分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2021-04-09 19:36:28

250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。


所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅  徒歩9分
    小田急線 「新百合ヶ丘」駅  バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/

[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 121 物件比較中さん

    この価格でも20組も要望書出ているんですか…。本当ならこれ以上は価格下げないでしょうね。ちょっとまだ高いです。

    疑問ですが、今回は一番安くお得な価格にしているとの営業マンの言葉ですが、実際には反古にされるんですかね。それとも約束守ってくれるんでしょうか。

  2. 122 物件比較中さん

    未だに、価格をきちんと公示しない販売手法はどうなんでしょう。売れ残りを個別に売り込むのと訳が違うのでは。

  3. 123 周辺住民さん

    充分打倒な金額だと思いますけどね。
    土地50坪でカーポート2台でモデルハウス並みの仕様希望で5000万台が高い?どんな田舎にお住まいww?
    通勤1時間以上かけて、地元業者のペラペラ住宅買った方が満足なのでは?
    そんな感覚では、三井、野村は諦めた方が賢明だと思われ。

  4. 124 物件比較中さん

    ↑栗平の近くに今住んでいます。ちなみに23区出身です。栗平からでも夫は既に通勤一時間ちょっとかかります。5000万前半~中ばが妥当じゃないかと思うのですが…土地50は理想ですが、今の価格だとせめて45坪位あってもいいのでは?と思ってしまいました。
    モデルハウスの仕様希望で…とは言ってないです。落差がありすぎと言ったまでです。

  5. 125 購入検討中さん

    打倒な金額(笑)
    妥当ですよね。一瞬意味が分かりませんでした。

    どんな田舎にお住まいと言いますが、私からしたら栗平は田舎ですよ。123さんは栗平にお住まいなんですかww?
    でもなぜウチが今住んでいる場所(坪200万超え)から栗平への引っ越しを検討しているかと言いますと、土地が安いからです。栗平だと40坪でおそらく3000万くらいでしょうか?
    それなのに建物が3000万弱というと高くないですか?妥当ですか?

  6. 126 物件比較中さん

    イーストヒルが一番条件の良い区画と説明を受けたのですが、明らかに駅から一番遠いですよね。
    しかも駅までの道のりはアップダウンも激しく。
    そこまで離れるのに自転車も満足に置けないっていうのはどうかと。

    ですが、街並みは確かにキレイです。あと200~300万安かったら一気に前のめりになったんですけどね。
    価格を聞いた瞬間にテンションが下がりました。

    ついでに、営業さん曰く「次期エリアは値段は高くなるけど、住環境の条件は今回の方が良い」って、、、
    意味不明です。
    「イーストヒルは駅から遠いから一番安い」じゃなぜダメなんでしょうか。
    もっとシンプルに説明してもらった方が、よっぽど好感がもてます。

  7. 127 周辺住民さん

    おっとミスってた打倒もとい妥当ww既に必死な方に突っ込まれてたけど。
    栗平はど田舎の高級住宅地として小田急が整備した街なんでね。確かに50坪以上の家が多いよ。あ、駅北側ね。駅裏は話にならん。7000万以上出せば充分買えるから、広くて近くが良ければそっちにすれば?5000万位で文句いってないでさww
    ど田舎だが大企業が集まる大手町まで最速で1時間圏内。後は知らん。

  8. 128 物件比較中さん

    高い高い言ってる人がいるけど、ここで騒いで値段が下がると思ってるのかねぇ。

  9. 129 購入検討中さん

    栗平って本当に高級住宅地なんですかね。それなら地価はどのくらいなのか。田舎なのは納得なのですが。
    7000万以上出せる経済力なら栗平では検討しませんがね。
    皆ただ高いと言っているわけではなく値段と物件が見合うのか疑問なだけだと思いますよ。

  10. 130 周辺住民さん

    おお、伸びてる。みんな栗平に住みたいのかww?
    そんなど田舎栗平でさえ駅近50坪は買えないっていう現実を見なっての。だからここ検討してんじゃないの?
    ま、平尾は新百合どころか栗平でさえ無いけどねww
    都心30km圏内、ギリ駅徒歩圏、大手の大規模で5000万台からなら妥当じゃないのって話よ。
    三井、野村はイメージ大事だから上物、外構に無駄に金かけるからね。割安感が欲しいならやめときなよ。

  11. 131 物件比較中さん

    たしかに金額としては野村ブランドからいって5000万~は妥当かもしれません。

    ただ、販売手法がちょっとずるいなと。
    価格を公表せずに来訪者の反応をみながら2~300万はかんたんに上下させる…。
    どの物件でもやっているのでしょうけど。そして、イーストヒルは他地域より条件いいけど、特別に安くする…。結果、他エリアよりイーストピルが高くなるなんてことはないと信じたいですが…。

  12. 132 匿名さん

    131さん
    もう野村のやり方にハマってますよ。
    他エリアが安く買えると良いですね…

  13. 133 物件比較中さん

    正直、栗平でも野村の物件が5000万~なら安いと思いますよ。
    それだけ、野村、三井は高いって事で。

  14. 134 物件比較中さん

    住環境からみると、スカイヒルに次いでイーストヒルが劣ると思います。現地および周辺をなるべく多く訪れるとわかりますよ。また、Google地図の航空写真も参考になります。

  15. 135 物件比較中さん

    >>134
    もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか。

  16. 136 物件比較中さん

    栗平の駅から坂道を複数回登り下りしたあと、更に登り坂はきついでしょう。スカイヒル周辺は高い鉄塔やお寺にも近く墓地らしきものもありそうです。イーストヒルは畑等で分断されている感じです。

  17. 137 物件比較中さん

    イーストヒルのデメリットは駅からの距離と分断ってことですね。たしかにやや独立してますね…。

    その分、安いということでしょうか。
    一期は一番条件がいいとこで販売されると思ってましたが、例外ですかね。

  18. 138 周辺住民さん

    あんな荒地が、ブランドによって化けるとは驚きです。
    栗平でも、新百合でも、若葉台でもない不便な荒地ですよ!
    なぜこんなに食いつく方がいらっしゃるのでしょうか?

  19. 139 いつか買いたいさん

    都内への通勤圏内の家探しは本当に大変ですよね。不動産業者さんとお話するだけでも疲れてしまいます。プラウド栗平を通りがかりに見ましたが、敷地面積が狭いのが非常に残念でした。つくづく日本の家は、住む人のためではなく、売る人の都合で作られているんだなあと感じました。建物も、見栄えはしますが、もの自体は、悪くはないけれど特にいいというわけでもない、という程度でしょうか。長期優良住宅でもないようです。仮に、10年後、20年後に中古で売り出したらいくらで売れるかな、いくらなら自分は買うかな、この面積で、この立地で・・・、ということを想像すれば、おのずと買うべき価格が見えてくるのではないでしょうか。

  20. 140 138

    さっき散歩で見てきました。
    開発地内は、道路が広く、広々とした感じできれいですね。
    標高が高いので、新百合のモリノホテルが遠望できます。
    通勤しない奥様方なら良いところかもしれませんが、通勤は大変そうです。
    このあたりはヤンキーが多いので、学校の環境は要注意です。

  21. 141 物件比較中さん

    何度も近くを通る度に見て、検討していますが、やっぱり見合わせるのが正解かも。
    街並みはキレイだけど、他には!

  22. 142 e戸建てファンさん

    ヤンキーが多いんですか、、。それはかなり残念ですね。

  23. 143 物件比較中さん

    今更ながら、モデルハウスの向かいの畑奥に小さめの養鶏小屋があるのに気づいた…匂いとかどうなんだろう?

    それと、少し先になるみたいだけど、近くの若葉台側でプラウドシーズン2ヶ所また開発するみたいですね。バス圏みたいですが。

  24. 144 物件比較中さん

    区画整理事業があと二つあるようで、野村が開発するみたいです。ただ、共に駅からは離れています。
    今回の栗平はその第一弾との位置付けです。

    鶏匂うのでしょうかね。朝の鳴き声は覚悟が必要でしょうね。

  25. 145 物件比較中さん

    鶏やっぱり毎朝早くに鳴くものなんでしょうか?5時とか鳴き声はどのくらいの大きさなんでしょうか?知っている人教えてください…

  26. 146 匿名さん

    祖父の家で、ニワトリ飼ってましたけど、雌鶏は鳴きませんよ。
    野菜や果物畑があるのでおそらく「卵」のために飼われてるん
    じゃないでしょうか?
    臭いも、牛や豚のように臭いませんが風向き等少しは影響が
    あるかもしれません。
    幼稚園などでもニワトリは良く飼っているので、小さい子供
    さんの情操教育にはそんなに悪くないと思います。

  27. 147 物件比較中さん

    早々にありがとうございます。
    雌鶏たちだけで、卵を産むことができるものなんですね。雄がいないことを祈ります…

  28. 148 匿名さん

    畜産科出身の叔父に聞いてみましたが、雌鶏だけで卵は産むようですよ。
    臭いは頭数が多いと多少はするでしょうが、幼稚園や学校で飼っていても
    かなり近づかないと臭いませんよね。
    ニワトリとペットの鳥は違うでしょうが、インコや文鳥など鳥は室内でも
    飼えるので、そこまで神経質にならなくても良いかなと思います。
    何度か現地に行ってますが、見学可能なイーストヒルでは、私は全く臭い
    ませんでしたよ。

  29. 149 申込予定さん

    色々言われますが、完璧な所はないです。
    何年も家探しをしていて、多くの物件を見ればわかる事。

    安い買い物ではないので、高いであろうが狭いであろうが、買える人が買えばいい。
    相場より高ければ、それなりの人が住む安心感がありますので、我が家は要望書入れてます。
    我が家以外にも要望書入れいらっしゃる方、4人ほどいらっしゃいました。

    現在人気の住宅街も最初は何も無かったはず。人が多くなれば、インフラが整ってくるのは
    当たり前。
    この区画だけを見てウダウダ言わず、もっと全体を見ると価値が分かりますよ。

  30. 150 検討中の奥さま

    安くはないけど当初より下がって、1番安いのは確か5100万台が数軒ありました。
    こちらはほぼ抽選になるそうですが、同じイーストヒルで高いところとは1千万以上差があるので、予算が厳しい方にも手が届くのではないでしょうか?
    私も平面図見た当初は駅近と言うだけでエントリーヒルを考えてましたが、擁壁の高さにビックリしました。
    駅は近くなってくれませんので駅までの時間短縮は不可能ですが、バスは停留所さえ出来れば楽になるのでイーストヒルはありかな?と思ってます。
    私の印象は、1番センターヒル、2番イーストヒル、3番ウエストヒル、4番エントリーヒル、5番スカイヒルですね。
    ひな壇でも、東向きと南ひな壇は全然違います。

  31. 151 物件比較中さん

    >>150
    南向きの雛壇はイーストヒルのことでしょうか?東向きとはどのエリアでしょうか?

    ちなみに、イーストヒルの土地形状は、南雛壇と言えるのですか?もう少し、段差があればもっと日が入りそうですが。。

  32. 152 検討中の奥さま

    東向きひな壇は、ウエストヒルです。
    平面図では分かりませんが、ウエストヒルも位置によって高低差があります。

    イーストヒルは、正確な方角では南東ひな壇でしょうが、真南のひな壇にするには
    周辺の道路の位置も関係するので、南表記は許容範囲かと思われます。
    真南の整形地を住宅街で探すのは難しいですし、100坪くらいの土地で真ん中に
    真南で作るなら可能かな?と思います。

    ただ、風の流れを見れば南方のひな壇の良さは一目瞭然だと思います。
    野村はその辺りも良く調べて設計してるようなので、価格差は環境差だと理解してます。

  33. 153 物件比較中さん

    >>152
    詳しいご説明ありがとうございました。
    価格差とは、イーストヒルのほうがウエストヒルより価格が高いということですね。
    この考えでいけば、話題になってた、イーストヒルは条件いいけど、価格抑え気味で他エリアはイーストより高くなるとの説明はある程度、合理的と捉えるべきですかね。

  34. 154 検討中の奥さま

    私が記載した価格差は、イーストヒル内での価格差です。説明不足ですみません。
    同じ区画で、ほぼ同じ大きさの土地に同じくらいの家。駅やバス停の距離条件等もさほど差がない場所でも
    数メートルの範囲内で何処にあるかで1千万円以上価格差があるということです。

    まだ販売も価格も公開されてないウエストヒルが高いか安いか等と無責任には言えません。
    私の担当の方も他エリアの価格については一切言及されていませんでした。
    同じ価格なら、東ひな壇より南ひな壇が条件が良いということではないでしょうか?

    ただイーストヒルよりセンターヒルの方が駅には確実に近いので、その点イーストヒルより高い値段の物件
    があるかも。と言う感じでした。

    現地に何度も足を運んで見て思うのは、エリアだけで高いか安いかは判断できないと思います。
    すべての区画にも、今回1押しの南方高低差がある場所存在するので、条件と予算を考え、気に入った区画を
    探すしか方法はないと思います。
    私の担当さんは、家よりその区画で判断された方が良いといつも言われます。



  35. 155 周辺住民さん

    このあたり冬は極寒なので、暖かいところから来られる方はご注意ください。
    マイナス5℃くらいになります。
    都心の気温マイナス5℃(八王子と同じくらい)といった感じです。

    冬の朝、時間通りに来ないバスを待ち続けるのは地獄です。

  36. 156 検討中の奥さま

    142>
    ストリートビューで平尾小学校のグラウンド側裏門にいらっしゃるようですね。

  37. 157 138

    20時頃、栗平駅に行くと真っ暗の駅前で、ヤンキーがたむろしたり、スケボーしたりしていますよ。
    交番があるのですが、まったくやる気なしです(怖いのかな?)。
    夜の栗平駅~物件の間は人通りが少なく、暗いので怖いですよ。

  38. 158 購入検討中さん

    ヤンキー、ヤンキーって、そんなに珍しいの?
    この程度で騒いでいたら、町田なんて行けませんね(笑)
    何か犯罪でもやったならともかく、ただ居るだけで検挙なんかしませんよ。
    人通りが少ないと言っても、山の中を歩くわけじゃないんだし、あれだけ住宅があれば立派。
    あれより寂しいところなんて、世の中たくさんありますけど。
    不安なら車で迎えに行ったり、タクシーに乗ればいいんじゃない?

  39. 159 138

    >>158
    そんな、ヤンキーいっぱいの場所だってばらさなくても(笑)
    この辺りは、たむろするヤンキーに警察すら何もしてくれないヤンキー天国なんですね。

  40. 160 買い換え検討中

    はるひ野とか黒川に比べたら、よっぽどヤンキーも少なくて、いい町だけどな。

  41. 161 物件比較中さん

    みなさんは見学会に行かれてるのでしょうか。
    すごく気になっていますが、やはり5000万円台なら厳しそうです…

  42. 162 購入検討中さん

    161さん

    見学会行きました。
    今回販売物件で一番安いところで5000万円でしたよ。でも街区の端っこで家の目の前は農地でした。
    諸経費、オプション等考えると5500万円近くいっちゃうでしょうね。

  43. 163 物件比較中さん

    162さん
    ありがとうございます。
    やはりそれぐらいなんですね。
    5500万円近く払うのなら、他の場所でも…と考えてしまいます。
    買える方がうらやましいです。

  44. 164 周辺住民

    すぐご近所に住んでいます。
    子供を育てていますが、治安は良い方だと思います。ヤンキー・・・いますかね?
    私は夜出歩かないせいなのか、10年以上住んでいますが、見かけません。
    噂によると、スーパー三和がこの近くに出来ると聞いたのですが、知っている方いらっしゃいませんか?

  45. 165 物件比較中さん

    計画図みせてもらったら若葉台に抜ける道路沿いの一画が商業用地の色で塗ってあったので、その辺りでしょうか。三和だとユニディにもあるし、ちょっと近いですよね。
    皆さん要望書出されてますか?

  46. 166 物件比較中さん

    私はとりあえずだしました。どのくらいでてるのでしょうか。かぶってるとこがあるか興味あります。

  47. 167 物件比較中さん

    雨戸ですが、電動シャッターでなく手動となっていたり、それすらない住戸もあるとのことですが、
    詳しい方教えて下さい。

  48. 168 申込予定さん

    167さん
    シャッターについての疑問は、直接野村さんに聞いていただけないでしょうか?
    防犯に関する事項なので、迂闊に形状などをお答えすることは控えて頂けると助かります。

  49. 169 買い換え検討中

    野村のプラウドだから、ふつうに電動シャッターがついているでしょう。

  50. 170 物件比較中さん

    違うんだな、これが…
    手動シャッターです

  51. 171 匿名さん

    井の頭公園は電動でしたが。。

  52. 172 匿名さん

    HPの設備仕様に手動シャッター(一部無いものも有る)と書いて有る。だから電動ではないよ。

  53. 173 周辺住民さん

    >>160
    はるひ野の戸建はこちらの価格じゃ買えないのよ。

  54. 174 ご近所さん

    栗平にヤンキー(古い…)なんて、そんなに見かけませんよ。
    ただ日中の栗平駅は、赤ちゃんから高校生まで、子供がこれでもかってくらい、いっぱいいます。
    最寄りに桐光学園を始めとする中高学校があったり、幼稚園のバス停になっていたりと、とにかく子供で溢れてます。
    夜は家路に向かうサラリーマン、OLでいっぱいです。

    ここでの信用できない書き込みではなく、一度その目で確かめた方がいいですよ。

    私は栗平の環境に一目惚れして、今この街に住んでいます。とても素敵なところですよ。

  55. 175 購入検討中さん

    価格はきまったのでしょうか。?

  56. 176 物件比較中さん

    >>175
    おそらく今週末あたりくらいからかと!!

  57. 177 物件比較中さん

    今日行ってきました。とても素敵な街並み。栗平が急行停車駅なのはいいですね。第一期は価格が5000万円代後半から6000万位という所でした。今後の募集ではもっと価格が上がるようです。

  58. 178 物件比較中さん

    2月や4月竣工済の物件なのに、販売戦略かどうかわからないけど、いまだに販売開始どころか価格さえ公開しないとは‥‥‥‥‥!? 

  59. 179 申込予定さん

    今日いってきました。
    価格は、5000万~6500万でした…
    街並みはすごく素敵で5000万代は抽選になるようです。人気があるようです

  60. 180 物件比較中さん

    価格をオープンにしないのは、大規模でこれからまだまだ販売していかないといけないからでしょうか。
    他のプラウドシーズンはオープンにしてますしね。
    今後の募集で上げて売れますかね…。
    一番安い価格帯は人気なんでしょうね。

  61. 181 検討中の奥さま

    第一期の申し込み具合で、今後の価格をオープンにするのではないでしょうか。販売計画が、5年のようなので、今後の価格変動はあるでしょうね。。。
    タイミングはいつなのか、考えます

  62. 182 購入検討中さん

    悩みます…優柔不断な自分が嫌になります…
    みなさん、ご希望の区画の決め手は何でしょうか?

    これからも販売続くので、タイミングが本当に大事ですね!

  63. 183 購入検討中さん

    今週末、はじめて見学に行こうと思っています。販売開始となるのは、イーストヒル?でしょうか。私はエントリーヒルに興味があるのですが、このあたりの販売はいつ頃になるかご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

  64. 184 購入検討中さん

    第一期のイーストヒルは目の前に畑がありますね。
    価格は初期で抑えめにしているようなのですが、
    我が家は畑の近くに住んでいて経験談ですが、春の嵐がやっかいで、
    その強い風で畑の土が舞い上がり、周囲の住宅は砂まみれになります。
    とてもじゃないですが洗、その期間は洗濯物はベランダに干せないです。
    それを考えたらエントリーヒル側の方がいいかなあと思っています。

  65. 185 購入経験者さん

    プラウドは年収800万以上のサラリーマンがターゲット層だと営業の方が言ってました。ここはかなりいなかですが、皆さんそれ以上の年収でしょうか。年収帯で、民度や価値観が違ったり、子どもの教育面でも格差があったりするそうなので、気になります。

  66. 186 周辺住民さん

    大手住宅メーカーの友人がおりますが、栗平で施工したお客さんはお金を持っている人が多いと言っておりました。
    今後小田急多摩線は価格が上がる地域に指定しているようです。また駅周辺は2世帯住宅が多いです。
    私も栗平住民ですが子育てもし易く、何といってもまともな人?が多いと思います。
    今までいろんなところに住みましたが住環境、住民環境は非常に大事だなと実感しております。
    商業施設が少なく、田舎ですがおすすめですよ。
    心配事はこの地域は中学受験が50パーセントを超えていて教育費がかかりそうなことです。

  67. 187 物件比較中さん

    年収の6~7倍を目安に家の購入価格を考える・・と聞いたことがあるので
    五千万代後半とすると、年収そのくらいの人が多いんではないでしょうか?
    家もまさにそのゾーンです。プラウドでも船橋小室とかはすごく安いし、一概に800万以上とも言えない気がするけど
    栗平に関してはそのくらいなんですかね。
    まぁ、すぐ近くに大規模な団地があるし、小学校の雰囲気とかは色々な家庭の子がいるのかな~?と想像します。

  68. 188 購入検討中さん

    明日から申し込み開始のようですが、どのくらいの申し込みが入るのでしょうか?一期に申し込むのがよいのか悩みます…

  69. 189 購入検討中さん

    検討していたのですが、うちはやめようと思います。
    栗平徒歩15分…6000万の価値を感じる人が購入するのでしょう。
    価格を公表しない事や販売会社のしたたかな部分が気になり見送ります。

  70. 190 買い換え検討中

    敷地に余裕がなく、車一台の駐車場で、畑や養鶏場もあり、この価格では見送ります。

  71. 191 ご近所さん

    最近コインパーキングが増えてる気がします。
    もしかしてこちらの受け皿なのでしょうか?
    この立地で駐車場1台はきびしいと思います。

  72. 192 購入検討中さん

    価格は思っていたより高いですね…
    都下なのにこのお値段とはかなり強気な気がします。
    また、養鶏場は気になりました。音や臭いは気になりませんでしたが、見た目が…
    次期これ以上上がったら買う人いるのかな?

  73. 193 購入申し込み済み

    本日購入申し込みしました。
    第一期は40件の分譲ですが、既に30件近く申し込みが入ったようで野村さんも喜んでおられるようです。
    夜遅くまで、お客さんもたくさんいらっしゃったようなので、関心は高そうです。
    申し込み初日でこの状況なので完売も近いかもしれませんね。
    申し込みされた皆さん、ご縁がありましたら、宜しくお願いしますね。

  74. 194 物件比較中さん

    ずいぶん強気の値段でしたね〜
    これならリーフィアも選択肢に入ってきます。

    気になるのは、新百合ヶ丘も栗平も神奈川県なのに当物件は東京都稲城市であること。
    子どもがいると学校や病院などで面倒な事も多いので、県境ってちょっと不便ですよね。

  75. 195 周辺住民さん

    プラウドシーズン栗平は土地区画整理事業なのに、この敷地面積や隣家との境界までの幅では、隣接の川崎市側だったら最低基準を満たしていないようですね。東京都といっても駅周辺より僻地なのに、何か変!?
     

  76. 196 購入検討中さん

    この3連休でどのくらいの申し込みが入るのでしょうね。
    どなたか見学やセミナー等に行った方は状況を教えてください。

  77. 197 申込予定さん

    高いって言われますが、そんなに高いかな?
    普通に不動産屋に頼むと、仲介手数料(売買価格3.24%+6万)に建物の消費税8%。
    野村並みの外構200万でエネファーム小売価格200万。
    仮に5000万土地(坪80で40坪)建物(1800万)で考えると上記プラスで5700万円以上になります。
    一番お得な5000万だと、実質4500万以下の物件と変わらないんじゃないかな?

    実際見られた多くの方が感じる素敵な外観にあの綺麗な街並み。しかも真っ直ぐで広々した
    新しい道路。(新しい街灯も既に設置され夜点灯してるようです)
    しかも野村ブランドプラスなら、かなりお得だと思いますが。

    個人のデザインで、あんなに洗練された造りは無理ですし、工務店レベルでも…
    根本的に東京23区内でも完売するデザイン力があるからだと思いますよ。
    なので野村が強気なのも納得してます。

  78. 198 物件比較中さん

    >>195
    適当なこと言うのもほどがありますね。

  79. 199 物件比較中さん

    >>198
    川崎市側では敷地面積は150平方メートル、境界まで1メートル。
    プラウドシーズン栗平は?

  80. 200 物件比較中さん

    >>199
    198です。
    白鳥の地区計画のことですね。
    そこはおっしゃる通りです。
    ただ、プラウドシーズン栗平に隣接とは誤解招くと思いました。平尾団地も挟まりますし。栗平駅北から当地までの間、リーフィアやファインコートありますが、地区計画はないです。

  81. 201 購入検討中さん

    帰りに寄った白鳥4丁目あたりの街並みがとても素敵でした。
    あんな街になればいいな。期待しちゃいます。

  82. 202 購入検討中さん

    >>197
    う〜ん、栗平まで10分以上かかる平尾の山が坪80万で妥当かは人それぞれですね。小田急沿線に住んでる人間からするとかなり割高な気がしますが…
    まあ、割高でもほしいと思う人が買うんでしょうね…

  83. 203 ご近所の奥さま

    この連休に予約不要のモデルホーム見学会を開催中のようです。
    近所一帯にチラシが入ったようだから、購入予定のない人もたくさん見に行くんじゃないかな?

    そういう我が家もあとで遊びに行く予定です。

  84. 204 申込予定さん

    新百合でも最初は何にも無かったのでは?
    30年前に同じように土地区画整理がされて、綺麗な街並みが出来て
    価値がグンと上がった思いますけど。
    たとえ話で新百合と同じようにはならないでしょうが。

    ただこの土地区画整理で、トンネルが出来、新百合から若葉台まで
    近くなるのは周辺の方にとっても良いことだと思います。
    小田急と京王線の2駅が使いやすくなると、価値は上がるからね。

    山向こうの小田良も野村不動産が同じような大型住宅街を作り始めて
    るので、ここ数年でこの辺りはかなり変わるようです。
    因みに、稲城駅周辺も野村がこの辺りの3倍を開発中なので、稲城市
    自体が劇的変化をすると期待してます。

    坪単価ですが、他のサイトで同じ平尾で6m北付け道路の古家付が出て
    ましたが、坪76万だったり、平尾で建築条件付き土地も坪90万で出てる
    のを見ましたので、坪80万換算は妥当かなと思います。
    ここだと全戸6m道路付けですしね。



  85. 205 購入申し込み済み

    我が家は栗平だけを見て購入を決めてはいないです。
    新百合ヶ丘、若葉台、栗平、3駅の利便性を考えてここにしました。
    小田急だけ見ていると、先日の事故のような際に困りますので。

    駅徒歩時間については、実際歩かれることをお勧めします。
    我が家は栗平駅からイーストヒルまで、ストップウォッチを持たせて
    子供に歩かせましたが10分かかりませんでした。
    営業の方も毎日歩いて来られてるみたいですが、同じ感覚のようです。

  86. 206 購入検討中さん

    先週2か所目のモデルホームが出来てたけど、既に購入申し込みが入っていて見れませんでした。

  87. 207 主婦さん

    土地の大きさが話題に出てますが、大きくなると維持管理が大変よ。
    夫の実家が50坪が狭いと言って2件分の分譲地(100坪)を買い、確かに庭も凄いですが、この手入れに1回30万以上かかり、
    それが年2回。
    親が生きている間は良いけど、亡くなったら管理は無理でしょうね。
    当然固定資産税も倍になるので、年金生活になってからはかなり負担になります。家も夫婦2人じゃ広すぎるし。

    土地の評価が高ければ税金も増えるし、40坪くらいが生活に困らない大きさで手入れしやすい規模だと思います。
    現役世代や子供が小さいと土地も大き方が良いかもしれませんが、年金生活になって夫婦2人になった時を考えると悪くないと思います。
    この辺りもまだまだ個人地主さんが多いので、需要があれば駐車場も出来ると思います。

  88. 208 購入検討中さん

    みんな必死なのは分かるけど、平尾は所詮平尾、新百合ヶ丘のようになる可能性はほとんどない。最初の方の書き込みが素直な感想だよね。

  89. 209 購入申し込み済み

    周辺住民さんがネガティブな事ばかり言われたりするのはショックです。
    ここに住んでもらいたくないのかな?
    ガラが悪い人が多くなるならともかく、高い物件でも買えるそれなりの人が多くなるのはけして悪い事ではないですよね。
    以前住んでいたある市は、全国でも有名なガラの悪さでしたが、一部地域は転勤族で世帯収入も多い家庭が多かった為
    公立でもレベルが高く、住環境もかなり良かったですよ。
    ここに住む以上は、地域の方とも仲良くやっていきたいと思ってる方が大半だと思うので、もう少し優しく見て頂けると
    嬉しいです。

  90. 210 申込予定さん

    購入検討中と言いながら、落とす発言する人って???と思っちゃいますww
    良いんじゃないの?買える人が買うんだから。
    ネガティブで諦める人のおかげで、抽選にならずに済みそうなんで助かります。
    気に入らなければココなんて見なければいいんじゃない?


  91. 211 買いたいけど買えない人

    申込み始まったんですね。
    8月にモデルホーム行ったんだけど、提示された価格が予想より高くて断念しました。
    販売センターの方々には良くしていただいて感謝です。

    駅から歩いて10分掛からなかったって書き込みありましたけど、私は現地までたっぷり15分掛かりました。坂道のアップダウンがあった事と猛暑日だったからかも知れませんね。

  92. 212 周辺住民さん

    平尾に住んで数年、何もないけれどのどかなところが気に入っています。

    養鶏場が気になっている方がいるみたいですが、近くに牧場だってあるし、あちこちにある名産の梨畑は農薬散布が頻繁にありますよ!
    田舎なんだから仕方ないんじゃないかな…

  93. 213 匿名さん

    悪いけど、ここは価格がそれなりだから環境もそれなりでしょう。
    当たり前だけどそれを納得できる人が買えばいいんじゃないの?

  94. 214 ご近所の奥さま

    駅徒歩10分は言い過ぎな気もしますが…。
    せっかくこんな大規模な土地を開発されるのだから、
    駐車場2台とお庭のスペースももうちょっととれるくらいの敷地面積にしたらよかったのにね、と思います。

    分譲地のご近所に引っ越して来て一年弱ですが、
    ほんとに静かでのどかでいいところですよ。
    みなさん暖かくて優しくて。
    ここに住んでみて盲点だったな…と思ってるのは、
    自衛隊の飛行機騒音が意外とすること。
    まわりが静かなので余計に大きく感じます。

    気軽に行けるスーパーがないのはやはりちょっと不便。
    若葉台のヤオコーも三和も複合施設なので、駐車がめんどくさい。
    平尾団地にもスーパーはありますが、小規模で。
    250軒も増えるので、お店の前にちょいと駐車できるようなスーパーが新しくできてくれたらなーと
    ちょっと期待してます!
    人口が増えるのは色々と大変なことも増えるとは思いますが、
    この地域が便利になっていってくれるとうれしいです。

  95. 215 購入検討中さん

    プラウドシーズン栗木台とプラウドシーズン栗平は、どう違うのでしょうか。

  96. 216 購入検討中さん

    栗木台、以前に分譲された物件かなぁ?初めて聞きました。
    どう違うのか、ですが、今回分譲されているのは栗平という名称です。

  97. 217 周辺住民さん

    >>215
    プラウドシーズン栗木台は、10年近く前に、栗平駅の南側まで、野村不動産が販売した物件です。スレッドもありますよ。

  98. 218 購入検討中さん

    今週末、第一期の抽選のようです。どれくらいの、倍率なのでしょうか。情報ください

  99. 219 購入検討中さん

    218さん
    本日いよいよ一期が決まりますね。
    先日お聞きしたら、うまく分散出来たようで抽選回避かも?とおっしゃってました。
    出来れば皆さん希望通りに決まった方が良いですから。
    野村さんも当初の目標を軽く達成出来たようですしね。
    今後の販売をお待ちの方や反響も大きいみたいで良かったです。

  100. 220 検討中の奥さま

    本日抽選会のようで、倍率1倍だったようです。第二期に期待します。次は、エントリーヒルのようです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸