を「イエカレ+」などで一括検索して情報を比較すると勉強になります。
    相場も分かりますし。
    自分でも賃貸相場などを調べておくことが必要です。

    他には、
    迅速に対応できる
    不動産賃貸事情に合った強みがある
    賃貸条件は適正
    管理会社の信頼性
    などが大切になってきます。

  10. 54 匿名さん

    マンションを賃貸に出すのは本当によく考えた方がよいポイントだと思います。
    ここで失敗すると、大きなロスになってしまいます。
    なるべく、間違いのない無難な管理会社に扱ってもらう方がいいようにかんじます。

  11. 55 匿名さん

    渋谷区の57㎡、東急リバブルにお願いして良かったです。
    法人契約6年目、来年も更新になりました。

  12. 56 転勤族 [女性 40代]

    昨年新築マンションに入居しようという時に、夫に転勤の辞令がでて賃貸に出すことにしました。2社に依頼していましたが、先に入居したいという方があったのでリロと契約しました。が、10月末の入居で3月に退去しますとのこと。短期はバツということで募集していただいたのですが。
    事務手数料・工事費(何の?)など家賃の2.5か月分は取られているので、実質2.5か月しか利益ありません。
    再度、募集してほしいと依頼しても「お急ぎのようなので担当ではないのですが」みたいな人が連絡してきたのは、2日後です。しかも、退去の連絡をしてきた方に「連絡は夫ではなく妻に」と念押ししていたのに夫のほうに。
    年度末で忙しいかもしれませんが、最初に依頼した東急リロケーションさんは当日に確認の連絡あり翌日には書類とどいてました。
    連絡くださったかたの一生懸命さは伝わりましたが、この会社ってどうだろうって思います。
    リロは「契約期間終了で新規に契約、短期になったらそれは賃貸のリスクです。以後はその時点での再契約になる」とのこと。
    東急さんの再契約手数料2分の1が魅力的なことこの上なしです。

    自宅を賃貸にすることは多くはないと思いますが、「早く」ではなく、どこから貸すかをよく考えたほうがいいと思います。

  13. 57 匿名さん

    リロケーションジャパン。残念でした。

    転勤が決まってお願いしました。関西の担当者で担当者レベルの差はあるとしても最低でした。
    ネット広告は間取りのみ、クリーニングして出すと言いつつ(経費はこちら持ちだが、3月の繁忙期のため手配回らず)、店子が決まってからクリーニングに出すと商談内容すり替えてあとから話がかわる、募集内容が間違いが多い、連絡は広告費の積み増しだけ、とにかく仕事が雑でした。

    マンション売買を住友系列でやって、紹介されて、リロにしましたが、国内外の転勤者をターゲットにした、依頼主の時間ぎない、現場にいないの、足元をみた雑な仕事で二度とお願いすることはないなとおもいました。

    大手だから安心ではないという代表例でした。

  14. 58 匿名さん

    イエカレ+は、気を付けたほうがいいです。
    勝手に、不動産にたらい回しされますよ。
    慎重に。

  15. 59 匿名

    三井のリハウスも危ない
    たらい回しだし、鍵の管理もずさん

  16. 60 匿名さん

    リロケーション最悪!
    何もしないのに手数料だけは取る!!

  17. 61 通りがかりさん

    不動産会社勤務の者です。
    この度、自宅を貸しに出すため各社を比較検討した感想です。
    なお、自社も賃貸は10万戸弱(あまり詳しく書けません。。)管理してますが、自社には頼みません。
    Rジャパンはあちこちで書かれている通り、システムだけは充実しているものの、結局手数料を多く取られるだけ、担当は頼りない、すぐ責任転嫁、といのがかつて勤務してた友人の弁です。
    Mリハウスは売買なら本当にいい会社ですが(私自身も以前に自宅売却を頼みました)、賃貸はほとんどメリット無し。片手間ぐらいな感じ。優秀な人材は売買に配属なのかな?
    S不動産販売、売却賃貸限らず、利益最優先の企業体質。業界他社からも評判は悪い。
    その他、多くの客付(借りたい人に物件を紹介、案内をメインにしている)業者は手数料稼げる物件にあてがうことが史上命題。オーナー向け業務は不向き、社員もすぐ辞める。
    結局頼もうと思ってるのは地元では(零細ではない)そこそこの規模で、管理をメインでやっていて修繕等の小回りが効く業者か、大手ならDィンにしようと思っています。

  18. 62 検討板ユーザーさん

    >>60 匿名さん

    手数料商売なんだから仕方ない。
    嫌なら自分で管理しろ

  19. 63 口コミ知りたいさん

    とても参考になることが投稿してあるので、助かります。
    大手ならDィンとはもう少しどこかわかるようだといいのですが。

  20. 64 匿名さん

    60さん!私もどこだか知りたいです!
    都内で戸建てに引っ越したばかりなのですが、四月から2年間転勤が決まりサブリースとやらを考えております。色々と口コミを見るとわからなくなっています。
    皆様の書き込みがとても参考になります。

  21. 65 匿名さん

    ↑61さんの間違いです。ごめんなさい

  22. 66 ひらん

    その後、依頼する会社は決まりましたか?

    うちは4月渡米に向け、急ぎ決定しなければならない状況です。
    Rジャパンは話に来られた方の頓珍漢な雰囲気に二度と連絡する気にならず
    現在MミニとDウィンで迷っています。

    Mミニは客付けには自信があると言っており、担当者の感じもよかったです。
    ただ、Dウィンに話を聞いたときに自社とRジャパンだけが転貸借契約を結べて
    その他の会社は代理契約になる。
    代理契約ではもめた時に裁判をするのはオーナーと言われ
    そこが引っかかっています。

    自分でもいろいろ調べましたが
    どうもはっきりしないので
    第三者の意見を伺いたいです。

    ところで「地元ではそこそこの規模で管理をメインでやっていて
    修繕などの小回りが利く業者」とはどのようなところでしょうか?

    各社HPを見ても、どうもはっきりしません。

    駐在期間は3年以上7年以内。
    家の場所は大阪北摂。戸建てです。
    帰国後は湘南に異動予定です。

  23. 67 ひらん

    >>61 通りがかりさんへのメッセージです ↑

  24. 68 匿名さん

    琉大北口の まさ住宅不動産は 経営者の対応も悪く 評判悪い 安いアパートあってもNG ポッタクリだから。他の不動産から探した方が良い。後悔します。

  25. 69 なな

    Dウィンは絶対にやめた方がいいです。


    個人情報をもらされたり、リフォームを頼むと星1の提携会社以外への連絡をかたくなにこばんだり、ひどいのはそのリフォーム会社は夜の十時に来ます。

    勿論ですが、泥棒と間違われて警察を呼ばれそうになりました。

  26. 70 ひらん

    マジですかー。。
    もう契約してしまいました。
    出発も近づいているので、このままです。

    確かに、退去日が近づいているのに
    何の連絡もなく、心配ではあります。
    退去後にリフォームなんですけどね。
    何時に会いましょうとか
    約束しないのかなあ。

  27. 71 腹立ち大家

    東急リロケーションが数年前に個人情報を漏えいしたため、未だに色々な不動産屋からの迷惑営業電話に困っています。東急リバブル、東急リロケーションと、東急系の会社からは迷惑ばかりかけられていて、本当に腹が立ちます。

  28. 72 名無しさん

    イリオスという会社。
    家族が寝静まった夜中に毎日ファックス営業されました。
    困ると伝えても夜中のファックス営業が終わりませんでした。
    なので電話を解約し新しい電話番号にしました、迷惑な会社です。

  29. 73 口コミ知りたいさん

    当方は、賃貸している方ですが、京成青砥駅前の青戸商事不動産は、信用できると思います。
    もう10年以上お世話になってますが、対応も早いし、何かあれば連絡もマメにきます。
    地域密着で、小さな会社なので、社長がほぼ対応するからか、いろいろ話が早いし、良心的だと思います。青砥近辺で、部屋をお探しの方はぜひ。
    賃貸に出すのは未経験なので、何とも言えませんが、一考の価値ありではないかと。

  30. 74 名無しさん

    自分は大手のリバプルに頼みます。
    客付けから管理等もやはり安心できる気がします。

  31. 75 匿名さん

    リロケーション会社ってどこもなんだかグレーな感じで。。
    Dウィンは会社自体が大丈夫なのかな と信用ベースで不安に感じてしまいます。
    かといって、一部上場だから、安心していいのか といってもそうでもないようですし・・
    Dウィンの会社概要とか、ちょっと不安なんだよなぁ・・

  32. 76 匿名さん

    保証会社ってやっぱ必要?
    連帯保証人では心配ですよね?

  33. 77 匿名さん

    管理会社、東急でしたが、対応も遅く、問い合わせをしても数ヶ月放置される等あり、正直もう二度とお付き合いしたくありません。
    大手だから安心かと思いましたが、レベル感はもっと中堅のところのほうが高いくらいです。
    何もしてくれないなら、払った分返して欲しいくらいで、本当に騙されたなといった印象。

  34. 78 通りがかりさん

    今、私がモメてるのはミニミニです。

    立ち会いしてサインして清掃費等もしっかりと払ったのに半年経った今でもどこかしら見つけて現状回復しろと費用を請求してくる。

    最初にマイナス面は自分からは言わず、ミニミニは退去してからが本領発揮って感じです

  35. 79 最悪管理業者

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  36. 80 マンションを貸す側です

    RBM レジデンスビルディングマネジメント株式会社 RBM もやめた方がよいです。

    マンションの管理会社が、レジデンスビルディングマネジメント株式会社だったので、仲介もここに頼むのが何かと便利かと思い頼みました。

    賃貸に出すにあたり、資料としてマンション購入時の図面等をお貸ししました。
    コピーしてすぐに返すとのことだったのですが、なかなか返さないので催促したら、既に他の書類と一緒にレターパックで送ったとのこと。レターパックに入っていた送り状(入っているものが記載されていた)をスキャンしてメールで送り、入ってなかったと伝えると、それきり連絡なし。
    送り状に書き忘れたとでも言い訳されるかもと思っていましたが、それもありません。

    個人の資質の問題かもしれないので、他の人と話したいと思い、会社のホームページのお問合せ欄から、問合せのメールをしました。

    今、連絡を待っています。

    購入時の資料は、私にとっては、とても大切です。
    紛失されていないことを祈るばかりです。

  37. 81 80 です。

    レジデンスビルディングマネジメント株式会社 RBM

    このサイトを見たのかも
    なんと、書き込んだ約二時間後に返信が来ました。

    予想通りの内容で、

    送り状に書いていないだけでいれた。
    レターパックの集荷の時刻が迫っていたので、送り状を書き換えることが出来なかった

    ということです。

    もし、本当に書く時間がなかったと自分で認識していたのなら、メールでも電話でもその旨ひと言連絡すれば済むこと。
    それをしていないのに、今更の言い訳です。

    資料はあきらめるしかないのでしょうか?
    さて、どうしましょう。

  38. 82 マンション比較中さん

    匿名

  39. 83 匿名さん

    北山ハウス産業株式会社 世田谷店は対応がひどい
    検討物件で何度か槍と死していたのに
    電話も冷たい態度で二度と相談したくない会社

  40. 84 通りがかりさん

    >>76 匿名さん
    今、連帯保証人も高齢化しているので、滞納リスク回避と、もしもの時の強制退去裁判を起こすときの費用を考えますと、保証会社加入はmustだと思いますよ。

  41. 85 評判気になるさん

    リストインターナショナルリアリティさんはどうでしょうか?
    どなたか取引された経験ある方いらっしゃいましたらお願いします

  42. 86 経験者

    現在も全く同じ状況。
    まるで誠実味がなく、平気で話をすり替えてその場しのぎの対応を押し付けてきます。
    要は嘘をついても平気なわけです。次回は絶対にお願いしませんし、友人や家族には
    絶対にやめろと進言します。

  43. 87 職人さん

    私も東急で痛い目にあいました。賃貸と売買の両方を扱っている大手では、社内で売買部門が賃貸部門を下に見てるので、人材的に良くないと不動産屋の友人から聞きました。

  44. 88 匿名さん

    リロケーションインターナショルはやめておいた方がいいです。
    うちはそこで痛い目にあっています。
    借主からの要望などは連絡が早いうえに返答求めるのも早い。ただ、オーナーからの要望に対してはとにかく、遅い。確認して折り返すという簡単な事もできない。
    担当もコロコロかわり、引継ぎもしていない為、毎回、すべての事を一から説明しなくてはならない為、本当に不愉快極まりないです。
    リロケーションインターナショルだけは本当にやめた方がいいです。

  45. 89 ポヨポヨ

    かいもんという業者に頼んだら散々だった、、、、手数料は安いけど、放置されました笑

  46. 90 マンション検討中さん

    ミニミニのフランチャイズなんかに管理任せたら最低です。
    店長がやった事なのに客に説明せず、全部大家のせいにし逃げました。
    家賃を下げないと部屋付けできない無能者の集まりで無駄な経費になります。

  47. 91 通りがかりさん

    〇〇ウィンと言う仲介会社、何もしません。入居者の属性も嘘でした。自宅を任せて後悔しかありません。もう疲れ果てました。退去してからルームクリーニング代を確定するまで3ヶ月もかかり。連絡も遅く、子供の使いのよう。ゴミ屋敷の様にされたのにご入居様のご理解が得られませんでしたー。で最低限の返金でした。なんだあれ?!毎月払っていた管理料ってなんだったの???ご自宅を転勤等に伴い賃貸に出すときは皆さんよくよくお気をつけください。

  48. 92 職人さん

    転勤の関係で関西で購入したマンションを賃貸物件にしようと思い、大京穴吹不動産
    任せることにしましたが、家がボロボロになって返ってきました。

    実務的には、以下のようなことが起こりました。

    入居期間中:ディスポーザーが壊れたとのことで修理依頼がありました。まだ新築で4年くらいしか経過しておらず、修理担当者も人によって説明する内容が異なるので、不審に感じ、大京穴吹不動産が依頼した業者担当者と直接会話の機会を作ってもらったところ、入居者の利用方法に大きな原因があることが判明しました。(割り箸を入れて粉砕していた、など)。修繕対応窓口の方に、入居者への利用方法を確認した際には特に問題ないと回答が返ってきましたので、とても残念な気持ちになりました。その場しのぎの対応です。

    退去時:退去時のチェックはほぼゼロと感じました。床の傷や落書き、ドアの損傷などの修繕費用は貸主負担として見積もりが送られてきました。現住所(関東)とは離れた物件(関西)だったので基本的には管理会社に任せたかったのですが、不審に感じ、現地調査にいき上記実態が分かりました。

    ライオンズマンションなで有名な会社なので安心して頼んだ経緯がありましたが、もう二度と活用したくない仲介会社です。

  49. 93 通りがかりさん

    >>75 匿名さん

    Dウィンも、他となんら変わりませんよ。
    嘘も多いし、事後報告が多い。
    管理業務委託契約書を法律に詳しい人に見せてください。
    Dウィンにとても都合よくできています。

    借り主が悪い時のリスクを散々聞かされましたが、本当に怖いのは間に入ってるDウィンです。
    賃料は相場よりかなり安い金額を提示され騙される。法人は定期は借りない、定期だと借り手がつかないと普通賃借へ誘導される。
    (法人で借りる方は転勤で退去するから長期になる心配はないなどと言葉たくみです。)
    Dウィンの本当のお客様は、法人なので上手く転貸借しオーナーにくるのは修理の連絡のみです。
    後は、音信不通です。

    法人に迷惑をかけたくないので、修理時にもめれば賃料を下げると強く責め立ててきます。
    きちんとした不動産会社に業務管理を依頼していれば、退去アドバイスのクリーニング代や鍵の交換などのアドバイスがあったのかなと思います。
    リロケーションを扱っている会社は、オーナーの為になる話は何もしてくれません。
    今後、退去時にも揉めるかと思うとうんざりします。

  50. 94 匿名

    >>92 職人さん
    選んだ貴殿が一番の落ち度がある。
    人に任せる以上、すべて委託者の責任です

  51. 95 匿名

    >>92 職人さん

    賃料収入を入居者から搾取できたんならもう良いじゃ無い?

  52. 96 口コミ知りたいさん

    港区のマンションを賃貸に出す予定。 三井不動産の物件なので三井にお願いしようかと思っていますがどうでしょうか? もしくちょっとお隣の区だけどロイヤルハウジングさんにしようか迷っています。 (ロイヤルさんには以前に不動産の件で相談しに行った時にとても対応が親切だったので) どなたかオススメ教えていただけると助かります。

  53. 97 匿名さん

    大手が良いとは言いません。ただし小規模のいい加減な会社に頼むとハウスクリーニングを依頼する先がいい加減な会社にされ清掃時に水のケアをせずに下の階の人と
    トラブルおきますよ。お気をつけください。

  54. 98 匿名さん

    >>89 ポヨポヨさん
    激しく同意。クレームへの対応に社員教育出来てません。

  55. 99 通りがかりさん

    三茶にある小さな管理会社、黒田というおじさんがやっていますが、非常はな非常に失礼で、現代社会のビジネスの常識を理解されていないですし、メールはこのご時世、とても大切なのに、メールで大切な内容を残すことも、嫌がります。また、お客様に向かって、あなたの仕事と違い、僕は何千万、何億を動かす仕事なので、信頼関係を大事にしているとか的外れで失礼なことを言うありさま。
    また、非常に人間としてありえないのが、言った言わないの話になるのはお互いによくないのでメールでくださいとお願いしても、メールでは話せません。と。そして極め付けにメールでメールでといわれたので、この人どうしちゃったんだろうと会社のスタッフと話してましたと言うありさま。社会人のまえに、人としてありえないので、この時点で信頼なんてできません。

    これを読んでいる方気をつけてください。
    世界は自分の正しい考え方回っていると勘違いして生きている失礼極まりない方です。
    どこの会社か知りたい方はお教えします。
    他のクチコミサイトでもかきますので検索お願いします。

    こんな管理会社には気をつけてください。
    お客様なくしますよ。

  56. 100 匿名

    >>99 通りがかりさん

    メールを好む人って揚げ足取りが大好物な人が多いですよ。
    私も正直電話派です。
    メールは相手に対して誤った認識を植え付けてしまうリスクがありますので、大切なことこそ電話対応が望ましいとのルールもあります。
    メールを多用する事を求める人は、正直言って語彙不足な人が多い傾向が見受けられ、将来話せなくなるでしょうね

  57. 101 評判気になるさん

    >>98 匿名さん
    かいもんという業者は良いところはなかったですか?
    仲介会社より管理会社に委託したほうがよいと思って検討中なので、他にもかいもんさん利用したことある方教えてください。

  58. 102 マンコミュファンさん

    ダーウィン、比較検討した数社の中で安値で提案してきてお断りメールしたのに、電話もメールもしつこいです。営業ノルマ達成に厳しくしつこい会社にいい印象は間違いなくアフターケアなし。

  59. 103 坪単価比較中さん

    今までの個人的な経験から情報共有すると、大なり小なりデベロッパーを主体に置いている系列店がある会社は避けた方が良いかと思います。そういう会社は客付け会社に投げているだけに見ます。客付け系の会社としてはミニミニとか情報が欲しいです。

    1、地元や個人の不動産屋 評価:X
    個人に依存すると思われる。合い見積もりを取ってみたが私がいくつか見たところではどこもダメでした。何件か回ったが値段が高すぎるし、トラブルが多そう。個人で手数料が安く誠実なところに依頼したが、客付け能力がゼロでした。現在使っている〇ゼリアホームは客付けは他社に投げているだけ。AD3か月でようやく、他社並みの成果な上に担当者が変わりすぎ。変更を検討中。

    2、超高級、大手(旧財閥系、〇ン・コーポレーション)評価:低
    借りる側として使ったが、財閥系は元々デベロッパーの側面が強く、管理向きではない。対応が粗雑でオーナの教育が出来ていない。今時、退去で家賃の3倍の修繕費をオーナーから求められたが、契約にもよるのだろうが、管理会社の介在無し。法律を盾にクレームを出したらようやく、半額以下になったが、それでもぼり過ぎだった。〇ン・コーポレーションは社員のモチベーション低すぎ。金額的な問題はなかったが、敷金が返ってくるまで半年近くかかった。督促を入れないと動かない。

    3.業界大手
    ロイヤルハウジングは悪くはなかった。西東京でファミリー向けの賃貸をお願いして6年程度付き合いがありました。使っているリフォーム業者も〇です。最後、賃貸が決まらなく、売却と同時進行したら、売却の方が先に決まった。中古の売買に強いのかと思われる側面はある。手数料も使っていた当時は高くなかった。最近使い始めたアパマン(オリバー)は手数料は高いが客付けが早く今のところ〇



  60. 104 通りがかりさん

    ダーウィンで物件借りたことあるけど、間違った情報伝えてくるし、間違った賃料で請求書送ってきたり、全然当てにならない。
    古い壁紙の張り替え費用を賃借人に全部負担させるように仕向けてくるし悪質。

  61. 105 匿名さん

    北山ハウス産業株式会社 世田谷店は対応が酷すぎる 滅びればいいと思う

  62. 106 匿名です

    ダー〇ィンは最悪です。家賃の価格は相場より相当下げられる。こっちは海外に住んでるのでどうする事も出来ない。

    5個もあった鍵は借主が無くしてシリンダーごと交換したと言われ新しい鍵になっていた。セキュリティの高い鍵が普通の鍵になっていました。退去一ヶ月以上経ってもクリーニングは終わらず、完了日も未定と言われ、帰国後は仮住まいに住んでいたので引越しも出来ないから今の住まいの家賃を請求するために弁護士を間につけると言ったら担当者に一切の連絡が取れなくなった。電話も繋がらず。会社の代表にかけたりメールしたりでやっと別の人から連絡が来た。嘘か本当か担当者は急病になったそうです。

    とにかく鍵は元のメーカーの鍵に交換して欲しいと伝えて無くした方に請求をすると言ったら、ダー〇ィンが鍵を交換するという事に落ち着いたので、やはり担当者が鍵を無くした事が判明。

    借主が退去してから一ヶ月半が経ち、やっと自宅に入ってみると洗面所の蛇口が安っぽいものに勝手に交換されていた。

    賃貸に出した最終月の家賃も振り込まれず、何度か言ったら2か月後にやっと振り込みますとの連絡がありました。

    こんな感じです。

  63. 107 物件比較中さん

    リロケーションジャパンがオススメです。回収だけはしっかりやります。賃借人からの苦情もたらい回しでかわしてくれます。

  64. 108 リロやばい

    いやいやいやいや あそこの女性社員の質の悪さみたら無理です。一事が万事。

  65. 109 検討板ユーザーさん

    >>91 通りがかりさん
    私もダーウィン経由で貸し出していましたが、周辺環境の変化に伴い賃料増額交渉をし始めたら全く動かず、弁護士を雇って調停しますと言ったら管理から抜けると言って無責任に離脱していきました。検討している方がいたらお勧めしません。
    契約書類はこちらから言わないと返送してこないし、鍵の返却等も忘れてると、何も管理されていた気がしません。

  66. 110 販売関係者さん

    かいもんは絶対に止めたほうがよいです!
    最初の入口だけ良いことを並べますが、詐欺に近くお金を取ろうとしますし、安心感がまったくなく今後も不安しかない業者です。気をつけてください

  67. 111 マンション検討中さん

    >>110 販売関係者さん
    お金を取るのが詐欺なの?

  68. 113 管理担当

    [NO.112と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  69. 114 鈴木

    >>108 リロやばいさん

    ポンコツ具合が半端ない。

  70. 115 eマンションさん

    >>108 リロやばいさん
    女性とか細別を限定してはならないよ。
    多様性の時代なんだから。

  71. 116 名無しさん

    リロに入居者斡旋を頼んだら、対応が悪すぎる。
    特に社員教育が出鱈目。
    一方的に自己主張を述べ、一方的に解約する。
    こんな馬鹿げた社員教育しか出来ない会社は潰した方が良い。

  72. 117 マンション検討中さん

    >>116 名無しさん
    なにを解約するの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸