- 掲示板
購入検討中の者です。
アールギャラリーで新築された方や検討された方がいらっしゃいましたら、情報を頂きたいです。
パンフレットやインターネットで調べてみましたが、得られる情報が少ないので、ご協力をお願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アールギャラリー(株式会社アールプランナー)
[スレ作成日時]2014-02-17 15:12:48
購入検討中の者です。
アールギャラリーで新築された方や検討された方がいらっしゃいましたら、情報を頂きたいです。
パンフレットやインターネットで調べてみましたが、得られる情報が少ないので、ご協力をお願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アールギャラリー(株式会社アールプランナー)
[スレ作成日時]2014-02-17 15:12:48
ここの会社はやめたほうがいい。
契約して工事も進んでいるので今さら解約する気もありませんが、ぜんぜん満足してません。契約前と契約後の対応が全く違います。建物の仕様やグレードも契約後になって、それは含まれてませんってのが多すぎ!なんなら含まれてるの?ボッタクリ感が満載です。営業マン、契約前にちゃんと説明しろっ!
とにかく、アールギャラリーの営業はいいことばっか言って、売りっぱなし、設計も監督も話にならん。
コーディネーターも居ると言ってましたが、見たこともないです。
建築中の職人さんからの評判は、良いこと一つもないし、監督はたまには現場に来るけど、段取りは悪いは、
仕事は知らんし、何ともならんと話してました。
本来、窓が付くところが壁になっていたり、壁のある所には基礎が無く、訳のわからんところに基礎があり、
大工さんがせっかく作ったところを、簡単にやり替えさせたり、外壁は打ち合わせと違うし、ベコベコだし
監督は打ち合わせしてもメモも取らんし、連絡もない、自宅の仕上がりは最悪です。
担当替えてくれと言っても、ダラダラして何も音沙汰無いし、1年前に戻ってやり直したいです。
上司も酷いし、アールギャラリーで、良い担当っているのかも疑問です。
アールギャラリーは元々、注文住宅メインで無く、不動産メインの会社ですから、仕方ないですよ。
土地探し手伝ってやれば、建物は勝手についてくると思ってる会社ですからね。
モデルルームとかショールームだけ、おしゃれに造って、土地探しが重要で、あとは図面だけおしゃれに書いとけば良いって感じですよね。
どちらか言うと、注文住宅というより、分譲系の会社ですね。
以前よりかなり分譲比率高くなってるし、完成見学会も大した物件無いし、サン〇ーハウジングさんよりは良いですが、建築現場は最低と聞きますよ。
現場は本当にヤバいらしい
一度モデルハウスに行こうか迷っています。
ここに書かれている事が本当なら、かなりイメ-ジ悪いですね。
雑誌とかHPのイメ-ジの印象しかなかったです。
ス-モさんではとても良いと進められたのですが…
もう少しいろいろな会社を見てみようと思います。
私もアールギャラリーの現場のヤバさは職人やってる友人からよく伺います。
ほんとにホームページやモデルルームだけお洒落に見せて、実際の建物は外観だけそれなりに整えて中身は建売より酷い粗悪な施工のようです。もともと不動産の知識しかない上層部が建築部を立上げて注文住宅を始めたから最悪なのは当たり前。会社のテッペンが建築の素人でセンスなければこうなるのは当然の結果。社員が不満に思ってもワンマンで意見通らないらしいから、変わらないよこの会社。
かなり評判悪いですね・・・。
一般的な値引きとかサービスはあるのでしょうか。
アールスタイルやベーシック?などのコスト良プランを選んだとしても
注文住宅は結局なんだかんだと高くなりそうですよね?
建売ならこういった心配もなさそうなので建売購入を検討しています。
建売は値引きサービスあるのでしょうか。
高くなると言うか、アールオーダーでも評判悪いのに、その下のグレードであるアールスタイルやベーシックにしたら単なる自由度の無い建売以下の建物になるだけですよ。
アールギャラリーは以前からスーモカウンターに依存し、スーモの助けがあって成り立ってた会社ですけど、スーモが新規工務店を登録しだすと新しい工務店に立場を軒並み逆転され、今ではスーモ内部の評判もだいぶ落ちてる会社のようです。そこが本来の実力でしょう。やはり外構や不動産がメインの会社が小手先で注文住宅始めてもボロが出るんですかね。
No102、108、110さん・・・内部告発ですか(笑)?
社内事情やスーモさんとの関係性、聞いてもないのにペラペラと話すとこから考えて不満を抱えてる社員さんが書いてる様にも見えますが。だとすれば逆にリアルな話なのか。どちらにせよ、お客さんあっての会社だと思いますのでアールギャラリーで建てたお施主さん達に迷惑をかけないで頂きたいですね。
値引きはキャンペーンで100万円してくれましたよ、
今やってるかわかりませんが。
建売り以下とかはないとおもいます。
標準仕様だと外観は四角で中は建て売りよりちょっといいかなくらいじゃないですかね。
標準仕様で形も決まるんですね。
アールギャラリーって自由設計って言ってるけど、私は予算が無いのでハウスメーカーと同じで決まったプランで見積りが出てきました。
ちょっと変えよとすると追加追加で…
ただ売りたいだけなのかなって感じました。
他社さんでは敷地を活かしたプランを作って頂きました。
予算の兼ね合いで思ってたより小さい家になりそうですが自由設計で工夫もあったので、他社さんに決めようと思ってます。
一度、図面と見積り提案して頂きました。
アールスタイルやベーシックはローコスト仕様の箱売りプランですね。アールオーダーは注文住宅っぽいけど仕様のわりに金額が高すぎ・・・。これなら設計事務所に一から図面描いてもらったほうがいいね。営業マンのレベルも低いし建築の知識ぜんぜんありませんよ。
決まったプランでお値打ちに検討するならアリかな。ある程度こだわって注文住宅建てるならナシ。
先日モデルハウスを見学して来ました。
アールベーシックを色々聞いたのですが、例えば35坪〜38.5坪で1700万とありますが、実際は2500万くらいかかります!ときっぱり言われました。
アールオーダーを推したかったのかもしれません。
今、やまぜんホームズと比較検討してますが、やまぜんのわんこパックとの違いがわかる方、教えて下さい!
建物の仕様や設備は変わらなそうですね、
屋根の素材はアールギャラリーはガルバリウムなので
勾配が少ない四角い家が作れますよ。
いらなければワンコパックで。
118さん、クラシスの方が少し安いみたいですよ。
やまぜん、クラシスと迷いましたがアールギャラリーにしました。
110さんの、スタイルとベーシックの自由度がないっていうのがよくわかりません…
私はスタイルにしましたが自由度がないとは感じませんでした。
建売以下って何を基準に言ってるんでしょうか?
アールスタイルは長期優良住宅に対応してないからとか
良い集成材つかってないとか、第3種換気であるとか
設計住宅性能評価はつくけど建設住宅性能評価はつかないとかでもそれは建て売りにもよるよね、アールギャラリー
も建て売り販売してるみたいだし。
119さん、おそらく建売以下という表現は施工質の話ではないでしょうか。私もアールギャラリーさんを担当している現場の友人から良くない話しは度々、伺います。商品のスタイル?自由度?どうこう言う前に、もっとお客さんのために良い家作り出来るよう現場の管理を見直してほしいですね。施工質の良し悪しは現場写真で分かる場合もあれば、住まわれて数年してガタがきて分かる場合もあります。もちろん責任は元請けであるアールギャラリーさんにありますから、しっかり修繕して頂くことをオススメします。
ここのサイトを見ると
アールギャラリーで家建てるのは不安ですね。。。。
展示会?はたくさん人が来てるイメージですが、まぁそういう人達も
このサイトを見ますよねぇ・・・・。。。
[アールギャラリー(株式会社アールプランナー)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE