旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/

[スレ作成日時]2005-08-31 15:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4

  1. 321 匿名さん

    もう内覧会になりますが、みなさんは建築士に調査をお願いしているのでしょうか。
    探し始めてはいるのですが、なかなか料金設定が高く躊躇しています。

    3万円から5万円くらいで評判のよい内覧業者を御存知でしたら教えて下さい。

  2. 322 匿名さん

    >320さん
    新聞の配達について、私も気になって、モデルルームがあったときに営業さんに聞いたことがあります。
    そしたら、「新聞の配達は、集合ポストまでです。」って言われました。
    出社前に新聞に目を通したい方って、多いと思うのですが。。。

  3. 323 匿名さん

    営業さんに「管理組合で承認した配達人等については、コンシェルジュがオートロックを解除して、中に入れることになるでしょう。」
    などと言われた記憶があります。ですので、管理組合で決めることだと思いますよ。

    入居説明会などで詳しく話を聞いてきましょう。

  4. 324 匿名さん

    私が聞いた時もポストまでの配達だと聞きました(*_*)

  5. 325 匿名さん

    私が聞いたときも、現状はポストまでの配達。
    入居後に管理組合のほうで話し合いがなされれば、
    承認した配達人を中に入れてポストまで、という変更は可能でしょう…
    といった説明を受けたと記憶しております。

    時期的に皆さんもご存知なのかもしれませんが、
    今日東京建物に用事があって電話をしましたら、
    「金消会は12月から1月」と聞き、直接そういったことを耳にすると
    実感がわいてきます。
    いつの間にやら入居まで半年をきったんですね。

  6. 326 匿名さん

    今のマンションは毎朝ポストまで取りに行きます。理事会でアンケートを取りましたが、1/3は配達反対でちょっとびっくり。

    配達の足音よりもセキュリティーを心配する声が俄然大きかったです。販売店にオートロック解除のキーを一つ預ける案もありましたが、販売店が拒否。妙案はまだ出てきません。

  7. 327 匿名さん

    1階のコンセルジュで配達員の顔を確認し、決まった人だけを入れてくれるのが一番いいと思いますが
    新聞販売店からすると1階のポストに配るだけの方が楽ですから戸別配達を拒否するところもあるでしょうね。
    でも中まで配達してくれる販売店が1社でもあれば、そこの購読に集中してしまうでしょうから
    殿様商売は出来ませんね。

    以前にお隣は玄関まで配達するような書き込みがあったかと思います。
    お隣が個別配達をしているようであれば、管理組合からそこの販売店に掛け合ってみる手はあるかと思いますよ。

  8. 328 匿名さん

    バイトくんが急に休みになったら新聞配達されずクレームの嵐になると思うんだが。

  9. 329 匿名さん

    バイト休み→代わりのバイトのが配達

  10. 330 匿名さん

    >327
    コンセルジュって何時から来るんでしたっけ?朝刊配達の時間にいましたっけ?
    そばに資料がなくって・・・。
    住まいサーフィンで、討論されてました。ご参考まで。
    (サイトの会員登録はただなので、興味のある方は会員になってぜひ読んでください。)
    https://www.sumai-surfin.com/community/prego/prego.php?q=1467

    ここでは、やはり「セキュリティ」と「利便性」とどちらをとるんだ、ということで
    いろいろマンションによって違う運用をしているみたいでした。
    1.各社1Fのポストまで。 セキュリティー重視。
    2. 幹事の新聞販売店を決めて、そこにキーを渡して全社分各戸へ配達。
     (へぇ〜そんなことしてくれるんだ、と関心。)1人とは言え、キーを渡すことになる。

    各社それぞれ入れるようにキーを渡すorオートロックの解除番号を教えるというのには、
    反対です。セキュリティの問題で。なんか気持ち悪い。
    幹事会社決めて各戸へあがれるのは1人にするのであればその人が入るときも管理人(ガードマン?)か誰かが
    出入りをチェックをして欲しいかも。 オートロックが万能とは思ってませんが、それでもリスクは最小限にするべきだと思います。
    今の住んでるマンションがポストまでなので、それに慣れてるので、
    基本的には新聞くらいとりにいけばいいと思っています。

  11. 331 匿名さん

    やだよ、新聞取りに行くの、面倒だ。

  12. 332 匿名さん

    私は各戸まで配達してほしいです。確か、グランエスタは24時間有人管理だったはずですよね。
    コンシュルジュ→警備員→のサイクルで必ず誰かいるはず。だったら販売店に入管書を発行して、
    入り口でチェックさせればいいのでは。
    キーを渡すとか、解除番号を教えるのは、配達員が配達時間以外でも進入可能になるということですよね。
    さすがにセキュリティー上心配です。
    入管書を作ってもそれを偽造されたらとか、考えれば限がないですけど。

  13. 333 匿名さん

    じゃあ、ネットで読めば。新聞くらい。 

  14. 334 匿名さん

    セキュリティと利便性だったらセキュリティを重視したいと思うな〜。
    特に「配送・配達」という仕事はどの業界・会社も人が変わりやすいポジションですからね。
    配達員が駄目というわけじゃないですがないんですが世の中いろんな考えの人がいますから
    沢山の人が甘いセキュリティチェックのもとに入ってこられちゃうとぐっと悪用される確立
    があがっちゃいますね。新聞など個人宅への毎日の配達は面倒くさいのをちょっと我慢して
    ポストまで、生協や大きな荷物等ロッカーに入りにくいまたはいれると不安なものは
    コンシェルジュに預かってもらえるようにするっていう案もありますよね?
    コンシェルジュってカタカナにするとまるでホテルの入り口にいるフロントの方のような
    イメージですが、実はこちらが管理費をお支払いしている管理人さんのことですからね。
    綺麗な仕事ばかりではなくもうちょっと直接生活のお手伝いしていただけたらいいですよね〜

  15. 335 匿名さん

    321さん>フェイシア購入者です。私も立会い業者頼みました。色々しらべてさくら事務所という業者にしました。料金は少し高めでしたが
    頼んで良かったと思ってます。自分達素人だけじゃ内覧会ということもあって浮かれて見切れなかったでしょうし、本当に細かい所や隠れてる
    重要な部分は分かりませんでした。不良箇所の批判ばかりじゃなく良い所は褒めますし、住んでからの安心感も違いました。内覧立会い終了後も
    色々相談に乗ってくれますし、お勧めの業者さんです。(部外者が長々と失礼しました。)
    http://www.sakurajimusyo.com

  16. 336 匿名さん

    新聞を取っている方は面倒くさい。
    取ってない方は外部の人間が勝手に入ってくるのは問題。
    難しい問題ですよね。

  17. 337 匿名さん

    購入前に聞いたときは、玄関まで届けてくれるって聞きました。
    ウソ?

  18. 338 匿名さん

    玄関まで届けるのはお隣で、セキュリティーの観点からいろいろな意見があるので
    ここは個配をしない(変更するときは管理組合で)と明言していましたよ。

  19. 339 匿名さん

    俺も,購入前に聞いたときは、玄関まで届けてくれるって聞きました。
    でも嘘だった。デベにきいたら,そんなことはしないだって。
    入居後,管理組合で変えるしかないよ。

  20. 340 匿名さん

    ここの営業は平気で嘘いうからなぁ。カナワナイヨ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸