旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート6 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

前スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40579/

新浦安NAVIGATOR http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2005-04-24 01:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について パート6

  1. 443 匿名さん

    38街区のマンションあまりモアナとほとんどかわりないね。
    まわりにある建物が余分についているだけですね。
    いったいいくらの値段になることやら、これだけ原油高で値段が楽しみですね。
    しかしモアナいい買い物しました。

  2. 444 匿名さん

    >436
    ちがうよ!!38街区、三井が落札した時にはモアナの契約後だった!!
    明海にまさかまた三井・・・・なんてことはないだろうとモアナにしたから、三井に決まった時には
    我が家は正直ショックでした。
    モアナより高そうだけど、その分低層階にしたら買えるだろうし・・・・。
    海風もモアナほど強くないだろうし・・・・・。
    でも販売から1年で竣工なんて早いねーーー。モアナはもっと早くから売り出してたよね。長期戦を覚悟
    してのことだったんだろうか・・・・・。

    >441 なんで??低層階購入者は一番お徳では?南に何が建つか分からない以上、8階くらいまでは
    上に行けば行くほど博打だよね。低層階は何が建とうと、景観はもともと期待していないだろうし。
    その分とてもお買い得感がある値がついていたよ。

  3. 445 匿名さん

    うちは新浦安なら絶対高層階と決めてたので、38街区低層しか買えないなら
    興味はないです。
    予算がもっとあれば・・・また別の話ですね。


  4. 446 匿名さん

    >444 海風もモアナほど強くないだろうし・・・・・。

    そうなんですか?38街区の方が海に近いのに風が弱いんですか?

  5. 447 匿名さん

    風は同じマンションでも場所によって強さが違うと思います
    風がよく通りそうな場所だと強いような気がします。
    モアナは周りに建物が立てば風は弱まると思いますが、眺望が・・・心配です。

  6. 448 匿名さん

    高州は風強いんだよね。昔、ゲイラカイトを磯釣り竿につけて糸出したら、200mのテーパーラインが全部出たことがある。

  7. 449 匿名さん

    そうそう、風は強いよねー。
    高洲海浜公園では風の強い時は敷物はなかなか敷けない・・・・・。
    500㍉のペットボトル位はすぐに倒れるし・・・・・。
    前に建ってくれたほうがいい面もあるよねーー。

  8. 450 匿名さん

    風が強い、といっても年がら年中の話ではありませんよ。
    穏やかな日や、気持ちのよい風の吹く日の方が圧倒的に多いです。
    でも、強いときには本当に強い!海に面しているのだからしょうがないのでは。
    モアナに限らず新浦安地区に住む人たちは海に親しみを持っていると思います。
    自然が荒々しい姿を見せることだってあるのです。

  9. 451 匿名さん

    風が強い・・・ったって毎日じゃないし、人は環境になじめる生き物ですよ。以前海辺の11階に住んでたことがありますが、そりゃあ風の強い日はベランダのものは全てふっ飛んでいく、って感じでしたけど。負圧でドア開かないし。でもそれが普通になっちゃえば全然平気でした。
    私が行った見学会の日は風も無くイイカンジでした。モデルルームの時と比べ外の景色が付くと、あらためてラナイの良さが際立った感想です。もう少し上の階で海が見渡せたらさらにイイカンジだと思います。楽しみですね。いつまでその景色を楽しめるかは分かりませんが・・・。
    人それぞれ価値観はあるんでしょうが、あの値段であの住まいは、ほんとお買い得感高いです。

  10. 452 匿名さん

    以前、高洲で企業庁の入札が無効になったマンション用地ですが、入札のやり直しが行われるそうです。
    どこがいくらで落札するか、いつごろ販売開始になるのか気になります。700戸超の大規模ですから。

  11. 453 匿名さん

    >452
    わたしもそのニュース見ました。気になりますね!

  12. 454 匿名さん

    >453
    そのニュースはどこにのっていますか?
    ネット上ならURLを教えてください。

  13. 455 匿名さん

    お隣さんというか、モアナ3からみれば目の前みたいなものですものね。
    どんなものがいつできるのか、38街区よりこちらの方がずっと気になります。

  14. 456 匿名さん

    浦○シティー○ムにのってたよ

  15. 457 匿名
  16. 458 匿名

    大規模に買うと 坪60万くらいなんですね。

  17. 459 匿名さん

    電車からモアナの赤い屋根がよく見えますね。
    (赤い屋根はちょっと葛西のHOMESに似てるかんじ・・・)

  18. 460 匿名さん

    似てるかも(笑)
    特徴あるからすぐ分かりますよね。
    電車から自分のマンションが見えるのって何となく楽しいものですが、
    個人的にはほんとはもうちょっと落ち着いたデザインの外観が好きです・・・。
    ま、コンセプト上仕方ないかなー。
    人に説明するときとかは分かりやすそうですね。
    植栽とかも終わって、全体のバランスがどんな風になるか楽しみです♪

  19. 461 とくめい

    中町の住民です。
    新町にマンションがたくさんできた4年位前から、こちらの方は風が強くなくなりました。
    シーツを干した洗濯物干しは倒れないし、自転車は倒れないし、自転車カバーも飛んで行かない。
    海沿いのマンションが海風をさえぎってくれてるんですよ・・・。

  20. 462 匿名さん

    >461
    中町は風が弱くなったということでしょうか?

  21. 463 匿名さん

    三井から38街区の案内が届きました
    その周辺案内図にはモアナビラのあるべき場所に
    わざとらしく38街区と上書きしています
    何だかモアナの購入者を無視するみたいでいやらしいね

  22. 464 匿名さん

    中町ってもいろいろでしょうが、入船あたりはそういうことがあるのかもしれませんねえ。

  23. 465 匿名さん

    463
    それはひどいですね。
    三井はパークシティ既購入者(PC新浦安やPCTB)には新規のパークシティ物件の先行案内などするそうですが
    新築購入したばかりでも買い替え勧められるのですか?

  24. 466 とくめい

    461です。そのとおり、入船に住んでます。
    高洲にマンションができると、今川の人が風が弱くなるでしょうね。

  25. 467 匿名さん

    新浦安在住です。先日モアナ近辺行ってみた。
    雨の合間の小春日和で風もなく快適な日で、高洲は空が広くて気持ちいい所だと思ったよ。
    周りは新しいマンション群と広々とした公園や教育施設。
    新浦安の良さは、温泉だウェディングだと最近ゴチャゴチャしてきたME21よりも、この辺りにあるのかもと思ったよ。
    38街区も注目だけど、モアナは金利情勢も含めてお買い得物件でしたな。

  26. 468 匿名さん

    >467
    私もそんな風に感じます。ME21は埋没電線で町並みがすっきりしているなどいい面がたくさんあるけど、
    開発が妙に進んだ結果本来の魅力を失いつつあるように感じました。
    高洲は田園チックだけどのびのびしていますね。
    マルエツが出来るとまた様相が変わってくるかもしれないけど、これ以上なにも建設されない方がいいです。

  27. 469 匿名さん

    ME21はマンション用地の計画がほぼ終盤になっていますが、高洲はこれからまだ建設ラッシュが続くでしょう。
    企業庁の都市計画図をみると、モアナの前は誘致施設用地ですが、それ以外は住宅用地や業・住融合地ですね。

  28. 470 匿名さん

    38街区もディスポーザ無いようです。
    方針転換しなくて統一感がありますね。

  29. 471 匿名さん

    モアナ絶妙なタイミングで購入できてよかったです。ちょっと遅いと大損でした。
    しかしいい買い物をしました。

  30. 472 匿名さん

    でも高洲でしょw

  31. 473 匿名さん

    >472
    新浦安の中でやれ明海だ、高洲だ、と比較しても意味ないよ。
    所詮、新浦安自体がごくごく狭い地域なのだから。
    それどころか浦安市そのものがちっちゃな市だもんね。

  32. 474 匿名さん

    >473
    川を挟んで都市計画が違うから雰囲気は違うよね
    自分にあう方に住めばよいと思うよ

  33. 475 匿名さん

    日の出>明海>>>>>>>>高洲

  34. 476 匿名さん

    >475

    入船>美浜>今川=日の出>明海>>高洲 ぐらいにしといたら?

  35. 477 匿名さん

    以前某巨大掲示板で執拗に高洲地区を叩いていた
    「マリナイースト****おばさん」が、
    ここに住み着いちゃったようですね。

  36. 478 匿名さん

    舞浜3丁目在住ですがなにか?

  37. 479 匿名さん

    マリナイーストなんてしゃれた名前が付いていても、所詮公団がつけたものでしょ
    高く評価しすぎじゃないの?
    というか
    5年くらい昔までは誰も見向きもしなかったよ
    新ベイなんか売れなくて売れなくて困っていたんだから

  38. 480 匿名さん


    >5年くらい昔までは  ゲラゲラ

  39. 481 匿名さん

    450超えましたし、ちょっと荒れ気味になってきたので、もうこの辺で終了したほうがいいかと。

    次スレはいらない気もしますが、継続なら、変な人が住み着いているとの話もあるみたいなので、
    例えば購入者専用とかにするのはどうでしょうか。

  40. 482 481

    ごめんなさい。住民版という場所が新しくできてたんですね。
    購入者専用でやるならそちらですね、訂正します。

  41. 483 匿名さん

    住民版みつけたけどモアナ無かったねすね?まだ作成されていないのかな?

  42. 484 匿名さん
  43. 485 匿名さん

    ↑ 住民版です

  44. 486 匿名さん

    モアナビラの中古はもう出ていますか?

  45. 487 匿名さん
  46. 488 匿名さん

    入居予定者版とこことどう違うの?

  47. 489 匿名さん

    487
    購入時は確かこの物件は4830万円ほどでしたが15%も高いんですけど。
    もう高洲は値上がりしてるんですかね?
    買い時を誤ったなぁ〜。

  48. 490 匿名さん

    モアナビラがあがってるんじゃないか?他の高洲の物件はそんなに上がってないんじゃないの?

  49. 491 匿名さん

    まだ高洲は上がってないですよ。これから新浦安にマンションが建てられなくなった時は
    高くなるでしょう。

  50. 492 匿名さん

    どうしてこんなに高いのでしょうか?
    高洲はまだ待ったほうがいいのでしょうか?

  51. 493 匿名さん

    モアナの中古と38街区どちらが安く購入できると思いますか?

  52. 494 匿名さん

    中古なら値引きがきくんじゃない?

  53. 495 匿名さん

    いくらぐらい?それでも高いんじゃない?

  54. 496 匿名さん

    値下げを要求されるから、その分上乗せしているのですよ。
    でも、高洲小って・・・・。あまりお勧めできないんだけれどな。

  55. 497 匿名さん

    >496さん 高洲小って・・・・。

    それ以上は言わないこと!
    東京学館北側の17小学校が出来て学区が整備されると、高洲小も変わってきますから。

  56. 498 匿名さん

    姉歯と関係ないっていう手紙きたけど、
    耐震強度については責任もって対応する、と書いてあるだけで
    検証の結果大丈夫だった、とは書いてなかった。

    何か手紙もらって逆に心配になってきたぞ。

  57. 499 匿名さん

    498
    だれにいってるの?購入者でもないのに。人心を乱すような人格破綻者は投稿するべからず。

  58. 500 匿名さん

    そろそろパート7?

  59. 501 匿名さん

    購入者ですけど、言い方はともかく498もそうだと思いますよ。
    うちにも同趣旨の手紙がきましたから。

    それにしても住民版不人気ですね。いまだに書き込みがないみたいです。

  60. 502 匿名さん

    北西側、高洲小隣の空き地、分譲で譲受人募集していますね。
    面積、44,525平方メートル、
    最低分譲価格(予定価格)8,627,000,000円(総額)
    だそうです。

    最大734戸まで、との条件付きです。
    ソースは、次のとおり。
    http://www.pref.chiba.jp/kigyou/b_gyoumu/ippan0511/

    こちらの購入者の方には、気になる情報かと思い、レスを入れました。
    ご参考までに。

  61. 503 匿名さん

    高洲小について聞きたい・・・・・
    何で評判悪いのですか?

  62. 504 匿名さん

    高洲小は別に問題ないです。
    ただ、明海小などと比較すると現状は生徒の家庭が均質じゃありません。
    だから家庭環境が多少異なる生徒が混在している。でも普通の学校はそうでしょ。
    社会に一歩出れば当たり前のことです。

    逆に言えば明海小や日の出小の方が異常かもしれませんね。
    全員が新住民でマンション暮らしをしているわけだから。

  63. 505 匿名さん

    ありがとうございます。
    そういうことなんですね。
    確かに皆同じような環境の人達だけの小学校というのも、
    考えるところありますね。

  64. 506 管理人

    当スレッドをご利用いただきありがとうございました。
    こちらのマンションは登録制の新システムに移行しておりますので
    そちらをご利用下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

    ●新システム移行に伴うURLの変更について●

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=36&disp=1

    お手数ですが、今後は上記URLをご利用くださいますようお願いいたします。

    ●登録制に伴うログインIDの取得について●

    なお、新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
    携帯電話からhttp://mikle.jp/にアクセス頂き、IDを取得して下さい。
    (閲覧のみの場合は、ログインIDを必要としません。)

    荒れることを防ぐためにも新システムへの移行をお願い致します。

  65. 507 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  66. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,298万円~6,098万円

2LDK・3LDK

60.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸