旧関東新築分譲マンション掲示板「センター北の新しいマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. センター北の新しいマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

センター北駅近くに大規模マンションができるとのこと、この物件にに関して何かご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2004-02-06 17:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センター北の新しいマンション

  1. 302 匿名さん

    なんだか百貨店にみょうに固執される方が多いですが、そんなに百貨店必要ですか?
    私はNTに住んでますが、阪急、東急百貨店本体では買い物しません。
    お客さんがいないってことは、それだけ需要がないってことです。いらないです。
    それにいまどきスーパー、百貨店なんて斜陽産業ですよ。
    そんなに百貨店が欲しければ、都内のマンションでよいでしょう。

  2. 303 匿名さん

    センタープレイスは750戸の超大規模マンションにしては、共用施設等は少ないですよ。
    他の大規模マンションで、共用施設がない物件なんてありますか?
    ガーデンヒルズなんてジムまでありますから。

  3. 304 293

    購入を見送った理由だけ書いたので誤解されたかたもいるようですね。

    確かにプラスの要素もありました。
    +1駅から徒歩3分。A棟までは6分位。
    +2南側は一低で高い建物が建つことは無い。
    +3教育施設が近く安心。
    +4日々の買い物も快適。
    などなど

    298さんがおっしゃるとおり価値観と価格のバランスでしょうか。
    ちなみに阪急が撤退するとは私は言っていません。人出が少ない
    ので心配だというレベルです。最近は三越も店舗整理したようですし。

  4. 305 匿名さん

    購入を見送ったならもうこのスレを見る必要もないでしょう。
    ここには購入を希望している人がたくさんいるわけで、
    その人たちへの気遣いもしていただきたく思います。

  5. 306 匿名さん

    >302
    そもそも人口たかだか12万で百貨店2軒は多すぎ。
    しかもたしかにデパートの時代じゃなない。
    公団はお役所みたいなもんだから、住民のニーズも考えずすぐ箔がつく
    デパートを誘致したがる。

    もし阪急が撤退したら、ヨーカ堂か、イオンが入ればいい。
    そのほうがセン北は活気ずくかも。
    現に多摩NTの南大沢がそうなった。

  6. 307 匿名さん

    >>293
    港北にはこのような自称一流の人間がやけに多い。
    今はさぞかしご立派なお部屋にお住みなんでしょうね。

  7. 308 匿名さん

    地元民ですが、この大規模マンションは専業主婦の方にとっては危険なマンションだと思います。
    幼稚園の派閥や、ママ友のグループ等人間関係が・・・。この変で大規模マンションを買ったお友達は
    皆、似たような事で悩んでいます。子供が小学校や中学校であればまだ良いと思います。
    あと、この掲示板でも出てた様に年収や職業など気にする人も多く、見栄のはりあいなども・・。

  8. 309 匿名さん

    >>295
    東戸塚はここらへんの住人にとっては対象外エリアだと思います。
    都筑、青葉、港北(東急線エリア)を中心に考えている方が多いと思います。
    それにしても東戸塚がそれほど所得水準の高い街とはとても思えないのですが。。。

  9. 310 匿名さん

    だれかしら仲良くなれるし、
    全世帯の顔なんか覚えられないから、
    大規模なほど派閥は気にならなくなりますよ。
    100戸くらいは最悪ですよ。

  10. 311 匿名さん

    >>293
    センター北から渋谷までは乗り換えいれても40分程度です。絶対に1時間はかかりません。
    横浜までは23分です。30分はかかりません。
    ということで、どちらも比較的近いと思います。

    >>306
    確かNTの開発関するHPで見たのですが、商業施設は100万人都市なみの充実ぶりとのことです。
    本当に人口が増えないと困りますね。

    >>308
    港北NTに限らず、マンションはどこでも派閥等あります。
    年収、職業等はセンタープレイス住民内ではあまり変わらないのでは?
    せいぜい年収で1000万を中心としてプラスマイナス200万円のレンジに収まるサラリーマンが多いと思われます。
    むしろ、付近の戸建て住民とセンタープレイ住民の所得格差が激しいと思われます。
    現在、ご子息が都筑小に通学しているご家庭は大部分が戸建ての方で相当リッチです。
    (ウチはテラスで該当しませんが)これまで、マンションが全く、戸建てのみの住環境だったという
    こと、センター北や中川まで徒歩10分以内の住宅地という意味においても、
    都筑小エリアはNTの中でもNT随一のリッチエリアです。
    センタープレイスに住むということは、場合によっては、そういうご近所の方々と交流する
    ということです。

  11. 312 匿名さん

    人それぞれでしょうが、東戸塚、戸塚区はどう考えてもいいと思えません。
    港北NTとは比べものにならないと思いますが。。

  12. 313 匿名さん

    293様 関係業界の人ですね・・・・
    阪急は再生機構との関係上絶対撤退できないのですが・・・・
     センタープレイスは年収1000万の所得層向きに供給していると売主や販売サイド
    の見解らしいです。立地を考えればそれでも安く思われるのですが・・・・

  13. 314 匿名さん

    東戸塚の書き込みは、港北NTに関連するスレで少しずつ内容を
    変えてマルチポストされてるみたいです。

    仮に東戸塚あたりの話が本当だとしてもそれと港北NTの評価は
    何の関係もないので気にしないようにしましょう。

  14. 315 匿名さん

    >>312
    人それぞれです。私は両方知っていますが、東戸塚と戸塚は全然雰囲気が違いますよ。
    知らないでものを言ってはいけないと思います。港北ニュータウンの人も「いいと思えない」と否定的にいわれると嫌なはずです。東戸塚にお住まいの方もご不快になるのではないですか?私は、295さんはNTを研究されていての発言かもしれないと思います。雑誌で同じ内容を見たことがあります。
    どうして港北ニュータウンがいいと思うか、論点絞って話しましょうよ。

  15. 316 匿名さん

    東戸塚にバス圏の泉区の公立小学校が横浜の中でも1番レベルが
    高いという話を聞きました。東戸塚近辺を否定するのは
    いかがなものでしょうか・・・

  16. 317 匿名さん

    港北NTの議論はこっちでやってもらえませんか?
    https://www.e-mansion.co.jp/com/juutakukoroseamu/index.html#5

    それとも、そろそろセンタープレイススレッドを作りましょうか?

  17. 318 匿名さん

    お墓の前だからといって、値段は下げませんし希望者も沢山いらっしゃいます。と強気の営業マンだったな

  18. 319 匿名さん

    売れ行き(といってもまだ販売してませんが)、どうなんでしょう?
    今回販売棟のA,B,G棟ではない棟で検討してるので、営業さんと
    コンタクト取ってなかったら、先日電話がきました。
    場所によっては価格下がる・・・ようなことを言ってました。ということは、
    不評なのかしら?

    >>311さん ほか
    超リッチなファミリーが暮らす一戸建てエリアと港北センタープレイスの
    住民とでは何か問題が起こるのでしょうか??
    文面からすると、311さんにはお子さんがいらっしゃるようですが、
    戸建てエリアから来るお子さんとで、何か問題があった経験が
    おありですか?意味深な発言で気になります。

  19. 320 匿名さん

    >318お墓の前だからといって、値段は下げませんし
    希望者も沢山いらっしゃいます。と強気の営業マンだったな

    いや、お墓ビューはかなりのウイークポイントだと思うよ。
    そのこと言うと、ここの営業はすごいむきになって強気ぶるもん。気にされてるお客さんは
    ほとんどいませんって。逆に安くすると、返ってお墓ビューの欠点を認める
    ことになるので、あえて強気の設定にしてるんだと思う。

  20. 321 匿名さん

    >>315。316
    よくわけがわかりませんな。今度は東戸塚へバス便の泉区ですか。。。
    とにかく、このスレッドの対象外地域です。
    東戸塚のバリューを高めようとしている作為的なものを感じます。他のスレッドにも掲載しているようなので。
    個人的には東戸塚、戸塚方面はまったくOutです。あざみ野、たまプラ、NTの戸建て層ならいざしらず、
    東戸塚は年収1500万の所得層が住んでいるとはとても思えない。

  21. 322 匿名さん

    >321
    たまプラ在住です。実家が東戸塚です。
    お話が横にそれますが、去年秋のサンデー毎○か読○ウィークか・・。東戸塚全域ではなく、ある特定の住所においては日本一というのは本当です。びっくりしたけど本当ですよ。情報は確かです。
    こちらのセンタープレイス購入の人の中にも、高年収の人はいらっしゃると思いますが・・・

  22. 323 匿名さん

    東戸塚の話題は、これ以上やめましょう
    東戸塚が年収の高い、教育熱心なところだということはわかりましたから。
    センター北の新しいマンションについて語りましょう!

  23. 324 匿名さん

    みなさん、295(東戸塚)に釣られないように気おつけましょう。
    このかたはこっちに移動しました。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/juutakukoroseamu/index.html#4

  24. 325 匿名さん

    派閥は確かにあるかもしれませんが
    700戸あればそれなりに選択の余地はあるし友達も出来ると思いますよ。
    私は転勤族で近隣の賃貸に住んでいますが
    戸建て・分マ問わずちゃんと友達も出来ました。

  25. 326 匿名さん

    センター北のスレッドに東戸塚を持ち出すなんて、おもしろい人がいるもんだ。

  26. 327 匿名さん

    自転車か徒歩で行けるスーパーあるんでしょうか。
    OKとかは安いけど車じゃなきゃ行けないし。
    立体駐車場はちょっとめんどくさいし。

  27. 328 匿名さん

    地続きだから、自転車でも徒歩でも根気良く頑張ればいけるよ。
    飛行機は使わなくても大丈夫ですよ。

  28. 329 匿名さん

    モザイク内の相鉄ローゼンじゃだめなんですか?

  29. 330 匿名さん

    中川のタカラヤならがんばれば行けます。
    徒歩10分ぐらい?安いですよ。

  30. 331 匿名さん

    中川のマルエツもまず駐車場待ちなしでお手軽です。

  31. 332 匿名さん

    徒歩2〜3分のローゼンで全てこと足りますよ。
    カートもそのままもって来れるみたいですし。
    安いのがいいんだったら、車になりますが、オリンピック、OK、ヨークマート等いろいろあります。
    でも、センタープレイス在住だったら、やっぱり阪急、モザイクが便利でしょう。
    わざわざ駅近に住んで、車を出して遠くて安いところにいくというのもめんどうです。お金のことは確かに気になりますが。
    機械式だと更におっくうになるかもしれません。

    319さん、
    ここのスレッドで良く出てくるセン北駅西側の<高級?>住宅地に住む(数少ない)賃貸派の私(主婦、パート)です。
    センタープレイスには当然申し込むつもりでおります。主人ともども心待ちにしていた物件です。
    お子さん関係で、近隣の戸建ての方となにか問題があるようなことはまずないと思います。
    学校関係や中川東町内会内で戸建ての奥様方との交流がありますが、皆さんとても親切です。
    子供同士も私も行き来してますが、嫌な気持ちになったり子供関係で問題があったことはまったくありません。
    ただ、やはりお宅にあがったり、集まったりして、話を聞く限りでは、皆さんかなり余裕があるかたばかりなことは確かです。
    戸建てに住みながら、子供の習い事関係に月10万以上かけ(例えば、子供2人とご自身も英語、スイミング、日能研、バレエ、ピアノなど)、海外旅行、外車、高級家具、高額電気製品等、東急での映画鑑賞、
    NTやたまプラ周辺のレストランでの毎週の外食等、よくこれだけの生活ができるなとおもいます。
    (私の家の生活レベルとはかなり違うなと常々思っております。)当然、奥様方で働いている方はいません。
    ただ、そんな方々が多いものの、決して自慢げでなく、本当に気持ち良い方ばかりなのが救いです。余裕のなせるわざでしょうか。
    とにかくご安心下さい。要はこちらの気持ち次第だと思います。


  32. 333 匿名さん

    昨日営業さんから電話がありました。やっぱり一部住戸の値下げを検討しているみたい。
    700戸以上を売りさばくには第一期即日完売が必須だからネー。

    買う気の皆さん、まだまだ本気を見せちゃだめですよ!

  33. 334 匿名さん

    営業の方から言われましたが、今のところ一番人気は
    G棟のMタイプだそうです。10mを越すワイドスパンで
    キッチンやお風呂にも窓があるタイプです。
    ただ、大通り沿いの部屋のため、騒音は覚悟しないと
    いけないかと思われます。そのため価格はかなり安め。
    それでも一番人気というのは、やはり他の部屋は平凡な
    田の字の間取りが多いですし、いくら南向きで静かな
    環境でも5千万以上出せる家庭ってなかなかいない
    ということでしょうか?それだけ予算があるのなら、たしかに
    戸建も検討するのも当然かと思います。今の価格帯のまま
    ですと完売はまず無理でしょうね。

  34. 335 匿名さん

    私もMタイプが人気と聞きました。価格面でお得だからのようです。
    先週ですでに6倍くらいの倍率になってました。
    でも騒音の阪急の壁からの跳ね返りはきつそうです。

  35. 336 匿名さん

    >>332さん
    319です。ご回答ありがとうございました。安心しました。
    今までギスギスした人間関係の中に住んだことがないので、(近隣が)
    そんなところだったらどうしようと、思ってました。
    といっても、駅近な以外、いまいち魅力に欠けるので、まだ申し込み思案中です。
    でも、こんなに駅近な大型物件ってほんとに希少かも。どなたかもマンションは
    駅近でなんぼ、って書かれてましたよね。そう思います。

  36. 337 匿名さん

    値下げの話、期待しちゃいます。でも営業さんから連絡ってあるんですか?
    買う気を見せてしまっているからかな。我が家にはありませんが。

  37. 338 匿名さん

    >>320さん  そうなんです。物凄くむきになってびっくりしました。   
    >>319さん  近隣住民ですが、お金持ちが多い事は確かです。戸建に住んでいる良い方もいれば、賃貸の住人をバカにしている人もいます。本人もさながら親がお金持ちのおぼっちゃまお嬢様が多いように感じます。

  38. 339 匿名さん

    最近初めてチラシを見ました。30年前の団地かと思う間取りに
    かなり驚きました。確かにマンションは場所を買えと言いますけど。

  39. 340

    同感です。
    いまどき5畳間続出にはビックリ!

  40. 341

    だったら他のマンション探せば。
    気に入った人が買うんだから。

  41. 342 匿名さん

    よーし買いにこう。
    高めの価格で、優先で!

  42. 343 匿名さん

    ガーデンヒルズのように、五年転売禁止など条件あるのでしょうか?駐車場も一度決まったらずっと同じなのか?

  43. 344 匿名さん

    私は逆に和室なんて4.5畳もあれば十分ですけどね。
    布団を収納できる収納があって客が2〜3人泊められればそれで良し。

  44. 345 匿名さん

    だから、好みも価値観も人それぞれ。
    気に入った人が、購入を検討すればよしと思いますよ。

  45. 346 匿名さん

    ローゼンのカートを持ち込み可って本当?
    メインストリートは騒音の害が倍増するんじゃないの。

  46. 347 匿名さん

    当方、A棟にて検討中ですが、予算の都合でかなり迷ってます。
    先日”希望承り会”のDMが届いてましたが、A棟の70平米台の
    部屋の人気ってどうなんでしょうか?ちょっと気になっています。
    最近、MRにいらっしゃった方、是非情報お願いします。

  47. 348 匿名さん

    たしかにカートの音は気になりそうですね。G棟危うしです。
    A棟の70平米台って収納スペースが足らないように思うので・・。
    答えになってなくてすいません。

  48. 349 匿名さん

    カートってどこまで持ち込めるんでしょう?あのG棟の向かいの共有棟まで
    なんでしょうか?確かにとってもうるさそうですね。
    348さんのように、うちも収納スペース重視です。
    収納スペースがないと結局部屋が1つつぶれるし、つぶす部屋があるほど
    大きいうちには住めないので・・・(涙)

  49. 350 匿名

    カーとの騒音については施工主が考えていませんかね?
    一般人が思いつくようなことは、分かっていると思いますが・・・・
    何かクッションや騒音防止のアスファルトが使われてれば、と思いますが、
    MRで営業さんから何か聞かれた方はいらっしゃいますか。

    あとは、333のレス主の方は営業さんからTELあったようですが、本当ですか?
    ウチには何もないものですから・・・・
    ほかにTELあった方はいらっしゃいますか?

  50. 351 匿名さん

    うちもあります。毎週のようにしつこく・・・。でもはっきり言ってこのマンションには興味なし。

  51. 352 匿名さん

    あるねー。もともと買う気なかったけど・・・、毎週しつこく盛況だと電話してくる。このマンションそんな魅力感じないのにね。

  52. 353 匿名さん

    うちは、全くかかってきません。
    ローンシミュレーションの紙が送付されてきてそれっきり。
    フォローのTELも何もなし。
    登録してないから?年収がターゲットより低いから?
    あまり質問しなかったから?
    まあ、最初の熱も冷めてきたのでいいんですが・・・。
    ちなみに担当は三菱地所の人でした。
    TELがかかってきている方の担当はどちらの会社の方ですか?

  53. 354 匿名さん

    333です。
    暫くチェックしてなかったんで、お呼び出しに気付きませんでした。

    電話は先週の土曜日(台風の日)一度きりです。
    その後の検討状況は?という問い合わせでした。
    間取りの関係で今回は見合わせと伝えると、
    価格が安くなってもか?という問いでした。
    何処の会社の方かはわかりませんが、
    MRで対応していただいた営業の方からでした。

    私は買い替え無しでローンも公庫のみの予定なので、
    ターゲットとしては上位にランクして頂いたのかもしれません。

  54. 355 匿名さん

    お墓ビューやはり安くするという噂があります。気にならない方はラッキーですね。

  55. 356 匿名さん

    うちも三菱。まったく電話なしです。ちょっと熱も冷めてきたかな。

  56. 357 匿名さん

    知り合いで数多く申し込み希望者がおり、密に情報交換しています。
    が、営業からはあまり連絡なし、値段は下げないというのが全ての人が確認した情報です。
    このスレッドでは、いろいろ足りないところを指摘している人がいるようですが、
    どうやら、実態はかなりの人気のようで、申し込み者は殺到するようです。
    なので、待ちでかつ強気の営業に徹しているようです。
    こころして申し込まなければいけないと思っております。多分それでも抽選にもれるかも。。。

  57. 358 匿名さん

    357>
    やっぱりそうですか。とにかく立地が良いですからね。
    NT内では後にも先にもないような場所ですからね。

  58. 359 匿名さん

    付近を見てきましたが、センタープレイスと都筑小の間の遊歩道とても良いですよね。
    特に、センタープレイスから山崎公園まで続いている遊歩道は開放感があり、
    かつ山崎公園の緑が映えてとても良いです。
    自分の子供がこの遊歩道を歩いて山崎公園内のプールに行くという姿を想像すると、
    どうしても抽選で当たりたいと思ってしまいます。

  59. 360 匿名さん

    付近を見てきましたが、センタープレイスと都筑小の間の遊歩道とても良いですよね。
    特に、センタープレイスから山崎公園まで続いている遊歩道は開放感があり、
    かつ山崎公園の緑が映えてとても良いです。
    駅周辺の商業施設まで歩いて10分〜15分位なのに、ひっそりと静まりかえっていて
    港北NTの良さが凝縮されているような場所です。土地の値段が高いのもわかるような気がしました。
    自分の子供がこの遊歩道を歩いて山崎公園内のプールに行くという姿を想像すると、
    どうしても抽選で当たりたいと思ってしまいます。

  60. 361 333

    >>357さん

    デベの方針しだいでしょうね。値下げして早期完売(=販売経費の圧縮)できる
    と判断すれば、その手を狙ってくる可能性は高いと思います。

    電話は2度目の来場がない客の判定(冷やかし客か潜在的購入者か)でしょう。
    つまり「値下げしない=人気がある」という単純な構図ではないと思いますよ。

  61. 362 匿名さん

    この道路沿いに住んでますが、排気ガスは想像以上のものです。
    洗濯物が気になるくらいです。でもこの物件に関して言えば、道路沿いじゃない物
    も選べる、駅近、買い物便利、このような物件はもうニュータウンでは出ないと思います。

  62. 363 匿名さん

    センタープレイスも地下室マンションだよね

    http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/3094/

  63. 364 匿名

    今日、3回目のMR行ってきましたが、これまでの2回とは異なりかなりすいていて拍子抜けしました。
    今日聞いた話では、スーパーのカートの持ち込みはなくなったようです。管理上の問題とか・・・・
    あとは、やはりB棟は人気がないようで、要望書での申し込みもAやGと比べても少なかったです。

  64. 365 匿名さん

    B棟が人気ないっていうのは、やはりお墓が影響してるんでしょうか?
    大通りの騒音もB棟なら多少影響受けそうだし。
    立地は申し分ないと思われてるかたも多いでしょうが、あの価格帯だと
    手が出ないので、多少条件が悪くなる2期待ちってところでしょうか?
    前回MRに訪れたとき営業の方に2期についての価格はどうなるのか
    聞いてみたところ、1期よりは高くなることはありませんが、極端に下がる
    わけではない・・・みたいなことを言ってました。G棟の東側みたいな
    価格帯を期待してたんですが、そこまでは下がりそうもないです。

  65. 366 匿名さん

    >>365さん
    B棟の西半分(売り出してない方)のほうが道路から離れてるし、
    お墓のまん前でなく、条件は良いような気がしますが?
    価格は下がるんでしょうか?

  66. 367 匿名さん

    B棟は面積が90を超える物件ばかりなので、値段が高くて人気がないのです。
    お墓はあまり関係ないのでは。

  67. 368 匿名さん

    あの価格が手が出せるという方であれば、B棟よりA棟を選ぶでしょうね。
    駅に近いけど環境も重視という意味ではA棟がベスト。
    AとBは価格差があってもいいと思うんですが・・・。
    今の要望書の申し込み具合を考えるとB棟は値段を下げてくるかも
    しれませんね。売る方としてはなんとしてでも第1期は「即日完売」に
    したいでしょうし。1期の売れ具合しだいで2期は相当値段下げてくる
    かもしれませんしね。あんまりあせらない方がいいでしょう。

  68. 369 匿名さん

    今、現地に行ってきたんですが、あの6車線の騒音はかなりすごいと
    感じました。阪急の壁に跳ね返ってるんでしょうね。
    G棟の東側を検討中の方・・・もう一度考え直してみては・・・と思います。
    安いからには何かわけがあるとよく言われますが、
    とにかく現地に何度も足を運んであの騒音と排気ガスに耐えられそうなのか
    じっくりと考えた方がいいですよ。私の場合、とても窓を開けられませんし、
    洗濯物も干す気にはちょっとなれません。

  69. 370

    抽選確率アップ狙い?

  70. 371 匿名さん

    今日(日曜日)MRいってきました。結構混んでましたし、A,G棟はほとんど埋まってました。
    おそらく全部抽選ではないでしょうか?
    B棟もそこそこ埋まってましたし、営業の様子では結構余裕みたいでした。

  71. 372 匿名さん

    なんだかんだで人気あるんですね。
    抽選外れたらショックだな。

  72. 373 匿名さん

    そりゃあ駅前ですから。
    今日営業に確認しました。
    A棟に申し込みましたがウチはまだ「1倍」だそうです。
    でも油断できませんねぇ・・・。

  73. 374 匿名さん

    都筑中学校は残念ながら、不要中学校となりました。
    今度、説明会もあるみたいです。

  74. 375 匿名さん

    都筑中学の話、もうすこし、くわしくお願いします。

  75. 376

    もう少しわかりやすく説明してくれませんか?

  76. 377 376

    374さんへ、でした。
    375さんすみません。

  77. 378 匿名さん

    >374
    都筑中ってなに?
    都筑小のこと?よけいにありえないし。
    不確かなレスするんじゃないよ。この蛸。

  78. 379 匿名さん

    374さんじゃないですが、港北NTの住民でCPを検討中のものです。
    先週末に横浜市広報からのチラシがあり、NT内に新設予定だった
    小中学校でいくつかが計画中止になるとの連絡があったということです。

    理由は当初予測していた人口増加が目減りしているためとのこと。

    このスレには関係ないかも。

  79. 380 匿名さん

    都築中が不要というのはCPが建つことを前提にしているのだろうか?
    誰か中川西中の説明会に行ってきてください。
    #平日にやらないでほしいな。まったく。

  80. 381 匿名さん

    ×都築中
    ○都筑中

  81. 382 匿名さん

    ここが第一候補です。仕事場にも近いんでいいですがうちの車がエスティマの
    フルエアロなんで平おきがはずれたら近くの駐車場を探そうと思ってます。

    このへんのちかくに駐車場ってあります?だれか知っていたら教えてください。

  82. 383 匿名さん

    >>374
    都筑中って、
    牛久保のナイスアーバンと隣接してる空地のこと?
    または中川よりの公団の土地のこと?
    学校建設が中止になったからマンションになるかもってことかな。

  83. 384 匿名さん

    すいません。374です。
    379さんも書いてあるとおりですが、
    建設予定としていた小中学校の必要可否を検討し、
    その結果、現在の人口推移では不必要ということになりました。
    ちなみにルミエラの前の空き地も小学校建設予定地でしたが、
    不要となりました。
    牛久保のナイスアーバンと隣接していたかどうか
    わかりませんが、都筑小のちょっと北側の土地です。
    説明時にこの土地に中学校が建つ予定はありますよ。と
    言っていたので。。。

  84. 385 匿名さん

    不必要とは、長期的に作らない(土地を売る、or 別のものを建てる)と、
    いうことでしょうか?
    それとも、凍結ということでしょうか?

  85. 386 383

    384さん
    都筑小北側のところならかなり広い土地ですよね。
    マンションだったらCPと同規模くらいのができるんじゃないでしょうか。
    今後の動向が気になります。

  86. 387 匿名さん

    私のところにもその資料が郵便受けに入っていました。
    現在都筑区内の小中学校建設予定地は9ヶ所あるみたい
    なんですが、それらをもう必建てる必要がないと判断したみたいで
    「凍結」という感じでしょうか。
    来年度開校する東山田中学校を最後に学校はもう作らないみたいですね。

  87. 388 匿名さん

    あの土地は第一種低層ではないでしょうか?高い建物は無理だと思います。

  88. 389 匿名さん

    385さん
    CPの北側の広大な土地は都市再生機構のものらしいです。
    (そこを指していなかったらすみません。)
    都筑中の予定だった土地はそれなりに広いですが、MRでの営業さんの話では
    、区の(市のかな?)教育施設用地だとのことで、学校ではない別の教育施設
    ができる可能性はあるとのことでした。(図書館とかでしょうか)
    ただ、営業さんも第三者なのであくまで可能性の話でしょうが。

    ちなみにその営業さんの言うには、CPが建つことで自治体には調査を実施して
    おり、CPに入る方々のお子さんは就業できるキャパシティは既存の学校で十分
    という結論が出ているそうです。

  89. 390 匿名さん

    G棟の低層を検討中ですが、日照の影響はどうなのか気になってます。
    週末に聞いてみようと思ってますが、日影図を見せてもらった方います?

  90. 391 匿名さん

    日影図見ました。G棟の5F以下は日当たり他棟に比べ確かに影になりやすいですが、
    前棟との距離が30Mあり、一般的に見れば許容範囲でした。

  91. 392 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    やはりAB棟以外は、影響をうけるのは仕方ないようですね。
    データは冬至の時期で算出したものですよね。
    週末改めて確認したいと思います。

  92. 393 匿名さん

    今週末正式価格発表だそうです。
    MRまで行かないと教えてくれないのかな。

  93. 394 匿名さん

    昨日、販売予定住戸追加のお知らせがきました。
    このスレで書かれている通り、そこそこ人気が有るのですね!

    私は駅近よりも環境と平置駐車場重視なので、
    中古マンション購入&リフォーム路線に転換しました。
    しかしながら不動産屋が言うには、このマンションの売出中は、
    価格下落を恐れて良い中古物件はなかなか出てこないそうです。
    (以前はセンター南界隈で、駅徒歩10分以内・100㎡超・平置駐車場有、
     で4千万円台の物件がちょくちょく出てたらしい)
    皆さんも中古物件も比較検討されたら如何ですか?
    そういう人が増えれば、売ろうという人も出てくるのではと思ってカキコしました。

  94. 395 匿名さん

    ここの営業はさすがに余裕をもった対応をしてますね。
    余裕があるからこそかもしれませんが、長所を並べるだけでなく
    「残念なことにこういう面では要望に沿うことができないんです」
    というような誠実な意見も聞け、冷静に購入を検討する上で好感がもてました。
    物件と営業の質がかならずしも比例するとは限りませんが、
    こちらの方々はなかなかの精鋭がそろっていると思います。

  95. 396 匿名さん

    いよいよ今日から1期の価格発表ですね!
    記録的な倍率になるかも

  96. 397 匿名さん

    昨夜たまたま見かけたんですが、モザイクモールの前の遊歩道
    (センタープレイスに向かう遊歩道)でスケボー少年がたくさんいたんです。
    午後8時を過ぎており、モザイク、阪急はすでに閉店時間帯。
    お店が閉まったあとはいつも出没するのでしょうか?
    ものすごい轟音を立てて滑っていましたが、駅からの通り道に
    あんなのがいると思うとちょっとゾッとします。
    どうにかして排除する方法ってないんでしょうか?

  97. 398 匿名さん

    新しいスレを立てましたので、そちらへどうぞ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/

  98. 399 匿名さん

    397さん
    昼間でもやってますよ。
    ベビーカーで通ると避けてくれますから、そんな悪い子たちには見えませんでしたが。

  99. 400 匿名さん

    どこの駅もかもしれませんが、センター北駅に夜はバイクに乗った若い子達が
    たまっていますし、スケボー少年もいます。

  100. 401 匿名さん

    価格は80㎡台で4200万〜
    90㎡台で4500万〜、
    100㎡台で5600万〜(予定)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸