旧関東新築分譲マンション掲示板「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達しますため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40518/

[スレ作成日時]2004-02-22 07:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】

  1. 382 匿名さん

    我々住人から見たエフユニのデメリットってなんでしょうね?

  2. 383 匿名さん

    デメリット!ええと・・・。

  3. 384 匿名さん

    メリットしかないというデメリット・・・。

  4. 385 匿名さん

    以前住んでいた賃貸と比べたら、駐車場が遠くなった、とか・・。

  5. 386 匿名さん

    いやいやそういう個人的なことでは無くて、例えば物件検討中の人に対して住んでみないと分からない問題は無いかなぁと。
    例えば風の強い日は本宿小校庭からの砂埃がすごいとか。

  6. 387 K山

     おはようございます。今日は富士山はちょっと霞んで見えますが、良い天気ですね。今日は南大沢のアウトレットに行く予定です。
     昨日は暇だったので、このe−マンションの掲示板を読みまくってました。e-マンションの掲示板はエフユニが最大かと思っていましたが、「橋本オラリオン」の方が大きく、
    今現在、「794+468+125」通の投稿があります(現在名 続々橋本オラリオン)。
    その中ではFユニと共通の話題や、地域特有の話題があり、面白く読みました。
    そして「ポーチに自転車は置いちゃだめなの?」「ベランダに物は置いてはいけないの?」「規約を守ろうよ」
    という話題では同じように議論が白熱しています(最初の794通の投稿のうち300〜360投稿くらい)。そしてその時の話合いでは
    「うひょさん」「満足さん」「あおたんさん」というハンドルの方がうまく話題をリードして、皆の意識がすりあうようなとても建設的な話合いでした。
    「これは素晴らしい!」と思いましたが、その後読んでいくと、だんだん匿名が多くなり、
    「457〜524」では「ベランダにフトンを干すのは危険」という話題で、かなり殺伐としています。
    また「続:オラリオンの123〜173」では騒音に関する話題で、これまた有意義な話合いにはなっていません。
    大型マンションの住民としてこの掲示板を上手く生かすのはとても良いことだと思うので、上手なコミニケーション方法を学んで
    「気持ち良く何でも言いあえる、注意しあえる、議論できる」関係を築きたいです。
    「続々オラリオン」の中では「44〜84」で専用住民サイトについても意見交換していますので、それも参考になるかもしれません。
     また「お隣さん」の「リムザ府中是政(553戸の長谷工マンション)を見た方はいますか?(285通)」のスレッドでは、かなりFユニの話題が出てきます。
    この掲示板も多いに参考にしてるようなので、喧嘩めいた議論は控えたいものです。

  7. 388 匿名さん

    そうですよね。同じ内容のことを書くのでも、書き方によってケンカ口調、険悪なムードになったり、建設的な意見交換になったりしますよね。
    ご近所さんとお話をする時、面と向かってだとやはり言葉を選んで意見するはずですから、
    顔が見えない掲示板でも、同じような心配りが必要だと私も思います。

  8. 389 匿名さん

    パソコンの事がよく分からないのでどなたか教えてください。
    現在デスクトップを1台使っていますが、ノート型を1台増やそうと思っています。
    ノートには無線LANで飛ばそうと思っているのですが、知識がありません。
    店頭で普通に売っているブロードバンドルータを買ってくればいいのでしょうか?
    それともFCボードの無線LANとの兼ね合いで何か気をつけなければいけない事がありますでしょうか?

    また、物入れの中にあるハブを今度購入するルータと入れ替えたらFCボードは使えなくなりますか?

  9. 390 匿名さん

    >>389さん
    ルータは普通に売っているので大丈夫です。
    せっかくの光なので11aか11gがよいかと思います。

    ハブはそのまま使わないとFCボードが使えなくなります。
    今使っているPCをつないでいるポートにルータを入れてあげるのが一番簡単でしょうね。

  10. 391 匿名さん

    皆様の話し合い、いつも参考に読ませて頂いています。
    管理規約の事が良く話題に出てきますね。
    私の仕事は行政職なのですが、これらの話はマンション内だけの
    出来事ではなく、市区町民の間では常に生じている争いです。
    あの家は道路に鉢植えを置いている、ゴミの出し方が悪い、
    隣の家の騒音を測定してくれ等々。。
    マンションの廊下等は、市区町でいうなら公道路、共有施設は
    体育館や総合施設、図書館等でしょうか。
    市町村ならば役所に苦情を言えば満足とは言えないかも
    しれませんが対応をしてもらえます。しかし、マンション内の
    出来事は私たち住民の力で解決する他ありません。
    700戸もあれば2000人近い人々が住んでいるのです。
    いろいろな考え方の人もいます。不満も沢山有るかも
    しれませんが常に建設的な意見を交わしていきたいものですね。

  11. 392 匿名さん

    391です。
    600戸の書き間違えでしたぁ。
    ゴメンナサイ。

  12. 393 389

    >390さん
    ありがとうございました。
    さっそくルータ買ってきます。
    さてノートは何にしようか・・・・

  13. 394 匿名さん

    今日発売の『週刊ポスト』と『週刊現代』に、マンションの売れ残り値引き販売を取り上げた記事が載ってる。
    『ポスト』の方には東京都の地図が掲載されてて、我らのエフユニがある府中・三鷹地区は10%程度なら引く場合もあると。
    あまり値引かれるもの困るけど、気に入ったマンションなので完売して欲しいし。
    複雑。

  14. 395 匿名さん

    入居3ケ月たちましたね。この前風呂のはずせる部品を全部はずしてみたらすごい汚れでした。おそらく施工段階で出たもの、そして住んでからでたもの。定期的に掃除しないとダメですね。風呂上がりに必ず乾燥してるけどあれじゃカビが心配・・・。

  15. 396 まもなく引越

    分倍河原駅まで自転車で通おうと思うのですが、駐輪場は抽選でしょうか?

  16. 397 まもなく引越

    言葉足らずでした。
    "分倍河原の駅のそばの駐輪場は抽選でしょうか?"です。

  17. 398 熟年世代

    ブライトハウスの熟年世代です。インテリジェントパーク経由のバスが運行するまで
    分倍河原駅へ自転車通勤をしておりました。分倍河原駅の手前の駐輪場は無料です。
    朝7時ごろまでであれば、十分空いています。遅くなると混み合いますが、市のシルバー
    ボランティアの方々が常時整理してくださっていますので、駐輪できないということは
    ありません。もうひとつ、片町文化センター地下の市営駐輪場は有料で、一日100円、
    月ぎめで2000円です。こちらは空いているようです。ブライトハウスから分倍河原まで
    自転車で8分−10分、電車出発時刻15分前に家を出れば間に合います。


  18. 399 匿名さん

    どなたか、いい歯医者さんを教えていただけないでしょうか?
    府中のことに詳しい知り合いがいないもので…。
    よろしくお願いします。

  19. 400 匿名さん

    ブライトハウスの熟年世代様
    「分倍河原駅手前の無料駐輪場」の場所を教えてください。
    是非利用したいです。よろしくお願いします。

  20. 401 まもなく引越

    駐輪場の件どうもありがとうございます。
    無料有料とも利用可能とのことでよかったです。
    追加で質問ですみませんが、インテリジェントパーク経由のバスができる前は
    バスは不便だったが、いまはバスも便利!ということでしょうか。

  21. 402 匿名さん

    >>400さん
    府中市のホームページを見れば駐輪場の場所が出てますよ。
    いくつかありますので...ご確認下さい。

  22. 403 若輩者

    >>400 さん
    熟年世代さんではないですが、ブライトハウスの入居者です。
    私はいつも↓このサイトを参考にさせてもらってます。
    http://www3.coara.or.jp/~nanakan/2rin/pref/tokyo/fuchu.htm
    エフユニからですと「分倍河原駅北西臨時」というのが
    一番便利だと思います。
    脇道を入ったところが入り口になりますが、すぐに分かると思いますよ。

  23. 404 匿名さん

    分倍河原駅の無料駐輪場は朝の出勤時間なら、他に自転車乗ってる人について行くと結構な確率でたどり着けますよ。
    私はそれでみつけました。

  24. 405 まもなく引越

    どうもありがとうございます。参考になりました。
    >>404さん
    駅から、自転車に乗っている人についていくとエフユニに着く確率も高まっているでしょうね(^^;)

  25. 406 熟年世代

    まもなく引越さんへ
    分倍河原駅へは、エフユニから南へ行って、4中の手前で左側に曲がり
    美好通りに出て、右に曲がると甲州街道にぶつかります。そこが「美好町
    2丁目交差点」です。ここが甲州街道を渡るポイントになります。
    交差点を渡って少し行くと旧甲州街道にぶつかります(聖マルコ教会が目印)。
    そこを左に曲がると、京王線の踏切があります。その手前右の道に入ると
    「無料駐輪場」です。府中駅で良ければ、本宿小学校前からインテリジェント
    パーク経由府中駅行きが便利です。
    が便利です。

  26. 407 匿名さん

    おはようさんです。今、周辺のいい店をいろいろ探索しているのですが、昨日前々からちょっと気になっていたエフユニのすぐ近くにある店に行って来ました。
    「BABEL」って店なんですけど、知ってます? カントリー調で雰囲気も良く、料理も美味しかったですよ。歩いて5分かからないところにあるので、機会があったら行ってみてください。
    あと、「ふくみみ」っていうラーメン屋も美味しかったです。そのほかにおすすめの店知ってたら教えてください。

  27. 408 匿名さん

    ふくみみってどこにあるんです?

  28. 409 匿名さん

    ふくみみは甲州街道と平行して走っている一本裏の道にあるんですよ。ちょっと説明しづらいので詳しくはここを見てください。
    http://hiug.web.infoseek.co.jp/hukumimi/
    リンクはいけないんでしたっけ? 消されちゃうかな?

  29. 410 まもなく引越

    熟年世代さんありがとうございました。

    今度は一転してくるまの件なのですが、
    近くに安いガソリンスタンドはないでしょうか?

    BABELにもふくみみにも行ってみたいです。

  30. 411 匿名さん

     営業時間11:30〜15:30。定休日(日)(祝)
    というのは殿様商売なのでは?(笑)
    明日(土曜日)の昼、ふらりと行きたくなりました!
     BABELは長く続いている良い店ですよ。

  31. 412 匿名さん

    先日のブライトハウス南側にある1軒屋の火事は、
    風の強い日に庭で焚き火をしていたのが家屋に燃え移ったようです。
    死者はなく、軽いやけどで済んだ模様。
    恐いですね。

  32. 413 匿名さん

    今日たまたま見かけたのですが、南側の遊歩道(シーズンズ・コリドー)を
    原付バイクで走っている方がいました。
    近隣住民の方にも通り道として解放するのは了解していましたが、
    あくまで「歩道」としてのはず。
    自転車までは良いとしてもバイクは不可と思います。

    防災センターに報告し、対応を検討してもらいたいと思いますが、
    他にもバイクの通行を目撃された方っていらっしゃいますか?

  33. 414 413さんに追加

    遊歩道でのバイクは見かけませんでしたが、それよりもっとひどいのを見ました。
    マンション内の共用廊下を、なんと!自転車に乗って走っている住人が!
    あれにはあきれました。っていうか、モラルがなさ過ぎる!あまりに突然だったため、
    言葉を失い注意するのを忘れましたが、今度見たら絶対にきつく言ってやります!
    実際、私の家内もその自転車を乗っている常識知らずの住人に出くわしたらしく、
    ぶつかりそうになったとか。家内は現在妊娠中の身。もしものことがあったらどう責任を
    取るのかと思うと、本当に怒りが収まりません。

    お互いに、管理規約が云々以前に、人間としての最低限のモラルや常識をわきまえて、
    気持ちよく暮らしたいものですね。私は、理不尽なことに対しては、いくら住人でも、今後は
    絶対にその都度注意します。

    自転車乗りの方、もしこの掲示板を見たのなら、自分自身の行動に対し猛省しなさい。

  34. 415 K山

     今日は絶好のお花見日和でしたね。私は国立のさくらどおりを散策して、そこでランチを食べて
    きましたが非常に賑わっていました。
     ところで防災センターの「佐藤さん」という方は、ここに来る前、鷹の台駅徒歩1分のところにある
    マンションの管理人さんで、そのマンションに住んでいる私の先輩の方はとてもお世話になったそうです。
    私はその先輩から「○○さんというとてもお世話になった管理人さんが居る」と聞いて、
    すぐに私は<あのいつも優しい顔で挨拶してくれる人かなぁ。。>と思い、
    今日ロビーで挨拶するとやはりそうでした。
     先輩から詳しくどのお世話になったか聞いたわけでもなく、私も何か頼んだわけでもないですが、
    あの方だったら413,414さんの件も適切に対応していただけるのではと思います。
    受付の方に比べるとサービスとはなにか?ということをご存知な気がします。
     

  35. 416 匿名さん

    >>413
    原付バイクは私も見たことがあります。
    車止めにチェーンがないので入られちゃいますよね。
    同様に、西側南の歩道は、よく駐車場!になってますね。
    車が進入できてしまう車止めって一体...と思ってしまいます。

  36. 417 匿名さん

    自転車のことが出ましたのでお伺いしたいのですが、
    共用棟を乗ってというのは論外ですが、押して歩くのはどうなんですか?
    そういう方はかなりいらっしゃるのでよくみかけます。
    小学校高学年の女の子がメインエントランスの自動ドアから入ってきたり、
    コンビニ前を子供を乗せたお母さんがママちゃりを押して歩いていたり、
    ゴミ置き場前に自転車を止めてごみをすてていたりと何度かみかけました。
    私は、実家の両親が同じように大型のマンションに住んでおり、
    そこでは自転車はあくまでも外の通路のみ使用ということで、エントランス等中に入れないように
    ということになっているようですので、当然そういうものと思って、我が家では
    子供の三輪車でもエレベータを降りたら、たとえ遠回りでも、すぐに自転車置き場
    へ通じるドアから外にだしてというふうに気を使っていたもので。

  37. 418 K山

    >399さん
     亀レスですが、私は京王府中駅からけやきどおりを、
    「スーパー山崎」や「中央郵便局」をとおりすぎて街道(府中?)に
    ぶつかったところにある「けやき歯科」に通っています。
    昔誰かに「いいよぉ」と言われて、「悪くなかった」です(ここ10年で4,5回ですが)。
     10年くらい前にブライトハウスから徒歩2分くらいのところにある
    「○水歯科」に行きましたが、二度と行かないと誓いました。
    今あるかどうかわかりませんが、あそこはお薦めではありません。
     歯科医個人にも依存するので、○水歯科が悪いかどうかはわかりませんが、
    行った後に「あそこはよくないよ」と話を聞いたので、私の中では最悪、ということになりました。
    何箇所も比べることはできないので難しいですよね。

    「けやき歯科医院」
    府中市府中町1−31−1
    (tel)0423−63−2226

  38. 419 K山

    >>417 共用棟を乗ってというのは論外ですが、押して歩くのはどうなんですか?
     私個人の考えでは「セーフ」な気がします。
    周りに対して配慮しながらも広いマンション内を有効活用している。
    共用棟を自転車で乗り回している人に対しても規範になるのでは
    ないでしょうか?

  39. 420 匿名さん

    カームハウスD−1エレベーター付近に住んでいる20前後の女性がいつも朝7:40くらいに原付スクーターを廊下から外に出しているのをここ最近よく見かけます。原付置き場があるのでお金を払ってそこに置いて欲しいです。

  40. 421 K山

    >>420
    これは「アウト」ですね、誰が聞いても(笑)。

  41. 422 エアリイハウス

    子供を乗せることができる自転車は自転車置き場には置けないんですよね。
    だからポーチに置くしかないというのが「ふらっ0ーす」ユーザーの現状です。
    なので押してとうないを歩くことはしょうがない、のではないかと思います。
    うちは自転車はないのですが、お友達の話を聞くとそうするしかないように
    思いますよ。乗って動くのは危険ですね。


  42. 423 エアリイハウス

    ミュージックルーム(カラオケ)を利用したことがある方はいらっしゃいますか?
    ありましたらどんな感じだったか教えてください。

  43. 424 K山

    ミュージックルームではないですが、
    明日シアタルームを2時間利用します。
    Gigaパソコンもあわせて利用します。
    面白かったら報告します。

  44. 425 匿名さん

    >>422さん
    平置き自転車置き場におけばいいのでは?

  45. 426 匿名さん

    >>419 K山さん
    >>417 共用棟を乗ってというのは論外ですが、押して歩くのはどうなんですか?
    >> 私個人の考えでは「セーフ」な気がします。
    私はアウトだと思います。
    自転車置き場は外にあるのですから、中を通る必要はないのでは?
    子供用の三輪車ならともかくママチャリなんて信じられません。

    別にエフユニの人がということではないですが、
    無灯火で乗っていたり、2人乗りしていたり、危ない自転車多いです。
    曲がり角でぶつかりそうになるのはしょっちゅうです。
    自転車は車なんですから歩行者優先するのは当たり前なのに。

  46. 427 K山

    まとめるとこんな感じですか?「共用棟廊下の使用について」
    <アウト・セーフの閾値(しきいち)>
    414さん:①がアウト(多分②〜④もアウト)。⑤のみセーフ。
    417さん:①〜④がアウト。⑤のみセーフ。
    420さん:②がアウト。他は論じてない。
    K山  :①②はアウト。③④⑤はセーフ。
    422さん:①〜③はアウト(推測)。④はセーフ。
    426さん:①〜③はアウト。④はセーフ。
    ①自転車を乗り回す
    ②原付を押して歩く
    ③自転車を押して歩く(ママチャリ含む)
    ④子供用三輪車(自転車)を押して歩く
    ⑤歩行者のみ使用可

  47. 428 匿名さん

    ラーメンの出前えきるところ
    どこかありますか?

  48. 429 匿名さん

    ラーメンの出前できるところ
    どこかありますか?

  49. 430 最終期

    住人同士でのお話中すみませんが、
    エフユニの最終期での購入を検討しているものです。
    分倍河原と谷保の間にできる新駅に期待して検討していたのですが、
    先日実際に歩いてみた所、分倍河原よりは距離的に若干近いものの、デベの公証値13分では、はるかに無理でした。
    甲州街道を2回渡る必要があるのも要因。
    しかも、新駅が出来ても都心通勤の場合、分倍河原で乗り換える必要があるので、分倍河原に直接行った方がはやいように感じました。
    皆さんは、都心への通勤では、新駅に期待してるのでしょうか、それとも、将来にわたって、府中へのバス便利用が現実的なのでしょうか。

  50. 431 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

4,498万円~6,498万円

3LDK

60.03平米~67.27平米

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸