注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-08 01:13:28

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5801 匿名さん

    ミサワホームで満足する家を建ててミサワを応援する施主に恥ずかしい思いさせてはダメですね。
    あの動画がある以上、見続けられる。
    動画を削除できる状態にできないのですかね。
    ミサワホームで建てました!なんて言ったら陰で鼻で笑われそう。
    本人が満足してるから関係ないって人には良いのだろうけど。

  2. 5802 匿名

    >>5801: 匿名さん
    >>ミサワホームで満足する家を建ててミサワを応援する施主に恥ずかしい思いさせてはダメですね。

    5800: 匿名ですが、恥ずかしいとはコレっぽっちも思っていませんよ
    僕もyoutube見ましたが、あれは大事に残して欲しいと思いますね
    これからミサワを検討する施主さんには良い試金石になるでしょう

  3. 5803 通りがかりさん

    >>5793 匿名さん
    5791ですがMGEOはいらないかもです。
    50万から100万くらいしましたが普通に揺れます。
    みなさん付けてる方はどうですか?

  4. 5804 匿名

    >>5803: 通りがかりさん

    MGEO入っていますが、普通に揺れて当然です
    MGEOは車でいうところのショックアプソーバーの役目をする装置です
    揺れても、揺れが収まるのが早いという感じがします

  5. 5805 匿名

    5804: 匿名です、補足します

    MGEOって「制振」装置ですよね。
    地震がきても家が揺れない対策は「免震」装置
    ミサワ社員でも結構な人がMGEO入れていないって営業から聞いた事があります

    https://www.menshin.biz/?q=menshin/node/4840

  6. 5806 戸建て検討中さん

    お守り感覚でMGEOつけましたが、あってよかったと思える日が来るかは謎です

  7. 5807 戸建て検討中さん

    ミサワで大幅値引きをされた場合、知らないうちに仕様が下がられてしまうという投稿が多いですが、具体的にどこを下げられることが多いのでしょうか?

    パネルの厚みや防湿土間コンは特に下げられてなさそうなのですが、他に可能性があるとしたらどこでしょうか?

  8. 5808 e戸建てファンさん

    >>5807 戸建て検討中さん

    最初の価格は値引き前提の価格だからです
    営業は上司にお願いして値引き引き出しましたって施主に言うこともあるでしょうが、想定内の価格です。
    3年前は1割値引きがどこのHMも相場でした。

  9. 5809 匿名さん

    モノコック工法のミサワホームは実大振動実験の結果の数値を公表している。
    神戸波818ガルにて実験
    制震装置なし 2階床応答変位量 11.8mm
    制震装置あり 2階床応答変位量 8.2mm
    ミサワホームの強固なモノコックでも制震装置の効果は確実に出ている。

    大和ハウスのジーボE(現在の主力のジーボΣのひとつ前のモデルのようである)
    でも同じ地震波で実験をしている
    神戸波818ガルにて実験
    制震装置なし 2階床応答変位量 12.6mm
    制震装置あり 2階床応答変位量 6.9mm

    ※この変位量は少ないほど良い

    なおミサワホームも大和ハウスも同じ地震波で実験をしているが、
    ミサワホームの実験棟があまり開口部を多くとってないのに比べて、
    大和ハウスの実験棟は開口部を大きくとっておりミサワホームと比べて不利な条件での実験。
    別に鉄骨推しなわけでもないのだが。
    制震装置は大地震の揺れを軽減させるのはもちろん、繰り返す大地震から建物自体及び建物の耐震性を守るために有効である。
    構造塾の佐藤さんも勧めている。
    いずれにせよ実験からも分かる通りモノコック系だろうが制震装置は付けるべきであると思う。

  10. 5810 匿名さん

    >>5803 通りがかりさん
    センチュリーですが、標準仕様と言われましたので、付けないという選択はなかったです。他の方もおっしゃってますが、MGEO付けても揺れると思います。

  11. 5811 匿名さん

    >>5794 匿名さん
    > 一番感じの良かった大工さんに我が家も施工して欲しいと営業に頼み、願いが叶いました
    感じの良い大工=腕の良い大工ではないですけど。。。選び方が危険すぎる。

  12. 5812 匿名さん

    >>5800 匿名さん
    ニッチ1つ設置でおいくらでしたか?ニッチなんてどこのハウスメーカーでも普通にやってますし、ミサワだけのメリットでも何でもないです。ミサワは工場でロボットがパネルを作るので、現場の大工は素人だと聞きました。

  13. 5813 匿名

    >>5812: 匿名さん
    >>ニッチ1つ設置でおいくらでしたか?ニッチなんてどこのハウスメーカーでも普通にやってますし、ミサワだけのメリットでも何でもないです。ミサワは工場でロボットがパネルを作るので、現場の大工は素人だと聞きました。

    ニッチ収納は追加費用発生しません
    理由は承知していますが、ちょっとココでは遠慮します
    ただ、隣の部屋との境界にニッチ作ると壁厚が薄くなり防音性能や耐震性能が落ちるので、そこら辺のデメリットを理解した上で設計と相談の上、どんどんお願いすると良いですよ。

  14. 5814 匿名

    >>5811: 匿名さん
    >> 一番感じの良かった大工さんに我が家も施工して欲しいと営業に頼み、願いが叶いました
    感じの良い大工=腕の良い大工ではないですけど。。。選び方が危険すぎる。

    選んだ理由を全部列記しないとここでは理解出来ない人がいるみたいね

  15. 5815 匿名さん

    >>5814 匿名さん
    全て説明して欲しいなんて一言も言ってないです。感じの良い大工で選んだと書かれていたので、そのまま解釈したのです。勘違いされたのであれば、文章の内容に問題があるのでは?

  16. 5816 戸建て検討中さん

    契約前に色んなハウスメーカーに聞いたけど、ミサワ含めてニッチつけるのに数千円取るところが多かったな
    同じミサワでもエリアによって無料だったり有料だったりするのはよくないな

  17. 5817 検討者さん

    >>5816 戸建て検討中さん
    ミサワホームのHPより
    ミサワホームではベースとなる部材は本社メーカーが生産・供給し、それをディーラーが各地域の条件に合わせて最適にカスタマイズして設計・施工するシステムをとっています。
    販売・設計・施工・アフターメンテナンスまで、地域密着のサービスを徹底することで、その地域特有の限定商品も開発しています。
    引用終わり
    ということでエリアによって違うのはやむ得ないことです。

  18. 5818 匿名さん

    >>5813 匿名さん
    どこのエリアですか?

  19. 5819 匿名

    >>5818 匿名さん
    どこのエリアですか?

    申し訳ないですがここでは割愛させて下さい
    検討している、または契約している施主さんは高いだろうなと先入観持たず、聞いてみると良いですよ。

  20. 5820 戸建て検討中さん

    >>5812 匿名さん
    パネルの組み立てと一般的な軸組工事があるので現場の大工が素人なんてことはないと思ってました。素人だというのはどこで聞かれましたか?

  21. 5821 匿名さん

    ミサワに限らず、大手のハウスメーカーの多くは地元の工務店に業務委託してるだけで、同じ工務店が三井ホームの建設したり、ミサワで建設したりしてるんだが

  22. 5822 匿名さん

    >>5819 匿名さん
    そんな隠すほどの情報ですか?西か東かどこ地方かくらい書いても問題ないと思いますが。なんだかんだ具体的な有益な情報が出てこないですねえ。

  23. 5823 匿名さん

    ミサワホーム建設が大工を募集しています。ミサワのパネルを組み立てるのは特殊なので普通の大工では無理でしょう。そもそも生粋の大工はここでは働かないでしょう。どんなレベルの大工かは謎。

  24. 5824 口コミ知りたいさん

    HM決めてから大工を厳選するのは個人の勝手だとしても
    大工の腕前で選ぶ人はそもそもHMなんか眼中にないよ
    ここ見てる人たちにとっては大工は二の次でしょ

  25. 5825 匿名さん


    建築会社選択においてはチェックリストがあるかどうかがまず「最低」ラインみたいです

    高性能住宅を謳っていてもチェックリストすらないところが圧倒的に多いそうなので要注意ですね。

    そう言うところは「論外」だそうですね。




  26. 5826 匿名さん

    >>5820 戸建て検討中さん

    素人ではないが、大工でもない。
    パネルを組み立てるだけの人です。

  27. 5827 匿名さん

    >>5813 匿名さん

    なんで地域すら言えないのか、不思議…
    怪しいな~。

  28. 5828 戸建て検討中さん

    >>5826 匿名さん
    あなたがそう思っただけってことでいいんですかね?何か悪い噂があるのかと思って心配しました。特に無いならよかったです。

  29. 5829 匿名

    大工を指名、ニッチは無料だったと情報提供したミサワオーナーです
    突っ込んだ情報書かないのは、ここの掲示板を見ていれば分る人は分かります。それで十分
    ニッチを沢山付けようの発端は積水ハイムの施主宅訪問でお伺いした施主様情報からです
    その施主様は上棟後、直接大工さんにこの裏に空間あるならニッチにしてもらえませんか?とお願いしたそうです
    我が家は階段下に押し入れ作りましたが、押し入れの奥は真四角な部屋でなく階段に沿って壁が斜めに広がっています
    おかげで災害用のペットボトルが200リットル以上余分に隠す事が出来ています。このアイデアは上棟後、監督さんからのお薦めです
    施主様は仕事大変でしょうが、できるだけ建築中の我が家にお茶菓子持って顔を出して下さい。職人さんと仲良くなると、職人さんからアイデア貰う事もあります。運が良かったのでしょう、我が家担当の営業は最低1週間に一度は我が家の現場に顔を出して下さってました。
    最後になりますが、情報はインスタで求めると良いですよ。ここは終わってます。
    では失礼します

  30. 5830 匿名さん

    ここは終わってると言いながらもいちいち出てくる施主がいる。有益な具体的な情報を、と言いながら、アンチに反論するだけで、自身が大した情報も残さない。そもそもここが終わってるということは、ミサワホームが終わってるからです。YouTubeの欠陥動画と欠陥ブログが全てです。糞みたいな営業や設計や施工業者も今も普通に存在することも事実。信者の書き込み見ていても、建築やハウスメーカーの知識が大してあるようにも思えない。ミサワ信者は信者のスレを作ってそっちで褒め合っていてください。さようなら。

  31. 5831 通りがかりさん

    アホなアンチが突っかかるからまた貴重なオーナーさんが去っていってしまった…
    アンチは「ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。」の一文が読めないのか?建てても検討してもいないのになんでいるの?
    立てるべきなのは信者スレじゃなくてアンチスレだぞ

  32. 5832 匿名さん

    建築中に現場に足を運ぶこと前提の話。

    建築の知識がある場合
    欠陥や手抜きに気付く→よってその時点でハウスメーカーと揉める

    知識がない場合
    欠陥や手抜きに気付かない→よって揉めない→後々不具合が生じてから気付いて揉める

    完璧な家はない。現場監督もたまにしか来ないしどこまでチェックしてるのかも不明。家づくりに関わっているのは、第三者機関はほぼなく、全てミサワホームの人間です。

  33. 5833 匿名さん

    >>5831 通りがかりさん

    正義感丸出しの投稿で笑えます。
    私はミサワで検討中ですが、アンチの情報も貴重だと思います。
    批判されて去るようなら、書き込みなんてしなきゃ良いだけでしょ。

  34. 5834 通りがかりさん

    >>5833 匿名さん
    「有意義な情報交換をしましょう。」の意味わかる?君の批判(笑)はハウスメーカーの情報じゃなくてただの個人攻撃になってるよ

  35. 5835 匿名さん

    >> 5831 通りがかりさん
    ですから、5831 通りがかりさんが有意義な情報をどんどん書き込みをすればいいんだぞ

  36. 5836 匿名さん

    >>5834 通りがかりさん

    そう言っているあなたも有意義な情報を書き込んでないですよね(笑)

  37. 5837 通りがかりさん

    >>5835 匿名さん
    じゃあここは有意義な情報交換といきましょうか(笑)
    営業、設計、施工などいろいろミサワには不安があるそうですが、どういうところが良くてミサワを候補に入れて検討してるんですか?
    ぜひ聞かせてください(笑)

  38. 5838 匿名さん

    >>5837 通りがかり
    レベル低いだろ


  39. 5839 通りがかりさん

    >>5838 匿名さん
    何のレベルですか?答えになってないけど検討してるっていうのは嘘だったのかな?
    検討もしてないアンチには来てほしくないなあ(笑)

  40. 5840 匿名さん

    私は不安があるとは書き込んでいませんよ。
    木造系のハウスメーカーで検討しているだけです。
    良い情報も悪い情報も参考にしているだけですよ。
    ただ、YouTubeのミサワの欠陥動画で、会社としての対応が気になっているだけです。
    完璧な家はないと思っていますし、何かしら問題があった時のハウスメーカーの対応は、大切だと思っています。

  41. 5841 匿名さん



    会社の対応が気になります。

  42. 5842 匿名さん

    有意義な情報ありますよ。
    糞みたいな営業と設計でした。今も大嘘ついて客を搾取していることでしょう。施主を舐め切っているやばい営業いるので見抜いてください。今も調子に乗って元気に高井○にいます。我が家の場合、この会社を褒めるとこなかったです。

  43. 5843 通りがかりさん

    >>5841 匿名さん
    じゃあ候補から外してスレも閉じなよ(笑)
    この動画はスレでも既出だし会社の対応がこのスレで解決するわけでもないから貼る意味ないよ

  44. 5844 通りがかりさん

    >>5842 匿名さん
    大変でしたね><覚えときますぅ

  45. 5845 匿名さん

    >>5843 通りがかりさん

    随分と極論的な言い方ですね。
    まあ、そう感情的にならずに、ご自身で『有意義な情報交換をしましょう。』って書き込みしている訳だしさ。
    他のハウスメーカーだって、ネガティブな情報はありますので、現状精査しているだけですよ。

  46. 5846 通りがかりさん

    >>5845 匿名さん
    言ってることとやってることが合ってないんだよ
    >>5829さんみたいなオーナーは信者呼ばわりするし、自分にも正義感丸出しだのレベル低いだの突っかかってくるし
    精査するのはいいけど他人を攻撃するのはやめたら?

  47. 5847 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  48. 5850 名無しさん

    ミサワの設計は、設計士の資格がない人が設計されていたので、ビックリしました。
    最終的には、設計士の資格ある人が出てきて、詳細な設計の打ち合わせをしましたが。
    設計士の資格がないから、ダメと言う訳ではありませんが、他社もそんな感じなんですかね。

  49. 5858 名無しさん

    >>5850 名無しさん
    数社で相見積もりを取ったときは、プランニングの範囲で営業が図面を書いていて、手付け金を払ったら資格を持った設計士が出てきました。
    全部はわかりませんが、多くのハウスメーカーはこの流れだと思います。

  50. 5859 名無し

    一生に一度かもという大きな買い物で未だミサワホームを候補に入れてるってどういう理由ですか?
    血縁にミサワの人間がいて割引率が高い?
    SNSの普及で有益な情報が溢れてる昨今。
    あのYou Tubeの本社の対応でちゃんちゃんじゃないですかね。
    ミサワにしか出来ない何かあるのか自分は知らないですが

  51. 5860 通りがかりさん

    >>5859 名無しさん
    情報が溢れている昨今で逆にどこのハウスメーカーなら安心ですか?

  52. 5861 名無し

    >>5860 通りがかりさん
    木造なら住友林業、三井ホーム、一条の順ですかね好みもありますが。
    住友林業はみかん丸以来あのような対応はないですね。家を建てる上でトラブルはあるでしょう。その時施主との向き合い方が重要で今回のミサワはないですね。

  53. 5862 名無し

    >>5860 通りがかりさん

    逆にあの動画見てミサワホームを候補にいれてるんですか?
    何が理由ですか?
    金額的にですか?

  54. 5863 戸建て検討中さん

    >>5861 名無しさん
    スレ違いですがその3社のどういう点が安心なのか聞きたいです
    木造で検討してるので。

  55. 5864 匿名さん

    ミサワの良さは木質パネルと正真正銘の蔵かな
    他社の作る蔵はやっぱり所詮パクリでミサワには及ばない

  56. 5865 口コミ知りたいさん

    >>5864 匿名さん
    蔵は特許が切れてどこでも作れますよ。
    ミサワは最初安くみせて、契約した後、すくなくても10%から20%ぐらい間違いなく増えますよ。
    結果的に住林と三井の金額と同じになります。ヘーベルハウスの重量鉄骨と同じ金額になります。
    同じ金額なら、ブランド力は住林、三井、ヘーベルハウスは絶対上です。わたしの見積は、実際20%増しの600-700万円ぐらい増えました。担当営業は、新大久保営業(高井戸)のものです。増えすぎてクレームを言ったら、自慢げに、ある施主に1500万円を増やした見積もりを出したらしく、600-700万円増えたぐらいは、全然安いものですと言われて、やはり、同じ手口てあちこち、繰り返していますね。特に年寄りの方をターゲットにしていますよ。
    最初から見積もり仕様を細かく決めましょう。
    わたしの場合、壁紙まで水増しされました。見覚えのない金額が入っていましたよ。
    細かくチェックしたら、怪しい箇所何十項目が出てきて、いちいち問い詰めたら、高井戸詳細設計の人に私が細かすぎたと、逆ギレされましま。床材は最初から品番と単価を出してもらいましょう。うちの床材も15万ぐらい計算ミスがありましま。最終的に全文取り戻せませんでした。ボロが多すぎて、辻褄が合わなくなり、無視されて、お金を取り戻せませんでした。

    わたしは、ミサワ高井戸のやりとりで小説を三冊書けそうです。

    引き渡されて、半年、未だに、施工不備数十項目があり、対応待ちですよ。一分は直したけど、不備項目が多すぎで、向こうも困っているようです。中々対応しに来ないです。
    新築なのに、中古の気分になっていやですね。

    以上、ご参考まで、

  57. 5866 ミサワオーナー

    >>5861: 名無しさん
    >>木造なら住友林業、三井ホーム、一条の順ですかね好みもありますが。

    そう、好みで盲目的にミサワを選ぶ施主もいるでしょうが、予算があれば木造なら住友林業一択でしょう
    だって、最初から坪単価が違いますからね
    予算がないから皆さんココに来ているんでしょ

  58. 5867 名無し

    >>5863 戸建て検討中さん
    間違いなく絶対に安心とは言い切れませんがYou Tubeで150万以上再生されるご時世で今回のミサワホームのような対応はしないと思います。
    逆にミサワホームはある意味特別ですよね。
    ほんとちゃんと再生しないと潰れますよ。

  59. 5868 名無し

    ちなみに私はアンチじゃないです。
    妻はミサワホーム第一希望でした。
    自分もミサワホーム何となくですが候補に入ってましたが最終的にきこりんにしました。

    ミサワホームに何の恨みもなく。あの動画を見る前までは好感を持っていたくらいです。
    あの対応は絶対に許しちゃだめですよ。
    変われないなら本当に潰した方がいいと思います。

  60. 5869 ミサワオーナー

    >>5868: 名無しさん

    まったくその通りですよね
    ただ、ミサワ本体が各地域のディーラーにどれだけ口出し出来るか?を知りたい処です
    Youtubeの物件、今もあのまんまなのかな?

  61. 5870 名無しさん

    >>5867 名無しさん

    契約後に欠陥動画をここで知りました。
    この動画の話を担当営業に話しました。
    話す前も話した後も対応は変わらず悪いです。
    高井戸の話をしている方と同じような感じです。
    何も変わってないです。特別なんかじゃ全然ないですよ。



  62. 5871 名無し

    >>5870 名無しさん

    何も変わらないのが特別という意味です。
    住友林業もみかん丸のブログ以来、SNSの拡散を気にして気を使ってるように思えます。
    みかん丸のブログも今は閉鎖され閲覧できなくなり和解したのだと思います。
    ミサワホームは強気というか対応が変わらないというのは大手の中では特別な会社ですね。

  63. 5872 名無し

    >>5869 ミサワオーナーさん

    普通は動画の施主と話し合って和解して動画を削除してもらいますよね。
    それはヘーベルもいっしょですが。
    ここの匿名掲示板と違ってあのYou Tubeで失う信用、失う売上は大きいと思いますが

  64. 5873 名無しさん

    >>5871 名無しさん

    > 何も変わらないのが特別という意味です。
    そういう意味でしたか。失礼しました。
    そうですね、その通りです。
    本当に強気な態度できます。ミサワの看板があるからですかね。政治家が絡んでいるのでしょうか。

  65. 5874 名無しさん

    ミサワホームのWikipediaにも岩山氏による欠陥動画の話が載っているんですね。
    不祥事・問題という項目です。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%83%9B%E...


  66. 5875 周辺住民さん

    最近のYou Tubeは、規制かなり厳しくなり、削除される動画が増えてきていますが、あのミサワの欠陥動画は、消されるどころか、どんどん再生数が伸びています。
    消されないという事は、動画が不適切ではない事を意味しています。
    ミサワさんきちんと対応しないと、どんどん顧客を失いますよ。
    今は、ネットの時代ですからね。

  67. 5876 買い替え検討中さん

    >>5872 名無しさん

    和解する気がないんでしょうね。現在も裁判中ですし、動画も消されない。誠実な対応が出来ない企業に未来はあるのでしょうか…。

  68. 5877 名無しさん

    何だか気持ち悪い会社ですね。
    単にSNSの時代に未だついていけてない古い体質の会社?
    もう戸建てには力を入れないとか?
    解決するお金も会社にないとか?
    すでに倒産寸前とか?!

  69. 5878 通りがかりさん

    俺は単純に外観のデザインと木質パネルが頑丈そうってのでミサワにしたな

  70. 5879 評判気になるさん

    家作りは、機械化・システム化されてはきたものの、まだまだ人の手が必要だから、大なり小なりミスや不具合はあるのはしょうがない…。
    その非を認め、誠意をもって補償すれば、大ごとにならないのにね…。
    ただ、あのYoutubeの欠陥動画に出てくる家の施工は、酷すぎるけどね。。。

  71. 5880 名無し

    今現在ミサワを候補に入れて検討してる人の理由がまだ聞けてません。

  72. 5881 通りがかりさん

    >>5880 名無しさん

    突っかかってくるね~(笑)
    ミサワ信者ですか?

  73. 5882 匿名さん

    >>5874 名無しさん

    ミサワのWikipedia、分かりやすいですね。
    よくまとまっている。

  74. 5883 名無し

    >>5881 通りがかりさん
    ほんとに検討してるのか自作自演なのか。
    工務店スレによく見かける自作自演。
    大手の社員もしてるのかなと思って。
    さすがに大手の社員さんはしないですね。
    なら候補に入れてる人の理由が聞きたいだけです(笑)

  75. 5884 匿名さん

    ミサワはトヨタとパナソニックホームズと同じグループになったから倒産することはないと思うよ

  76. 5885 匿名さん

    >>5865 口コミ知りたいさん
    軸組工法の他社も蔵は作れるけど、耐震に影響受けて変な間取りになるのと値段跳ね上がるから結局付けないことが多い
    ミサワは木質パネルだから、蔵が作りやすいんだよね

  77. 5886 匿名さん

    YouTubeのミサワ欠陥動画が拡散されてから、ここの書き込み減った気がします。ウッドショックとロシアのウクライナ侵攻の時期とも重なっていて減ったのかもしれないですが。だからと言って戸建ての売上が減ったかは分かりませんが、減ったとしても、賃貸や海外など他の事業での売上でカバーできてるのかもしれないですよね。

  78. 5887 戸建て検討中さん

    >>5886 匿名さん
    決算書見るとだいたい分かりますが、注文住宅は横ばいっぽいです。
    動画が上がったのもウクライナ侵攻も最近なので影響する前の数字でしょうけど、この先どうなるかなあ?

  79. 5888 匿名さん

    >>5887 戸建て検討中さん
    住宅部材は高騰してますし、人口減少によって新築も減りそうですよね。そもそも日本には空家がたくさんあるのに、新築建て続けてるわけですからね。しかしミサワは反省しないでこのまま逃げ切れるのでしょうか。

  80. 5889 ミサワオーナー

    昨年、近所に住友林業の家が建ちました。外観は流石といったところ
    が、屋根は我が家と同じスレート瓦。メンテナンス考えると今では微妙な素材と言える
    地震大国日本だから仕方のないところもあるけれど、ガルバニューム合板を採用している大手ハウスメーカーってあるんでしょうか?

  81. 5890 匿名さん

    >>5889 ミサワオーナーさん
    このミサワのスレで、ミサワオーナーさんが、そのような質問をする意図は何ですか?

  82. 5891 名無し

    意図も何も気になったからで良いじゃないですか。

    大手8社でガルバはきかないですね。
    ちなみに当然ですが住友林業では断られました(笑)

  83. 5892 匿名さん

    欠陥住宅の動画の件、たぶんミサワが何も動いてないってことはないと思うけどな、後ろ盾のトヨタが黙ってるわけないし
    岩山さん的に再生数伸びてるし、せっかくの良いネタだから削除するの拒んでるんじゃない?

    これをきっかけに改善してくれるのが1番良いけど

  84. 5893 通りがかりさん

    >>5892 匿名さん

    裁判の結果次第しだいで、どうなるか。
    まあ、和解が妥当でしょうが、施主がどこまで戦うかでしょうね。

  85. 5894 ミサワオーナー

    >>5890: 匿名さん  [2022-05-28 09:41:15]
    このミサワのスレで、ミサワオーナーさんが、そのような質問をする意図は何ですか?

    質問に質問返しは疲れるから辞めて。「カバー工法」調べたら分る

  86. 5895 ミサワオーナー

    >>5891: 名無しさん
    大手8社でガルバはきかないですね。
    ちなみに当然ですが住友林業では断られました(笑)

    そうですか(笑)
    昔は錆びやすいとか言われてましたが、品質改良もとより塗装も良くなり今ではスレートより耐用年数上だと聞きました。
    軽量で地震にも強くなるわけで、良いと思うんですけどね。

  87. 5896 戸建て検討中さん

    >>5895 ミサワオーナーさん
    近所にガルバの家が建ってますが結構凹んでて、見た目も良くも悪くも家っぽくないので好みが分かれそうな気がします。
    需要の割に施工が難しくて採算が取れないとか、なんかあるんでしょうね。

  88. 5897 ミサワオーナー

    >>5896: 戸建て検討中さん
    近所にガルバの家が建ってますが結構凹んでて、見た目も良くも悪くも家っぽくないので好みが分かれそうな気がします。
    需要の割に施工が難しくて採算が取れないとか、なんかあるんでしょうね。

    そうなんですね、採算が採れないのは業者で、施主にメリットがあるならどんどん採用するべきかと(笑)
    我が家の近くにも屋根、壁、ガルバ一色の家があり似たような印象だったんですが、以下のYoutube見て認識が変わりました。
    間近で見ればそれなりなんでしょうが、監督から20年後はそれなりのメンテナンス価格が発生しますので毎月1万円積み立てておいて下さいと言われています。屋根スレート、外壁サイディングですから当然でしょう。
    そうと分かっていれば、別の選択肢があったかな?と、ふと思っての投稿でした。

  89. 5898 マンション掲示板さん

    >>5893 通りがかりさん
    裁判、どうなったんやろね。
    気になるのが、施主は建て替えを主張してたのに、施主の弁護士はそこまで求めなかったっていう。

  90. 5899 名無し

    >>5898 マンション掲示板さん

    最悪ですよね、裁判までいくって。
    メディアがくだらない裁判とりあげないでこういう裁判をとりあげればいいのに。
    今の放送局に無理ですね。スポンサーには頭上がらないし。
    だからテレビよりYou Tubeになるんですよね。

  91. 5900 通りがかりさん

    >>5899 名無しさん
    ミサワは裁判なれていそうです。
    以前、担当の営業に弁護士が入っての話し合いが多いと言われました。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸