住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-02 01:52:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満)

◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模分譲戸建一択

◆大差ないこと/物件次第/個人次第
・セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ

◆議論不要
・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ)
・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分)

[スレ作成日時]2014-02-17 12:20:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】

  1. 223 匿名さん

    マンションと戸建て両方持ってます。

    で、同じ価格だとマンションよりも戸建ての方が勤務地などから遠くなるので、マンション派という人も多いと思います。

    でも、私が戸建てを嫌がってマンションに移り住んだ理由は、維持管理が面倒だからです。うちは、共働きですし、庭付き一戸建ての家(55坪ぐらい)は、とにかく庭のメンテナンスが大変で、すぐに雑草が生えるし、剪定もしないとならないし。土・日がほとんど家のことでつぶれてしまうのが大変でした。

    結局、戸建ては、専業主婦が家にいてある程度平日にこなせる家庭のための家だな、と痛感したので戸建ては貸して都心のマンションに引っ越しました。結局ライフスタイルが戸建てに合わなかったってことですかね。

  2. 224 匿名さん

    223ですが、追記します。

    価格については、他の地域は知りませんが、東京ではマンションよりもペンシル戸建て(たいてい木造3階建て)の方が安いです。(同じ広さなら。)それでもあの貧乏感が嫌で私はマンションにしましたが、ペンシルでも戸建てが良いか、そこはマンションかというのは議論の別れるところではないかなと。

  3. 225 匿名さん

    >>214
    建築物として、残す価値のあるRCは無いし、価値のある建築物はRCでは作らない。
    と言う御説明 ご苦労様です。

  4. 226 匿名さん

    戸建のモロさはいかんともしがたいね
    災害時は火災や瓦礫となって邪魔になるし。

  5. 227 匿名さん

    >196
    予想通りの捨て台詞ありがとうございます。
    やっぱり残念な考えと、少ないお金しかお持ちでないようですね。
    それで自分は情報強者のつもりでいるのがちょっと哀れですが。。。

  6. 228 匿名さん

    今月の雪ですら、関東なのにカーポート壊れまくりで、車傷付きまくりだからね。

    おぅふ、、、
    戸建てさん可哀想。。

  7. 229 購入経験者さん

    >>224
    地盤がよく、水害の被害も見込まれない東京の城南では
    同じ広さで戸建ての方が安くなるのは4LDKから。マンションだと8000万になる。建て売りなら6000万から
    3LDKだとほとんどがマンションの方が安い。マンションだと4300万程度から。建て売りは5500万から。
    3LDKで5000万切る新築住居はマンションだけです。

  8. 230 匿名さん

    >198
    自分はすでに完済できる額+頭金くらいはたまっているので
    当たり前のようにダブルローンなど考えなかったけど
    現実的にはそういう家庭も多いかもしれませんね。

    ただ今回の話はマンション買い替えか、戸建て建て替えのどっちが楽かということなので
    ローン残ってるのに、戸建てを建て替えるとかありえないと思います。
    (これも自分の考えが間違ってるかもしれませんが)
    それでマンションはローン残ってる設定では平等な考えではないと思います。

  9. 231 不動産購入勉強中さん

    > 地盤がよく、水害の被害も見込まれない東京の城南では
    > 3LDKで5000万切る新築住居はマンションだけです。

    戸建の場合、条件次第で、なんとでもなるよ。土地だって駅から少しはなれてば、かなり安くなるし、建物は安く抑えれば1000万もかかっていない家なんてごろごろある
    3LDKで5000万以下なんて城南でも余裕で条件を妥協すれば余裕で建ちますし、実際ごろごろあります。

  10. 232 匿名さん

    >>229
    また戸建ての好きな城南かよ。城南のまともな場所でなんで8000万以下で検討するの??ミニ戸もマンションも同じようなもんだろ。どっちが安いかなんてナンセンス。どっちも安い。そんなレベルの話してどっちが安いかなんて無理して城南に住まなきゃいいのに。

  11. 233 匿名さん

    >232

    それこそ個人のライフスタイル次第だよ。
    足立区の庭付き新築RC注文住宅戸建てと世田谷区の中古マンションなら、断然世田谷区の中古マンションにするわ。
    つーか、実際そのくらいの価格差だし。

    別に城南が好きなんじゃなくて、安心な環境を希望してるのよ。教育、福祉、風紀、その他もろもろ。

  12. 234 匿名さん

    >>233
    そんなの当たり前。だったら3LDKで5000万をきる新築はマンションだけみたいな品と知識の無い言い方するなって。
    マンションだって5000万~分譲ってなってても最低金額で購入検討する人なんて少ないの。戸建ても同じだろうし、城南でも場所がが悪すぎて狭小住宅、旗竿地・・・って条件の悪い物件なんて安くても検討しないだろ?どっちが安く買えるなんて下品なこと言う必要あるか??

  13. 235 不動産業者さん

    新築作った分だけ空き家が増える
    空き家課税の採用を提案 「空き家は社会悪」 http://www.kenbiya.com/column/nagashima/133.html

  14. 236 匿名さん

    >229

    城南て高いのか安いのかよく分からないな。城東の駅近で都心まで20分ちょっとの
    私の住むマンション。間取りが数十種類あって、1LDKが3000万円弱で、

    2LDK60㎡が4300万円、3LDK75㎡が1~最上階で5300万円~
    6千数百万円で、80㎡が数軒。90㎡が2十数軒で6千万円ちょっと~8千数百万円

    で頭金で用意した4千万円では1LDKしか買えずローンがすぐ決まりました。
    90㎡台のモデルルームは無料で間取りが5通りから選べるので、その間取りで1番上階

    を7千万円弱で選び、幼稚園児1人の3人家族で窓のない和室を小さくして洋室に変更。
    リビングの続きとして使っています。定年後も年収4百数十~6百万円で、妻が白色申告で
    収入があるので、住宅取得控除の10年後かなるべく早めにローンは返却します。

    家のあたりは戸建ては駅徒歩十数分以上で4500~5000万円ちょっとかな。

  15. 237 匿名さん

    >215
    >216

    >218が綺麗に論破しましたけど、どうしますか?

  16. 238 匿名さん

    地盤が弱い地域に住みたくなったときはマンションがベターってことですね

  17. 239 匿名さん

    >その割には液状化、竜巻、大雪で被害にあったのは全て戸建てなのは何故?

    それって事実なの?

  18. 240 匿名さん

    富裕層はマンションなど買いませんよ
    セカンドハウスか賃貸経営ならまだしもね

  19. 241 匿名さん

    >>240
    富裕層ならここに書き込みしないからそんな情報必要ないよ。

  20. 242 匿名さん

    そう思うのは貧困層の人だけ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸