リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-08-09 22:02:29

1000件をこえていたためこちらに新しく作ってみました。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2014-02-03 15:20:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2

  1. 453 tanaka [男性 30代]

    本当に事故に有ったみたいなものですね、ナカヤマに潰された協力工事店は多いはずです。 未だ良い方でしょう。

  2. 455 サラリーマンさん

    難しいところですねー

  3. 456 サラリーマンさん

    秒読み!始まりました!

  4. 457 匿名 [男性 40代]

    悪徳リフォーム会社です。
    工期1ヶ月で半年掛かったりザラですよ!
    本社には法務部なんてあるんですよね~!これって裁判物件が多い証拠で恥ずかしいよな!

  5. 459 モデル

    あと1ヶ月くらい?

    それとも、何も変わらずに進むの?

  6. 461 ㈱ナカヤマの仲介料 [男性 60代]

     ㈱ナカヤマの床下・耐震工事として(2011年3月28日)
      白蟻駆除注入消毒  10坪まで   1式         154,290
      白蟻駆除注入消毒  10坪超割増  7坪 15,430  108,010
      防腐剤塗布 クレオソート塗りH1m以下21m 4,390    92,190
    他に、管理費 3%  当時消費税 5%
      見積もりには5年保証とあるが、何も書面をくれない。
      他にもあるので、順次記載しますが、リフォームでナカヤマが提案して履行した
     工事代金です。高いか安いか皆さんの判断ですが、品質保証書もくれません。
     やりっぱなしで、事前に話もなく突然やって来て、さっさと終了です。 

  7. 462 購入検討中さん

    暗号が解読されないまま埋もれていくw

  8. 463 購入検討中さん

    適当に批判散らすよりでかいんだけど仕方ないかw

  9. 464 あー

    そういうことか。

  10. 465 サラリーマンさん

    結局、コアなんだよな

  11. 466 ビギナーさん

    なんでそうなるのか、ってことね。

  12. 468 キャリアウーマンさん

    赤土に注文したのは
    いいけれど、ツクー
    リットに阻まれて、
    少し切ない日々をた
    だす、今日このごろ

  13. 471 親同居さん

    だから何なの?

  14. 472 ビギナーさん [男性 50代]

    何も意味をなさない。

  15. 473 匿名さん

    >>463
    これはヒントですか?
    まだわかりません。

  16. 474 匿名

    潰れない

    でも終わる

  17. 476 買いたいけど買えない人

    お疲れ様でした

  18. 477 社宅住まいさん

    環境が人をつくり、人が環境をつくります
    トンビは鷹を産みません それは鷹に囲まれて育ったトンビです
    つまりそういう事です

  19. 478 ビギナーさん

    もう何もない

  20. 479 サラリーマンさん [ 50代]

    辞退しません 辞退できません

  21. 480 匿名さん

    今日で2月も終わり
    さあ、どうなった

  22. 481 物件比較中さん

    やっぱりアフターフォローに素早く対応してもらうためには自宅近くに店舗や事務所がある業者さんが一番だと思いますよ!

  23. 482 主婦さん

    プランが豊富で、自分に合った提案をしてくれる。(40代/男性)
    価格もわかりやすくて、コストパフォーマンスも良かった。(40代/男性)
    親切で丁寧な対応をしてくれるし、技術力が良い。(30代/男性)
    コストパフォーマンスが良い。とても満足しています。(20代/女性)
    いろいろな提案をしてくれた。また価格も明示されてわかりやすく、施工も予定通りだった。(60代以上/男性)

    http://life.oricon.co.jp/rank_reform/company/nkym/

  24. 483 匿名さん

    主婦ね・・・混ざってるね

  25. 484 ビギナーさん [ 10代]

    >>416
    同感。

  26. 485 匿名さん [男性 60代]

    482の各氏本当に見積り通りに出来上がりましたか?技術レベルに満足されましたか?あり得ない奇跡が起こりましたなぁ。

  27. 486 匿名さん

    482は取り敢えず終了しただけだよ。施工は日程通りにってことかね。のん気な書き込みだね。

  28. 487 匿名さん

    だから暗号の読み方を教えてください。

  29. 488 匿名さん

    織田信長は最後、家臣の明智光秀に討たれる。
    明智光秀の名言「敵は本能寺にあり」
    自分のこと織田信長とか言ってるのって最後まで予測してのこと?
    コンサルタント入ってるしまさにこんな状況になっちゃうかも!?

  30. 489 匿名

    自称、武田信玄だろ。

  31. 491 笑うセールスマン [男性 50代]

    ナカヤマと商談で数回ガチあった事あります、いまだ負けなしです。。ナカヤマの営業は笑っちゃう位建築知識無さ過ぎですし、、別にナカヤマより安く無くても勝ってしまいます、、営業力も無いんでしょう、、ナカヤマでお客に出している外壁CGを逆にうまく利用させて頂くこともあります。お客にナカヤマの名刺を見せてもらっては、、こいつに負ける訳が無いと思う事が多々あります、、何故って?元ナカヤマで働いていたからです。その時の部下だったのが支店責任者をしているみたいで、相変わらず能力の無い右向けと言えば右に向くポチの様な営業マンや媚び諂う者や自分より優秀な人間が出てきたら出る杭は打つみたいな営業が出世する体質は変わらないんだなあ、、、、、ちなみにナカヤマで外壁やったお客さん他社で他の工事しています、、、お客さんは正直です、、辞めた人間の悪口や虚偽を言って歩くような責任者がいる会社を誰が信用するでしょう。愚かですね。。ちなみに僕にそうゆう方々(お客さん)は仕事をくれます。ナカヤマさんは本当に一時在籍していた会社とはいえ残念な会社ですね。

  32. 493 匿名さん

    ナカヤマ札幌ショールームのトイレがタバコ臭かったですよ。

  33. 494 匿名さん

    最初の一歩を踏み出すこと。
    結果は後からついてくる。
    もちろん 希望通りの結果とは限らない。
    でも、踏み出さない人に 結果は決してやって来ない。

  34. 495 サラリーマンさん

    大事なものが手に入らないのは いらないものを持ちすぎているのです

  35. 496 購入検討中さん

    思い通りになるものだ
    というところに
    迷いがある

  36. 497 ビギナーさん

    批判ばかり受けて育った子は、非難ばかりします
    敵意に満ちた中で育った子は、誰とでも戦います
    ひやかしを受けて育った子は、はにかみやになります
    ねたみを受けて育った子は、いつも悪いことをしていような気を持ちます

  37. 498 ビギナーさん

    思い通りに行く事なんてなかなかない。だから人は努力するんだ。

  38. 500 匿名さん

    敗者は必ず死に急ぐ・・・!

  39. 501 匿名さん

    「他社様と比べてください!!」ってあるけど、そんなに何度もするもんじゃないし比べようがない気が笑
    比較して客観的に考えていきたいものだけどね

  40. 502 物件比較中さん

    参考にします

  41. 503 ビギナーさん

    そういえばこの間、ナカヤマのチラシ入ってたな。

  42. 504 ママさん

    エコポイントがもらえる!ってチラシ
    くれるっていうならもらうけど

  43. 505 働く女子さん

    目がチカチカするチラシ

  44. 506 ビギナーさん

    リフォーム会社っぽくない
    電器量販店みたい

  45. 508 匿名さん [男性 30代]

    ⬆︎中途半端だと愚痴が出る。
    黙って売ってこいよ!!

  46. 509 匿名さん [男性 50代]

    ナカヤマの下請けは、不安要素が多すぎで、辞めようか、迷っています。

  47. 510 マンコミュファンさん

    厳しい状況はどこも同じと限らない
    情報は極めて限定的 安易に考えるなよ

  48. 511 匿名さん

    ここは2ちゃんねるですか

  49. 512 匿名

    くだらねー事は2ちゃんに書けよ

  50. 513 匿名さん

    エコポイント魅力ですよね。
    でも、主にエコに関する3箇所以上の工事契約が条件なので、全て必要な工事ならラッキーですが、でなければ高くつきます。

  51. 514 匿名

    >>507

    まだ給与支払われてませんよ。

  52. 515 いつか買いたいさん

    30周年だって

  53. 517 匿名

    下請けに出す金額が安すぎてまともな仕事ができるはずない。
    まともに金も払えない、、、

    ナカヤマ受けてる職人はクズの集まりと仲間ウチからは笑われる、、、

    もう2度と関わりたくありません。、

  54. 518 匿名さん [男性]

    リフォームのナカ○○は、管理がされていない。
    こういう会社は間違いなく止めたほうが良いと思いますよ。
    値段は安いかも知れませんが、人の質も…だと思います。
    職人さんへの支払いも、締日から50日、60日、70日、ですし、そこから経費を引かれるので、丁寧な仕事ができるわけないのでは?
    とにかく、関わって思ったのは、ずさんです。
    詳しくは、書きませんが泣く人が出ないように書き込みました。

  55. 519 マンコミュファンさん

    伏字を使わない

    伏字を使う方がいますが、前後の文脈から内容を特定できる場合、通常の投稿と変わりません。
    スレが荒れる原因にもなりますし、無意味な伏字を使うのはやめましょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

  56. 522 匿名さん

    リフォームのナカヤマでリフォームされた方はいません

  57. 523 地元密着リフォーム屋

    まず基本として三社以上の相見積もりをとってください。商品が安くても施工費が高かったり、またはその逆も。数社から色々な話を聞くうちに大体の相場観がわかると思いますよ。リフォームの良し悪しはその業者の提案力と職人さんの腕に掛かる部分が多いですのでやはり地元業者で評判のいいところに頼むのが一番です。施工数年後何かあってもすぐ駆け付けてくれる安心感もあります。 派手なカラーの折込広告や専属営業に訪問販売をさせてるような会社は実際の工事とは関係ない部分でそれだけ経費をかけているのだから金額が高くて当たり前。そんな会社と契約してしまったらそれはあなたの考えが甘かったからです。常日頃、マイホームのことを気にかけ、自分が現場監督だという心構えでいれば変な営業マンに踊らされることは無いと思います。

  58. 524 ご近所さん

    テレビ宣伝しているからとか、大きい会社だから安心と思って簡単に発注しすぎです。住宅業界はクズばかりとは失礼すぎ。言っている人は自分がどれだけ偉いのでしょうか。偶々お勉強が出来たから、そういう家に生まれ育ったから、ホワイトカラーの仕事や大手企業に努められたりするのでしょうが、そういった会社ではシステムが出来ていますから、仕事に失敗も少ないと思いますが、リフォームは現状があり、施主がいますので、ズルはできません。職人のなり手も少なく、お勉強が出来る人も少ないですので、お勉強が出来る頭の良いあなた方が、建築業界にはいり、世間一般の常識とやらに適合した家をつくり、クレーマーに有無を言わせぬ工事をしてみて欲しいところです。まさに絵に書いた餅ですね。
    893商売というのならば、裁判所に訴えれば良いのですよ。自分も相手も時間とお金をつかいますが、白黒付けられますので。なっとくするまでどんどんやってください。
    住宅業界の方々は、安い、早い工事、対応、丁寧で完璧な工事、追加工事はなし、無料などを依頼するような人には深入りしない、契約しないように気をつけましょう。
    施主は学力の低い職人や業界ですが、それなりに仕事をする所はありますので、よく選んで安さだけでは無く発注しましょう。

  59. 525 某ハウスメーカー

    新築工事になると、大量生産・メーカーとの大量注文等により一般に大手といわれるところでも、お客様によりいいもの・安心を地元の工務店などより安くご提供できていると思っています。下請け業者も決まったパターンをある程度作ることによりこちらの決めた単価で問題なく施工させることができます。
    リフォーム工事となりますと、なかなかそうはいかず裏では大工さんや業者にお任せせざろうえないのが現実です。決まったパターンがあるわけでもなく、腐食の具合なども家によってバラバラですから建築家はプランを作り施工は腕のいい職人さんのアドバイスが頼りになっています。
    当社も数年前までは、リフォーム工事は新築程 比重を置かず職人は安くやってくれる職人であればだれでもいいぐらいの考えで一次受けの工務店を使いその会社が安い職人(年配の方が多い)がぞろぞろ入工していましたが、現在では信頼を仕事の腕での評価にかえ、それぞれに一次受けとして施工してもらっています。するとその効果はすぐにあらわれ今ではリフォーム工事を、会社もとても比重を置くようになりました。そして私が昔 上司に言われた『監督職で出世したければ、いい職人をさがせ』の意味がわかった様な気がします。

  60. 529 購入経験者さん [女性 30代]

    いろいろ言いたいことが、ありすぎる!とにかく、営業マンがダメすぎる!最初に出してもらった見積りと金額が、10万以上ズレが、あるし!足し忘れが、あったとか。

    システムキッチンの上につける棚は、一番小さいサイズの棚を注文したはずが、一番大きい棚が届いて、交換を頼んでも、分かりましたで、そのあと全然、音沙汰なし!その繰返しで、結局あきらめて下につけて、板のせて台にしました。
    浴室の水漏れが一年点検で確認され、道具が揃ったら連絡するといわれ5ヶ月はたちました。こちらから連絡したら、確認して折り返す言われ1週間たちました。そして、また連絡を入れたところです。いまだに、解決してません。
    まだまだ、言いたいことは、こんなもんじゃありません!
    とにかく、営業マンのミスが多すぎる!その後の対応も最悪!ちなみに工事監督も、ぬけてるやつでした。

  61. 530 購入経験者さん

    ハレルヤを契約し施工したものです。
    正直、この会社は上司含め施工管理のものはすべておかしいです。

    1年点検のはがきを本社より送っているのに、点検の連絡なし。→半年たっても来ないのでクレーム。
    このときに来たのが他支店の第2事業部 施工管理 次長補佐 +本社 工事本部 次長
    口約束で直すと言ったのに結果直さず。

    2年が経過するも来ない→さらに本社にクレーム
    このときに来たのが 本社 工事本部 工事本部長
    クレームの意図が分かっておらず、逆切れする(裁判にしたいんですか!?と)
    本社に再度、工事本部長以外で連絡よこすよう催促するも、本人がかけてきたので「違うものでかけろといっただろ」というと電話の向こうでお客様に対して馬鹿みたいに逆切れ罵声の始末・・・

    正直この会社でのリフォームは一切お勧めしません。
    目視以外の点検には全て料金がかかるそうですよ。
    アフターサービスなんて始めからないも同然。
    まったくお客様目線で話ができず、「お前も俺の部下なんだから言うこと聞け、聞けないなら乗り込むぞ」みたいな雰囲気にさせる。

    埼玉の本拠地でこういうリフォームです。
    ***まがいなことを平気で本社の人間が行っているわけですので問題外です。

    みなさん、泣き寝入りせずに徹底的に戦うことをお勧めします。
    消費者センターに電話すると、適性の場所に誘導してくれます。

  62. 531 匿名さん

    ここを読んで、頼まなくて良かった~って思いました。

    見積りも他より3割も高かったんだけどね。

    こういう会社は淘汰されていくでしょ

  63. 533 購入経験者さん [ 50代]

    お風呂のリフォームをお願いして完了しましたと連絡を受けて出来上がりをみてビックリ!!

    ①もともと張ってあった壁紙が剥がしっぱなしでビリビリ。
    ②剥がした壁紙部分に白のペンキを塗って終了。
    ③電気スイッチ部分にバリバリ下書き線 消えない。
    ④幅木を剥がしてそのまま。
    ⑤ボルト止めて適当に穴をふさぐ。

    これがプロの仕事か!素人以下です。

    営業マンも「何かへんですか?」の態度で二度びっくり!

    最悪の会社です、みなさん注意してくださいね。

    1. お風呂のリフォームをお願いして完了しまし...
  64. 534 購入経験者さん [ 50代]

    下書きばりばりで完了。

    1. 下書きばりばりで完了。
  65. 535 購入経験者さん [ 50代]

    全体の画像です。

    つぎはぎだらけ!

    1. 全体の画像です。つぎはぎだらけ!
  66. 536 購入経験者さん [ 50代]

    幅木取ってそのまま

    1. 幅木取ってそのまま
  67. 537 購入経験者さん [ 50代]

    壁紙をボルトでとめて 穴を適当にふさぐ

    1. 壁紙をボルトでとめて 穴を適当にふさぐ
  68. 538 住まいに詳しい人 [男性 40代]

    >533~537

    プロとしてありない。子供の工作レベル以下。

  69. 539 住まいに詳しい人

    と言うより、洗面所の工事は契約に入ってないのでしょう。

    なんでもかんでも、相見積り取って、ろくに話も聞かずに一番安い所に頼むからそうなるのでしょう。

    よくある話ですよ。

  70. 540 サラリーマンさん

    これではリフォームの意味ないな。信用おけるところが良い

  71. 541 匿名さん

    >>539
    洗面所の工事は契約に入っていないから、洗面所を破壊してそのままでOKという理屈ですね。
    大した言いぐさですね。
    この業界の常識を見た気がします。

  72. 542 購入経験者さん [男性 50代]

    これは酷いね。

    でも、うちも風呂リフォームしたけど、綺麗に仕上げてましたよ。

    結局下請けの名ばかりの施工会社が素人だったのでしょうね。

    この会社の営業も素人みたいなものじゃないかな?

  73. 543 住まいに詳しい人

    >>539
    >>と言うより、洗面所の工事は契約に入ってないのでしょう。

    ユニットバスの入れ替えをすれば脱衣洗面所と浴室の取り合いの壁や床は隙間ができたり傷がついたりして見栄えが悪くなるのでリフォーム会社ならクロスやクッションフロアの張替は工事費の中に入れてますよ。

    洗面所の工事が入っていないという発想はリフォーム工事をする者ならでてきませんので面白い発想ですね。


    >>541
    リフォーム会社はこんな考えの人ばかりではありません。
    真面目にやっている人もいるので、これがこの業界の常識ではありません。

  74. 544 匿名さん [男性 40代]

    3月に浴室のリフォームを行いました。

    ですが、7月になっても省エネ住宅エコポイントのハガキが届かないため、
    ナカヤマに申請が行われているのか確認の電話をしたところ、
    営業マンが不在のため折り返し電話すると言われてから1週間連絡がなし。

    再度こちら連絡するも3日間連絡がなし。

    再々度連絡すると、申請はまだされおらず、申請書を作成するのに1週間かかるとの事。

    ナカヤマのHPには、『代行申請無料!お客様は署名頂きポイント発行を待つだけ!』
    なんて書いてあるのに、4か月も放置していたなんてありえない。

    しかも、こちらからの電話を無視するとはなんてひどい会社なんでしょう。

    もう二度とナカヤマは使いません。

  75. 545 匿名さん [男性 50代]

    施工業者です!
    確かに突貫工事みたいな工事をいたしましたが。
    経営者から考えてると、受け金額もまともに頂けないし、途中で辞めると、お金もらえず会社が、潰れてしまいます!
    日数を減らして突貫工事で、いかないと、妻や子供、社員の生活を維持することが、できません!

    誠に勝手な意見を書かせていただきましたが、職人のプライドでは、生活はできません。
    もっと、まともな、リフォーム屋さんが、できるのを、祈ります!

  76. 546 。。。 [男性 40代]

    これはナカヤマの仕事でも他大手リフォーム会社の仕事でもありませんね。
    本当なら本社に写真同封で手紙を出せば直ぐに直してもらえるはずです。
    ましてや見積もりに入ってないらしい洗面所の壁がこんな状態なら復旧責任もあり、器物破損??で裁判やっても勝てるのではないのですか?
    壁紙のみ見積もりの金額を値切りましたか?

  77. 547 匿名さん

    現場監督っているでしょ、承知をしてますよね、ナカヤマの仕事はこういうことが多々ありますよ。

  78. 549 住まいに詳しい人

    >>545
    安すぎる工事代でやらそうとするリフォーム業者に問題がありますが安くで請ける工事業者にも責任があると思いますよ。
    皆がその金額で請けなければここまで安くならなかったし支払サイドもこんなに伸びなかったはずです。
    条件がここまで悪くなる前に他の下請けに移る方法もあったはずです。

    生活のためとはいえお客様に迷惑をかけてもよいというのは職人以前に社会人として問題があるのではないでしょうか?

    ナカヤマ以外の仕事を見つけ徐々に仕事の割合を移行していかなければこのままナカヤマの仕事をしていても万が一ナカヤマが倒産した時に連鎖倒産になってしまいますよ!

    確かにショールームを構えているようなリフォーム業者の仕事は営業のマージン分だけ安いですがナカヤマより条件の良いところはあります。

    経営者は新規開拓営業も仕事ですので、社員や家族のためにがんばってください。

  79. 550 [男性 60代]

     株式会社ナカヤマは、塗装屋から建築全般に進出したいい加減なブローカーです。
     リフォームで、注文すると提案するが、自分の会社にノウハウがないので、取次
    会社から、変更の連絡があると、注文主を無視して勝手に作ってします。一つ一つ全てをチェックしないと全然違ったものが出来てくる。
     委託先も聞いたことのない業者で、依頼主がいないのを狙って、やったと報告します。
     値段もとてつもなくぼったくり、細かな手間のかかるところは省略して終了しますよ。
    調停にもちこんだが、金を一端払ったら、強気で調停にならない。行政の審査機関は断るので、いっぺんに地方裁判所にもちこんだ方がよい。口だけは達者なのでだまされる。
     いずれにしても、この業者は最低。評判の良い業者はいっぱいありますよ。
     悔しい思いは絶対しない、という意志で業者選定をして下さい。

  80. 551 匿名 [男性 30代]

    ハレルヤを検討したいたものです。
    見積もりができたからと聞きに行ったらハレルヤの契約を迫られて、見積もりから130万年も値引きをするからとのことで、拙速に契約をしてしまった。
    一旦契約金を支払うと営業からはほとんど連絡がなくこちらから何度も連絡する始末。ALCの壁に重いハレルヤをやるのは、構造上問題があるのでは?との指摘を別の大手リフォーム会社から受け解約を決意(契約から1か月もたっているのに工程表すら提出されておらず。また、構造計算書などの客観的な書類も何も作成されていない)
    まだ着工前なので、違約金等は発生しないはずなのに、営業は売上計画に含めているため損害金が発生する可能性がある、などとの脅し。他のリフォーム業者に聞いたところとられても実費弁償費用のみであろう、またはこの場合通常は全額返金するとのアドバイスだったのに何ともふざけている。
    今後、損害金という名目のもとどの程度請求してくるのか、本当に悪質な業者に引っかかってしまったと後悔の嵐です。
    でも、このページを読んでいかにひどいかを知っていたので、これでも損害は最小限だったかな。もっと前からこのページを読んでいればよかったと後悔しています。
    少しでも多くの方が、この業者の素性を理解し、悔しい思いをしてほしくないと願っております。

  81. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸