マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時PART7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2   2005/02/21(月) 13:27 (540レス)  
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3   2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4   2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5   2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
何年後かのお楽しみ…。

[スレ作成日時]2005-11-25 02:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時PART7

  1. 282 匿名さん

    なんだじゃあ内情は知っているんだな。
    「総理!被害者の補償をしていたら、予算がいくらあっても足りませんよ」
    なんて言ってるんだろうな。

  2. 283 匿名さん

    経済全体がおかしくなるというような書込をすると
    すかさず反応する約一名はまさに我らが博士。

  3. 284 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000006-yom-soci

    大林も。次から次へ出てきますね。

  4. 285 匿名さん

    SRCの方が耐震性に優れているのは明らか。
    高強度のコンクリートといっても、所詮コンクリートだからね。
    現場の施工で大きく左右されてしまう。
    希少価値のあるSRC構造のものが狙い目か?

  5. 286 匿名さん

    3年位前の鉄が値上がりする前までは
    SRCなんか、普通にありふれていたのにね。
    鉄が高くなるや、RCでも大丈夫だとかなんとか。
    RCにすることによる躯体・構造のコストダウン。
    最近は財閥系デベでもペアガラスも減ってきたし、
    床暖房!?がオプションだって!?

  6. 287 匿名さん

    構造物の性能の善し悪しに、一概に価格だけでは判断は出来ないけど、
    とりあえずの最低限の、私の基準として、建物の坪単価が50万を下回る
    建物は論外で除外します。(土地は含みません。念のため)
    まずこの条件がクリアーして始めて検討の対象にしています。
    →実は、50万でもまだ低すぎると思っている位です。
     しかし、これすらクリアーしていない物件が現実にあるのは
     非常に疑問を感じる。

  7. 288 匿名さん

    ■3人に1人が住み替え凍結、「耐震偽造」影響で ネクスト調べ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000000-jsn-ind

  8. 289 匿名さん

    需要が少なくなった今こそ買い時ですね。選び放題、値切り放題。

  9. 290 匿名さん

    マンション業界はいやおうなく淘汰の時代でしょうね。
    疑惑のありそうなところは、発覚前に早く換金したい人がふえるだろうから、
    まず中古物件市場が先にダメージ受けてしまいそう。

    極度に値切りに応じてくるようだと、
    なんか後ろめたいとこあんの?みたいに疑われるし、
    売り方むつかしいですね。

  10. 291 匿名さん

    この時期に涼しい顔してこういう煽り記事は作為的なものを感じるね。
    http://www.sankei.co.jp/news/051206/kei019.htm

  11. 292 匿名さん

    私は3区内にRCの新築を買ったので、ちょっとイヤミを。

    立地が悪い物件に限って天井高とか内装、広さ(これは洒落にならない?)を売り物にして、結構な値段で
    売る傾向にあるようですから、SRC信者を当て込んで、75平米で150万円(231さんの数字を借用)ほど
    余分にかけ、300万円高くして売るというのも今後の経営戦略かもしれませんね。
    逆に立地がいい物件は、今後良い土地は出にくくなる。土地代だけで十分高いからRCに限られてくる。

    ついでに、今SRCの新築を無理して買ったとして、10年後には、築10年の中古。
    たくさんある築13年のSRC物件と差別化できますかね?
    現状の中古価格を見ると、立地が悪いところは値下がりがすごいですよね。
    立地がよければ築20年、30年(当然旧耐震基準)の物件でもそこそこ値段がつくのと好対照(W

  12. 293 匿名さん

    >>285
    SRCを採用しているHK(低層)をお勧めします。
    SRCの割りにはお手頃な価格ですし、十分ご希望に叶うでしょう。
    マジレスですよ。

  13. 294 匿名さん

    >287
    分譲代金中の建物代わかるんですか?
    まさか、消費税額から土地代が算出できる、
    なんて素人解説を本気で使ったりしてませんよね。

  14. 295 匿名さん

    287
    この投稿は冷静ですね。
    コストダウンしないと売れない。建材類は値上がりしている。
    しかし、目に見えるところは豪華にしなければ気に入ってもらえない。
    そうなれば、構造で無理なコスト削減が行われる。
    だけどよっぽどのことをしなければ構造では
    たいしたコスト削減はできない。

  15. 296 匿名さん

    >>294
    契約するときには分けて記載されてるので聞けば教えてもらえるのでは?

  16. 297 匿名さん

    とりあえず今建築中のものは危ないから買わないとして
    何年ごろの中古物件がいいのでしょう。
    SRCの方がいいとか言っているけど。

  17. 298 匿名さん

    >296さん
    持分の比率は書いてありますが、価格は普通教えてくれないと思いますよ。
    業界紙に載るような案件(公共施設の移転とか、大規模再開発。私も近隣で検討した物件のうち
    2件は知ってます)は別として、商売をする以上仕入れ値は秘密というのが普通なのでは?
    そもそも、土地の値段は分かったとしても営業経費とか利ざやはどうカウントするんでしょうか?

    ということで、287さん、あなたがいい加減な説明をしているんじゃないかという
    私のような下衆の勘繰りを一蹴するような明快な説明をお願いします。

  18. 299 匿名さん

    なんだかよく分からんが。要するに
    坪当単価いくらで建てているかということは
    分からないっていうことなのか?
    ではどうしたらいいのじゃ。

  19. 300 匿名さん

    すでに新築に関して言えば、超高層はひとつの選択肢でしょうね。
    ご承知の方も多いと思いますが、60メートル越えた時点で審査が厳しくなりますから。
    あと、気休め程度ですが、施工については「公庫付」物件の場合、「公庫利用可」より
    チェックが厳しくなります。
    もしもSRCなら間違いなく高価ですから、精神安定剤としてはいいでしょう。
    上のほうで多く指摘されているとおり、コストパフォーマンスを考えたら賢い選択ではないと思いますが。

  20. 301 匿名さん

    今、建設中のものでもSRCなら偽造の余地があまりないので
    心配はすくないかと。

  21. 302 匿名さん

    つまり、長谷工の物件がお勧めってことですか?

  22. 303 匿名さん

    つまり、、、SRCを賛美しつつ、
    長谷工を愛してやまないわけですな。

  23. 304 匿名さん

    俺はハセキョーを愛してやまない

  24. 305 匿名さん

    なるほど、長谷工の物件ですか。あんまり評判はよくないみたいですけど、最大手のひとつですし、
    ずいぶん儲かってるってうわさもあるから、万一のことがあっても大丈夫ですね。
    私が検討した物件にはSRCがなかったため、なんでいまどきありもしないSRCにこだわる人が
    いるんだろうと怪訝に思ってたんですが、謎が解けました。

  25. 306 匿名さん

    もしお金がほしいなら借金してマンション買うよりマーケットに投資したほうがよい
    お金より家がほしいならマンション買うより一戸建てを買ったほうがよい
    お金も家もいらない人はマンションを買ってもいいんじゃないかな

  26. 307 匿名さん

    「快適な生活がしたい」というのが最終目的なわけで
    金儲けも住居購入もそれぞれその「手段」にすぎませんよね。
    そのへん見誤るとワケわかんなくなるよね。
    どっちを取るか取らないかっていう問題じゃないと思う。

  27. 308 匿名さん

    306さんの考え方は考え方として尊重しますけど、
    私は「土地」じゃなく「家」が欲しかったからマンション買いましたよ。
    安心で快適な都心に住み続けようと思った時点で、一戸建てでは払うべき犠牲
    (端的にはお金(笑)、事実上不可能)が大きすぎるというのが結論です。

  28. 309 匿名さん

    matigaidane.kinnsiganntekinisikamireteinai.

  29. 310 287です。

    >294,298さん
    私も一般人ですよ。素人解説・・・の意図が良く解りませんが、
    とりあえず素人なりの私見を書きます。
    建物価格と土地の価格は、まともなMRなら尋ねれば教えてもらえます。
    また、294さん自身が言うとおり、分譲価格の消費税から逆算して建物価格も解ります。

    私が書きたかったのは、土地の仕入値、利ザヤなどまで言ってません。
    物件の土地を除いた建物の部分(利ザヤ等を含む)の単価が、最低でも坪50万位は無ければ
    ちょっと如何わしい建物の可能性が高いと言いたかったわけです。
    因みに、この数値は阪神大震災後に多くの書籍でもこの値を使われていました。
    今問題になっているマンションとかは、
    坪20万とか30万とか、びっくりする様な低さだと報じられていますね。

    ただ、294さんらの言われるとおり、利ザヤや建物のマージン部分も含めていくと
    坪60以上は必要ではとも見ています。

  30. 311 匿名さん

    3〜4年前欠陥住宅って一戸建ての方が多かったような?
    今、騒がれてないだけで、まだまだあるんじゃないの?
    マンションも一戸建ても自分が納得して買えばいいんじゃない!?
    納得できないなら借りてれば。
    借りてる家も大丈夫なのか知らないけど。。。

  31. 312 匿名さん

    私もSRCが好きな者の一人ですが、ただゼネコン曰く、
    一概にSRCでもベストとは言えないそうです。
    特に最近のSRCは、強い分柱を細くしたりとか、スパーンを
    広くしているとか、あるいはペンシルビルの様な、
    SRCで無いと持たない物しか採用していないケースが多く、
    そこは良く注意してと言ってました。
    ベストは、RC並みのものにさらにSが入っていると言うのが
    良いですが、コスト面で採用してくれませんよね。
    でも、1,2割程度の割り増しなら、私は希望したい。

  32. 313 匿名さん

    >287さん
    確かに坪20万とか坪30万って信じられない単価ですよね。
    だって、店舗内装工事費並ですから。
    その単価でどうやって建物建てるんだか?
    坪60万以上は必要だと私も思います。
    ちょっと豪華な設備や施設があるとそれ以上ないと心配ですね。

  33. 314 298

    >287さん
    ありがとうございます。
    なるほど、売値ベースなわけですね。失礼しました。

  34. 315 匿名さん

    >313さん、287さん
    建築の単価は
    坪20万ではなく、㎡20万ですよね。
    ㎡20万でも相当安いですよ。
    ㎡25万は必要ではないですが?

  35. 316 匿名さん

    そもそも『コストパフォーマンス』という言葉が今後デベは使いにくくなるでしょうな。

  36. 317 匿名さん

    私の感覚では、マンションのMRに行って、内装とか建具とか、
    このシンクの色がいいなど、建物そのものに拘らない方が
    非常に多いのが不思議に思う位でした。
    なぜって、自分の命を守るものなのですから。
    これをきっかけに、躯体など建物そのものの性能についても
    もと追求するようになれば、ユーザーの目も肥えて業者もまじめになって
    不法建築も少しは減るのではと少しは期待しています。
    私も建築のプロではありませんが、素人なりに、十数年前の
    購入時にしろ、今年の購入にしろ、色々勉強をして
    納得したものを手に入れています。
    (因みに、そのお陰か、神戸の地震でも家は助かりました。)
    287さんの単価で評価されるのも一つの手ではありますし、
    少なくとも安物買いの銭失いは避けたいですね。
    (大体安い物にろくな物はありません。)
    少し厳しいこと書きますが、今回の問題物件購入者は、
    自己責任の要素も大きいと考えます。ちょっと勉強していれば、
    あんな物件は素人でも見抜けるし購入しないと思います。
    公的資金による援助など私は全く必要ないと思う位です。
    (業者見ただけで私なら拒否するな)

  37. 318 匿名さん

    >>ちょっと勉強していれば、
    >>あんな物件は素人でも見抜けるし購入しないと思います。

    本当ですか!?

  38. 319 匿名さん

    >>317
    素人が見抜けはしないでしょう、普通。。。
    (今回私が購入する物件のMRに構造資料とか置く様になったが私は無理だと思った)
    物件に対しての適性まで理解しろって素人に要求するのは無理なのでは?構造計算なんて出来ないし。
    ま、今回はあからさまに格安物件だからわかりやすいとは思いますけどね。
    マイホームに夢を膨らませすぎてわれを忘れてると疑いの心も忘れるかもしれないけど。。。

    ま、これからは簡単でいいね。
    営業さんとの会話の折に「そういえばここって平米あたりの鉄筋の量いくつくらい?」とかって
    言っとけばいいから。
    物件によって適量がどのくらいかなんて知ったこっちゃないが、牽制にはなるでしょう。
    また、知りたかったらつっこんで聞けばいいしね。

  39. 320 匿名さん

    今回の公的支援って、結局、土地を買い取って、そこに新たに分譲マンションを建てるってことだけど、この新たな分譲マンションって、土地の購入者である公的機関のものになるのかな?
    そうなると、今回の欠陥マンションを買った人って、建物代の部分がロスになるのかな?

    そう考えると、この人たちが再び分譲マンションを買うことはなさそうだし(というか、借金考えるとできなそうだし)
    その分だけ、マンション需要が減ることは避けられそうに無いな

  40. 321 匿名さん

    姉歯の件はいずれ***と政界をまきこんだ
    事件になるだろうな。自民党の議員もひやひや
    しているやつ何人もいるだろう。

  41. 322 匿名さん

    >320
    収入はそこそこありますので大丈夫です。
    2重ローンといっても一旦土地の買い取りしてもらえるので、実際の上乗せは微々たるものです。

  42. 323 匿名さん


    姉歯マンションは総研が設計まで指導していたんだと。

  43. 324 匿名さん

    三○建設?

  44. 325 匿名さん

    SRC構造のマンションも探せばちゃんとあるけどね。
    同じ立地でRCとSRCがあれば、SRCえらぶね。
    長谷工がよいかどうかは知らないが・・・。

  45. 326 匿名さん

    >>325
    それは新築&同じくらいの値段ですか?

  46. 327 匿名さん

    例えば・・・・
    姉歯のような偽造物件が平均的な販売価格で出回っていたら・・・
    誰も見抜けない

  47. 328 匿名

    SRCは希少価値あり?

    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071124/04.pdf

  48. 329 匿名さん

    「東陽一丁目マンション新築工事ではボルトが欠落したまま杭工事を行っており、
    そこを住民にビデオで撮影されてしまった。」
    http://www.geocities.jp/shouhishahogo/sampei.htm

    ニュースでやってたね。マスコミは、なんでいままで発表しなかったんだろう?
    スポンサーへの配慮? こんなの見せられたら、マンションなんか買う気なくなっちゃうからね。

  49. 330 匿名さん

    今見た。すごいねこれ。ボルトがはまらない穴に泥詰めてたねえ。

  50. 331 匿名さん

    テレビ朝日のニュースでは、ボルトの2度締めをしたという証拠写真をねつ造する現場を写してたよ。
    実際には2度締めしていないので、ゆるゆるらしい。

  51. 332 匿名さん

    329
    専門的な話でよく分かりませんが、
    施主はどこですか?

  52. 333 匿名さん

    来週の承認喚問でどこまで追及出来るか。
    証人たちが身の危険を感じていると言っていますから
    難しいでしょうね。自殺した設計士も
    自殺だったか、どうか疑念がありますし、
    土建屋の中には裏の世界の怖い人もいますから。

  53. 334 匿名さん

    SRC限定で築浅狙いが賢明か

  54. 335 匿名さん

    >>334
    それだと他の部分を犠牲にする可能盛大だから結局のところ家は買えないってのが結論か?

  55. 336 匿名さん

    SRC信者はSRCだけで選べって言ってるのか?
    他の犠牲が大きいのならSRCに買いはない。

  56. 337 匿名さん

    SRCによる犠牲って?
    意匠担当の設計者にも理想てきな躯体のため、
    スパンが大きくとれたりと、デザイナーにも
    メリットが大きいはずだが。
    それとも立地のいいRCと
    ちょい悪目のSRCとかの比較か?

  57. 338 匿名さん

    昨夜のTBSの地震特集を見た。
    それは手抜き工事の被害よりも地盤のほうが問題が大きいと報じていた。
    臨海地帯にある高層マンションは耐震構造はOKでも液状化現象で非常に危険。
    東京は利根川の扇状地に開けた町で昔川や池だったのを埋めたり
    崖を削ったり盛り土したりで地盤は非常に危険。
    地名にさんずい偏がつくところはまずだめ。
    池袋などですね、また山の手は崖を切り崩したところのようだ。
    臨海副都心に住むなんてまさしく無知な連中だと建築家は言っていたぞ。

  58. 339 匿名さん

    湾岸地区のマンションは、液状化でマンションがひっくり返ってしまう恐れがあるようですね。
    まだ、姉歯建築士設計のマンションの方が安全ということです。
    器は建て直しが効くけれど立地はどうにもならないからね。

  59. 340 匿名さん

    >>337
    長谷工が買いたくない人はそれだけでも犠牲は大きいぞ。
    それ以外で探せってっか?少なすぎんだろ物件が。
    マンション買いたい奴すべてが、そこを気に入って通勤できる環境か?
    いい加減、現実的になれよ。

  60. 341 匿名さん

    マスコミのいうことをすべて真に受けないほうがいいですよ。
    話半分で聞いておかないと。
    関東大震災クラスはあと100年ぐらいはおこりません。

  61. 342 匿名さん

    TVの情報だけ真に受けて・・・。
    マンションがひっくり返るねぇ。
    阪神大震災のときにでもあったかな?
    こういう人達がだまされていくのだろうね。
    立地について建築家がコメントしてるっていってもね。

  62. 343 匿名さん

    自らの設計不備を立地のせいにすり替えようとしている魂胆が見え見栄だったぞ。

  63. 344 匿名さん

    液状化が予想される地域のマンションは
    地中に杭が50mほど打ち込まれています。
    そのマンションが倒れますか?
    倒れる恐れがあるのは、杭を打つ必要のないほどに
    地盤の良い地域にベタ基礎で建てられたいる
    古い基準のマンションもしくは手抜きのマンションですよ。
    よって、倒れるか倒れないかでいえば、
    湾岸地域の新しいマンションで長い杭のものより、
    地盤の良い地域のマンションの方が危ないです。
    しかも、倒れた場合、道路が塞がれ、救急車も
    消防車も物資を運ぶトラックも通れませんし、
    木造家屋は火事の恐れが大です。
    湾岸地域の方がはるかに安全・安心です。

  64. 345 匿名さん

    液状化って地面が水のように流れる現象ですよね。
    そうなったら50mの杭を打ち込んだってやばいんじゃないの?
    耐えられるの?地震に関してはいろんなデータをもとにして対策を
    立てているけど液状化ってどうなんだろう。
    杭だけのこって建物は動いてしまったりすること
    ないんだろうか。

  65. 346 匿名さん

    >345
    液状化対策をしていないマンションは危険ですね。
    良心的なデベなら、必ず建物の下の地盤改良をします。
    敷地全体をするところはないでしょう。あくまで
    建物の下だけです。
    倒れる倒れないなら、安全な地盤と言われるところの
    方が危険性は高い。

  66. 347 匿名さん

    ”商業主義”という語を、日刊紙の紙面を目を皿にして探せど、目にすることは
    滅多に無い、来る日も来る日も仲々見えない。いつの間にかこうなっていて、
    気付いてから、一体、何年経つただろう。
    今、世は〝商業主義〟一辺倒になってしまったから、この語の出番はもう無く
    隠退語になってしまった‥‥。
    おれは、〝商業主義の標的〟にされたくない、無闇に金をふんだくれたくない。
    金だけでなく、時間もだ・・。
    かんたんにお陀仏になるのはご免こうむる。「知らぬが仏」にもならんぞ。
    しばらくの間じーっと見る。来週は又色々なことがバレテくるだろう。

  67. 348 匿名さん

    長谷工さんの評判が良くないのは、居住性が悪いとか、大規模物件を作るのに、
    近隣住民への配慮が行き届いてないとかいう話らしいですね。
    安全性の苦情はさすがにないけど、それは他のデベさんも一緒ですから。

    SRCに関しては312さんがいいことを言ってました。
    今でもSRCは沢山作られていますが、スパンを広く取らなければ借り手のつかないオフィスビルは別として
    (これを引き合いに出していた人もいましたね。鉄骨造も。でも、勉強の仕方を間違っては意味がない。)、
    レジデンスに関しては、立地が悪くて何か付加価値をつけなければいけない、
    あるいは施工に不安のある、最初からひ孫請け予定物件もかなりあるようですね
    (施工に関しては噂、憶測の類ですから、苦情は受け付けません(w。)

  68. 349 匿名さん

    地盤が悪いという認識があるから地盤改良をし、杭を打つ。
    土壌汚染が発見されたから土を入れ替える。
    簡単に建てられる高層ではなく、審査の厳しい超高層にする。
    SRCなら設計も楽なのにRCだからそのぶんきちんと設計する。
    ぜんぶ安心材料ですね。

  69. 350 にょほほ

    阪神の震災時に、実際に見てきましたが、神戸の海岸地区に建設されていたマンション等高層建築は、液状化の影響で基礎部分の土地地盤が下がり半地下が現れた状態のものが多かったが、しっかり建てたものであれば、建物そのものはなんでも無かった。ガードレールも頭だけが地表のおいてあるように沈み込んでいた。ただ火災が発生した場合は、消防のはしご車は7〜8階までしか届かないので、購入するときはよーく考えよう。

  70. 351 匿名さん

    誰か知ってる人はいないのかな?
    震度がいくつならどれだけの液状化現象が起きて
    その場合どれだけ杭を深く打ち込んであれば安全なのか。
    こう言った話を聞いたことがないのはなぜだ。
    建てた後でまた問題にする気じゃないだろうな。

  71. 352 匿名さん

    >誰か知ってる人はいないのかな?
    いないよ。憶測信じてたら**を見る。
    地盤と建物がしっかりしたマンションを探すべし。

  72. 353 にょほほ

    少し前に、ものもんたの番組でやってたけど、水槽に入れた足立区の土壌を仮定したものを揺すると、震度5強程度でも15秒ぐらいでずぶずぶの液状化の再現がされていたようだったけど。また阪神の建物は、とりあえず支持層なり岩盤なりに杭や地盤改良が施されていれば大丈夫だったけど、断層がまたいだ上はなにやっても駄目でした。

  73. 354 にょほほ

    誤 ものもんた、正 みのもんたです。

  74. 355 匿名さん

    >344
    深く杭を打ってあるから安心?杭が地震で全く影響を
    受けないとでも思っているのですか。

  75. 356 にょほほ

    もっとも杭の打ち方、本数などをしっかりした計算の上で、しっかりした施工がされていれば、してないよりいいと言う意味です。あまり心配なら工事現場の事務所のプレハブがいいんじゃないですか?あれがマッチ箱のようで一番地震に強いみたいですよ。
    実際に阪神ではつぶれてないし、新潟のときはつぶれなかったけど、土砂くずれで傾いてはいましたが、形はそのままだった。

  76. 357 匿名さん

    RCだから設計をちゃんとする?
    意味不明。
    RCなんてほとんどコンクリートでもたせているのにねえ。

  77. 358 匿名さん

    >357
    それって誰が言ってるの?鉄筋無し??

  78. 359 匿名さん

    地盤が悪いが杭を打っている物件か、
    地盤は良いが杭を打たないベタ基礎の物件か、
    さて、どっち?

  79. 360 匿名さん

    地盤が液状化しても崩れないマンションよりは、
    地盤が液状化しないし崩れないマンションの方がいい。
    よって、杭を打たないベタ基礎のマンション。

  80. 361 匿名さん

    液状化が起こると地面が流動化して、ちょうど蟻地獄のように、地中に吸い込まれてしまうそうです。
    また、地中が流動化するため杭も全く効かず簡単にひっくり返ってしまうようですよ。
    そういう湾岸地区のマンションをあなたは買いますか?
    良く考えて購入しましょう。

  81. 362 匿名さん

    >361
    >液状化が起こると地面が流動化して、ちょうど蟻地獄のように、地中に吸い込まれてしまうそうです。
    >また、地中が流動化するため杭も全く効かず簡単にひっくり返ってしまうようですよ。

    マジレスするのにも痛すぎだが、液状化は地中の水分が地表上に出てくるものであって、
    吸い込まれるようなものではなく、あえて言えば、逆に、地中から浮かび上がる。
    しかも、液状化は、地表に近い所で起きるので、40mとかの大深度には
    全く関係ありません。よって杭が効かないなどということはありません。

  82. 363 匿名さん

    べた基礎の超高層ってある?

  83. 364 匿名さん

    液状化=湾岸埋立地って発想が既に無知の表れですね。

  84. 365 匿名さん

    >>345
    >液状化ってどうなんだろう。
    >杭だけのこって建物は動いてしまったりすること
    >ないんだろうか。

    あまりに無知ですね。マンションの構造を知らなさすぎ。
    杭だけ残って????一度でいいから見てみたい。

  85. 366 匿名さん

    >べた基礎の超高層ってある?
    高層マンションの話しをしてたのか?
    だったら尚更、良い地盤で杭を打ってる方がいいですね。

  86. 367 匿名さん

    そもそも、杭はアンカーとして打ち込むのではなく、液状化しないと思われる地盤(支持層)まで届かせ、
    その上に建物を乗せる。
    その上の液状化した地盤が柱をへし折る、あるいはずらすということは起こらない、いや、想定されてない、いや、
    考えたくない…。

    ちなみに超高層ではTTTが直接基礎(地下16メートルの地盤上に厚さ4メートルのコンクリート)らしい。
    あの極端に広い底面積を考えれば倒れそうもないが、購入者の一人は、やっぱり保険のつもりで
    杭も欲しいと言ってた。

  87. 368 匿名さん

    >367
    それが本当ならば大地震が来たら倒れる可能性が強いから税金で解体だな。

  88. 369 匿名さん

    >367
    その地域はみんな60から70メートルの杭打ってるんだよ。
    しかも液状化する地域だし。
    やばいね。

  89. 370 匿名さん

    液状化について一言コメントです。
    神戸の地震体験者です。(家は、人工島の超高層でした)
    きちんと地盤改良(水抜き作業)をして、基礎杭をしっかり打てば
    地震後もしっかり建っていましたよ。ちなみに家の杭は50mでした。
    また液状化もマンション敷地内は全く起こってませんでした。
    液状化が無くても、基礎が浅めの8階程度の建物は、若干傾きが生じている
    地区も有るとは聞きましたが。(但しその傾きも建築基準法の範囲内で収まってる)
    それより、陸側(人口島で無い方)で且つ、基礎杭がさほど深く打つ必要の無い
    低層の建物郡は、同じような時期に立てられた物でもダメな物が多かったです。
    勿論、液状化が起こっていて、基礎の浅い人口島の倉庫街等はTVや写真などでも
    良く出ているように、建物が皆傾いていましたが。

    ただ、少し気になっているのは、東京の超高層は、東京湾は浅瀬が多いので、
    すぐに硬い層(但、決して岩盤ではない)が有るので、超高層であっても
    基礎が十数メートルと言うのが多く、本当にその地盤を信用して良いのかと
    少し不安を感じているのも事実ですけど。

    あれあれ、一言で終わらなかった。すみません。

  90. 371 匿名さん

    さすがに超高層レベルの設計では、杭の損傷ぐらいはきちんと計算されてるでしょう?
    偽造もしにくいはずだし(超高層でもこの件で荒れてるスレがありますけど…)。

  91. 372 匿名さん

    60m超の超高層は国交大臣の認定が必要な建物なので、超高層で設計虚偽が明らかになれば、
    国や政府に対して責任を追及することができる。と、思うんだけどどうだろうか?

  92. 373 匿名さん

    >371
    杭の損傷が認められた場合、このような段取りになっていると思われます。
    1.鋼管杭の挿入を試み、いけたら土台工事を行い乗っける。
    2.だめなら放置。。。 合掌
    実際、これを行う程の現場に遭遇したことはありませんから、聞いている
    話しだけです。

  93. 374 匿名さん

    >べた基礎の超高層ってある?
    横浜ランドマークタワー、がそうらしい

  94. 375 匿名さん

    杭の深さはあまり意味が無いそうです。
    関東平野の砂礫層に杭しっかり打ち込んであるかどうか
    なのだそうです。この砂礫層は場所によって
    深さが違うそうですよ。しっかり打ち込んであるかどうか
    なんてどうやってチェックするの?

  95. 376 匿名さん

    杭を引っぱたり、揺すってみたりしてグラグラしなければOKでないの?

  96. 377 匿名さん

    >>375
    ボーリングの結果(予想)と、作業中(ドリル)の数値を見て。
    直接基礎は掘りますから、目で確認できます。

  97. 378 匿名さん

    まさに今が買いどきなんだろうな。みんなが安心して買い時だと判断したら今度は
    競争が今の比でなくなる。だからいま頭を使っていい物件をつかんだ人が勝ち組なんでしょう。

  98. 379 匿名さん

    消費者が出せる金額には限度があるから
    ほとぼりが冷めて需要が解放されたくらいで価格が高騰するとは思えない。
    今まで通りの価格競争があるでしょう。
    今は買い時かもしれないが
    このゴタゴタを逃して買い時を失うようなことはない。

  99. 380 匿名さん

    耐震問題がどこまで広がるか、
    とりあえずは待ちだな。

  100. 381 匿名さん

    仮に、みんな嘘偽ってて、ほとんど全部がやばかったら日本経済はどうなってしまうんだろう。。。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸