なんでも雑談「「原発が無くても電力が足りている」の言葉に騙されるな」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 「原発が無くても電力が足りている」の言葉に騙されるな

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-05-26 20:35:23

足りないのはお頭の方でしょうか(笑)

確かに原発稼働しなくても電力はまかなえますが、バックアップ予備がない状態です。


発電所が壊れたら、予備が居ない状態でどうするのでしょうか? 原発再稼働なしで電力を安定的に供給を行う体制にないのは事実です。

自然エネルギーは出力が不安定なので原発100基分ぐらいの電力を確保してから脱原発とか言ってもらいたいです。

[スレ作成日時]2014-02-05 08:57:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「原発が無くても電力が足りている」の言葉に騙されるな

  1. 1 匿名

    国内20カ所の地熱発電所のうち、発電機当たりの出力が最も大きいのは東北電力の柳津西山地熱発電所(福島県柳津町、図1)だ。1995年に運用を開始し、認可出力は6万5000kW。

     ところが、「出力が2万5000kWまで落ちることがある」(経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部政策課・燃料政策企画室)。

  2. 2 匿名

    地球の中は太陽のように核融合してませんから
    地熱が無限に沸いて出てくるというものではなさそうです。

  3. 3 匿名さん

    無限ではない、そのうち地球のマントルは冷えて固まる、ってか?
    それもまた気の遠くなるような時間がかかるよ。

  4. 4 匿名さん

    今、始まったばかりのことなので、別に問題だとは思わない。
    それに、原発を稼働させるとなると、日本滅亡と世界を危機に陥れると言う危険があります。
    電力が足りないだけと、日本滅亡と世界を危機に陥れる危険と、どちらが大事か、考えるまでもありません。

    また、使用済み燃料棒の処理さえ出来ないのに増やすとは、まともな考え方ではありません。
    日本を、使用済み燃料棒のゴミ屋敷にするつもりですか?

    巨大地震や巨大津波や直下型地震が来て、福島原発が完全に崩壊したら、5000万人が避難対象となるので、他の原発が稼働中に巨大地震や直下型地震が原発を襲えば、3.11と同じことが繰り返されるだけです。

    稼働させると言うのなら、原発は日本の国土では仕方なく海岸線に作るしか方法が無かったのだから、最低でも、巨大地震や巨大津波や直下型地震が来ても、福島原発のようにはならないように補強し直して、IAEAの許可を得るべきです。

    つまらない目先のことしか考えるのではなく、日本の将来を考えるべきです。

  5. 5 匿名さん


    まず、福島原発を廃炉にし終わってからの話でしょう。

    廃炉の研究を開始したところで、廃炉の仕方すら確立されていないのですから、まずは、廃炉を完了すべきです。

    廃炉が出来てから、考えればいいことです。
     

  6. 6 匿名さん

    地熱発電について言えば
    本当の所は国が再生エネルギー開発を本気でやろうとしているかどうかと言う事でしょう。
    残念ながら日本の法律では地熱発電の進展は難しい傾向にあります。
    主たる理由は開発区域の自然保護観点での問題点とコストの関係にありますが
    福島の現在進行形の放射線被害の税金投入{4兆円を超える}を考えるとコストの
    算出も危険率を勘案しないわけには行きません。本来でも原発のほうがはるかにコストが高い。
    また天燃ガスの海底掘削技術も日本は技術的に中国、米国に遅れを取っておりガス田は領海ギリギリから
    中国に利用されています。原発自体が残念ながら利権の坩堝であり本来の目的以外の存在価値に
    成り果てた事が問題で福島の事故時点でも3割しか稼動させていませんでした。また定期点検を
    一応はしているにも係わらず非常電源は5つのうち4つまでが壊れていました。事実上の現場作業員は
    漁師の人達のパートのような形でひ孫請けがやっているようなお粗末さです。
    必要の有無よりも安全が担保されなければ意味がありません。

  7. 7 匿名

    >3
    まぐまだまりと地下水がない場所から地熱は取り出せないということだよ。


  8. 8 匿名さん

    5さんの言うように廃炉が完全に出来ないとね。技術が完結して無いね。

    それより高濃度放射性汚染水の無限製造装置になってる福一が大問題でしょう。

    周辺の魚、基準の20000倍ですよ、汚染が。

  9. 9 匿名

    外交や安全保障上の問題もあるので
    原発0にはできません。

  10. 10 匿名さん

    ↑原発があること自体が安全脅かしてるだろうがw

  11. 11 匿名

    皆様 電気 水 大切に使いましよう

  12. 12 匿名

    相変わらずお頭が弱いね。

    今ある原発再稼働せずとも原発が存在する以上リスクは同じだよ。余計な燃料コストが産油国に流れるだけです。

  13. 13 匿名

    地熱発電の欠点

    穴掘りに巨額なコストがかかる。
    熱した岩石から熱を取り出すのは難しい。
    マグマに直接パイプを通せない。
    マグマと違って固まった岩石は動かないし岩石は熱伝導率が低い。一度に大量のエネルギーは取り出せない。小規模な発電所しか作れない。

    火力100万kw  地熱6万kw
    http://www.youtube.com/watch?v=bnwK9CuBFsc#t=15

  14. 14 匿名

    全然足りねぇじゃんw

  15. 15 匿名

    原発反対です。そもそも原発を使わないと電力を賄えないような暮らしをしてることが間違いですよ。それに予備といいますけど別に巨大な電池やそれに代わる媒体で電気を保存してるわけじゃないでしょ。ただ原発という危険極まりなくヒューマンエラーでいとも簡単に大惨事を起こす代物を使って過剰発電してるだけです。断固廃止するべきですね。

  16. 16 匿名

    >15 が一人で山奥に行って自給自足の生活をすればいいんだよ。



    原発を動かせば火力発電所は止めるから過剰発電にはなりません。

  17. 17 外交問題

    原発反対の人は燃料なんていつでも簡単に輸入できるから原発再稼働しなくても火力だけで安心なんて思っているバカでありお花畑思考ですね。



  18. 18 匿名

    安易な脱原発は外交力低下を招くだけ。
    限りある資源の奪い合いが戦争につながります。

  19. 19 匿名

    じゃあ事故が起こったら誰が責任とるんですか? 事故で失われた家族の命や自然環境は元通りに戻せるんですか? 私は福島の仮設住宅暮らしを体験して地獄をみてきたものです。原発賛成者は全員原発のすぐ近くに引っ越すのでしたらどうぞ。

    賛成者は同じ苦しみを味わってくるがいい。

  20. 20 匿名さん

    心配無用、小数の原発が再稼働しても徐々に原発は減っていくよ。

    原発大好き発言は誘致地域の利害関係者か原発関係でうるおう会社だけ。

    もう3年も全原発止まってるし、小泉さんが言う通りこのまま廃止にした方が賢いけどね。

    経産省が小細工するから今後は原発事故や廃炉費用も電気料金に上乗せなんだし、早く辞めるが賢い選択。

  21. 21 匿名さん

    昭和、平成で一番最悪な負の遺産でしょう。
    稼働停止しても、無にはできない。
    これから東南海地震、首都直下地震、北のミサイルに備え続け劣化老朽化のメンテナンスも続けなければならない。

    少子高齢化の人口減少社会で、誰がそれをするのだろうか?
    介護ですら外国人移民に任せるは、失敗だと結果がでた。

    老人言葉が通じない。日本の歴史や時代に精通し言葉が通じる外国人は老人介護職にはつかない。
    それと同じだ。
    高学歴の外国人が原発の仕事に就くだろうか?

    医師不足、農民不足、建築労働者不足。

    過酷な労働からなりてが消えて行く。

  22. 22 匿名

    19

    やーだぴょ〜んwww

  23. 23 匿名

    22 馬鹿っぽい。

  24. 24 匿名さん

    原発の燃料であるプルトニウムの方が原油や天然ガスより早く枯渇する事が分かっている。
    増殖炉は原発先進国の米国でもコストと安全管理の問題で断念した代物で施設の建造費だけで
    3~5兆円もかかりやる前から彩算が合わない。利権の温床にして如何にも研究してるフリを
    してるだけで何十年やっても答えが出ない。
    プルトニウムを合法的に持つ理由としては賛成だけど日本のようないい加減な役人共が
    原発をやることはそもそも危険。無尽蔵とも言える天然ガス資源がこれから資源国の開発
    販売が主流になる。余剰状態も懸念されていて国際価格の下落も言われてるくらいだ。
    エネルギー事情を知らない人の方が原発信奉者が多い。言い換えれば頭のノンキな奴の方が
    原発を万能だと単純に思い込んでいる。

  25. 25 匿名さん

    以後も原発続けるなら予想以上に高い電気料金払うことになるよ。
    化石燃料の比じゃないでしょうね、老朽化した炉の廃炉費用、核廃棄物処理費用
    原発事故発生時の全費用が電気料金に上乗せされる仕組みに成っちゃたからね。

    どこが安い電気なんだか?

  26. 26 匿名

    じゃあ原発反対するやつは電気つかうな?www

  27. 27 匿名さん



    原発推進者は「原発なんて永遠に事故など起きないから安心」なんて思っているバカであり、お花畑思考ですね。




  28. 28 匿名さん



    その通リであります。

  29. 29 匿名さん

    No.26
    >じゃあ原発反対するやつは電気つかうな?www

    無知は恥 かれこれ3年も原発の電気使ってないわ お宅が原発の電気しか使わないでおけばぁ~笑

  30. 30 匿名

    >25

    再稼働せずに廃止するなら予想以上に高い電気料金払うことになる。

    火力発電所新設費用、廃炉費用、核廃棄物処理費用、原発事故発生時の全費用が電気料金に上乗せされる仕組みに成っちゃたからね。

  31. 31 匿名

    ブーメランだろw

  32. 32 匿名

    原発解体時にでた放射能瓦礫をどこにもっていくわけ?

  33. 33 匿名

    エネルギー事情を知らない人の方が反原発信奉者が多い。言い換えれば頭のノンキな奴の方が
    地熱発電がいいと単純に思い込んでいる。

  34. 34 匿名さん


    訂正
    反原発→原発
    すみませんでした

  35. 35 匿名
  36. 36 匿名

    エネルギー事情を知らない人の方が反原発信奉者が多い。言い換えれば頭のノンキな奴の方が
    地熱発電がいいと単純に思い込んでいる。

  37. 37 匿名

    >34
    工作は止めようなw

  38. 38 匿名さん

    >35
    あ~、あの武田教授の説ですか…

  39. 39 匿名

    38さん反論どうぞ

  40. 40 匿名

    原発再稼働せずに予備率が少ないままで火力発電所が故障したら大規模停電なんてこともあるえる。


  41. 41 匿名

    バックアップ無しで安定供給などできません。
    「原発再稼働反対」という人は無責任だ。

  42. 42 匿名

    節電に励むあまり熱中症で亡くなるヒトがいましたよね。
    真夏に大規模停電が起これば・・・

  43. 43 匿名さん

    地熱発電設備は日本の技術が最先端で世界シェアの7割を占めています。
    国内の電力需要は確実に減少しています。事故以前は空港と同じで
    需要を超える原発の建設計画で電力会社はオール電化、電気自動車などの
    需要増大策を推進していましたが建設済み原発の30%の稼動しか電力が
    必要ありませんでした。鉄鋼会社、重工業会社、鉄道会社などは自前の
    発電設備を保有しているため、高く電力を売ることが出来ず、個人の家庭に
    最高料金を設定していましたが省エネタイプ家電や太陽光発電の自己設置で
    年々電力需要は減少しています。勿論人口の減少も関係が有ります。
    自己以前でも稼動している原発は作りすぎたため少なかったというのが真実です。

  44. 44 匿名さん


    >「原発が無くても電力が足りている」の言葉に騙されるな

    これが間違っています。

    実際には「原発を稼働させないと夏の電力が足りない!」と言う電力会社の根拠を示したデータを信じて原発を稼働させたら、原発が稼働していない発電量でも余っていたのです。

    これは、ニュースで報道されました事実です。

    と言うことで、このスレタイは嘘になると思います。
     

  45. 45 匿名さん

    停電くらいで死にはせん、自家発電でしのげよ庶民。
    工場も自家発電有る企業多いから問題無い、費用負担や採算出来ない弱者はされ。

    どうせ原発は次第に減少~消滅。

  46. 46 匿名さん

    原発廃止理由にナンチャッテ停電して配電義務放棄するならそんな会社潰せば良い。
    幸い電力会社は分散されてるし良いこったね。

    小泉さん細川さん新潟の知事さん、最近目がつりあがってるみたいだから、オモロ~

  47. 47 匿名

    稼働してなくても危険なのであれば、稼働させて利益を出したい方がいいに決まってるだろ。

  48. 48 匿名さん

    >稼働してなくても危険なのであれば、稼働させて利益を出したい方がいいに決まってるだろ。

    稼働している状態と、停止している状態とでは、極端な危険度の違いがあるのを知らないので、そんなことを言ってるのでしょう。

    稼働していると、福島原発やチェルノブイリやスリーマイル島のような悲惨な結果となるのです。

    しかし、福島原発は、まだこれからどうなるか予想も出来ないくらい危険な状態であるのは確かですが。

  49. 49 匿名さん

    石油依存に戻り貿易収支が真っ赤になった事の方が問題。

  50. 50 匿名さん

    >49
    根本的な問題は、電力会社が独占市場になったことを良いことに、年金問題同様、所詮他人の金なので、好き勝手に値段を上げ収入を増やし、キックバックを懐に入れる為に無駄な出費をし、暴利をむさぼり続けているから、こんなことになっているだけです。

    そして、それを続けたいので、屁理屈を言い張っているだけですよ。

    そんなことより、原発稼働で日本が使用済み燃料棒のゴミ屋敷となり滅び、住めなくなってしまうことのほうが問題だと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸