防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 05:47:44
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】です。

前スレ
【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45847/

「上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます」ということで始まったこのスレ【PART2】です。上階の物音に悩む人たちが集まって、どうしたらよいか話し合うスレです。

上階住人の出す足音、子供の跳びはね、飛び降り、走る音、歩く音、引きづる音、落とす音、その他、上階住人の出す騒音は大変な悩みです。そうした騒音に悩む人達が、どうしたらなんとかできるか解決方法をみんなで話し合いましょう。

注意
荒らしはだめです。きちんとした知識もないのに、相手を馬鹿にして大柄に話すのはやめましょう。

ここは、上階の物音をなんとかしたいスレですから、「どうにもならない」「マンションに騒音は無い」「上階の物音やマンションの騒音など大したことない」「我慢しろ」などの投稿は意味を成さないので、しないで下さい。

また「最上階を買え」「戸建てに買い替えろ」も厳禁です。ここは、あくまでも、住んだままで「上階の物音をなんとかする」対策を考えるスレです。

[スレ作成日時]2014-02-10 23:35:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】

  1. 1554 匿名さん

    >>1553 匿名さん
    うちも有名なピアノ騒音事件のあった地域近辺ですけど、正直民度かなって思います。
    自分の出身は別県ですけど、この辺て首都圏とはいえかなりの田舎ですよね。
    洗練されていない観光地って民度がヤバいですね。

  2. 1555 検討板ユーザーさん

    夜中になると、死にそうなくらい咳き込んでる音が聞こえる。しかも長時間。もう深夜だよ。本当にうるさい。おそらく最上階のうるさい住民。ガキのドタバタに、嫁はベランダで布団を叩く。咳はダンナ?ホント、朝から晩まで家族の誰かがうるさい一家。もう、即退去してくれ。

  3. 1556 匿名さん

    今、住んでるのは鉄骨造3階建で、音が太鼓の中にいるように響く。上の足音や物音も響いてうるさい。
    鉄骨造がこんなにひどいとは。。

    物音がうるさい人は、ドアを静かにしめる、夜は静かにすると、教えてもらわなかったのかな?

    今のマンションは、契約時に契約書に、1年以内の退去は違約金を払うと、書いてあったのは、こういうことだったんだと悟った。
    ちなみに、ベランダの温水器は隣が使う度にガンガン、ドンと大きな音がするし、電気のスイッチの音も高音が響いて目が覚める。
    お隣さんは夜中や朝方に帰宅するから困ってる。
    隣からは、もちろん咳やくしゃみも聞こえて気持ち悪い。

    これって欠陥住宅だと思う。
    壁を叩いてもボードではないが、中が空洞なゆえに響くのかと。

    向かい側の若者もいつも騒がしく、その隣の住人がクレームしてたけど、改善されず、ついに引っ越して行くみたい。 

    住んでみないとわからない事も多いから、実名での口コミサイトがあるから、みんなで、ありのままに書き込んで行くしかないと思う。

  4. 1557 名無しさん

    「子どもの声は騒音ではない」法律で定めることも視野に政府検討
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

    このスレッドは声と言うよりは物音スレッドですが……
    政府がどえらいことを検討しだしているようです

  5. 1558 マンコミュファンさん

    >>1557 名無しさん

    子供の声は良いけど、足音は騒音だよと。

    集合住宅で、学生時代から、結婚と、
    何度か引っ越しし、30年以上になるけど、
    上下左右の部屋から声が聞こえて煩いって言うのはなく、いつも上階の足音だから。

    だから声に関しては、分からないのかもしれないけど。

  6. 1559 匿名さん

    声もうるさいんですよ
    今の騒音家族は共用部でも大騒ぎしますから
    狭い部屋なのに玄関開けてから「ママーーー!パパーーー!」叫ばせますから
    当然室内でも暴れて壁にぶち当たるし、奇声を上げてヒーヒー叫ぶ声も聞こえます
    窓を開けて外の家族と喋ります
    どこでもいつでもうるさいです

  7. 1560 504

    サッシや襖を親の仇の様に閉める&部屋中を踵からドンドン落として歩く。
    一体何してるのか知りたい。

  8. 1561 匿名さん

    上の階が早く死ぬことを毎日祈っています
    事故物件になっては困るから外で。
    普通に生活していてありえない足音物音。子供だけではなく大人までもが走り回る。
    はやく**!!!!

  9. 1562 匿名さん

    >>1560 504さん
    私も同じように思います。何をどうしたらあんな騒音出しながら生きていられるのか。アホとしか思えません。

  10. 1563 口コミ知りたいさん

    >>1561 匿名さん

    全くその通りです。アホなお子さん、めちゃくちゃ走り回るから勢い余ってベランダから落下すればいいのに、と毎日思っています。アホは要らん、、、。

  11. 1564 マンコミュファンさん

    うちはメゾネットタイプで、下のフロアにいても上階騒音主の騒音と、大きな声が聞こえてくるんですよ。

    うちの子が上のフロアでガタガタしてるのかな?って思うこともあるくらい、実質2フロア上からの騒音が酷いです。
    鉄筋分譲(わが家は賃貸)マンションですよ?
    木造かなと思うくらい、うるさいです。
    建物の問題もありますが、前の住民さんは多少の生活音程度で問題ありませんでした。

    管理会社から何度注意されても、私からのお願いも、全く聞きません。

    休日は肥満の奥様と、騒がしい子供をつれて、いつも外食されているみたいです。
    肥満の奥様、普段ずーっと引きこもってるから子供は大運動会をするし、何より痩せないんですよ…

  12. 1565 鈴木さん

    朝の4時ならもう少し静かに歩け無いかな? それとドアは静かに閉めようよ。毎日何と戦っているのか?

    まともな思考なら朝や夜中なら多少は気を使うと思うが??

  13. 1566 通りがかりさん

    分かりますー。まともなら気遣えるはずのところ、異常なので無理なのでしょう。ほんっっと嫌い、アホな家族。早よ出ていけ。

  14. 1567 匿名さん

    1ヶ月前に引っ越してきたばかりですが、上階の生活音に悩まされていたところここを見つけました。
    悩んでる方やはり多いのですね。自分のところは平日は朝5時にベランダの戸をものすごく大きな音で開け閉めするので起きてしまい、それが一番困ります。
    基本生活音がとても大きいようで、椅子を引く音や足音、常時ガタンバタンと何かを倒す音が響いています。
    休日は朝8時にすべての窓と戸を開けて爆音で掃除機をかけるのでゆっくり眠れません。
    管理会社にポスティング依頼しましたが効果なく(または、頼りない管理会社なのでポスティングしてくれたかどうかすら怪しい)
    今は苦情代行会社に手紙を依頼しています。効果や内容をまた書きに来たいと思います。

  15. 1568 マンション掲示板さん

    >>1567 匿名さん
    大変ですね
    特定の音だけでなくあらゆる音が騒音レベルだと、なかなか改善が難しそうに思いますが
    とりあえずポスティングに期待ですかね

  16. 1569 匿名

    上階の迷惑住民と現在対峙してます

    分譲マンションに賃貸で入居、30~40代の男、1日中家にいる引きこもり、
    ゴミ出しも深夜、日中目撃することは皆無、
    直近でも騒音発生させ、理事会で問題になるが虚言でうやむやにする前科あり

    管理会社、大家、警察などで対応しますがどれも効果薄そうで。。。

    賃貸なんで追い出したいんですけどね

  17. 1570 匿名

    上階の迷惑音に悩まされ、4ヶ月。
    上階の子どものドタンバタンが落ち着く頃かと思っていたら、子どもの成長過程で、違った迷惑音に遭遇することになりました。
    現物を見たわけではありませんが、スポーツ系かシューティング系のゲーム音ではないかと思いますが、毎日、20時間以上、およそ1万回の個体伝播音がします。
    実際の音は不明ですが、伝播音は、コツ、コト、トン、ボコ、ボッコなどが、5~15秒間隔、たまにコンコロコン、ドドドドドド、ゴゴゴゴゴゴなどの連続音があります。
    時間の長さが耐えられず、天井を突くと一時的に小さくなりますが、しばらくするとまた大きくなります。
    親は、ある人に子どもが夜1時までやっているが、昼は学校に行っていると話したそうです。
    しかし、伝播音の切れ目がなく、家族が順番に楽しんでいるのかも知れません。
    特に、夜間は、日中よりも音が響き、入眠すことが難しく、上手く眠れても音によって起こされることがあります。
    いったん、目覚めてしまうと、すぐに就寝できず、音を聞きながら朝を迎えることもあります。
    何デシベルか?など激しい音だけが、騒音問題になっていて、長時間の伝播音のストレスを周りに理解してもらえず、神経質過ぎると思われがちです。
    大きくなくても切れ目がなく続く音は、かなりのストレスで、外出してその場を逃れても幻聴に苦しんでいます。
    心身ともに体調を崩してしまいました。
    子どもの騒ぐドタンバタンは、途切れる時間があり、夜は眠れたので我慢できました。
    固体伝播音はリビング、寝室、浴室、洗面、トイレ、更にベランダまで伝わるため、音から逃れる場所は我が家にはありません。
    マンションの管理組合に伝えて、掲示をしていただきましたが、上階の方は見ていないのか、変化なし。
    再度、組合に伝えた際は、近隣の居住者限定で通知文を出してくれましたが、改善は見られず、今に至ります。
    レアケースかも知れませんが、こんな状況に遭遇したら、どのようにされますか?
    お知恵があれば、教えてください。
    宜しくお願い致します。

  18. 1571 匿名さん

    >>1570 匿名さん
    すみません、解決策等はとんと思いつかないのですが、「激しい音では無いけれど絶え間ない固体伝播音が辛い」にとても共感します。
    お気持ちお察しします…

    うちはテレワで在宅する事が多いのですが、在宅率が高いからこそ配慮して生活しているつもりです。
    例えばデータ作成が主な仕事なのでマウスやキーボードを消音の物にしています。

    ゲームでは無さそうですが、1570さんと同様の音が毎日騒音宅から聞こえます。
    その他にも多子のお宅なので幼児の動き特有のぶつかり音ジャンプ音に悩まされています。

    毎晩一晩中うるさいという事はありませんが、子供のやる事だから…と常々苦情を飲み込む日々です。
    せめて響かないように床に敷物等消音対策してくれたら減らせるんじゃないかと思う事ばかりでうんざりします。
    そういう努力をして貰えるだけで気分は随分楽になると思うんですけどね。

    騒音宅からは毎日ガシャンコロコン!等と固い音が聞こえてくるのでそういう所が一番辛いですね。
    苦情が出てるのに騒音主宅には自覚が無いというのが見えるし聞こえる。
    当然玄関も私物を並べて汚いです。

    1570さんの思いが早く周知されて相手方に理解して貰えますように…
    夏休みなのでお子さん関係の騒音問題は暫く増えそうですね。

  19. 1572 1570 匿名

    >>1571 匿名さん
    理解してくださる方がいらっしゃると知り、大変、励みになります。
    ありがとうございました。
    暑いだけでも過酷なのに、音の問題で、この夏休みは恐怖でしかありません。
    気にしないようにしようと思うと、逆効果になりますし、絶え間ない音で、頭がおかしくなる瞬間があり、次の瞬間、自分はどうなっているのだろうと不安になりながらの生活です。
    解決方法が見つかっていませんし、これ以上頑張ることもできませんが、自分が壊れないようにと願っています。

  20. 1573 匿名さん

    少しでも子供の騒音に悩んでる方は出来れば管理組合に苦情出して欲しい。真下の部屋じゃなくても。
    一世帯からだけじゃなく、他の世帯からの苦情でやっと自覚する鈍い人達もいます。
    そこまでされないと反省もできない人達が世の中にはいて、孤独に毎日耐えてる被害者もいます。
    どうか、「隣の我が家は何とか耐えられるけど、下の人は大変だろうな…」と感じたら
    隣人が騒音に悩まされていたら、他人事と思わず手を差し伸べるつもりで一緒に苦情だしてあげてください。お願いします。

  21. 1574 匿名さん

    帰宅するなり、子どもの走り回るドタバタ音、激しい網戸の開閉、床に重いモノを落とす、、、普通に出る生活音ならお互いさま。異常なくらいうるさいから言われてるのですよ。厚顔無恥なのか理解できないのか、一向に配慮する気配なし。マナースクールでも通ったらいかがでしょう、最上階角部屋のうるさい部屋の方。恥ずかしいですよ。

  22. 1575 匿名さん

    >>1574 匿名さん
    うちも最上階角部屋の多子です。
    在宅重なって一日中在宅されると本当に地獄。
    隣接した部屋には居られない位、ずーーーっっとガタガタコトコト小さいしつこい音から固体物落とす音から壁にドン!ドンドンドン!ゴツゴツゴツ…ゴトゴトゴト…
    大きな音まで多様でドスドスゴンゴンし続ける、騒音がしつこい!

    多動なら外で預かる所優先してもらえないのかな。
    建物の他の住民の事考えた事無いんじゃないかと思う程度に無神経。
    苦情も出されてるのに…てか、そもそもうるさい自覚あるでしょうに。
    家賃払うのアホらしくなるわ。

  23. 1576 匿名さん

    直接文句言いに行ったら、数年ピンポンダッシュに悩まされたって。
    結局引っ越すまで続いたらしい。
    同じ理事の人談。

  24. 1577 匿名さん

    >>1576 匿名さん
    ピンポンダッシュは子供ならまだしも、今時大人がやっていたら犯罪ですよ
    子供でも住民に見つかって突き飛ばして傷害罪の例もありますね
    騒音は犯罪のスタートラインですね

  25. 1578 評判気になるさん

    >>1575 匿名さん
    同じですね、、、。うちの上階は間違いなく多動症です、家族全員だと思います。普通に考えて、網戸の開閉を何故に何回も激しくおこなうのか、理解不能です。嫌ですよねー、騒音家族。田舎の戸建てへどうぞー。


  26. 1579 鈴木

    以前にも書き込みしました。
    再度 騒音苦情会社に依頼して送付しました。

    1. 以前にも書き込みしました。再度 騒音苦情...
  27. 1580 匿名さん

    夜遅い時間なのに上の階でドンドン跳びはねる音とテンション高く騒ぐ声がして耐えられない程うるさい…
    もう一年以上続いててキレてるんだが、どうやら子どもがバレエに通ってるらしくその練習延長か。
    声からして大人も一緒になってはしゃいでるらしい。
    頭おかしいんか。
    いつか通報してやりたい。

  28. 1581 評判気になるさん

    今夜は何から飛び降りる遊びに夢中らしい。22:00過ぎてますよ、803の非常識家族。小音マット300枚くらいプレゼントしましょうか。飛び降りる遊びをしないと具合が悪くなるのでしょうか。多動を抑える薬を処方してもらってください。それか、普通に勉強させるとかね。アホの子はアホでしょうから。

  29. 1582 匿名さん

    出かけるまでが本当にうるさい。
    ジャンプ&地団駄が過ぎる多子上階家族。

  30. 1583 匿名さん

    ガタガタ騒ぎ出したと思ったけど、共用部に他人の気配を感じたら静かになるとか本当にうざい。
    苦情を言われに来たとでも思ったんだろうか。
    静かにできるなら最初からそうしてろと思う。
    周りが静かなのは配慮して過ごしてるからなんだよ!っていつまでも理解しないな。

  31. 1584 マンコミュファンさん

    >>1583 匿名さん

    理解力がないことは勿論、非常識ですからね。きっと色々なところで迷惑かけまくりだと思いますよ。厚顔無恥。

  32. 1585 通りがかりさん

    いつも煩い上階の兄弟ですが、
    私、今、コロナで寝込んでる。
    こんな時に走り回られると余計にイライラします。
    何度も天井ドンしても走り続ける。
    天井ドンって響いていかないのか、そんな天井なら、なぜ、こんな足音響くのか。
    下に人が住んでいるんですけど。
    何度も手紙で伝えても、管理会社からポスティングしてもらっても、改善しようとしない。
    家で走り回る小学生も理解できない。
    乳幼児じゃないんだから。

  33. 1586 匿名さん

    >>1585 通りがかりさん
    うちは隣が壁を叩いてます。
    その他カリカリ掻くような音、ゴンゴン体当たりするような音、酷いと地団駄、傷んだマットレス上を歩き回るギゴギゴ音…ありとあらゆる音を出してふざけてる。

    下階にも当然響いてると思うのですが、騒音宅の子供が在宅していれば日中はずっとそんな調子です。
    下に人が住んでるって、一番下の子もいい加減分かる年頃だと思いますけど。

    いつまで経ってもただでさえ響く造りの共用階段も走ってドンガンドンガン!!ジャンプしてドン!!みたいな事を繰り返す。
    都度叱らないからもう上の子も小学高学年になるのに未だにその調子。

    親のメンタルどうなってるのかなー
    多子でこの間取り&そんな暮らしぶりで最上階って時点で異次元だなとは思いますが。
    周りの事を考えられない人が隣人だと本当に迷惑ですね。

  34. 1587 マンション検討中さん

    >>1579 鈴木さん

    ありがとうございます。参考になります。

    知識不足ですが、騒音苦情会社とは管理会社ではなく、でしょうか?

  35. 1588 通りがかりさん

    騒音兄弟、いつまで走り回るんだろう?
    下の子そんなんで来年小学校大丈夫?
    同じ階の同級生の子は走り回らないそうですよ。
    親が馬鹿だと大変だね。かわいそう。

  36. 1589 eマンションさん

    >>1588 通りがかりさん
    うちの上階兄弟は小学生ですよ。
    小学生は、またまだ走りますね。
    いや、なぜ走るか分からないですよ。
    我が息子はサッカーしてたので、
    疲労して帰ってきて、室内でまで走らなかったし
    中学生になれば変わるだろうけど、
    4、5年先。

  37. 1590 ご近所さん

    走るのは結構ですけど、室内や廊下では無いですよね。
    運動場や広場で思いっきりどうぞと思いますけど…学校は開放できないのかな。
    うちは田舎なのでそこかしこに歩いたり散歩するにも良い自然が沢山あるのに室内に籠らせてガタガタ言わせてる。
    毎日キリが無くて本当に迷惑です。

    走るのもそうですけど、奇声あげるのやめてほしい。
    窓開けて叫んでるの本当に気持ち悪いです。

  38. 1591 通りがかりさん

    分譲賃貸ですが、後から真上に入居してきた、内縁子連れ一家の走り回る子供の騒音と、大人の大工作業(深夜に及ぶ日もあり)や深夜の大騒ぎ(飲酒と大笑い)に悩まされています。

    困っているのは家族みんなです。

    管理会社(分譲と賃貸それぞれ)、理事会、市の法律相談、全て複数か回相談しました。

    管理会社と理事会は嘘をついたり逃げたり、全く役にたちません。

    ますます人間不信になり、病む一方です。

    真上へ直接交渉も、ほぼ居留守をされ、一度だけ話せましたが全く無反応。
    謝罪もなし。

    丁寧なお願いのお手紙も複数回、全く効果もなく
    手紙への返信すらなし。

    警察の相談窓口もいつも繋がらず、家主とも話すことは管理会社に阻止され、途方に暮れてダメ元で消費者センターに電話してみました。

    自治体によって違いはあると思いますが
    ①住まいサポートセンター
    ②消費者被害救済センター(弁護士が対応)

    を紹介してくれました。
    ②は初回30分から5500円必要らしいですが、
    消費者センターの方の話では
    貸し主(家主)に責任があるため、内容証明等送るのが良いのかもしれない、との話でした。

    市の無料法律相談でも、少し聞いたことはありましたが、市の相談は30分きっちりで終了、月に1回までとなかなか納得いくまで聞くことができませんでした。

    両方に相談する予定ですが、おそらく②で何度かお世話になると思います。

    数万円からそれ以上はかかると覚悟しています。
    (騒音による体調不良で医療費もかかるので、必要経費と割りきります)

    消費者センターの方のわかる範囲では、内容証明では
    「貸し主が、快適な居住環境を確保していない責任、引っ越し費用の請求等」になりそうです。

    真上も同じ貸し主ですが、上の入居者に注意すらしてもらえないのです。

    どなたかの参考になれば、と長々と書かせていただきました。

    また、騒音計の貸出のある自治体でしたら、絶対に利用したほうが良いです。
    私の自治体ではないそうで、騒音アプリを利用していますが、それも役に立つのかわかりません。

  39. 1592 eマンションさん

    毎朝ゴキブリ退治してるみたいな騒音
    ゴキブリvsゴキブリ

  40. 1593 匿名さん

    >>1592 eマンションさん
    ホントですね。
    騒音宅は足でゴキブリ踏んでるのかな?
    ジャンプとドス!ドン!の踏み込みのキリが無い。
    GvsGですね、アホ騒音家族。

  41. 1594 通りがかりさん

    上階の音に悩まされて数年。どんどん音は酷くなっていきます。数年前、管理会社に苦情を申し立てましたが、全戸に向けての注意として掲示板に張り出された程度。
    多少の生活音まではとやかく言うつもりはないのですが、TVを大音量にしても上階の足音は気になる大きさです。
    子供がいる時間帯、走り回る音、飛び跳ねたりジャンプ音はずっとです。音で歩幅がわかるのでご夫婦も踵歩きだとわかります。早い時は朝6時から、遅い時間は深夜1時くらいまでドンドンせわしい足音が聞こえます。奥さんが動き回る人っぽい。
    30~40代のご夫婦で子供が2人だと思いますが、今時布団叩きをベランダでバンバン長い時間したりするくらいなので音に鈍感なのかもしれません。
    数年我慢したので今日管理会社に再度苦情をいれましたがどうなるのか…。せめて防振対策で何か敷いてくれたら違うのに。
    また、音ではないですが、ベランダでプールをしていてこちらの洗濯物が濡れたことがありました。ウチの分譲マンションはベランダが防水コンクリートではなく防水シートが貼ってあるため水の使用は禁止なんです。非常ハッチからと、コンクリートにヒビが入っていてそこから水が漏れていました。長年水を撒いていたからヒビが入った感じ?か。これは直接苦情を言いに行ったのですが、ベランダプール、家庭菜園でジャージャー水を撒いていました。上階の奥さんは知らなかったと詫びられましたが、「階下のものですが」と言った瞬間、「うるさくしてすみません!」でした。普段からうるさいとわかっているのに対処していないのか?とちょっと疑いました。

  42. 1595 匿名さん

    923号室の兄弟うるさい。
    なぜ、ドスンドスンと過ごす。
    親もなぜ、注意しない。
    そもそも、母親が、乗っちゃいけない、ベランダの避難ハシゴの蓋をドスドス乗るくらいだから、子供も注意できないだろうけど、
    赤信号を無視する車と同じ。

    で、何で上階は自由に走り回り、こちらが煩いからと、天井ドンする行為って一般的にはダメなの。

  43. 1597 eマンションさん

    また2階の白ブタがキッチンでゴキブリ退治してるよ

  44. 1598 匿名さん

    上からも下からも音が聞こえる
    造りがショボすぎる底辺マンション

  45. 1599 口コミ知りたいさん

    >>1594 通りがかりさん
    うちの上の家族と酷似しています。やはり全国に散らばっている害は同じ行動パターンのようですね。朝7時台から薄いであろう布団をバンバン叩いています。ベランダの手摺りにめちゃくちゃ響いてもの凄い音が反響しています。恥ずかしげもなくやってます。うるさいから、Sさん。当然ガキもうるさい。早よ退去してくれー。

  46. 1600 通りがかりさん

    せっかくの休みなのに、上が在宅。自宅で寛げないとか何の罰ゲームだよ。頭の悪そうな締まりのない顔した一家が恨めしいわ。馬鹿って鈍感そうだし、周りに配慮とか高度な感性ないよな。動物に近い。いや、動物の方が上かも。

  47. 1601 匿名さん

    >>1600 通りがかりさん
    動物の方がまだ可愛げがあるし言う事聞こうと動物なりに努力してると感じます。

    うちも同フロアにアホ騒音多子家族が居るのでお気持ちお察しします。
    子供も親父もドッカンドッカン本当に頭悪そうな爆音出して生きてます。
    一日中誰かしら在宅して不快なあらゆる騒音を出して来る家族。
    下の階に他の住民が居ると意識して生きてほしいです。
    隣でも存分にうるさいし、下の階の方々が不憫でなりません。
    隣でも相当響きますよ、振動も音も。

    たまにでも引く位不快なのにこれがほぼ毎日だから本当に関わりたくないです。
    騒音家族なんてまともな神経ではありませんね。
    ていうかあんな爆音出しながらよく住み続けられるな…面の皮とメンタルの鈍感力が酷い。

  48. 1602 匿名さん

    書いたその日は夜中もうるさかったー
    深夜まで出入りが続いて、翌日朝からまた何度も出入りして…
    騒音多子家族本当に迷惑でしか無いから人里を離れて生きてほしい。
    出入りだけでもうるさいのに、ストレス子供が在宅してるとあちこちドンコンドスドスうろついてうるさい。
    挙動も顔つき目つきもいよいよおかしさ際立ってきてるから早くどこか遠くで育てて下さい。
    入所か通院でもなんでもいいから早く治療してくれ。
    騒音主の子供本当にキモイです。

  49. 1603 名無しさん

    >>1601 匿名さん

    動物の方が間違いなく知能高いですね。馬鹿な人間ってろくな事しないから、要らないですよね。馬鹿な躾の入っていないガキとか見ると、憎悪しかない。周りに迷惑かけるなら入院しろ。治してから社会に出てきてくれ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸