旧関東新築分譲マンション掲示板「ランドってデベロッパーどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ランドってデベロッパーどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
セベ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

最近、横浜方面で結構分譲している(株)ランドのマンションってどうでしょう?
駐車場が無料だったりして結構よさげなんですけど。

[スレ作成日時]2002-09-02 23:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ランドってデベロッパーどうですか?

  1. 2 匿名さん

    と言うことは、駐車場の管理はしないって事?
    借りない人の管理費や積立からも負担って事でしょ、後々揉めそう・・・・

  2. 3 匿名さん

    駐車場をいくらに設定するかは、デベロッパーの収支には無関係です。
    マンションの駐車料金は管理組合が受け取るのです。デベではないです。
    だから、無料にして後々困るのはマンション住人ですよ。

  3. 4 セベ

    確かに機械式なのに駐車料金がないのは変かも。
    駐車場を人に貸して賃貸収入が上げられるようにもなっているけど・・・。
    ところで、右肩のsageってなんだろ?

  4. 5 匿名さん

    駐車場を無料にするのは売主の売りやすさのため。
    そんな業者では当然、管理費だって高くは設定してないだろうから
    入居してほどなく管理費を駐車場分相当値上げしないと
    やっていけないでしょうね。

    横須賀の京急沿線(崖地)に建築中の物件では、
    地元の反対を押し切る形で計画を進めた挙句、
    基礎の設計などを大幅変更することになって
    工期・費用ともに、かなりの大打撃を受けたようです。

    業界自体、問題多いですけど、
    その中でも、わかりやすい業者というイメージあります。

  5. 6 セベ

    >匿名さん
    わかりやすい=問題多いっていうことですか?
    割とやすいんですけど、それなりなのかな??

  6. 7 匿名さん

    >05 さんの話は本当ですよ。
    ワタシもTBSの「噂の現場」で見ました。

  7. 8 セベ

    レスありがとうござます。
    噂の現場は残念ながら見てませんが、業者側の反論はどんな
    感じでしたか?聞く耳もたずといった感でしょうか?

  8. 9 匿名さん

  9. 10 --------

    --------

  10. 11 --------

    --------

  11. 12 --------

    --------

  12. 13 匿名さん

    以前この会社の長期修繕計画を見せてもらったら、
    15年目くらいで残高が「マイナス」になってました。
    明らかに管理費を安くして売りはなって、後から一時金を狙っています。
    それに気づかない消費者を馬鹿にしているのでしょうか?

  13. 14 匿名さん

    この会社の営業担当はちんぴらの雰囲気あり。
    その人から数千万円の買い物をしようとは思えなかったです。

  14. 15 匿名

    14:全員がそうだとは思いませんが。

  15. 16 匿名さん

    でも、業界でも噂になってますよ。(^−^)

  16. 17 匿名さん

    >16さん
    どんな噂ですか?この売主の物件を検討しているんです。ぜひ教えて下さい。
    現在、2つの物件で悩んでるんでいて、そのひとつがランドなんです。
    物件自体はランド側を気に入ってるんですが、やはり営業マンから
    にじみ出て来る雰囲気がとても気になります。
    率直にいうと、「いけいけ」の雰囲気を感じてます。
    あと、この会社って価格表をくれないんです。(7〜8社まわりましたが、
    くれないのはここだけでした)
    残り2件です。早くしないと売れちゃいますよーと言いながら、価格表に
    「済」マークが沢山押されたものを見せられました。じゃあ、早急に検討
    したいので、価格表をくれ!といったら、駄目ですと・・・・・・

    なぜだー?

  17. 18 匿名さん

    9番から12番まで妨害工作みたいだし?

    >価格表をくれ!といったら、駄目ですと・・・・・・

    そんなときはカメラ付き携帯でパシャッパシャッと

  18. 19 匿名さん

    この会社の物件は賛否両論ですね。
    「賛」としては、
     それなりの広さで、それなりの豪華さの物件を
     それなりの価格で提供している。要は庶民派。
     さらに、殆どの物件で駐車場無料。
     この規模の会社で、これだけ立て続けに物件を提供していくためには、
     「売り易さ」が一番なのでしょう。回転率を上げていかないと、
     資金が回っていかないですからね。
     それだけ、お買い得感は高いといえるかも知れません。
    対応する「否」としては、
     地下室マンションが多い。これが全ての根本でしょう。但し、
     横浜市では地下室マンションを規制する条例ができそうですので、
     将来的な立替はあきらめるべきです。また、条例にひっかかった
     場合には、既着工済みであればいいのですが、将来的な資産価値は
     期待できないので、永住覚悟ですね。
     それと、機械式駐車場で利用料0円はありません。必ず一時負担金が
     発生します。平地式ではないのだから当然でしょう!?
     長期修繕計画を見せてなんと言おうと、考えればわかることです。
     これも、売り易さの一環だといえます。

    まあ、とりあえず、私の感想。

  19. 20 匿名さん

    結局のところ、ここのマンションはやめた方がよいということですね。
    怪しすぎる

  20. 21 匿名さん

    そう思う。ここってたちも悪いらしいよ。解約する時もすっぽんみたく
    1回噛み付いたら離さないんだって

  21. 22 匿名さん

    あーこわい。こわい。

  22. 23 匿名さん

    さすが、大京出身の社長だけある。今の大京は顧客満足を
    少しは重視しだいしたみたい。でも、ここは、昔の大京そのまま。
    こわい、こわい。

  23. 24 匿名さん

    今日、この会社のMRに行って来ました。物件自体はまぁまぁでした。
    そこで、売主、施行主の信用情報を集めてます。

    何だかこの掲示板では良くない雰囲気が・・・・・・
    皆さん、この会社の良い点、悪い点を教えてください。率直なところで。

  24. 25 --------

    【不適切な内容の為、削除致しました。】

  25. 26 --------

    【不適切な内容の為、削除致しました。】

  26. 27 --------

    【不適切な内容の為、削除致しました。】

  27. 28 匿名さん


    良い点、悪い点といった議論が白熱してしまったようですね。
    みなさん、書ける範囲の内容で議論を展開しましょう。
    この会社は社名で検索しても、「ランド」全てがリストアップされてしまい
    意味をなさず、評判が殆どわからない状況なんです。

    よろしくお願いします。

  28. 29 匿名さん

    ここは悪名高きなんとかじゃない?

  29. 30 匿名さん

    確かに、評判悪いね。内情知ってるだけに・・・・・

  30. 31 匿名さん

    このサイトをとやかく言うのはどうかと・・・・・

  31. 32 匿名さん

    どうですか?という質問に答えたわけで、「Yes」という答えではなかったら
    「とやかくいうのはどうかと・・・」になるんですか?
    悪いけど、お世辞でも「いいよ」って言えないね

  32. 33 匿名さん

    内情?どんなことですか?

  33. 34 匿名さん

    この会社、桜木町の改札口出たところの通路(床)に新たなマンションの広告出して
    るね。皆に踏まれてた

  34. 35 匿名さん

    社員は踏んではいけないのかな・

  35. 36 匿名さん

    ここって苦戦しているわりには、次から次に建てていってるね。
    根岸の不動坂に建ってる物件は、全然売れてないみたいだよ。

  36. 37 匿名さん

    会社の信頼性っていう意味では、次々立てている状況を
    プラスとみるかマイナスと見るか判断が難しいねぇ。

    強固な財務内容の会社だったら、物件の一つくらい失敗しても
    会社が傾くってことはないと思うけど(辛いだろうけどね・・・)、
    この手の中小企業は相当にヤバイと思う。

    問題は、こういった中小企業は財務内容を開示していないから
    消費者が判断できないことなんだよねー。
    分譲マンションを買うということは売主とは数十年の付き合いを
    覚悟するわけだけど、将来的にその会社がなくなったら元もこも
    ないし・・・・・

    うーん。

  37. 38 匿名さん

    「次から次に建てている」というのは、マンションディベロッパーに限らず、経営が傾いた会社がよくやる常套手段ですね。
    新プロジェクトを立ち上げることで新たな銀行借入を行い、何とか資金繰りを繋いでる訳です。
    どこかで軌道に乗れば良いのですが、息切れするパターンが圧倒的に多いですね。

  38. 39 匿名さん

    この会社、神奈川中心に地下室マンションばかり建てているようですね。
    神奈川の業者ですか?

  39. 40 匿名さん
  40. 41 匿名さん

    この会社って良い噂聞いたことがない。
    トラブルが多いってよくききます。モデルルームもださださだって同業営業マン
    からききました。

  41. 42 匿名さん

    >>41
    >この会社って良い噂聞いたことがない。
    >トラブルが多いってよくききます。
    ソースきぼんにゅ

  42. 43 匿名さん

    出してほしいですね。

  43. 44 匿名さん

    「ランドシティ港南台」を購入しようか悩んでいます。
    マンションそのものはかなり気に入ってるんです。
    立地もいいし、地下室マンションの問題なんて別に地域住民が騒いでるだけだし・・・
    一般庶民としては、価格的にもかなり魅力です。

    でもここまで「ランド」の評判が悪いとちょっと不安になってしまいます。
    管理会社はかなりしっかりしてるので、大丈夫なのかなぁと。

    どなたか「ランドシティ港南台」を考えてらっしゃる方いらっしゃいますか?

  44. 45 匿名さん

    ははは。
    地域住民は強いよ、仲良くしましょう。

  45. 46 ランドに住んでます

    >>44
    >「ランドシティ港南台」を購入しようか悩んでいます。
    実際にランドに住んでます。
    具体的な「悪いこと」は書けませんけど、ランドはやめといたほうがいいです。
    安いだけあって実際住んでみると作りも安いです。
    めちゃ後悔してます。

    >でもここまで「ランド」の評判が悪いとちょっと不安になってしまいます。
    >管理会社はかなりしっかりしてるので、大丈夫なのかなぁと。
    作りがちゃちければ、管理会社なんて何の役にも立ちません。
    やはり、多少お金を出しても名の知れてるディベロッパを選んだ方が無難だった
    と今更ながら考えてます。

  46. 47 ランドシティ港南台契約者

    >46
    ありがとうございます。
    あの・・・・先日契約してしまったのですが・・・。
    具体的にどのような所が「やめたほうがいい!」でしょうか?
    もし、ランドに住んでます さんのご意見で手付けの100万を捨てても
    やめた方がいいというかんじだったら、やめようかなぁとも想います。
    安い買い物じゃないので、正直びびってます。。。

    専門家にモデルルームetc. 見てもらったんですが
    特に、マンションの基礎、作り、仕様などは問題ないとのことでしたが・・・。

    教えていただければ、幸いです。よろしくお願いいたします。

  47. 48 匿名さん

    止めるときには、契約時に締結した契約書をもう一度全部見直した
    方がいいですよ。
    中には契約を解除できない(解除する場合には膨大な金額を請求される)
    といった契約があったりします。多いのは、やはり内装変更や、オプション品
    ですね。契約時はサービスということで0円なのですが、解約時は数百万円
    かかるとか。
    数千万円の買い物ですので、他人の言葉に左右されずに、自己判断で!!

  48. 49 匿名さん

    私もランドのマンションを購入予定です。
    >>46さん
    作りが安いというのは、音が聞こえるとか
    備品がすぐに壊れたとかそういうことなのでしょうか?
    教えてチャンで申しわけありません。

    >>47さん
    解約時は手付け放棄だけじゃ無理かと思います。
    重説は頂いてきて目を通していますが、解除の場合の記載もありましたよね?

  49. 50 匿名さん

    >>49

    47です。
    解約するというのは半分冗談です!(汗)
    やっぱり自分の目でみて、いいと思ったものなのである程度人の意見にも
    左右されますが、最後は自分ですもんね!ご指示いただきありがとうございました。

  50. 51 匿名さん

    46です。
    音はホントよく聞こえます。
    これまで、賃貸マンションを数件経験してますが、それと同レベルか
    それ以下って感じです。
    少なくとも、賃貸マンションに住んでいるときは、
    隣戸のカーテンの開閉音は聞こえたことありませんでした。

    最近三井不動産のマンションを買った友人宅に行ったんですが、
    そんな音聞こえないって言われちゃいました。
    「さすが大手だ」と思ったのはそのときでしょうか?

    47さんへ。
    48さんのおっしゃるとおり、最後は自己判断です。
    「安い」っていうのもある意味長所でもあるかも知れないですし。
    私の意見はあくまで参考程度に。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸