旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか の5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか の5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

中央線「国分寺」駅で建築中の物件です。
すぐ近くに名水百選にも選ばれた「お鷹の道」湧水群があり、環境・景観は最高です。
このマンションを検討されている方、おられませんか?

http://www.zelkhouse.com/

規定のレス数が450なので、新スレに移行します。
直前スレはhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39692/

[スレ作成日時]2004-09-27 05:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか の5

  1. 2 匿名さん

    事業者もご苦労なことです。こういう社員の費用ももちろんマンションの
    価格に入っていると思うと買うのがバカらしくなりません?

  2. 3 匿名さん

    ここに入っているのは皆さんボランティア。

  3. 4 匿名さん

    もうすぐ東も始まりますねー。
    評判はどうなんだろう。近所に住むもので現場はよく歩きますが(購入済み)
    見学者っぽい方が最近多く見られます。
    昨日は雨でしたが、しっとりしたゼルクもなかなかいい感じですよー。

  4. 5 匿名さん

    久しぶりに雨の中、現地を通りました。大分出来あがってますね。
    シンプルで重厚感があり、とてもいい感じだと思います。
    エントランス部分が早く見たいです。

  5. 6 匿名さん

    高級が売りなのにほんとシンプルだよな。

  6. 7 匿名さん

    たたたいへんだ。今日の夕刊フジみた?

  7. 8 匿名さん

    高級=シンプルというブランドはたくさんありますね。ベーシックな美を
    追求している点でも気品が漂っているように感じます。

  8. 9 匿名さん

    07さん

    なんて書いてあったんですか??

  9. 10 09

    ああ、大京、大リストラ。建築中止の記事ですね。
    どこの物件でしょう。中止になった21階建ての物件は。。この話題はゼルクハウスには関係なさそうなので、違う板ですね。

  10. 11 匿名さん

    トヨタのマンションというのが売りですもんね。

  11. 12 匿名さん

    11番さんのおっしゃるとおりですね。
    大京の社員がリストラでいなくなっても代わりにトヨタの社員が売り続けるでしょうから
    心配することは無いでしょう。

  12. 13 匿名さん

    ずいぶんノンキですね。
    大京が99%減資の記事が出てますよ。ゼルクだって突然販売活動中止指令が
    でるかも。

  13. 14 匿名さん

    こんなに儲かってる(そこそこ売れている)物件を途中で手を引くことは考えられないけど。
    大京が手を引けばオリックスとトヨタがうまくやってくれると思いますので購入者にとっても国分寺市民にとっても願ったり叶ったりですね。
    ちなみに多摩センター駅前の一等地は大京の看板が出たまま放置されてますね。どうなるんだろう?

  14. 15 匿名さん

    月曜は事業者もサポーターもずいぶんおとなしかったけど、どうしたんでしょ。
    小田原評定でテンヤワンヤなんですか。

  15. 16 匿名さん

    午前中、取締役会で、内容が決定次第公表するんだそうです。
    きょうは社員さんたちも全員集合で固唾を飲んでいることでしょう。

    さまざまな方策を検討、決定次第公表=支援要請報道で大京 (ロイター)[ 2004年9月28日9時17分 ]
    http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/sangyo_saisei.html?d=28...

  16. 17 匿名さん

    そういう話しは、ライオンズ板の方が盛り上がるのでは?

  17. 18 匿名さん

    ここも実態はライオンズでしょう。

  18. 19 匿名さん

    トヨタが50%出資しているのだから大丈夫、あそこは絶対損する事は
    やらない会社だもの。

  19. 20 匿名さん

    12番さんと19番さんへ
    トヨタの社員は車を売るのは得意でもマンションは売ったことはないのです。
    自分たちにマンションが売れる自信があったら、何も破綻寸前の大京に販売の
    全てを任せるなんて愚はしないでしょう。

    これから住むマンションが販売だけでなく管理会社まで産業再生機構銘柄なんて
    大幅なイメージダウン。商品にキズがついたまま買うようなもんでしょう。
    ゼルクに高級イメージを強調しても、これじゃカローラの中古並の価値しかないね。
    買うなら竣工後半年待って半値でってとこかな。

  20. 21 匿名さん

    販売の全責任は大京。トヨタは損しない。
    そのしわ寄せはどこにくるのかな。

  21. 22 匿名さん

    小田原評定、終了。
    大京、産業再生機構への支援要請を正式決定、だそうですよ。
    結局、抵抗したフリだけだったね。

  22. 23 匿名さん

    ゼルクが竣工後半年で半値になったら周辺の不動産評価額が暴落しそうですね。
    国分寺市でマンション持ってる人は今売っておかないと今後まともな値段で売れることはなくなりますね。
    もちろん土地評価額にも大幅に影響が出ることは必死です。
    大変ですね

  23. 24 匿名さん

    まだ事態を理解していないようですね。
    価値が大幅下落するのはゼルクだけじゃなく、全国のライオンズなんですよ。

  24. 25 匿名さん

    下がるといえば株価も大変。年初来安値を更新。
    減資などによる株主責任が問われることを嫌気した売りが膨らんでいるそうです。

    <東証>大京が大幅安(2004/09/28 10:53)
    http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0012947&Page=1&...

  25. 26 匿名さん

    大京さん、「寂として声無し」とはまさにこのことです。お通夜でももうちょっと
    賑やかですが。

  26. 27 匿名さん

    大変です。
    ゼルクはこのまま契約者全員の解除→廃墟の道をたどるのでしょう。
    こんな公園の一等地に巨大な要塞のようなお化け屋敷ができあがるのですね。
    おそらく浮浪者や不良達のたまり場になって町全体が暴力や略奪の横行するゴーストタウンとなってしまうでしょう。
    ああ、考えただけでも恐ろしいです。
    大京に疑問を持っていた反対派住民の人がもっと早く行動していればこんなことにはならなかったのに・・・
    残念で仕方ありません。

  27. 28 匿名さん

    本当は止めて欲しかったの?事業者さん。

  28. 29 匿名さん

    大京のHPです。
    『産業再生機構による支援決定について』

    http://www.daikyo.co.jp/news/2004/20040928a.pdf

  29. 30 匿名さん

    わかりやすく言えば実質破綻したということですか。

  30. 31 匿名さん

    わかりやすくいえば、巨額の借金を踏み倒した上に、さらに踏み倒すということです。

  31. 32 匿名さん

    大京は潰れるべくして(実質的には)潰れたということでしょうが、どうも
    残念ながらマンション事業は残るようですね。そうなると、このスレで
    跋扈していた程度の低い社員たちも居残ることになり、ますます柄の
    悪い企業になるということでしょうか。ゼルクハウスを購入した方々も
    改めて十分注意なさったほうがよいですね。

  32. 33 匿名さん

    アンチゼルク、アンチ大京が支払っている税金で大京が救済されて税金が大京の社員の給料になる
    何とも滑稽このとですな

    ところで
    > 程度の低い社員たちも居残ることになり、ますます柄の悪い企業

    これは名誉毀損になるかもしれませんよ
    大京がつぶれかけて嬉しいのかもしれませんが発言は慎重にしないと自分の首を絞めることにもなりかねませんから

    ちなみに私は大京ともゼルクとも関係のないだたのアンチ「アンチゼルク」でございます(笑)

  33. 34 匿名さん

    マンション事業を残すためには大リストラが条件となるでしょう。
    借金を踏み倒し、99%超の減資で株式価値を下落させておきながら、
    今までどおり社員を抱えて給料を払うようなボランティアを大京
    なさらない。
    ダイエーの高木社長は、会社の手足をもがれ社員を切り捨てることに
    抵抗しているが、大京の新社長は産業再生機構送りの筋書きを遂行する
    ためにUFJから送り込まれたのだから。

  34. 35 匿名さん

     奈良橋通り沿いにライオンズの大きなマンションの工事始まりましたね。
    今日も工事してました。32番さんも忙しくなりそうですね。いろいろな所に
    レスしなきゃいけないですもん。
     ちなみに私は大京ともゼルクとも関係ないただの・・・さて誰でしょう。

  35. 36 匿名さん

    大京HPのニュースリリースには 「経営者の責任」 という項目の中で

    ”このような窮境に陥るに至った主たる原因は、バブル期の放漫経営にあり、
    往時の経営陣は既に退任しております。”

    と書いています。
    つまり自分には何の責任もない、昔のことは辞めた人がやったことだから
    私には責任がないと言ってるのと同じ。社長がこうだから社員も推して知るべし。

  36. 37 匿名さん

    こっちでやってくださいな。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39671/
    個別のマンション板にレスしたって、スルーされるのがオチ。

  37. 38 匿名さん

    いくら大京ネタでふっても、マンションとしてのゼルクに関する議論にならない
    んだから37さんの言うように無視されて当然でしょうな。もっとも大京ネタは
    アンチが散々スレ初期にやった手だから、いまさら挑発に乗るようなバカな
    人はもういないってことだね。

  38. 39 匿名さん

    ↑おまえさんが、挑発に乗っちゃてるYO〜。

  39. 40 匿名さん

    他人の不幸は蜜の味ってか。
    ワーッと虫みたいに湧き出て来たアンチさん一同。人間性がよく出てるね。

  40. 41 匿名さん

    大凶が潰れてアンチの目的が果たせたんだから一件落着じゃないの?
    反対運動も収束か?

  41. 42 匿名さん

    ↑ゼルクのおかげで湧き水に悪影響だからね。虫が湧いてきちゃったね。
    あ、君も虫の一種だ。煽り虫くん。

  42. 43 匿名さん

    堅実な購入検討者がこれ幸とばかりに値引き要求ラッシュだそうです(笑)

  43. 44 匿名さん

    資産価値が下がっちゃうな。けど、値引きありなら購入検討できそう。
    いくらぐらい引いてくれるのかな。

  44. 45 匿名さん

    いやいや、大京が遁走なんだからアンチさんにはゼルクの取り壊しと整地をしてもらわにゃ。
    勿論ノーギャラ、ボランティアだよ。
    今までもとに戻せ戻せとさんざっぱらわめいてたんだ。
    当然進んで自首参加してくれるよ・・ね!

  45. 46 匿名さん

    やるやる!気分爽快だよ。みんなで、ボッコボコにしようぜ。

  46. 47 匿名さん

    ゼルク解体オフ決定!?

  47. 48 匿名さん

    解体決定したんですか。やはり再生機構に行っちゃう会社が絡むと
    大変ですね。解体にGOサインなんて、トヨタも大人になりましたね。
    やはり自戒の念にかられたのかな。

  48. 49 匿名さん

    解体するのはあんただよ。
    スコップとツルハシ持って

  49. 50 匿名さん

    ↑スコップとツルハシで解体できると思ってるノータリン。

  50. 51 匿名さん

    今度は非現実の自演か。。。

  51. 52 匿名さん

    いやいや、49=51。痛いところ突っ込まれて自演ということにして逃げようと
    精一杯頑張った結果だろうね。頑張れ51。

  52. 53 匿名さん

    >>52
    残念でした。推測ハズレ。
    なんだったら、管理にんさんにログ調べてもらえば?

  53. 54 匿名さん

    推測ハズレの根拠は?立証してよー。ってつまらんやり取りを深夜にやってみた。

  54. 55 管理にん

    えー、調査の結果49=51=53でございました。
    以上でございます。

  55. 56 匿名さん

    ははは。
    鯖が違うじゃねーか。
    どこ調べたの?

  56. 57 匿名さん

    いっとき、しょんぼりしてたのにマンション事業は残してもらえる
    となったらまた元気が出てきたね。まあその調子で頑張ってみたら。

  57. 58 匿名さん

    アンチさんにとっては直前のスレで自分の首を絞めたことに対し、
    どうしようか検討してたところ、勘違いなさらないように。
    自分の首を絞めたのは3回程で、3度目は決定的でしたね。
    確かに思想は自由ですけど、行き過ぎはそれなりにあるものなのですよ。
    心当たりのある方は今後、自粛されるようお勧めしますが。
    自分の家族を守るのは当然で、脅かすことは許されませんからね。

  58. 59 匿名さん

    大京は産業再生機構入り、要するに国家管理のもとにはいったのだから
    社員諸君も節度ある行動が望まれる。このレスでも今までのような行儀
    の悪い発言は自粛して、神妙にしないとお上から厳重注意をうけますよ。

  59. 60 匿名さん

    どの書き込みが社員の書き込みなんですか?
    根拠はあるんですか?
    私の書き込みにも何度か事業者は等という返答が付いたことがあります。それから判断すると明らかに憶測で言ってるのでしょう

  60. 61 匿名さん

    行儀の悪い発言は、アンチさんが書かれているレスですよね?
    まちづくり条例のことより迷惑防止条例の第二条でもお読みになったら
    いかがでしょう?卵を投げ込むなんてこの時代シャレになりません。

  61. 62 匿名さん

    行儀の悪さは、アンチ、反アンチも同じレベル。

  62. 63 匿名さん

    アンチさん、また嘆きの歌、聞きたいわ!
    そろそろもう1曲出来上がってるんじゃないかなぁーと思って。

  63. 64 匿名さん

    29番さんの実にタイミング゛の良い情報で、大京の産業再生機構入りの
    詳細を知ることができました。お礼をいいます。もちろん29番さんは
    事業者ではないですよね。その詳細によると大京大京管理を連結
    子会社化するとなってます。心配です。親会社の締め付けで管理が
    どうなるのか。どっちにしてもプラス方向にはいかないでしょう。

  64. 65 匿名さん

    ゼルクハウスのゼの字も出てこなくなっちゃったけど、どうしたんでしょう。
    物件のことが全然話題に上らなくて、どうでもいいことばかり。
    珍しいスレですね。

  65. 66 匿名さん

    おそらく物件のことを言うと、購入者が目くじら立てて怒りだすからでしょうね。
    了見の狭い方々ばかりのようで。

  66. 67 匿名さん

    増やさなくていい敵を増やし続けるアンチさん 。

  67. 68 匿名さん

    ↑ね、誰彼かまわず、ネガティブな意見には、なんでも「アンチ」と名づけて
    喧嘩ごしでしょ。了見狭いですよ。

  68. 69 匿名さん

    敵なんているんですか、ここに。68番さんのご指摘どおり耳ざわりの悪い
    意見が出るとヒステリックに騒ぎ立てる人たちがいるだけのこと。もうすこし
    大人になったらどうなのかなあ。

  69. 70 匿名さん

    69さんに同感です。
    私も以前ゼルクを検討していますと書き込んだら、事業者さんは仕事もせずに…とよくわからないヒステリックな返答が帰ってきてとても困惑しました。
    大京が産業再生申請になってヒステリックに騒いでる方もいますが、もう少し大人の意見交換ができたらいいと思います。

  70. 71 匿名さん

    同感です。検討者というだけで目くじら立てて怒られました。
    もう少し了見を広くして大人の情報交換ができるようにして頂けないかと
    思います。

  71. 72 匿名さん

    このスレはいいこと書いても悪いこと書いても、アンチ・反アンチの
    レッテル張られちゃうね・・・
    私は検討者として、不安に思っていることを書いたらアンチだって
    言われちゃった・・・
    不安を持ちつつも購入を検討する人もいるから、そういう人でも
    暖かく迎えてあげられるといいですね。

  72. 73 匿名さん

    倒産マンション買ってどうするの?

  73. 74 匿名さん

    トヨタは倒産してませんよーだ。

  74. 75 匿名さん

    大京さんもゴルフ場やホテル業に足引っ張られなくて済むし、一先ず
    安泰てとこ?かな。株も上がっちゃったね。

  75. 76 匿名さん

    ゼルクを心良く思われていない方、ご提案ご苦労さまです。
    購入者にとっても大人の対応は大賛成ですので、バーチャル
    な世界ではなく、社会的に大人の対応をお願いします。
    準備次第ですが、社会的にご協力の要請がございましたら、
    その節は宜しくお願い致します。

    ご検討中のご不安の書き込みは、ゼルクを心良く思われて
    いない方と誤解されぬような工夫が必要かと思いますので、
    購入者の方にきちんと語りかけるようにしてはいかがで
    しょう?
    この点は、どのように納得されました?とか。
    私見な考えですが、これだけ心良く思われていない方が
    居続けると、正直、直ぐの変化は難しいと思いますので、
    全ての方が少しづつでも変わって頂ければ嬉しいですね。

  76. 77 匿名さん

    一部の購入者からは購入者の過敏な反応を諌めたり、
    現状を改善しようという提案がなされるのに、
    反対派の方からはそういう動きがないのが残念ですね。
    購入者・検討者に役立つことを言う気はない、ということでしょうが...

  77. 78 匿名さん

    ここでアンチさんの言ってきた事はことごとくはずれてきましたよね。例えば
    1 ゼルクはまちづくり条例違反である
    3 湧水は工事の影響で枯れつつある
    2 国分寺のマンション乱立でゼルクも待てば値崩れ必至

    大京の再生機構送りという事実は事実として、まあ今回もアンチさんの
    「予言」にが当たるとは思えませんね。もともと根拠もない放言だから当然
    ですが。
    なるようにはなる。購入者のかたもあまり心配することはないと思いますよ。

  78. 79 はじめて

    マンションの建設には反対している者ですが、初めて書き込みます。
    私は購入者を責めるつもりは全くありません。
    業者が売り出しているからには、買いたい人がいるのは仕方のないことです。
    やはり、責められるべきは業者です。
    日本の中でも希少な場所に無遠慮にドーンと建てて、会社が儲かればいいという姿勢が許せない。
    もう少しこじんまりとした規模で、品良くやれなかったのでしょうか。
    特にトヨタは世界的にも屈指の、すでに儲かっている会社なのに、もうちょっと考えてよ、という感じです。

    78番の方へ
    ゼルクの規模は国分寺市のまちづくり条例違反ですが、条例が施行される前に建ち始めているので適用されていないとうことです。
    今でしたら、国分寺崖線沿いは高さ制限があり、5階建てまでくらいしか建たないんじゃないですか。
    湧き水への工事の影響はしばらく様子を見ないと、今の段階で「ない」とは言い切れませんよ。
    購入した方へのお願いは、「湧き水調査チーム」を組んで定期的に観察して下さい。
    すぐそばなんですから、自分たちで見きわめてもらいたいですね。

  79. 80 匿名さん

    >78番さん
    ご指摘の1〜3は同一人物ないしは同一グループによって
    なされたという確証はおありですか。ちょっとでも気に入らない
    論調はことごとくアンチのレッテルを貼り批判なさるという
    やり方はおかしいと思います。事業者というレッテルを貼る
    ことも好ましくありません。レッテル貼りは止めて、論旨だけに
    応えるようにしてはどうでしょう。

  80. 81 匿名さん

    79さんのおっしゃる事もわかります。とてもいい場所ですし。
    ただ稀少な場所ということならば隣のパークハウスも同じ条件では?と
    思ったのが現地を見た感想です。公園から見るとゼルクはパークハウスの
    陰で目立たないように感じます。多分8階という高さもパークハウスに
    合わせたのでは?勿論、住民の方を責めるつもりはないのですが
    前例を作った業者にも責任の一端はあるのではないでしょうか。

  81. 82 匿名さん

    初めて書込みします。
    この物件が裁判中であるというリスクは、購入しても支障がないと判断して
    決めたのですが、販売会社である大京が産業再生機構の管理下になると
    なれば話は別です。
    これから決まる大京のスポンサーの意向によって売り切るために未契約の
    部屋を値下げしたり、特別なサービスを付けたりすることはないのか、引渡し
    後の管理会社はどうなるのか、今後も予定通りに工事を進められるのか、
    また売れ行きに影響はでないのかなどと、いろいろと心配の種が尽きません。
    どうしたらよいか迷っています。

  82. 83 匿名さん

    冷たいようですが自分で決断するしかないでしょう。
    どっちにしても自己責任ってやつです。

  83. 84 匿名さん

    >82さん
    モデルルームで尋ねてみました?私も本当のところ気になります。

  84. 85 匿名さん

    >83
    ごむたいな。それを言っちゃあおしまいよ。

  85. 86 匿名さん

    このような危機意識を持った方が多く住民にいれば、管理組合も良い方向に進むと信じています。
    管理会社が殿様商売というのは昔の話。駄目なら変えればよいと思います。つぶれかけ?の会社を変えたくないと反対する住民もいないでしょうし。
    個人的には大京の息のかかった部分は全て変えてしまいたいです。奏すれば変なことも言われなくてすみそうですし。

  86. 87 匿名さん

    これだけ巨額な借金を踏み倒した企業が今後どうなるか、
    消費者の利益が保障されるかなんて、誰もわからないでしょ。
    前代未聞の事態だもの。
    わからないというリスクを背負うかどうかは、自分で決める
    しかないんじゃない?

  87. 88 匿名さん

    トヨタと清水建設を信じるしかないですね

  88. 89 匿名さん

    竣工後、保障期間中の修理などアフターケアは大京の仕事でしょ?
    管理会社をかえたって解決しないと思いますが。

  89. 90 匿名さん

    もう少し大人の対応を・・・という発言があって掲示板参加者も変わると思ってましたが
    結局こんな物件買わない方がいいというような示唆ばかりですね・・・・しかたないのでしょうかね

  90. 91 匿名さん

    いろいろと心配の種がつきないと言って迷っている人に、購入のメリットを
    示唆することが大人の対応なのですか?
    買うべきでないとは誰も言っていないでしょう?
    どういうリスクがあるのかということについては答えられますけど、
    この状況の中で、メリットがあるなんて無責任なこと言える人、いますか?
    メリットはモデルルームに行けば、いくらでも答えてくれますし、聞きに
    行かなくたって、ジャンジャン電話がかかってきますよ。
    結局、リスクを洗い出した上で、両方をハカリにかけて、自分で決めるしかない
    じゃないですか。

  91. 92 匿名さん

    >78番さん。
    「国分寺のマンション乱立でゼルクも待てば値崩れ必至」の予想は見事に
    外れたと喜んでいらっしゃいますが、果たしてそうでしょうか。東棟は正式
    には未だ売り出していません。東棟の価格は早い段階で大京が提案した
    ようですが、トヨタがなかなかOKを出さなかったためかなり遅くなって
    きまりましたが、結構強気の値付けで発表されました。いかに高いかは、
    たとえば湾岸地帯のフェイバリッチタワー品川(10月上旬販売予定)と
    比較するとわかります。
     
       ゼルクハウス           フェイバリッチタワー
        3790万円(75.4㎡)       3900万円(77.47㎡)
        4690万円(84.34㎡)      4600万円(83.68㎡)

    立地条件を考慮するとゼルクの価格はどう見ても1割は値引き
    して当然の数値です。幸か不幸か鷹揚な購入者がすんなり契約
    してしまうかもしれません。しかし、買った途端に価格はどんどん
    下落することは目に見えてます。ご存知のとおり、去年あたりから
    国分寺市内の分譲マンションラッシュは物すごく、50戸以上の物件は
    グローヴテラス国立(116戸)、ブロードリーフメイツ国分寺(57戸)
    グランプラド国分寺(403戸)、武蔵野レジデンス(235戸)、
    ゼルクハウス(136戸)とひしめいています。不動産専門家ならば、
    売却時にかなりの値下がりとなるであろうことは当然見通している
    はずです。販売時に高値で売り逃げるために、セールスの諸君は
    万一お売りになる場合でも、この環境、この仕様ですから大きく
    値が下がることはありえませんと調子のよいことをいっているよう
    です。もし売主に良心があるならば、売り出し価格を下げると思う
    のですがいかがでしょうか。トヨタさん、大京さん、オリックスさん?

  92. 93 匿名さん

    トヨタさん、大京さん、オリックスに質問があるならモデルルームに行けばいいのでは?

    ところで、品川で77.47㎡が3900万ってすごい安くないですか?
    吉祥寺のバス便でも4000万超えてますけど。

  93. 94 匿名さん

    そもそもなんで品川と国分寺を比較するの?理由がさっぱりわからない

  94. 95 匿名さん

    スローライフを満喫したい人はブンジに住むでしょうね。ある意味、旬の街
    ではないでしょうか。品川は飽きそう。

  95. 96 匿名さん

    >92番さん
    それぞれ価値観は違うもの、いろいろな物件を比較検討した上で皆さん購入に
    至っていると思いますよ。

  96. 97 匿名さん

    >94,95,96
    品川と国分寺とどちらを選ぶべきかといっているのではありません。
    ゼルクの売り出し価格は法外ではないかということを指摘しているのです。

  97. 98 匿名さん

    92番です。更に付け加えれば、法外な価格でゼルクを買った人たちは
    転売するときにあまりの低価格に泣きますよ、ということをご注意したい
    です。もちろん自己責任の問題ですが、事業者のあくはどさも糾弾されて
    しかるべきです。

  98. 99 79

    81さん

    もちろんパークハウスが建っているのを発見したときはびっくりしましたよ。
    でも、まだ少し離れてますからね・・・。
    本当は西国分寺駅付近の高層住宅だって何らかの影響があるでしょうし、更に駅のそばには高さ80メートルの超高層住宅が建つことになっているんですから、いやんなっちゃう。
    そもそもは、西元町の用途地域を変えなかった国分寺市の行政が一番ダメなんです。

  99. 100 匿名さん

    >92

    相場価格と比較することに意味あるのかね?
    別に高いと思ったら買わなければ良いだけのことだと思うけど。

    ほんとうにユーザーのためにと思うなら、最低でも、周辺各物件の
    坪単価比較、出来れば、それぞれの価格下落率の予測くらいは
    述べてくれないと、ただの嫌がらせでしかないな。

  100. 101 匿名さん

    >>92
    ゼルクの価格は建設費が高いっていうのもある。
    清水の仕様(躯体)を考えれば安いとも言える。
    ここんとこ、どう判断するか、、、
    中古市場では躯体の出来は評価にならないの?

  101. 102 匿名さん

    転売したとき、転売したときって、うるさいな。マンション購入したら
    皆転売すると思ってるのかボケ!

  102. 103 匿名さん

    たられば・・で話せば、何でもリスクになるからね。
    大地震がきたら?
    小惑星が衝突したら?
    殺人事件が起きたら?

    そうそう、98は、自分自身が明日にでも車に轢かれたら、家族は
    泣きますよ・・ってことを言いたいんだよね。車に気をつけてね。

  103. 104 匿名

    102さん、
    お気持ちはわかりますが、言葉使いは穏当にお願いします。
    また購入者はヒステリックだと言われてしまいます。
    ゼルクハウスは場所柄から見ても、国分寺市民が多い購入者層から見ても、
    永住するつもりで買う人が多いと思われますが、
    このコミュニティでは、やむをえず転売する時の資産価値についても
    論じられるのは当然です。
    残念ですが、産業再生機構入り決定直後ですので、
    アンチに限らず、大京絡みのマンションのリスクが云々されるのは仕方ないでしょう。
    東棟が売れ残れば、当然大幅値引きですが、それでも完売はすると思います。

  104. 105 匿名さん

    アンチさんが「不当に高い」と主張するゼルクの価格が中央線沿線物件としては
    平均的なものに過ぎないということは、ここでとっくに議論されてるんだけどね。
    反論放棄して遁走してたくせにいちいち蒸し返そうとする神経が解らない。
    そこまでネタに事欠いてるってことなのかね。

  105. 106 匿名さん

    >92さん
    あなたの挙げた物件がすでに出揃ってるけどゼルクの価格がそのために
    値崩れしたという話は今のところ聞かないですよ。どういうことなのかな。

  106. 107 匿名さん

    >97さん
    だから何が法外なのか言ってくださいよ。例えばお台場に比べりゃバーゲン価格でしょ。

  107. 108 匿名さん

    79(80)さん、
    相変わらずですね反対派の方の理屈は。

    > やはり、責められるべきは業者です。

    ご自分の主観で業者を責めるのはご自由ですが

    >私は購入者を責めるつもりは全くありません。

    と言いながら、
    >購入した方へのお願いは、「湧き水調査チーム」を組んで定期的に観察して下さい。
    すぐそばなんですから、自分たちで見きわめてもらいたいですね。

    普通の感覚の人なら上記の言い回しに「購入者への悪意はない」と言われて頷くことは
    あり得ませんね。言ってることが矛盾してます。

    >ゼルクの規模は国分寺市のまちづくり条例違反ですが、条例が施行される前に建ち始めているので適用されていないとうことです。

    意味が分かりません。適用外=違反ではない ということ。法律とはそういうものです。

    >湧き水への工事の影響はしばらく様子を見ないと、今の段階で「ない」とは言い切れませんよ。

    ??「現実に影響が出ている」から提訴したのではなかったのですか。それに「ある」と言う根拠を何度
    指摘しても示さないのはあなた方反対派です。「悪魔の証明」って知ってますか。

    >ご指摘の1〜3は同一人物ないしは同一グループによってなされたという確証はおありですか。

    は? 私は根拠も示さず無責任なアジばかり続けている諸氏を「アンチ」とくくっただけで、1−3が
    同一人物だのグループだのということなど問題にしてませんが?
    気に入らない論調はレッテルを貼り? 何の事でしょうか。何の根拠もなく事業者呼ばわりなら何度も
    されましたけど。

  108. 109 匿名さん

    105番さんに同意

    >ゼルクの規模は国分寺市のまちづくり条例違反ですが、条例が施行される
    前に建ち始めているので適用されていないとうことです。

    この理屈だとゼルクに競合する他物件も既築の建物の多くも違反になるって
    いうことを隠してたアンチの詭弁はもう最初の頃に槍玉に上がってるよ。
    あんた過去ログも見ないで書きこんでんのか。それとも確信犯かい。
    この典型的な

  109. 110 匿名さん

    この典型的なダブスタにもアンチの魂胆が読み取れるな。

  110. 111 匿名さん

    109
    プラドのこと言ってるなら国分寺崖線区域内じゃないから条例違反じゃない。
    知ったかぶりしてうそつくな。
    それとも単なる無知か(わら

  111. 112 108さんへ

    ゼルクの「規模は」まちづくり条例違反だと書きました。
    「ゼルク」が違反とは書いていませんよ。
    今、同じ規模を建てようとしたらできないと言っているんです。
    国分寺市国分寺市民もゼルクの件で「しまった。こんなことが起こるんだ」と感じてまちづくり条例に崖線沿いの建物に関する項目を入れたんですよ。
    他の地域のマンションについては、111さんの書いたとおりです。

  112. 113 匿名さん

    ゼルクの値段が法外とか転売価格が下がるとか、そういう主張で何を求めてるのでしょうか?
    ゼルクの購入券当社が全員購入をやめて、購入者は全員解約して、
    誰も入居してない廃墟が今後100年以上残ることを望んでるのでしょうか?
    よろしかったら教えてください?

  113. 114 匿名さん

    112番さんの書き方ですと読者に誤解を与えるような気がします。私も
    ゼルクが条例違反?え?と思いました。あと、市に問い合わせたところ、
    条例施行前に着工された物件は、同じ高さまでの建て替えはできると
    聞きました。 でも60年後は私も生きてないだろうし、その頃まちづくり条例が
    どのように変わっているかも解らないのですが・・・。
     建て替えの時期は隣のパークハウスの方が早くきますよね?その時
    どのように話が進むのか、いろいろ踏襲できることがあると思います。
    協力し合って知恵を絞って行けたらと思います。

  114. 115 匿名さん

    >113番さん。
    ゼルクハウスが廃墟になることを望んでいるわけではありません。
    指摘していることは、ゼルクの売り出し価格は高すぎるのではないか、
    ということです。群小デベが売り出す物件ならばボロ儲けしようという
    商法は大いにありうることでしょう。しかし、日本一の大企業トヨタ自動車
    (今年の1月からはトヨタホームが正面に出てますが)、潰れかかっている
    とはいえマンション販売最大手の大京が主導している事業であるならば
    あくまで適正利潤の確保にとどめるべきではないか、というのが論旨です。
    濡れ手に粟の商法で儲けることを、企業倫理を強調する企業として恥ず
    かしいと思わないのでしょうか。
    もちろん、購入者全員がすべて承知のうえで、あえてゼルクという物件を
    買っているならば余計なお世話かもしれませんね。

  115. 116 匿名さん

    >111
    >プラドのこと言ってるなら国分寺崖線区域内じゃないから条例違反じゃない。

    規制値は異なりますが、高さ制限は市全体に設けられているのでは?

    >知ったかぶりしてうそつくな。
    >それとも単なる無知か(わら

    こんな余計な一言がなければ突っ込むつもりはなかったんですが。

  116. 117 匿名さん

    日本一と企業と業界最大手の企業は儲けすぎるな・・・と言うことですか?
    なんか僻みのようにも感じますが、まあそういう感想を持たれるのは個人の勝手なのでどうでも良いです。

    ちなみに引き合いに出されたグローブテラスは価格帯も坪単価もゼルクより上だと思いますが、このことについてはどうお考えなのでしょう?
    東京建物も最大手とは言い難いが業界での売り上げは上位にあります。こちらも法外な値段で濡れ手に粟の丸儲けなのでしょう?

  117. 118 匿名さん

    ゼルクハウスの今後の建築に大京の再生機構の件が何か具体的に影響
    することがあるのですか?事業主もトヨタがメインなんですよね。
    詳しくはわかりませんが、トヨタもオリックスも事業主としては連帯責任でしょう。
    価格が暴落するかの様な意見もある様せすが、具体的な根拠はあるんですか。
    あまり心配しなくてもいいのではないかと思いますが。

  118. 119 匿名さん

    大京とトヨタは大企業だから利益を追求するな?
    よくわからん理論だ
    高いからまけろってこと?80㎡4000万円台なら都内なら相場じゃないのか?

  119. 120 匿名さん

    高いか安いかは個人の価値観の問題ですよね。
    大京が関わっている事を問題にする人にとっては、高いでしょうし、
    私は、価格に見合った価値を認めるので、契約しました。

    検討中の方は、ここの書き込みよりも、いろいろな物件をたくさん見て
    比較検討される方が賢明と思います。
    ちなみに、私も20〜30位の物件を見ました。

  120. 121 匿名さん

    物件自体は、安くも高くもない、ごく普通のどこにでもあるマンションでしょう。

  121. 122 匿名さん

    いずれにしても、これだけ毀誉褒貶の多い物件であることは認識して
    おく必要がありますね。

  122. 123 “

    毀誉褒貶と言っても、ここでの毀と貶の意見はほとんど大京を嫌いな人が大京に文句を言っているだけですからね。
    あまり気になりません。環境だけは何物にも変えられない財産です。

  123. 124 匿名さん

    ですよね、いつもパークハウスの前を通る時、「いいなあ、こんな場所に建ってて
    ・・」って思ってました。

  124. 125 匿名さん

    123番さん124番さんへ、全く同感。売主がマンションが存在している間中、永久に保証
    してくれる訳でなし。売主だけでマンションを選んでいる訳でもないですよ。
    環境が良いということだけでも貴重な財産だと思います。

  125. 126 匿名さん

    環境を破壊してるマンションが、環境が良いことをうたい文句にするから
    訴えられるのかもしれませんね。環境を破壊していないという立証って、
    どの程度できているのでしょうか。

  126. 127 匿名さん

    >>126
    そう言われると、
    「環境を破壊している立証って、どの程度できているのでしょうか?」
    と突っ込みたくなりますね。
    国分寺市には、環境には影響がないという正式な回答があるようですが。
    それを覆すことができないのは、何故ですか?

  127. 128 匿名さん

    現在は破壊していないが、今後に影響が出そうなんで、やめてくれー!
    って叫んでいるのでは?その叫びを、知りませんヨーだ!って思っているのが
    購入者で、そうそう、しったこっちゃないサ!と売っているのが、トヨタを
    はじめとする売主達。影響なんて無いさ!可能性なんて皆無さ!
    だから、環境が良いこのマンションは良いのさ!っていう、なーんか
    環境に配慮する意識がある人が、好んで購入する物件ではないような
    感じが漂ってはいるけどねぇ・・まぁ、購入しちゃえば問題ないさ。

  128. 129 匿名さん

    確かに、環境を考えていて環境の良さを評価するような人は、あえて環境に関して
    訴訟起こされてるマンションに魅力は感じないだろうな。
    他行けば、訴訟起こされてない物件で環境の良いマンションなんて
    沢山あるからね。

  129. 130 匿名さん

    そうですかね。
    現在、破壊している理由で、訴訟しているのでは?
    同じような街環境で、同じような駅環境で、同じような住環境は
    沢山あるっていうことですね?

  130. 131 匿名さん

    ぷぷ・・もっと良いところがあるんじゃないの?
    同じようなって、どこにも書いてないけど・・
    眼科へGO!

  131. 132 匿名さん

    >>131
    マンションの選び方を知らないようですね。
    そういうことなんですよ。

  132. 133 匿名さん

    ↑??どういうこと??

  133. 134 匿名さん

    他行けば、訴訟起こされてない物件で環境の良いマンションなんて
    沢山あるからね。

    上記を、

    同じような街環境で、同じような駅環境で、同じような住環境は
    沢山あるっていうことですね?

    というように読解するのは、かなり難しいなぁー。

  134. 135 匿名さん

    132、薬のやりすぎには要注意だぞよ!

  135. 136 匿名さん

    つまり、
    ゼルクが良くて購入したってことでしょう。
    他には気に入ったマンションがなかったとかね。
    2つ3つで迷った方も居たのかな?

  136. 137 匿名さん

    アンチ111、真正バカ112
    条例は市全域適用。崖線地区外にも規制値がある。プラドはこれに抵触するが
    施行前の建設なので適用されない。つまりゼルクと全く同じ。
    111は単なる無知か意図的な歪曲。どっちにしろアンチの煽りだろうが、その
    尻馬に乗ってる112は真正バカだな。

  137. 138 匿名さん

    >「単なる無知」
    自分で言って赤っ恥の111(笑)

  138. 139 匿名さん

    >ゼルクの「規模は」まちづくり条例違反だと書きました。
    >「ゼルク」が違反とは書いていませんよ。
    じゃあ条例施行前云々は何をさしてるんですか。
    >今、同じ規模を建てようとしたらできないと言っているんです。
    「今」ならね。で、それがどうしかましたか?
    国分寺市国分寺市民もゼルクの件で「しまった。こんなことが起こるんだ」と感じてまちづくり条例に崖線沿いの建物に関する項目を入れたんですよ。
    高さ制限は崖線地区内外関係なく原案段階からありましたが?あなた本当に
    まちづくり条例読んで言ってます?
    >他の地域のマンションについては、
    「137さん」の書いたとおりですね。ぷぷっ。

  139. 140 匿名さん

    今なら条例違反てのも、やだな。時期の問題云々じゃなくて、気分いいもんじゃないよ。
    国立のクリオと同じようなもんじゃん。
    いい気はしない。

  140. 141 匿名さん

    >ゼルクハウスが廃墟になることを望んでいるわけではありません。
    当たり前でしょ。本気でそんな事望んでたら頭おかしいと思われますよ。

    >指摘していることは、ゼルクの売り出し価格は高すぎるのではないか、
    そうは思いません。根拠は何人もの人が挙げてます。
    >あくまで適正利潤の確保にとどめるべきではないか
    あなたの決める事ですか。

    >濡れ手に粟の商法で儲けることを、企業倫理を強調する企業として恥ずかしいと
    どこが濡れ手に泡なんでしょう。さっぱりわかりません。

    >もちろん、購入者全員がすべて承知のうえで、あえてゼルクという物件を
    買っているならば余計なお世話かもしれませんね。
    (まだ検討段階ですが)言われる通り余計なお世話です。あなたの妄想などに
    付き合うつもりはありませんのでお引き取りください。

  141. 142 匿名さん

    >>140
    ならあんたはブンジじゃマンション買えないね。

  142. 143 匿名さん

    140さん
    クリオって条例違反でしたっけ。
    初耳ですが。

  143. 144 匿名さん

    ↑あんたの意見も、あんたが反駁している相手の意見も、一意見であって
    お引取りをあなたが決めることでもない。そのくらい、気がつきましょう。

  144. 145 140

    同じようなもんじゃん。イコールにあらず。

  145. 146 匿名さん

    ブンジで購入するには、現在は違反にあたる物件しか買えないんですよ。
    いいじゃないか!違反の100や200。条例やモラルなんて守るような
    地域でも民度でもないんだから。ってことですね。

  146. 147 匿名さん

    訴えられてもーへっちゃら!
    違反になろうともーへっちゃら!
    売主が再生機構へ送られてもーへちゃら!

    オス!オラ悟空!ってなくらいに、滅茶苦茶強い購入者。

  147. 148 匿名さん

    あー柄悪い柄悪い・・。国分寺は柄悪いから、類友だねー。
    国立の明和物件と一緒にしたら、明和地所がかわいそうだ。
    腐っても俺たちは国立なんだ!国分寺と一緒にするナ!ってね。

  148. 149 匿名さん

    「条例違反」が独り歩きしてるな。
    反対派さんはあくまでゼルクに「違反」のレッテルを貼りたくて必死みたい
    ですが、ゼルクもグランプラドも「違反」じゃないですよ。
    この点は108さんが正しい。
    条例だって永久的なものじゃなく、いつ改訂されるかわからないんだから
    この議論自体がナンセンス。

  149. 150 匿名さん

    140
    なら買わなきゃいいだけのことじゃん。
    何ぐだぐだ言ってんだよ。
    147
    買えないのがそんなにくやしい?
    僻むなよ。
    貧乏人。

  150. 151 匿名さん

    150
    高い金はらってこんな物件買うなよ、苦労人。

  151. 152 匿名さん

    質問に答えようよ、反対派さん。
    違う論点にして乗り切ろうというのは、
    いい加減おやめになりましょう。
    特に核心を突かれた時はね。

  152. 153 匿名さん

    >151

    高いローン組んでの誤りだろ。文句言うやつ=買えないやつ・・と
    妄想が激しい真の貧乏人150に突っ込まれるぞ!

  153. 154 横溝静視

    論じ合ってるつもりの両者には到底みえないのですが、荒らすほうも荒らしに釣られるほうも
    それをROMしてて口出しする私も、早く寝ますかね。

  154. 155 匿名さん

    こんなレスにつきあって夜遅くまで手弁当で頑張る人たちが一杯
    いるんですねえ。

  155. 156 匿名さん

    ブンジ市民です。ブンジの財政はかなり苦しいのです。国が地方自治に
    教育や環境問題まで丸投げしようとしている今、税金を払ってくれる
    市民が欲しいです。潤った財源のある自治体は市民の声も通りやすい
    ものです。 どんなマンションでも環境破壊はしています。ゼルクが
    特別という意識は一市民として全くないです。

  156. 157 匿名さん

    156さん
    湧き水を見に行ったことありますか?

  157. 158 匿名さん

    >156
    ゼルクに移り住んで来るのは国分寺市民が多いようなので税収の増加は
    あまり期待できないのではないでしょうか。

  158. 159 匿名

    賃貸から越してくれば固定資産税が増えるんじゃないの?
    持ち家売って移住してくる人ばっかりなのかな?

  159. 160 匿名さん

    固定資産税は、所有者に課税されるのではないでしょうか?
    売れなければ売主が払うことになるので、ブンジ市民が購入して引越して
    きても、売れなくとも、税収としては同じではないかな?

  160. 161 匿名さん

    ゼルクハウスのホームページを拝見しましたが、お粗末ですね。
    プランニングコンセプトの項を見たら PtoP fanishingとありますが、
    完全な間違い。英語を使うなら furnishing です。
    また、共用施設の項で原某氏のことを Conceptor といってますが、
    何ですかね、これは。多分ActorとかEditorとかConductor からの
    連想で Conceptor なる語を正確な英語と思っているのでしょうが、
    噴飯物の単語です。英語力ゼロの業者が気取って英語らしき単語を
    振り回しているのでしょうが、この調子では物件自体も思いやられ
    ます。

  161. 162 匿名さん


    また英語ネタ?
    マンネリここに極まれり。
    べつにアンチさんに「思いやられ」てもありがた迷惑だと思うが。
    で、湧水の件と違反の件は?
    答えられんから論点ずらしってのも完全にマンネリだが。(笑)

  162. 163 匿名さん

    おかしな英語は日本中にたくさんありますが、気になるようでしたら
    トヨタに指摘されるといいでしょう。

  163. 164 匿名さん

    一人でも市民が増えれば税収も増えるのでは。
    市外から転居の方もいらっしゃるでしょうね。

  164. 165 匿名さん

    ゼルクさまは万能です。
    どんな言葉でも理解できます。
    あなたが書かれた誤字脱字でもわかりますから安心してください。

  165. 166 匿名さん

    国際企業のトヨタがやっているんだから英語くらいキチンとした英語を
    使ったらどうなの。全体の信用を落としていますよ。

  166. 167 通りついでに

    なんか英語にケチつけるアンチさん懐かしいなあ・・あの頃はまだ
    可愛かった。

  167. 168 匿名さん

    最近つまらないね。
    もっと、惹きつけられるネタないの?

  168. 169 匿名さん

    ホームページを見ながら、何かケチをつけるネタを探している姿を
    想像すると、可愛そう・・・

  169. 170 匿名さん

    トヨタが事業主でお粗末英語乱用というのは、週刊誌がかぎつけたら
    すごい面白ネタになりそう・・・・・・

  170. 171 匿名さん

    皆さま、ストレスの多い日々をお過ごしのようで・・・

  171. 172 通りすがり

    このスレに一生懸命レスしている人達ってよっぽど暇なのだろうか?

  172. 173 匿名さん

    >170番さん
    週刊誌の編集部に連絡して差し上げたらいかがかしら。
    マンションネタの好きな週刊誌。
    自動車ネタの好きな週刊誌。
    いろいろございますわよ。

  173. 174 匿名さん

    >>172番さん
    あなたもお仲間

  174. 175 通りすがり

    172です。そうなんです。今日は暇なので、少し読んでみたんですが。

  175. 176 匿名さん

    >170さん
    いいですね。
    ただしあまりのバカらしさに門前払いでボツになっても文句言わない鷹揚さは
    あるのかなあ、粘着アンチさんに。(笑)

  176. 177 匿名さん

    お!粘着反アンチ登場!

  177. 178 通りすがり

    どっちも頑張れ!

  178. 179 匿名さん

    ゼルク、デライトシティ、グランプラドとあわせて検討してます。MRも全部見ました。
    早めの契約はどこでも勧められたけど、流されたくないのでまだ決めてません。
    しかしデライトなんてもう竣工してるはずなのに未だDM来るし、プラドも年内竣工
    のせいかDMやメール攻勢すごい。
    ゼルクも無論来るけど、他ほどじゃない。やっぱり売れ行きの差が営業攻勢の差?
    てことはゼルクはそこそこ売れてるけど他2つはまだ空きがあるってこと?
    確かにMRでは西と南はほぼ完売で、東も結構バラがついてましたが。

  179. 180 匿名さん

    営業かけようにも、営業社員スタッフが、会社の行く末を案じて
    それどころじゃなくて・・・すみません。

  180. 181 通りすがり

    179さん
    そうです。あなたのような方のためのようなスレなのです。
    私は単なる通りすがりで、お答えできませんが、どなたか答えてあげてください。

  181. 182 通りすがり

    180さん
    やめようよ。振りは。

  182. 183 匿名さん

    ブンジという言い方おかしい。

  183. 184 匿名さん

    大京の産業再生機構送りで騒がれてますが、冷静に新聞読む限り、産業再生機構送りは
    UFJのとばっちり受けたのが主因で大京自体が立ち行かなくなったということではなさそう。
    ばっさり切られて影響受けるのはバブルの頃の事業拡大で採算性が取れなくなった部門
    中心のようなので、堅調かつ今後本業として軸となるマンション部門によけいなメスが入る
    とは考えにくいですね。日産もゴーンさんが大鉈振るいましたがサービスの低下
    という話は聞かなかったし。ゼルクについてここで反対派さんが煽ってるような心配はさほど
    ないというのが私の見方。

  184. 185 匿名さん

    あのー
    英語の前に
    裁判と
    違反と
    湧水と
    価格の
    件の
    反論は
    どうなったんでしょうか
    反対派さん

  185. 186 匿名さん

    また、荒らすために煽りですか?185さんは購入していないのではないですか?
    購入している側としては、185さんの煽りも迷惑な感じがします。
    わざわざ荒らして楽しいですか?
    もう、この掲示板自体意味の無いものになっていると思います。

  186. 187 匿名さん

    >購入者の方へ
    こぴぺだす。
    無意味にしたくないので。

       **********************************

    私は大京の物件を昨日契約してしまいました。

    ここの掲示板ではいつもボロクソに書かれているし、最初は全然買うつもり
    はなくて冷やかし半分で見に行ったんですが、オーソドックスなしっかりした
    作りの物件で、(LMにしては?)間取りも結構よっかったので、妻も私も気
    に入ってしまいました。(あと立地もよかった)
    こんな私は、上の方から見ればきっと“カッコ悪いやつ”の仲間入りです
    が、まあもともとカッコ悪い人間なので今更気にしないっす。。。

    あと、ずっと上の方で、再生機構が税金投入して支援することについての
    怒りのコメントがありましたが、今回のスキームでは再生機構はお金は
    出さないようですね。(資産査定、計画策定、利害関係者の調整、スポン
    サー企業の紹介等で、これらの人件費等はいわゆるサンクコストですし)

    まあ、”負の遺産”を一掃して、マンション販売と特に管理事業に集中す
    るとのことなので、(この掲示板に来ている人から見ると)愚かな一購入
    者(=私)としては、いいスポンサーがついて早く立ち直って、管理等しっ
    かりやってもらえたら、と願っているところです。

  187. 188 匿名さん

    スレからずれるが・・・・
    大京は自社の不良債務処理について再建計画を持ってたし、十分建て直しに自信も
    あったようだ。それが、184さんが書いてるようにUFJの債権処理のとばっちりで再生
    機構に「人身御供にされた」ということじゃないかな。確か半月ぐらい前の新聞
    にあったが幹部が激怒してたな。

    順調なマンション部門にまで再生機構が変な横槍入れなきゃ、問題ないと思うね。

  188. 189 匿名さん

    このマンションを検討している人は明らかに環境意識の高い人です。
    マンション開発によって一部の自然が失われたかもしれませんが、無くなった物はもうどうにもなりません。
    それよりも今後のマンションの運営に注目するべきでしょう。
    幸にも環境意識の高い人、そして大京の産業再生の件で管理体制にも危機感を持っている人、すなわち明らかに他のマンションよりも志の「高い」人が購入しているのです。
    マンションの今後を案ずる人もいるようですが、志の高い人ばかりですので心配はないと思います。ご安心ください。

  189. 190 匿名さん

    文句を言っているのは大京が嫌いな人ですから、あまり相手にしないようにしましょう。
    同じ売り主であるトヨタやオリックス、施工者の清水建設への悪口が皆無なのがその証拠です。

  190. 191 匿名さん

    今日は現場見学の日ですけど、雨が降ってます。ずっと雨なら
    見学サボっちゃおう。どうせ見たってどうってことないだろうし。

  191. 192 匿名さん

    >190
    「悪口が皆無」? トヨタやオリックスの名前だって出てましたよ。

  192. 193 匿名さん

    大京=トヨタ、大京、オリックスと考えるべきでしょうね。たまたま
    大京が窓口になっているため大京の登場頻度が大きいだけ
    ではないですか。大体毎回3社の名前をズラズラ並べるのは
    面倒くさいのでしょう。

  193. 194 匿名さん

    今日は東の抽選会ですね。

  194. 195 匿名さん

    >購入者の方へ
    こぴぺだす。
    無意味にしたくないので。187と同じスレからです。

       **********************************


    大京は社員に対し自社物件の購入命令がでたようですね。
    1日で早くも2件の実績があったということでしょうか。
    いよいよ生き残りに必死ですね。

  195. 196 匿名さん

    >187、195

    あなたの頭が既に無意味なものになっていますので、もう来なくていいですよ。
    ゆっくりお休みになってくださいね。

  196. 197 匿名さん

    大京が嫌いな方は、大京スレかライオンズスレに移動しましょう。
    (他売主が嫌いな方は、他売主がと仰っていると思いますよ。)

    >>191さん
    マンション購入にあたり、現場見学は大事ですよ。
    購入しなくてもこれからのマンション選びに役立つでしょう。
    現場を見せてくれない方が多いですから。

  197. 198 匿名さん

    >>186さん
    反対派さんに回答を求めると黙ってしまいますので、そこで荒れたという
    ことはないと思います。それより自分が疑問に思うレスはスルーが一番
    で、意味がないとのご判断なら離れるのが宜しいかと思います。個人的
    には反対派さんの真っ当な答えをお聞きしたいと思っています。真実を。

  198. 199 匿名さん

    購入者です。
    187さんは195さんとは別人でしょう。コピペの真意を量ればわかります。
    195と195の引用コピペは同一人物の可能性が高いですね。

  199. 200 匿名さん

    ここは質問したら回答しないといけないのかよ!198は傲慢だなー。
    何様なんだてめえは!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸