旧関東新築分譲マンション掲示板「センター北の新しいマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. センター北の新しいマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

センター北駅近くに大規模マンションができるとのこと、この物件にに関して何かご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2004-02-06 17:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センター北の新しいマンション

  1. 302 匿名さん

    なんだか百貨店にみょうに固執される方が多いですが、そんなに百貨店必要ですか?
    私はNTに住んでますが、阪急、東急百貨店本体では買い物しません。
    お客さんがいないってことは、それだけ需要がないってことです。いらないです。
    それにいまどきスーパー、百貨店なんて斜陽産業ですよ。
    そんなに百貨店が欲しければ、都内のマンションでよいでしょう。

  2. 303 匿名さん

    センタープレイスは750戸の超大規模マンションにしては、共用施設等は少ないですよ。
    他の大規模マンションで、共用施設がない物件なんてありますか?
    ガーデンヒルズなんてジムまでありますから。

  3. 304 293

    購入を見送った理由だけ書いたので誤解されたかたもいるようですね。

    確かにプラスの要素もありました。
    +1駅から徒歩3分。A棟までは6分位。
    +2南側は一低で高い建物が建つことは無い。
    +3教育施設が近く安心。
    +4日々の買い物も快適。
    などなど

    298さんがおっしゃるとおり価値観と価格のバランスでしょうか。
    ちなみに阪急が撤退するとは私は言っていません。人出が少ない
    ので心配だというレベルです。最近は三越も店舗整理したようですし。

  4. 305 匿名さん

    購入を見送ったならもうこのスレを見る必要もないでしょう。
    ここには購入を希望している人がたくさんいるわけで、
    その人たちへの気遣いもしていただきたく思います。

  5. 306 匿名さん

    >302
    そもそも人口たかだか12万で百貨店2軒は多すぎ。
    しかもたしかにデパートの時代じゃなない。
    公団はお役所みたいなもんだから、住民のニーズも考えずすぐ箔がつく
    デパートを誘致したがる。

    もし阪急が撤退したら、ヨーカ堂か、イオンが入ればいい。
    そのほうがセン北は活気ずくかも。
    現に多摩NTの南大沢がそうなった。

  6. 307 匿名さん

    >>293
    港北にはこのような自称一流の人間がやけに多い。
    今はさぞかしご立派なお部屋にお住みなんでしょうね。

  7. 308 匿名さん

    地元民ですが、この大規模マンションは専業主婦の方にとっては危険なマンションだと思います。
    幼稚園の派閥や、ママ友のグループ等人間関係が・・・。この変で大規模マンションを買ったお友達は
    皆、似たような事で悩んでいます。子供が小学校や中学校であればまだ良いと思います。
    あと、この掲示板でも出てた様に年収や職業など気にする人も多く、見栄のはりあいなども・・。

  8. 309 匿名さん

    >>295
    東戸塚はここらへんの住人にとっては対象外エリアだと思います。
    都筑、青葉、港北(東急線エリア)を中心に考えている方が多いと思います。
    それにしても東戸塚がそれほど所得水準の高い街とはとても思えないのですが。。。

  9. 310 匿名さん

    だれかしら仲良くなれるし、
    全世帯の顔なんか覚えられないから、
    大規模なほど派閥は気にならなくなりますよ。
    100戸くらいは最悪ですよ。

  10. 311 匿名さん

    >>293
    センター北から渋谷までは乗り換えいれても40分程度です。絶対に1時間はかかりません。
    横浜までは23分です。30分はかかりません。
    ということで、どちらも比較的近いと思います。

    >>306
    確かNTの開発関するHPで見たのですが、商業施設は100万人都市なみの充実ぶりとのことです。
    本当に人口が増えないと困りますね。

    >>308
    港北NTに限らず、マンションはどこでも派閥等あります。
    年収、職業等はセンタープレイス住民内ではあまり変わらないのでは?
    せいぜい年収で1000万を中心としてプラスマイナス200万円のレンジに収まるサラリーマンが多いと思われます。
    むしろ、付近の戸建て住民とセンタープレイ住民の所得格差が激しいと思われます。
    現在、ご子息が都筑小に通学しているご家庭は大部分が戸建ての方で相当リッチです。
    (ウチはテラスで該当しませんが)これまで、マンションが全く、戸建てのみの住環境だったという
    こと、センター北や中川まで徒歩10分以内の住宅地という意味においても、
    都筑小エリアはNTの中でもNT随一のリッチエリアです。
    センタープレイスに住むということは、場合によっては、そういうご近所の方々と交流する
    ということです。

  11. 312 匿名さん

    人それぞれでしょうが、東戸塚、戸塚区はどう考えてもいいと思えません。
    港北NTとは比べものにならないと思いますが。。

  12. 313 匿名さん

    293様 関係業界の人ですね・・・・
    阪急は再生機構との関係上絶対撤退できないのですが・・・・
     センタープレイスは年収1000万の所得層向きに供給していると売主や販売サイド
    の見解らしいです。立地を考えればそれでも安く思われるのですが・・・・

  13. 314 匿名さん

    東戸塚の書き込みは、港北NTに関連するスレで少しずつ内容を
    変えてマルチポストされてるみたいです。

    仮に東戸塚あたりの話が本当だとしてもそれと港北NTの評価は
    何の関係もないので気にしないようにしましょう。

  14. 315 匿名さん

    >>312
    人それぞれです。私は両方知っていますが、東戸塚と戸塚は全然雰囲気が違いますよ。
    知らないでものを言ってはいけないと思います。港北ニュータウンの人も「いいと思えない」と否定的にいわれると嫌なはずです。東戸塚にお住まいの方もご不快になるのではないですか?私は、295さんはNTを研究されていての発言かもしれないと思います。雑誌で同じ内容を見たことがあります。
    どうして港北ニュータウンがいいと思うか、論点絞って話しましょうよ。

  15. 316 匿名さん

    東戸塚にバス圏の泉区の公立小学校が横浜の中でも1番レベルが
    高いという話を聞きました。東戸塚近辺を否定するのは
    いかがなものでしょうか・・・

  16. 317 匿名さん

    港北NTの議論はこっちでやってもらえませんか?
    https://www.e-mansion.co.jp/com/juutakukoroseamu/index.html#5

    それとも、そろそろセンタープレイススレッドを作りましょうか?

  17. 318 匿名さん

    お墓の前だからといって、値段は下げませんし希望者も沢山いらっしゃいます。と強気の営業マンだったな

  18. 319 匿名さん

    売れ行き(といってもまだ販売してませんが)、どうなんでしょう?
    今回販売棟のA,B,G棟ではない棟で検討してるので、営業さんと
    コンタクト取ってなかったら、先日電話がきました。
    場所によっては価格下がる・・・ようなことを言ってました。ということは、
    不評なのかしら?

    >>311さん ほか
    超リッチなファミリーが暮らす一戸建てエリアと港北センタープレイスの
    住民とでは何か問題が起こるのでしょうか??
    文面からすると、311さんにはお子さんがいらっしゃるようですが、
    戸建てエリアから来るお子さんとで、何か問題があった経験が
    おありですか?意味深な発言で気になります。

  19. 320 匿名さん

    >318お墓の前だからといって、値段は下げませんし
    希望者も沢山いらっしゃいます。と強気の営業マンだったな

    いや、お墓ビューはかなりのウイークポイントだと思うよ。
    そのこと言うと、ここの営業はすごいむきになって強気ぶるもん。気にされてるお客さんは
    ほとんどいませんって。逆に安くすると、返ってお墓ビューの欠点を認める
    ことになるので、あえて強気の設定にしてるんだと思う。

  20. 321 匿名さん

    >>315。316
    よくわけがわかりませんな。今度は東戸塚へバス便の泉区ですか。。。
    とにかく、このスレッドの対象外地域です。
    東戸塚のバリューを高めようとしている作為的なものを感じます。他のスレッドにも掲載しているようなので。
    個人的には東戸塚、戸塚方面はまったくOutです。あざみ野、たまプラ、NTの戸建て層ならいざしらず、
    東戸塚は年収1500万の所得層が住んでいるとはとても思えない。

  21. 322 匿名さん

    >321
    たまプラ在住です。実家が東戸塚です。
    お話が横にそれますが、去年秋のサンデー毎○か読○ウィークか・・。東戸塚全域ではなく、ある特定の住所においては日本一というのは本当です。びっくりしたけど本当ですよ。情報は確かです。
    こちらのセンタープレイス購入の人の中にも、高年収の人はいらっしゃると思いますが・・・

  22. 323 匿名さん

    東戸塚の話題は、これ以上やめましょう
    東戸塚が年収の高い、教育熱心なところだということはわかりましたから。
    センター北の新しいマンションについて語りましょう!

  23. 324 匿名さん

    みなさん、295(東戸塚)に釣られないように気おつけましょう。
    このかたはこっちに移動しました。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/juutakukoroseamu/index.html#4

  24. 325 匿名さん

    派閥は確かにあるかもしれませんが
    700戸あればそれなりに選択の余地はあるし友達も出来ると思いますよ。
    私は転勤族で近隣の賃貸に住んでいますが
    戸建て・分マ問わずちゃんと友達も出来ました。

  25. 326 匿名さん

    センター北のスレッドに東戸塚を持ち出すなんて、おもしろい人がいるもんだ。

  26. 327 匿名さん

    自転車か徒歩で行けるスーパーあるんでしょうか。
    OKとかは安いけど車じゃなきゃ行けないし。
    立体駐車場はちょっとめんどくさいし。

  27. 328 匿名さん

    地続きだから、自転車でも徒歩でも根気良く頑張ればいけるよ。
    飛行機は使わなくても大丈夫ですよ。

  28. 329 匿名さん

    モザイク内の相鉄ローゼンじゃだめなんですか?

  29. 330 匿名さん

    中川のタカラヤならがんばれば行けます。
    徒歩10分ぐらい?安いですよ。

  30. 331 匿名さん

    中川のマルエツもまず駐車場待ちなしでお手軽です。

  31. 332 匿名さん

    徒歩2〜3分のローゼンで全てこと足りますよ。
    カートもそのままもって来れるみたいですし。
    安いのがいいんだったら、車になりますが、オリンピック、OK、ヨークマート等いろいろあります。
    でも、センタープレイス在住だったら、やっぱり阪急、モザイクが便利でしょう。
    わざわざ駅近に住んで、車を出して遠くて安いところにいくというのもめんどうです。お金のことは確かに気になりますが。
    機械式だと更におっくうになるかもしれません。

    319さん、
    ここのスレッドで良く出てくるセン北駅西側の<高級?>住宅地に住む(数少ない)賃貸派の私(主婦、パート)です。
    センタープレイスには当然申し込むつもりでおります。主人ともども心待ちにしていた物件です。
    お子さん関係で、近隣の戸建ての方となにか問題があるようなことはまずないと思います。
    学校関係や中川東町内会内で戸建ての奥様方との交流がありますが、皆さんとても親切です。
    子供同士も私も行き来してますが、嫌な気持ちになったり子供関係で問題があったことはまったくありません。
    ただ、やはりお宅にあがったり、集まったりして、話を聞く限りでは、皆さんかなり余裕があるかたばかりなことは確かです。
    戸建てに住みながら、子供の習い事関係に月10万以上かけ(例えば、子供2人とご自身も英語、スイミング、日能研、バレエ、ピアノなど)、海外旅行、外車、高級家具、高額電気製品等、東急での映画鑑賞、
    NTやたまプラ周辺のレストランでの毎週の外食等、よくこれだけの生活ができるなとおもいます。
    (私の家の生活レベルとはかなり違うなと常々思っております。)当然、奥様方で働いている方はいません。
    ただ、そんな方々が多いものの、決して自慢げでなく、本当に気持ち良い方ばかりなのが救いです。余裕のなせるわざでしょうか。
    とにかくご安心下さい。要はこちらの気持ち次第だと思います。


  32. 333 匿名さん

    昨日営業さんから電話がありました。やっぱり一部住戸の値下げを検討しているみたい。
    700戸以上を売りさばくには第一期即日完売が必須だからネー。

    買う気の皆さん、まだまだ本気を見せちゃだめですよ!

  33. 334 匿名さん

    営業の方から言われましたが、今のところ一番人気は
    G棟のMタイプだそうです。10mを越すワイドスパンで
    キッチンやお風呂にも窓があるタイプです。
    ただ、大通り沿いの部屋のため、騒音は覚悟しないと
    いけないかと思われます。そのため価格はかなり安め。
    それでも一番人気というのは、やはり他の部屋は平凡な
    田の字の間取りが多いですし、いくら南向きで静かな
    環境でも5千万以上出せる家庭ってなかなかいない
    ということでしょうか?それだけ予算があるのなら、たしかに
    戸建も検討するのも当然かと思います。今の価格帯のまま
    ですと完売はまず無理でしょうね。

  34. 335 匿名さん

    私もMタイプが人気と聞きました。価格面でお得だからのようです。
    先週ですでに6倍くらいの倍率になってました。
    でも騒音の阪急の壁からの跳ね返りはきつそうです。

  35. 336 匿名さん

    >>332さん
    319です。ご回答ありがとうございました。安心しました。
    今までギスギスした人間関係の中に住んだことがないので、(近隣が)
    そんなところだったらどうしようと、思ってました。
    といっても、駅近な以外、いまいち魅力に欠けるので、まだ申し込み思案中です。
    でも、こんなに駅近な大型物件ってほんとに希少かも。どなたかもマンションは
    駅近でなんぼ、って書かれてましたよね。そう思います。

  36. 337 匿名さん

    値下げの話、期待しちゃいます。でも営業さんから連絡ってあるんですか?
    買う気を見せてしまっているからかな。我が家にはありませんが。

  37. 338 匿名さん

    >>320さん  そうなんです。物凄くむきになってびっくりしました。   
    >>319さん  近隣住民ですが、お金持ちが多い事は確かです。戸建に住んでいる良い方もいれば、賃貸の住人をバカにしている人もいます。本人もさながら親がお金持ちのおぼっちゃまお嬢様が多いように感じます。

  38. 339 匿名さん

    最近初めてチラシを見ました。30年前の団地かと思う間取りに
    かなり驚きました。確かにマンションは場所を買えと言いますけど。

  39. 340

    同感です。
    いまどき5畳間続出にはビックリ!

  40. 341

    だったら他のマンション探せば。
    気に入った人が買うんだから。

  41. 342 匿名さん

    よーし買いにこう。
    高めの価格で、優先で!

  42. 343 匿名さん

    ガーデンヒルズのように、五年転売禁止など条件あるのでしょうか?駐車場も一度決まったらずっと同じなのか?

  43. 344 匿名さん

    私は逆に和室なんて4.5畳もあれば十分ですけどね。
    布団を収納できる収納があって客が2〜3人泊められればそれで良し。

  44. 345 匿名さん

    だから、好みも価値観も人それぞれ。
    気に入った人が、購入を検討すればよしと思いますよ。

  45. 346 匿名さん

    ローゼンのカートを持ち込み可って本当?
    メインストリートは騒音の害が倍増するんじゃないの。

  46. 347 匿名さん

    当方、A棟にて検討中ですが、予算の都合でかなり迷ってます。
    先日”希望承り会”のDMが届いてましたが、A棟の70平米台の
    部屋の人気ってどうなんでしょうか?ちょっと気になっています。
    最近、MRにいらっしゃった方、是非情報お願いします。

  47. 348 匿名さん

    たしかにカートの音は気になりそうですね。G棟危うしです。
    A棟の70平米台って収納スペースが足らないように思うので・・。
    答えになってなくてすいません。

  48. 349 匿名さん

    カートってどこまで持ち込めるんでしょう?あのG棟の向かいの共有棟まで
    なんでしょうか?確かにとってもうるさそうですね。
    348さんのように、うちも収納スペース重視です。
    収納スペースがないと結局部屋が1つつぶれるし、つぶす部屋があるほど
    大きいうちには住めないので・・・(涙)

  49. 350 匿名

    カーとの騒音については施工主が考えていませんかね?
    一般人が思いつくようなことは、分かっていると思いますが・・・・
    何かクッションや騒音防止のアスファルトが使われてれば、と思いますが、
    MRで営業さんから何か聞かれた方はいらっしゃいますか。

    あとは、333のレス主の方は営業さんからTELあったようですが、本当ですか?
    ウチには何もないものですから・・・・
    ほかにTELあった方はいらっしゃいますか?

  50. 351 匿名さん

    うちもあります。毎週のようにしつこく・・・。でもはっきり言ってこのマンションには興味なし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸