旧関東新築分譲マンション掲示板「 ・・●大森プロストシティ その4●・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3.  ・・●大森プロストシティ その4●・・

広告を掲載

  • 掲示板
APC [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよ新生活!前スレはこちら。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39459/

[スレ作成日時]2005-04-22 11:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

 ・・●大森プロストシティ その4●・・

  1. 354 匿名さん

    警備員の月額費用と、コンシェルジュの女性(アルバイト?)の月額費用・・・
    警備員の方が相当高いような気がするな。

    コンシェルジュ一人切っても、警備員一人は雇えないな。

    だったら、カフェを自動販売機に変えちゃってパート全員クビ。コンシェルジュも半減。それくらいで警備員一人と同じくらいじゃないの??

  2. 355 匿名

    コンシュルジュ良く利用させていただいてます。
    はがきを売ってもらったり、コピーにFAX。
    電話帳も貸してもらったことがあります。
    写真のネガ出しやクリーンニングの受付などエレベーターを降りるだけで
    対応してもらえて便利です。
    まだ利用したことはないけれど宅急便も受付けてくれて、
    便利で助かると思いますよ。

  3. 356 匿名さん

    同感です。
    これはあくまで私の印象ですがコンシェルジェに否定的なのはどちらかというと
    昼間はたらいていている人やおうちの細かいことはほかの人がやってくれている人
    がおおいのでは?
    ただ、規約は承知していますが何のために二人同時に昼休みに入るのか私にもやはり疑問です。
    できれば、いずれ組合と話し合って何とかしてほしいです。
    頼みたい内容によりますが予め具体的に規定されていることや
    かの女たち自身で何とかなることは個人差はありますがよくやってくれると思います。
    彼女たちにはたぶん何の権限もないので、その他の不満などはどんどん組合を通じて
    可能なことからシステムを改善していくしかないのでは?
    ところで長くなりますが
    先月末の理事会の結果等についてはいつまでもお知らせ等ないと思うのですが
    どうなっているんでしょうか。
    大所帯なので機動力がないんでしょうか?そちらのほうが気になるところです。

  4. 357 匿名さん

    昼間不在にしているので、コンシェルジュにクリーニングを預かってもらうことが
    多いです。大変便利だと思います。
    宅配便やFAX・写真などもお願いできるのですから、活用すればきっと便利だと
    実感すると思います。
    私も356さんの意見のように、理事会の結果のほうがよほど気になっております。
    もう一ヶ月以上たちますか?理事会の方も最初ですから大変だとは思いますが
    ・・・。

  5. 358 匿名さん

    コンシェルジェを無くせといっているのではなく、
    「一人でいいのでは?」
    もしくは
    「二人なら無人の時間を作らない」
    という意見だと思いますよ。

    せっかくクリーニング持って行っても人がいなかったら
    ガッカリですよね?

  6. 359 匿名さん

    356さん
    >コンシェルジェに否定的なのはどちらかというと
    >昼間はたらいていている人やおうちの細かいことはほかの人がやってくれている人
    >がおおいのでは?

    そんなことないですよ。昼間働いておりますが、クリーニングに宅急便などを取次いで
    いただけて大変ありがたいと思ってます。
    このマンション購入動機のひとつにコンシェルジュの存在は大きかったです。
    ホテルみたいで友達にも自慢です。
    昼間働いているからこそ、朝晩の取次ぎに助かってます。

    憶測で”働いている人”について書かないで下さい。反対に専業主婦について
    憶測で書かれたら、むかつくでしょ。

  7. 360 匿名さん

    クリーングは本当に便利です。こちらに来る前は、買い物帰りにクリーニング店に引き取りに
    いっていたので、その分荷物になっていましたが、OPCでは配達してくださるので、便利さを
    実感です。冬物のジャケットや毛布などを出したときには助かりました・・・。お値段も特に高
    いとは思いません。

  8. 361 匿名さん

    週初めに話題になった、入居者以外の子供達のマンション内の立ち入りがこの週末には無いことを願います。
    それらしきを見つけたら通報するつもりですが。

  9. 362 匿名さん

    そうしましょうね。
    私も見かけたら通報します!

  10. 363 匿名

    昼間働いているからこそ コンセルジェの存在がとっても大きいのですよ。
    荷物も宅配ボックスがあって 受け取っておいてもらえるし、 なにが 困っていたかというと
    そうういう 家にいないという事が 大きかったので OPC選択の大きな理由でした。
    朝の時間におかあさん方が おしゃべりがついつい大きな声になっているとの事ですが
    そんな時間も わずかな間の事です。 子育てのストレスが そんな事で発散できればいいじゃないですか。
    人の声がするマンションて いいもじゃないですか。
    週のはじめに 話題になった入居者以外の子供達に関しても みんなの目でみていけば・・・・。
    きっと住み易いマンションになりますね。

  11. 364 匿名さん

    363の方の言う事に共感をおぼえます。マンションに住むと決めた以上少々の事は覚悟していました。
    全てが全て完璧である事など、どんなことにおいてもありえません。
    本当に住みやすい環境の事を考えて意見を言っているのなら、実際に顔の見える場で発言をしたほうが
    良いと思います。

  12. 365 匿名さん

    そういうのんきなこと言ってると、大変な事になる様な・・・
    資産価値大暴落してからじゃ遅いですよね。

  13. 366 匿名さん

    >365さん
    なぜこんな大所帯マンションを買ったのですか・・・
    値段も手頃だし、購買層は想像ついたのでは・・・

  14. 367 匿名さん

    所詮は団地ということでよろしいですか?

  15. 368 匿名さん

    363さん>週のはじめに 話題になった入居者以外の子供達に関しても みんなの目でみていけば・・・・。

    この件に関しては、のんきなことが言えないと思いますよ。
    おかあさんのおしゃべりは住人のことなので、目をつぶれても、
    入居者以外の子供問題は、住人ではないのですから、厳しく取り締まる必要は
    あります。
    なんのためのセキュリティなのか、根本はそこにあります。
    犯罪が起こってからでは、遅いです。
    ここは団地ではないでしょ。購買層がどうであれ、分譲マンションなのですから、。
    賃貸とは違います。
    住みやすいマンションと言いたくても、犯罪が起こってからでは遅いです。
    まずは、見過ごせないところはしっかりしましょうよ。

  16. 369 匿名さん

    だったら面等向かって自分で注意したら
    私はこの前、注意しましたけどね(思いっきり)

  17. 370 匿名さん

    子供たちの件ですが、かえって防犯という事を考えるとある程度人がいたほうが
    いいんじゃないんでしょうか?
    それに、この前見かけましたがそんなに柄の悪い人間には見えませんでしたよ。
    誰も居ないところのほうが変な事をする人がでてくるんじゃないんでしょうか?
    けっして呑気な事を言っていないつもりですが、あまりにガードを固めると
    それに伴う弊害も多くでてくる気がします。
    本当に危険を感じる事があるのなら、内部ではなく、警察に通報すればいいと
    思います。


  18. 371 匿名

    いっそのこと、一階にあるソファ・いすを無くしてしまえば良いのでは?

  19. 372 匿名さん

    それこそ、エントランスからなにから潰しちゃって、部屋にでもして
    売ってしまうと言うのはどうでしょう。
    廊下と部屋だけの殺風景な建物に改造してしまうのはいかがでしょう。

  20. 373 匿名さん

    370さん、ある程度人がいた方がよいというご意見には賛成ですが、
    柄が悪く見えなかったからといっても、入居部外者ですよね?
    防犯用のエキストラじゃあるまいし、部外者が侵入してくるのは
    だめだと思いますよ。

  21. 374 かっぱ

    シーレジさん、ようやく権利証が高橋事務所から送られてきました。
    預けたお金も、7万少々戻ってくるとのこと。
    戻ってくると、得した気分になります。(笑)

  22. 375 匿名さん

    誰も居ないと変なことをするというよりも、誰も通らない見通しの悪いところの方が危険です。
    人が良く通る出入り口付近は、あまり危険じゃないと思う。

  23. 376 匿名さん

    先のレスにあった、人目で住民とわかるものを警備の人とかに見せないと
    中に入れないようにすれば、不用意に声をかけて、危ない目にあうこともないかな?

  24. 377 シーレジ

    >かっぱさん
    ご無沙汰ですね、名指しでしたのでレスします
    うちはまだ届きませんね・・

  25. 378 356

    356さん
    >コンシェルジェに否定的なのはどちらかというと
    >昼間はたらいていている人やおうちの細かいことはほかの人がやってくれている人
    >がおおいのでは?

    そんなことないですよ。昼間働いておりますが、クリーニングに宅急便などを取次いで
    いただけて大変ありがたいと思ってます。
    このマンション購入動機のひとつにコンシェルジュの存在は大きかったです。
    ホテルみたいで友達にも自慢です。
    昼間働いているからこそ、朝晩の取次ぎに助かってます。

    憶測で”働いている人”について書かないで下さい。反対に専業主婦について
    憶測で書かれたら、むかつくでしょ。

  26. 379 356

    うかつにリターンキー押してしまいました。すみません。

    さて、359さん”むかつかせて”しまったようで大変失礼しました。
    確かに後から読み返してみると誤解を受けても仕方がない文でした。
    少し遅くなりましたがここで補足・訂正・謝罪させていただきます。
    ”昼間働いている”というのは厳密には
    ”コンシェルジュの空いている時間にOPCにいない人”という意味でした。
    私も以前はそれにほぼ該当する勤務実態だったので自分が働きに出ていたら
    平日はまず利用できないという意識でいました。
    しかし、もちろん利用可能時間内にちゃんと帰って来られる人もいますよね。

    また、その後に続くように単身者以外では専業・共働きにかかわらず、家事にまつわる細かいことを
    する必要がある人とそうでない人、比率はいろいろですが実際家庭内ではあると思います。
    その負担が軽い人という意味で、働いているひと=コンシェルジュに否定的とは言っていません。

    なお、”憶測”についてですが、なんに付け憶測で発言するのは避けるべきとおもっています。
    そう受け取られたのなら残念です。
    別に専業主婦をどうこう言うつもりは全くありませんが359さんは私を専業主婦と憶測されたわけですね?
    ちなみに私は現在、時間管理にある程度の自己裁量の利く立場とはいえ、働いており専業主婦ではありません。

    最後に。359さんはOPCの方ですよね?
    匿名でなく、相手と対面でもやはり同じおっしゃりようなんですか?
    匿名とはいえ(匿名だからこそ)、それ相応の大人が(ですよね?)小中学生のように
    ”むかつく”などという言葉を公開の場で使えるとは、
    そしてそれが同じマンションのかただというのは正直残念です。
    長くなり失礼しました。


  27. 380 匿名さん

    むかつくって言葉、そんなに失礼ですか?
    暇なので国語辞書で調べてみましたが、「腹がたつ、気に障る」という
    ちゃんとした解釈がついていましたので、標準語で公の場で使える言葉
    ではないですか?
    379さんが前に書かれた言葉の中に誤解がある書き方をしてしまったと
    言われるなら、356さんはあなたの言葉に誤解し、腹を立てているのですから、
    それについていちいち揚げ足とらなくてもと思います。
    同じマンションで残念だとまでいうほどのことでもないと思います。
    誤解を招く書き方をしたあなたにも責任があるのですから。

    とちょっと厳しいこと書いてごめんなさい。

  28. 381 匿名さん

    380です。
    ごめんなさい。間違えました。
    ↑の文章中の356さんではなく359さんでした。

  29. 382 匿名さん

    むかつく。。。という言葉、辞書には確かに載っていますが
    二十年くらい前に高校生ぐらいの世代が使い始めたので
    私自身は、今ではだれもが普通に使っていますが古い人間なので
    「むかつく」という言葉に対しては否定的な見方をしています。
    どの世代の方が使われるかよって受け取り方が違うので注意して
    使いたい言葉の一つだと思いますよ。

    380さんも359さんも縁あってご近所になりましたので
    これが匿名のスレッドの怖いところだということで
    ここまでにしませんか?

  30. 383 匿名

    OPCってほんとに背の高い建物ですよね。
    大森在住が長いのですが、大森近隣の比較的どんなところからも見えます。
    立会川、飛行場近くの大田市場から山王方面からそして飛行機からも確認できるそうです。
    そしてなんと東京タワーからも自前の双眼鏡から確認しました!
    ちょっと息抜きに
    ここからも見えたよ自慢なんていかがでしょうか。

  31. 384 匿名

    383さん 本当に。私も生まれながらにしての大森在住者です。やっぱり 大森を愛していますし、
    息子も 鮫洲あたりからも見えるよって聞いたりして。ちょぴり、鼻がたかいような、嬉しいような
    どこまでみえるのでしょうね。飛行機からみえるなんて、すごいと思いませんか。
    でも、着陸をみていると 千葉のほうから 旋回してくるみたいで、本当に次回飛行機に乗るのが
    楽しみですね。ここからも見えたよ自慢を楽しみにしてます。

  32. 385 下層階

    先日のトイレの臭いの件・・・
    イナックスさんが見えていろいろと詳しく説明して頂きました。
    一瞬空洞になる時に室内の空気圧と排水時の空気圧の問題だそうです・・・・
    24時間換気のですからその辺はきちんと試験したりしてから取り付けてあるので・・・・でも、換気扇を回していたり
    窓が開いていたりと現実に人間が生活しているとさまざまな違いなどがあるので、一概に「こうです」「ああです」
    とは言えないようです。
    トイレの排水時の弁をもう少し時間の短いものにして頂いて暫く様子を見ることになりました。
    これから長く生活しますし今後のこともあるので・・とイナックスさんも協力的でした。
    前回の担当者といいますか来て頂いた方ももう少し私ども顧客にきちんと説明できなかったことも含めて今回来て頂いた担当の
    方に謝って頂いたりととても親切でした。
    前回ここでちょっと大人気なく怒って書き込みしたことも今回の担当者にも謝りました。
    お読みになって不快なお気持ちになった方が居ましたらここで謝らせて頂きます。
    高い買い物でついつい神経質になっておりました。

  33. 386 匿名さん

    385さん、トイレの件、不愉快なことが少しでも解決できてよかったですね。
    高い買い物ですものね。神経質になるのは、当然ですよ。

    ところで、ちょっと疑問に思ったこと書きます。
    先日定期点検のお知らせが来たと思いますが、点検が始まるのは、8月後半ですよね。
    3ヶ月点検って、3ヶ月目に書類を出して、5ヶ月〜半年後に点検するのが3ヶ月点検と
    言うのですかね?結局、点検してくれればよいのですが、素朴な疑問を書いてみました。
    最初にもらった冊子に、定期点検での修正範囲のようなものをかいたものがありましたが、
    どの程度までを不具合と認めてもらえるのか今から心配です。

  34. 387 385

    386さん・・・ほんと神経質になります。。。
    点検・・・我が家もどうしたものかと考えていましてまだ提出してないのです。
    会社の同僚に以前はデベロッパーに居た方が居るので相談してみようかと思っております。
    家具を入れてからの床鳴りとかもいいのでしょうかね?
    いろいろ疑問ばかりです。
    みなさんはどうなさっていらっしゃるのでしょうか?

  35. 388 匿名さん

    386です。
    385さん、私も分譲マンションは初めてなので、毎日神経がピリピリです。
    先日、入居して初めてリビングの窓拭きをしましたが、これが疲れるのなんのって。
    賃貸のときは適当だったのに、自分の家だと思うと真剣にやっちゃいました。
    点検箇所は、私は裏面も使い、とりあえず気がついたことを色々書きました。
    不具合と認めてくれなければ、そこで戦うつもりです。(笑)

  36. 389 通りすがり

    フローリングの床は入居後に床鳴りすることはあると聞きました。この定期点検のときに
    いうと調整してくれるそうです。
    忘れずに相談された方がいいと思います。

  37. 390 匿名希望

    昨日の夕方6時前後、
    1階通路のソファのところで、
    中学生〜高校生位の男の子数人が
    マクドナルドを食べてました。
    住人なのかな、と思いつつ、昨日は素通りしてしまったのですが、
    あのスペースは飲食可なのでしょうか?
    早く管理組合が稼動して、ルールをはっきりさせられるように
    なってほしいな、と思いました。
    飲食禁止とかライブラリの本を持ち出したらちゃんと戻しましょう、とか
    それぞれの常識の範囲に任せてしまうと問題になりそうなものを
    貼り紙をするなりして欲しいものです。

  38. 391 匿名さん

    それで、ソファ近辺のフローリングに液体のこぼし跡がついていたのですね。先日の
    だれが、やったのだろうと思いながら通りすぎましたが、、、
    先日の管理組合の会議結果はいつ発表になるのでしょう。
    本当に早くルールを決めていただきたいですね。

  39. 392 匿名さん

    390さん同様、私も同じ時間にその男子学生をみました。住人のお子さんなのでしょうか、見極めがつきませんが
    外部から入ってきたような感じにみえました。もう日常化してるのかも。
    それから、別な日の夕方にはライブラリーのオレンジのソファーに座り、飲食している同じような男子学生を
    見たことがあります。あまり良い気分ではありませんね。

  40. 393 匿名

    私が昨晩、21時過ぎに帰宅した際、そのマクドナルドの袋と思われるものが
    奥の閲覧室(本が置いてある)の椅子のところに放置されていたので
    見かねて自宅に持ち帰り、処分しました。
    前日は夜11時30分過ぎに帰宅したところ、閲覧室にどう見ても中学生の男の子が2人で
    卓上コンセントから携帯に充電をしながら、話をしていました。
    2人共、見るからに素行に問題のない中学生には見えませんでした。
    見た目で判断しはいけないとはわかっていますが、常識的に考えて中学生がその時間に
    そこにいるのは不自然だと思います。
    2人が住民であってもどうかと思いますし、仮に1人が住民で1人が友達であったらなおの事、
    もし2人とも住民でなければ言語道断だと思います。
    今のうちに警備の強化をするのか、住民で見回りをするのか何かしら手を打った方が良いと思います。
    建物の内側にも鍵のセンサーを取り付け、入る時だけでなく、出る時もチェック機能を持たせた方が
    良いかもしれませんね。これは自論ですが、子供は大人がキツイ態度も持って接していかないと
    どこかで箍が外れた時、思わぬ問題(事件)を引き起こします。
    先日も書きましたが、加害者にも被害者にもならない様に対応を考えたいですね。

  41. 394 匿名さん

    私も2,3回、ソレらしき男子中学生(子供)をみかけましたが、どうやらその数回とも
    同じ男子中学生(子供)みたいでした。(幼い顔立ちにルーズなジーンズやTシャツ姿)
    私が見たのは土日ですが、すでに同じ子供が常習化して平日も入り込んでいるの
    ではないでしょうか?今日などは雨ですし、格好の暇つぶし場所にされてないか心配で

  42. 395 匿名さん

    393番さん
    そんなに強い自論をおもちなら、なぜその場で注意しないのですか?
    よくわからないのですが、なぜここの掲示板に参加してる方々は他の人に
    情報を提供するだけで、自分で行動をおこしたとかそういう結果がないんですか?
    自分達の知らないところで悪口を言われている子供がかわいそうな気がします。

  43. 396 匿名さん

    別に情報提供だけでもいいと思いますよ。
    相手は中・高校生ぐらいの男の子なのだから、注意するのも結構勇気が
    いりますよ。
    この怖いご時世ですから。
    395さんが、なぜ、飲食してゴミを放置するような子供について語っているのに、
    悪口言われてかわいそうといえるのか、それが、不思議です。??????

  44. 397 匿名さん

    >>395さん
    みなさん、行動に移されて方もいらっしゃると思いますよ。
    ただ、みなさんへの注意喚起であったり、啓蒙、この事に関する問題定義・・・
    などなど、色々な意味で書き込んでいるのではないでしょうか?
    393さんへのご意見や、その子供への心情を語られるのもいいのですが
    395さんの、この問題への意見もお聞かせ願えればと思います。

  45. 398 匿名さん

    395です。
    私の言ってるのは、結局顔の見えないところでなにか問題提起や議論
    をしてもしょうがないということです。
    何も知らない人がこの掲示板を見た時どう思うでしょう。
    このマンションの住民は不安になるだろうし、ただ単に煽りたてるだけ
    なんじゃないですか?
    実際に行動をおこしているのなら、書き込みなんかする必要はないでしょう。
    インターネットの普及により人の顔を見て話をできない子供が増えていますよね。
    大人がそんな事をしているようでは、教育もなにもないですよ。
    もっとマクロに物事を考えてほしいですね。

  46. 399 通りすがり

    第三者です。
    ここの掲示板、大変興味深く読ませていただいています。
    まだ、入居前なので入居後に起こりそうなことが事前に把握・想定するのに
    参考になっています。

    書き込みされている方は、397さんのおっしゃるとおりの気持ちで
    なさっているのではないかと思いますよ。

    もちろん、住民の皆さんはここの掲示板をごらんになっていらっしゃる方は
    一部でしょうから他の対処も検討されていらっしゃるのではないかと思います。

  47. 400 匿名さん

    私も397さんと同じく、あくまでここは注意喚起や情報提供の場だと思っています。
    だからここで問題が解決するとは思っていません。でも、いろいろ意見や考えを
    知ることができる、解決への足がかりになることもあると思います。
    今回は、住民を装って外部から入ってくる少年たちがいるので気にしておいてください、
    という情報提供ですよね?悪口ではないですよ。そんな事を知らなかった私には、
    貴重な情報です。気にとめておこうと思ってます。でも現実は、私自身がそういう場を見ても、
    きっと注意できないです、正直怖いですから。

  48. 401 匿名さん

    >395さん
    この掲示板でこのマンションの住人が不安になるようなことを煽ってはいけない
    の意味が違う気がします。
    このマンションの問題なのですから、住人同士で報告しあうことは大切だと思います。
    顔が見えないところで言ってもしょうがないと言っても、顔の見えるところで
    話し合いができる集いがあるわけでもないと思いますし。
    自分はそういう情報もなくこのマンションで起こっていることも知らずに生活している
    方が、怖いです。

  49. 402 匿名さん

    そうでしょうか?
    知らぬが仏と言う事も多いと思いますよ。
    もしネットが無い状況だったら401さんはマンションを購入しませんでしたか?
    不特定多数の人間に情報を提供することがいかに恐ろしいことかおわかりになりますか?
    違う方法があるでしょ。
    このままでは、半分いじめですよ。
    そう思いませんか?

  50. 403 匿名さん

    今回の少年情報が、根も葉もないでっちあげだとか、してもいないことを
    さもしたかのような情報を掲示板で書くのはよくないと思いますし、いじめと
    とれるかもしれません。
    しかし、この少年たちの話は、事実ですし、正しい行動ではないと思いますので、
    いじめとかそういう問題ではないと思います。
    仮に少年のうちのひとりが住人のお子様だとしても、ゴミを放置したり、充電したり
    していたのですよね。
    正しくないことをしているのだから、公表されても仕方ないと思いますよ。
    さらに言うと、この少年達がこのマンションとは関係ないのであれば、住居不法進入で
    犯罪ですよ。犯罪を隠しておく方が、怖いです。

  51. 404 匿名さん

    いいですか。私の言っているのはこの掲示板に書くべき事ではないと言って
    いるのですよ。インターネットとは便利のようで、使い方次第では本当に
    恐ろしいものなんですよ。集団心理を煽るんですよ実際に。
    なぜそれがわからないのですか。
    しかも大人が子供の事を書くなんておかしいでしょ。

  52. 405 匿名さん

    404さんのおっしゃりたいことは、わかりますよ。
    確かに集団心理を煽るという意味もわかりますよ。
    ならば、404さんはどうすれば解決の道だと思われるのですか?
    ここの掲示板で伝えれないのならば、マンション内の掲示板に貼ってお知らせ
    すればいいのでしょうか?
    子供子供と先程からかばわれてますが、少年達はもう子供だから仕方ないという年
    でもないと思いますよ。
    板橋の事件、子供は何歳ですか?恐ろしい世の中なのですよ。本当に。

  53. 406 匿名さん

    管理の人にまかせればいいじゃないですか。
    なにもここに書き込むことはないと思います。
    子供ではないというご指摘ですが、大人である私たちが情けないから
    中学生が犯罪を犯すのではないですか。
    少年達を批判したり、軽蔑するのではなく、何でこうなってしまったんだろう
    という事を少し考えたほうがいいんじゃないですか。
    悪いのは案外私たち大人なんじゃないでしょうか?

  54. 407 通りすがり

    プロストの管理人に状況を報告し、即注意してもらうのがよいのでは?
    履歴を残す意味では、プロスト住民専用のHPの管理会社、管理組合への意見、お願い事項を
    メールで送付するのも良いと思います。

  55. 408 匿名さん

    大人が悪い。。。そうですか?
    少年犯罪はもうその域を超えてると思いますよ。
    世の中が悪いのではないですか?
    でもその世の中を作っているのが、私達大人だから、やはり大人が悪い?
    だからといって、悪い子供を大人のせいにされたのでは、まじめに生きている
    自分には辛いですね。

  56. 409 匿名さん

    OPCに勝手に入ってきてしまう子供について、どうして大人が反省しなくちゃいけないんですか?

  57. 410 匿名さん

    自分が子供の頃をよく考えてください。
    ある程度どこかで大人を尊敬していましたよね。
    今の少年達には全くそれがない。
    それに我慢という事ができない。
    親の教育、学校の教育がどこか間違っているんでしょうね。
    後はやはり、インターネットだと思いますよ。
    本当にこれは便利なツールではありますが、子供の情操教育
    上よくないものです。
    私たちがそのへんしっかり自覚をもって利用しないとなどと
    思い議論いたしました。

  58. 411 匿名

    404、406さん(同じ人ですかね?)
    この件は管理会社にも届けました。
    書き込みをしたのは単なる子供へのいじめではなく、共同生活をされている方々への情報提供が目的です。
    ですから、ゴミ袋もそのままにせず自分の家に持って帰って捨てたんです。
    申し訳ありませんがあなたの様な意見が子供も駄目にするんだと思います。
    大人が悪ければ子供も悪くて良いのですか?
    それって犯罪者の子供は犯罪者と決め付けている様なものではないでしょうか・・・?
    インターネットだけではなく、そうやってOPCに集団で集まることで集団心理が働き
    悪いことをする可能性だってありますよね?
    もし、このOPCで少年犯罪が起こった時、あなたは住民や世間に向けて
    「大人が悪いから、子供の犯罪が増えるんだ!だからこの子は悪くない!!」って
    実名で顔を出して言えますか?
    子供の場合、問題が起こらないうちにその目(可能性)を摘んでやるのも大人の義務だと思います。

  59. 412 匿名さん

    411番さん
    はっきり言ってお話になりません。
    真面目に意見を書いた私がバカでした。
    不特定多数にたいする情報がいかに恐ろしいか
    あなたも1度経験してみてはいかがですか。
    ここにそのような事を書く事が大人げないということ
    がなぜ理解できないんでしょうか。

  60. 413 匿名

    そう言うことはあなたは恐ろしい思いをしたことがあるんですね。
    この様な考え方・発言をされているのですから、そりゃ怖い思いをするでしょう。
    ちなみに私はそんな怖い思いをしたことはありません。

    今回の発言も大人げない発言とは思っていません。
    実際、あなた以外の人間に噛み付く方もいらっしゃらないし・・・。

  61. 414 匿名さん

    411さん、そんなにムキにならなくても・・・
    ここは皆の掲示板ですから、もう少し書き方を考えてはいかがでしょうかねえ。
    大人なんですから・・

  62. 415 匿名さん

    間違えました。
    >412さん
    でした。

  63. 416 匿名さん

    また間違えました。
    大変失礼しました・・・!
    >411さん
    でした。
    まあ、どちらでも良い話しですが。

  64. 417 匿名さん

    ロビー、ライブラリーでの飲食禁止ということで・・・

  65. 418 匿名さん

    だからその管理会社が良くないんでしょ

  66. 419 匿名さん


    子供よりも、自分がやっていることが正しいと盲信している大人の方が厄介だな。

  67. 420 匿名さん

    414番さん
    ご忠告ありがとうございます。
    412です。
    私はネットでのいやがらせ経験してますよ。
    ただし、同業他社の関係ないことで掲示板に書き込まれ
    それが飛び火して・・・
    会社潰れましたよ。それだけ恐ろしいんですよネットの書き込みは。
    簡単な気持ちで書き込みは絶対行わないほうがいいと私は思います。
    悪者でない人間まで悪者にしてしまう力があるんですよ。

  68. 421 匿名

    住民で児童関係の仕事をしています。
    子どもに行き場所がないからOPCに来てしまう。仮に住民のお子さんであっても
    その時間に、ファーストフードを公共の場で食べてそのままにして帰ってしまう・・・。
    やはりその親と、その子をとりまく大人に問題があると言わねばなりません。
    しかし、だからといってOPCで食事を取ることが認められるわけではないので、
    私たち大人は、「こんな時間にここにいてはいけないよ帰らなければいけないよ。」
    と大人の誰かが言わねばなりません。
    管理に依頼したのならそれで良かったと思いました。
    あと、大きな問題点は、入居後3ヶ月経っても、
    住民が意見を述べたり、不安なことや問題だと思うことを、
    顔を出し実名で責任を持って発言し、問題を共有できる場がないことです。
    個人の常識に任せる問題と、管理に任せる問題と、
    管理だけでは対応できず
    住民と管理で一緒に解決すべき問題とがあるように思います。

  69. 422 匿名さん

    役員さん、教えてください!
    いったいいつになったら総会が開かれるのでしょうか?
    3ヶ月点検も実際の修理は9月だし。 その間に新たに不具合などが
    見つかる可能性もありますよね? 
    そもそもこのマンションの時間の流れ方がとてもゆっくりしてる気が
    しますが、こんなもんですか?

  70. 423 匿名さん

    管理組合の理事長は誰ですか?
    知らないまま1年経ったりして・・・。

  71. 424 匿名さん

    まったく同感です。
    先日の役員理事会の結果はいつになったら、教えてもらえるのでしょう。
    もう、1ヶ月ぐらい経ちますよね。
    毎日掲示板をチェックしてますが、それらしき貼紙は見当たらず。
    もうすでにたくさんの問題が起きてます。
    これをいつまで放置されているのか疑問です。
    くじで決めた役員さんだから、仕方がないのかもしれませんが、
    いつかはみんな順番が回ってくるのですから、最初からこんなに
    トロトロしていたら、先が不安です。
    マンションの価値要素は、管理組合にかかってくると思います。

  72. 425 匿名さん

    昨日夕方、ロビーで皆様ご指摘の少年たちを見かけましたので
    管理の人と一緒に注意しておきました。少年たちは住人ではありませんでしたので帰ってもらいました。
    少年たちいわく「鍵を開けた人のあとから入ってきた」(素直に答えちゃうところが幼い。。。)
    また管理の人にも今後の注意を行うように要望しておきました。
    ロビーでくつろいでいる方に住人の方も多数いらっしゃると思いますので、
    管理会社の人と一緒に注意するのが良いのではないでしょうか。
    早く管理組合で話し合ってもらいたい内容ですね。

  73. 426 匿名さん

    425さん、ありがとうございました。
    私が帰宅した19時30分ごろにはいなかったので、今日は出没していないのかと
    思っていましたが、すでに入り込んでいた後だったのですね。

  74. 427 匿名さん

    425さん、ありがとうございました。
    私なんかは勇気がないので、425さんのような行動力、頭が下がる思いです。
    ところで、やはりあの少年たちは住人ではなかったのですね。この掲示板を読んでいて
    住人であって欲しい(住人にまぎれて侵入したなんてことが無いと願いたい・・・)という
    思いもあったので、やはり残念なことです。
    これをきっかけに、この件に関しては警備の方にも話が通じやすくなっているようなので
    以後、私も注意したいと思います。
    それから、この少年達に限らず、住人が開錠したと同時にはいってくる人がいるという
    現状を、何とか解決できるといいです。

  75. 428 匿名さん

    本当に管理組合はどうなってんですかね?
    しっかり機能してるんでしょうか?

  76. 429 421です

    425さんありがとうございました。勇気ある行動に感謝します。
    子どもたちはどんな感じで帰って行ったのでしょう?
    悪気はなかったという感じなのか、あるいは悪態をついて帰っていったのか、
    出来たら教えてください。
    以前マンション住民しかアクセスできない?管理へのアドレスがあるという話を教えてくださった方
    がいらっしゃいましたよね。(そのことでこの板が荒れ気の毒に思いましが・・・)
    そこへ住民で希望者が参加できる住民会のようなものを
    提案してはどうでしょうか?

  77. 430 匿名

    425さん、本当にありがとうございました。
    こうして同じ思いで行動をなさってくれる隣人がいてくれていることに本当に感謝します。

  78. 431 425

    425です 帰ってきました
    少年たちは特に悪態もつかず、気まずそうに帰っていきました。
    ただわかっていなかっただけかもしれません。
    421さんのように住人から積極的に声をかけていけば改善されていくものと思います。
    管理組合の活動が開始されることが急務ですが、
    住人の意識の高さを見せていく方向でがんばりましょう
    (いいこと書くとまた荒れるかな)

  79. 432 425

    あ、すみません
    >421さんのように住人から積極的に声をかけていけば改善されていくものと思います。
    427さんでしたね 大変失礼しました。
    421さんも危機意識を持っているようですし、「気合い」いれていきましょう

  80. 433 匿名さん

    愚痴ばっかりで、誰に何を求めているの?
    自分で出来ることは自分でしたら。

  81. 434 匿名さん

    私もそう思います。

  82. 435 匿名さん

    愚痴ばっかりでもいいと思いますよ。
    最初は、良いこともあれば、予想とは反することもあるのだから、
    それを愚痴って改善されていけばいいと思います。
    433さんや434さんはご自分で何でも出来るから、みんなの悩みや
    聞いてほしいこと、思っていることを愚痴ととらえられているのかも
    しれませんが、色々なタイプの人がいるのだから、そんなに冷たく非難
    する必要はないと思いますが。

  83. 436 匿名さん


    住民とは全く関係のない人も見ている公開の掲示板だってことを忘れて欲しくないな。

  84. 437 匿名さん

    436さん
    その通りですよね。
    みんな軽々しく書き込みすぎですよね。

  85. 438 匿名さん

    では、436さん、437さんは何を書き込めばいいと言われるのですか?
    このマンションの良いところだけしか、書けないの?
    例えばどういう書き込みが理想なのか、書いてみてくださいよ。
    はい、どうぞ!

  86. 439 匿名さん

    438さん
    本当に不思議なんですが、こんなに荒れている掲示板があるマンションに
    自分が住んでいること恥ずかしくないですか?
    436さんの言っているように、全く関係のない第3者も見てるんですよ。
    公開の掲示板なんですよ。

  87. 440 匿名さん


    >438

    公開の掲示板に書くということは、あなたが予想もしない結果を引き起こす可能性が高くなるということ。
    その責任を取る覚悟で書いて欲しいもの。でも匿名だから書き逃げか。まあ、プライバシーとか個人攻撃に
    なりそうなことは書かないのが無難。

  88. 441 匿名さん


    匿名って書いたけど、OPCの場合は契約しているユウセンが各部屋に固定IPを提供していたはずだから、
    IPを調べれば部屋番号までわかってしまうのかな?もしそうだしたら、これから書く人は気をつけたほう
    がいいよ。あなたは決して「匿名」ではないのだから。

  89. 442 匿名さん


    アメリカのGOOGLEに衛星写真にサービスがあるけど、それに東京が加わりました。早速OPCを見てみたけど、
    まだアサヒビールの工場のままです。

    http://maps.google.com/maps?ll=35.586648,139.733391&spn=0.005804,0.007703&t=k&hl=en

  90. 443 匿名さん

    >441
    ナンセンス。誰がIPを調べるのですか?
    そのような発言を控えさせるような投稿はやめましょう。

  91. 444 匿名さん

    まあ、匿名とは言っても本当の意味での匿名ではないので、自分の発言には責任を持ちましょう。
    ってことなんじゃないかなぁ?441さんは。

  92. 445 匿名さん


    この掲示板ってIP抜かれているんでしょ?

  93. 446 匿名さん

    池田大作先生ご生誕の地です。(^−^)

  94. 447 匿名さん


    だからなんなんだろう・・・
    よくわからん。

  95. 448 みてみたら

    438さん・・・・
    はい、どうぞ!

    そういう発言が良くないと思います。
    言われている側に立って物事をもう少し冷静に対処出来ないのですか?
    そうゆう態度が此処の板自体の品位を下げています。

  96. 449 ためいき

    このマンションのその1から参加して、毎日掲示板を見るのが楽しみでしたが、
    最近、変な雰囲気ですね。
    IPで誰かわかるとか、言い方が悪いだとか、そんなこと言ってる人も
    ・・・・してはだめ、言ってはだめ、ばかりで、、、、、
    荒れているというなら、荒れないようなネタを書くわけでもなく、
    規制ばかりされて、他のマンションのスレを読んでいる方が最近は
    楽しいです。
    もう以前のような情報交換が出来る掲示板に戻ることは出来ないのでしょうか?

  97. 450 匿名さん

    もうお互いに言葉尻つかんで、嫌な気分になるようなことは止めてください。
    本当に役に立つ情報を発信する住人もいますし(こんな気分じゃなかなか投稿
    する気になりません)、その情報を待っている住人もいますので・・・。

  98. 451 匿名さん

    削除依頼には様々なスレッドがあります。
    中には購入者らしき方が自ら荒らしているマンションもあれば、そんな事で削除依頼するの?といったような
    内容のマンションのスレッドまであります。
    このスレッドももうそろそろで次の新しいスレッドが出来ると思いますが、なるべくコテハンで、しかも
    誹謗中傷のないように努力しましょうよ。
    文句を言い出せば限がありません。でもここでしか書けないという事情も分からなくもありません。
    なるべく皆さんで協力して住民の情報交換の場にしましょうよ!!

  99. 452 (^O^)/ 

    その5のスレが出来たみたいです。
    みなさん、そちらに移動しましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40612/

  100. 453 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸