旧関東新築分譲マンション掲示板「マンション管理会社変えたいな〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. マンション管理会社変えたいな〜

広告を掲載

  • 掲示板
ぽき [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今、住んでいるマンションの管理会社に不満!!

というのも担当者がしっかりしていないだけかもしれませんが
すっごく頼りない! 住民との間にいろいろとトラブル作るし。。

管理人の常駐管理は無しでほとんど住民による自治組織的に
運営してますが、この管理会社に年間110万円程払ってます。

それが高いのか安いのかもわからないです。
総会で管理会社変えようという議題を出したいけど、変えるのって
いろいろ問題もあるのかと心配もしています。
変更してうまくいったとかありましたら教えて下さい!

[スレ作成日時]2001-07-03 16:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理会社変えたいな〜

  1. 2 くるす

    私の住んでるマンションの現在の管理人も無愛想で仕事も適当で
    あんまり気分の良い人ではありません。
    その前の管理人さんはキッチリしてる人で愛想もよく気分の良い人でした。

    私の経験から言うと管理会社というよりは、
    管理人個人の人間性が問題じゃないかなぁ〜思います。

    >管理会社に年間110万円程払ってます。
    とういのは、個人でですか?
    もしそうなら、それは高いのでは・・・。

  2. 3 購入一歩

    管理会社というよりも管理人の態度に
    何度か苛立ちを覚えた事があります。
    しかし、管理人といえどもひとりの人間。
    いろんな人がいると考えるようにしています。
    きちんと管理人としての仕事をこなしてくれさえいれば
    問題ないんじゃないでしょうか?
    あとは気持ちの問題ですね。

  3. 4 匿名さん

    管理人が要るだけましです。
    私のマンションには管理人がほどんどいません。
    何もしてもらってないのに月額5000円ほどが管理費という
    名目で引き落とされていってます。
    多分荒利益100%なのかな〜。

  4. 5 広い家

    管理人の定義って元々どういったものなんでしょうか?

  5. 6 購入一歩

    清掃・運営・点検・管理のほか

    ・騒音問題
    上層階の騒音が問題になります。
    ・近隣対策
    ・駐車場・駐輪場
    駐車場の所有権問題や利用方法の問題。駐
    ・ペット問題
    ・雨漏り対策

    などが管理人の仕事でしょうね。(定義って事じゃないのかな?)

  6. 7 どーも

    うちのマンションの管理人さん。。トイレが詰まったとの連絡にも
    駆け付けてくれるらしいです。棒の先にお椀が逆さまになったようなもので
    詰まった物を取り出したそうです。

  7. 8 EZ

    この板にはあまりシビアな方はいないみたい・・・。
    >棒の先にお椀が逆さまになったようなもので
    ラバーカップといいます。管理会社の対応としては普通
    というより基本ですね。特に管理員で共用しか見ない
    というかたくなな態度で過ごしていたら、今時はすぐに
    管理費減額!と言われるし、そのくらいのサービス精神
    は管理員として持ちたいものです。っていうかそれがい
    やなら、管理員やらないと思います。

  8. 9 EZ

    さて・・・ぽきさんへ・・・
    年間110万が高いか安いか・・・
    規模や設備が分からないとレスしようがありません・・・。
    が、例えば20戸規模のマンションの年額管理委託料としても
    かなり安い方じゃないでしょうか(月額10万切ってる?!)
    EVはなしとしても・・・・。もうちょっと詳しく教えていただければ
    ・・・。

  9. 10 ぽき

    EZさん、こんにちは。話が管理人の話になってしまったのでこの掲示板を見てませんでした。
    さて、うちのマンションですが、総戸数20戸8階建。築5年。EV1機。
    管理会社がやってることといえば、1カ月に1回の理事会の開催と年に1回の総会。その他はマンション内でのトラブル対応。あとは、管理費などの回収業務と各業者(掃除とか点検とか)への発注管理業務。
    といったところです。確かに月額10万は切ってるんですが、この金額で多くを望んではいけないのでしょうか。。

  10. 11 pokettisyu

    個人的には高い気がしなくもないですね〜。
    トラブル対応とは具体的にどんなことですか?

  11. 12 おこ坊

    私が買ったマンションの管理会社は、マンションの設計・施工会社の子会社だったけど、
    入居前からいい加減な対応を繰り返して、何人かの入居者の怒りをかってました。
    1人の方は管理会社社長名義で詫び状もとったらしいです。

    実際の業務をいろいろ依頼してみたところ・・・
    欠陥の修繕を依頼するように管理会社に言っても、親会社だから案件を
    まともに伝えることもできないんですよ。
    近隣の問題が発生した時なんかは、担当者が逃げましたから(^^;
    マンションは欠陥だらけだし・・・管理会社もこれでは救いようがないですね。
    結局・・・私たちは業務不履行の連続で4ヶ月で契約解除しました。
    その後の引継ぎでも自分達が付けていた帳簿の説明は出来ないし、
    金額があわないし・・・最低最悪な状態でした。

    親会社とセットの管理会社も結局何も出来ないお荷物と一緒なので、
    入居者にはただ迷惑なだけの存在ですね。
    Y田建設とMCサービスには注意してしましょう。

  12. 13 ぽき

    >11
    >トラブル対応とは具体的にどんなことですか?

    さすがに5年目にもなるとこの不況の影響もあって入居していた
    住民の中で夜逃げがあったり、競売に出されたりといったことが
    起こっているのです。
    管理費や駐車場代とか未納だったりで、その住民とのやり取り
    は、さすがに住民間ではできないので管理会社が代行してます。
    でも、あまりうまくいってなくて。。。
    結局、修繕金の積み立てなどが実質的に目減りしています。
    このままで大丈夫なのか不安です。

  13. 14 GEO

    不満たらたらですね(^_^;A
    まず管理人を替えて貰っては如何ですか?
    それでダメなら管理会社を替えましょう。
    替えるのは管理組合で決めることですので、皆さんでよく話し合ってください。

    MCサービス(チョット知ってます)・・・担当者によってだいぶちがうとは思いますが。
    N本メンテナンスサービスよりはだいぶ良いのではないかと思います。
    未納管理費等の徴収は、どこでも大差はないと思います。
    おおまかに、財閥系の息がかかった管理会社は紳士的のようですが。

  14. 15 匿名さん

    >12
    同感です。
    売主の子会社が、管理会社の場合には、できるだけ早く切り替える必要があるようです。
    うちでは、大規模のため、独立系の管理会社との差額は、ゆうに年間1000万を超えました(もちろん安い)。
    他、24時間365日の有人管理の場合、夜間の警備は、管理会社からの下請け契約です。
    よって、警備は管理会社に逆らえば、即クビになるため、管理会社(最終的には売主)の不利になる情報を伝えてくれません。
    そこで、管理会社と警備会社は、別々に契約しました。これで、お互い緊張関係が生まれましたよ。
    とにかく、売主の子会社が管理会社ならば、さっさと別の会社に変更したほうが、よいですよ。結構、売主に対しても強気の態度で接してくれます。

  15. 16 匿名さん

    来年3月入居予定の新築マンションを契約しました。
    管理会社は○友建物サービスでデベ子会社です。
    もらった管理規約に初年度の予算書が付いていたのですが、
    大規模(350戸程度)ですが、何と約1億円強でした。
    管理費すべてを足しても4千数百万円で、足りない部分は
    すべて駐車料から当てられる見込みです。
    ただ、駐車場が100%使用される前提となっており、
    空きがあれば即赤字となりそうです。
    それ以外にも個々の費用詳細が書かれているのですが、
    どれもネットで調べた相場より、少し高いという印象でした。
    でもこれらの規約に同意した上での購入なので
    最初は文句言えないのですよね。
    よくよく調べれば調べるほど納得いかないのです。
    購入時に管理規約の同意書に署名捺印してしまっているのですが、

  16. 17 匿名さん

    >16
    江東区の某大規模のタワーマンションでは、初年度で管理会社を変えたところがあるようです。
    管理組合を早急に立ち上げて、同じ条件で、他社から見積もりを取りよせたほうがいいのでは?
    タワー型のマンションならば、一般の羊羹型マンションより管理費は高くなるようです。
    某巨大タワーマンションでは、電気代だけで月額1億というところもあるそうです。

  17. 18 匿名さん

    16の匿名です。
    組合を早急に立ち上げるといっても、今の時点では購入者同士が
    連絡を取り合うことは不可能です。だから、来年の入居を待つしかない
    のですが、その後理事等を決め、それからになりますね。
    また、理事会メンバーの決め方も決まっていないので、デベに適当に
    されるのを恐れています。管理規約では原則毎年メンバー全員交替
    になっており、これでは実務のことは何もわからず管理会社のいいように
    されてしまうのがみえみえです。
    私がいくら心配しても、私が理事会メンバーになれるかどうかも
    わかりません。一度デベに聞いてみようとは思いますが。

  18. 19 匿名さん
  19. 20 余談ですが・・・

    このスレは次のスレに主導権が移っているようです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/nandemositumon/

  20. 21 匿名さん

    何の主導権かが、気になる・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸