旧関東新築分譲マンション掲示板「アイディーコート東小金井壱番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アイディーコート東小金井壱番館ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
ひん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

地域住民の方の意見なども、お聞きしたいのですが・・・

[スレ作成日時]2004-07-20 23:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイディーコート東小金井壱番館ってどうですか?

  1. 2 匿名さん

    東小金井の駅前って結構ごちゃごちゃしてますね。
    お勧めの食べ物屋はありますか?

  2. 3 匿名さん

    数年前まで暮らしてましたが、緑も多くていいところですよ。
    小金井公園と栗山公園の体育館にあるジムはよく
    利用しました。いなげやとピーコックもあるし。
    確か南口を出て左、線路沿いにある昔ながらの中華やさんは
    油そばの発祥の店じゃないかな。南国チャーハンがおすすめです。

  3. 4 ひん

    03さん!どうもです!貴重な意見をどんどんまってますよー!
    みなさんがたも、よろしくお願いします!!!

  4. 5

    私も検討しています。
    値段的にも広さ的にも妥当かなと。
    ただ、東小金井駅から少し遠いのがネックですね。
    新小金井駅はきっと使わないと思うんで・・・
    南側は連雀通り沿いですが、うるさかったりするのでしょうか?
    洗濯物が排気で黒くなったりして?

  5. 6 ひん

    ひさびさに、CHECKしたので遅くなり恐縮です!確かに中央線エリアでは破格ではないかと思っています。
    連雀通り沿いの南向きですが、騒音や排気はあまり意識しませんでしたがその点は実際に現地確認してもわかりにくいんですよね・・・!

    車はそんなに頻繁ではないにしても、気になる方はやめたほうが無難なのでしょうか・・・。

     しかし、東小金井駅から私も歩いてみましたが残業帰りにはちときついかも・・!!

  6. 7 ポチ

    私はバス通り沿いに住んだことはありませんが、洗濯物が黒くなっちゃったりすることもあるんですか?
    私も検討中で、本気で考えています。ほぼ決めているんですが、どうしても気になってしまうのが歩道の狭さと買い物(食料、日用品など)の便の悪さ&大型スーパーが徒歩圏内に無いこと、です。
    近くに商店街とかあるのでしょうか・・・?ご存知の方いらっしゃいますか?

  7. 8 匿名さん

    先日、モデルルームに行きました。
    東小金井駅へは徒歩圏内ですし、中央線だと思うと安い方だと思うのですが
    ダイニングに床暖房無し、ガスコンロはオプション、洗面台、浴室の床が今まで見た中で一番安っぽい感じがしました。
    駐車場も少なく他に借りることになり、場所的にもほぼ北大通り沿いでうるさそうですね。
    戸数も少ない為、管理費も高めに感じました。
    でも価格は3000万前半から3000万後半と魅力的ですね。でも私はちょっと・・・

  8. 9 ひん

    08→それって、北口の弐番館では・・・?しかも、ガスコンロはオプションではないですよ!
    ガスコンロの壁?とゆうか、油が飛び散るところ。のところが鏡面仕上げだとオプションみたいですよ!
    壱番館は目の前公園で、日当たりもよさそうだし駅からは13分と少し遠いですが、それも価格の安さで納得だと思いましたが・・・。
     あと、管理費と修繕積立金も高くはないように感じましたが・・・。駐車場も住居数の半分あり、逆に近くのほうが少し安いようですよ!

  9. 10 匿名さん

    ひん様
    大変申し訳ありません。御指摘の通り弐番館のお話でした。(弐番館の購入を考えていたもので・・)
    ただモデルルームは壱番館、弐番館 同じですよね。ガスコンロはオプションだと言われ、あまり聞いたことがなく聞き直したのですが”御自分たちで御用意されても大丈夫ですよ”と言われました。
    壁とは言ってませんでした。モデルルームにあるものがオプションと言うことなのでしょうか?管理費は今まで大型物件を多く見てきたので高めに感じたのかもしれません。

  10. 11 ポチ

    私もガスコンロオプションは初耳です!!営業の方によって言うことが違うのでしょうか?はたまたお客によっていうことを変えてるのでしょうか・・・・?
    なんでしょうかねぇ?
    実は私は購入を決めました! そしてそれと同時に他のマンションを見るのを一切やめました。
    もっといいのが出てきたらショック!!ですからねぇ・・・。
    あんまり悪い噂も聞きたくないのでここをのぞくのもやめようと思います。
    ご近所さんになるかもしれないお方、よろしくお願いしまーーーす!!

  11. 12 匿名さん

    この辺なら、もう少し行った新小金井近辺なら
    3000万代(それも100平米以上で)で一戸建てがぼこぼこ分譲
    されていますが、
    それでもやっぱりマンションがいいもんなんでしょうか?

  12. 13 匿名さん

    いやいや、JR中央線東小金井駅からの徒歩圏内(少しとおいが・・)と、最寄駅西武線単線新小金井駅とは土地の価値が違うんではないですか?
    それに、3000万台といっても後半では?

  13. 14 匿名さん

    そうかなぁ?ちょっとだけ歩けばいいんじゃない?
    300〜500mの距離の差にそんな資産価値の違いがあるとは
    思えないけど。

  14. 15 通りすがり

    いいですか。このマンションが600戸の大規模マンションだと思えばいんですよ。
    つまり、今の敷地から駅側に徒歩5分のところがエントランスと思えばいんです。
    そうすれば、駅から徒歩7分、立派な駅近マンションです。
    納得しました?
    でも、300〜500m離れれば土地単価は当然下がるよ。

  15. 16 ひん

    皆さん、いろいろな意見があるようですが、ようはここに住めるかということが重要な気がします。
    やはり、一生のかいものですしね! そこで、話は周辺環境など立地についての意見なんか聞けたら・・・!
    と、思うのですが何かあったら何でも良いので意見お待ちしてます!

  16. 17 匿名さん

    中央線沿線の中でも、東小金井ってあまりイメージ薄いなー。ってかんじ・・・。
    一生の買い物なら尚のこと、よーく考えてみたらどうでしょうか?

  17. 18 匿名さん

    イメージ強くないとだめっていう意味がよくわかりませんが

  18. 19 匿名さん

    買い物とかどうなんだろう...。
    徒歩圏内にス−パ−とかあるんですか?

  19. 20 匿名さん

    小金井は自治体として貧乏すぎる。

  20. 21 匿名さん

    ガスコンロなどオプションってのはちょっとキツイですね。
    だからこそ販売価格をおさえているのでしょうが..
    駐車場を他にかりるならば安くて駐車場付のマンションと
    月々のローン込支払額が変わらなかったりするのでは?
    またレンジャク通りは将来、道が広くなる可能性があり
    排気ガスや騒音の心配はあると思います。

  21. 22 匿名さん

    今の時代によく壱番館って古い名前を付けたもんだ。

  22. 23 匿名さん

    レトロな感じで、悪くないと思いますよ。カタカナで長ーい名前つけるより、
    いいのではないかなあ。

  23. 24 匿名さん

    10数年前に流行って、すたれた名称じゃん。
    レトロというか流行遅れって感じでダサくないか?

  24. 25 匿名さん

    ださいかどうかは主観だと思いますよ。

  25. 26 匿名さん

    マンション購入ともなると、名前も重要視されるんですね!確かに住所書くときに恥ずかしい名前だとイヤですものね。壱番館って悪くないと思いますよ。名前が気に入って買いました、なんて無いでしょ??
    いろんなマンションのレスを見てると、やはりどこでも長所・短所がありますよね。金に糸目は付けない、という方以外はどこかを妥協しないといけないわけで・・・。なんて、当たり前のことを書いてしまいましたが、何にでもケチを付ける人がいるんだなぁ〜と思いました。

  26. 27 匿名さん

    まあ“意味がわかる人は失笑する名前”という流行に乗る必要はないかとは思いますが。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5940/

  27. 28 ひん

    そうすると、このスレの主役ともいうべきな「アイディーコート」ってどういう意味なんだろう?
    どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  28. 29 匿名さん

    販売業者に聞くのが一番早いのでは・・・。

    私は、『アイディーコート』って、悪くないなまえだと思いますがね!

  29. 30 匿名さん

    アイディー → ID → 「飯田」建設工業(売主の旧名称)

    コート → court → 宮廷、皇室、中庭

    飯田宮廷   ガ━━(゜Д゜;)━━ン!

  30. 31 匿名さん

    飯田法廷か身分証明法廷かね。

  31. 32 匿名さん

    小金井は来年ごみが有料化になる。

  32. 33 ひん

    ”飯田法廷”とは・・!!  ちょっと、引いちゃうけど・・・。

    でも、現実味無い名前ですよね! IDの”飯田建設”は納得かな??!?

    しかしながら、そう考えると語呂さえ良ければあとは買う人の納得さ加減??でOKなのかも!!

    僕的には、もう決めてしまったし、なんか頭よさそう?でいいんでないかい!

  33. 34 匿名さん

    私は、東小金井駅って中央線沿線でも考えもしない所でしたが
    通勤の便利さや、ごみごみしてない素朴なところに惹かれ始めてきました!!!

  34. 35 匿名さん

    駅からものすごく遠いですよ。

  35. 36 匿名さん

    たしか最寄り駅は西武多摩川線の新小金井駅でそこからだと徒歩6分くら
    いだったような...。
    でも、多摩川線って本数少なそうですけどね。

  36. 37 匿名さん

    武蔵境からも一応、徒歩圏なんですね。(徒歩約16分とのことですが。)
    武蔵境からも徒歩圏であの値段ならお買い得のようにも思えますが...。
    でも、65平米前後の3LDKが主体のようなので、3人家族までなら何とかなり
    そうですが、それ以上の人数の家族にはちょっと厳しいかも...。
    あと、南側が連雀通りに面しているので、道路沿いが好きでない方は公園に
    面している西側バルコニ−の部屋の方が良さそうですね。

  37. 38 匿名さん

    わたし、小川のアイディーコート購入しました。
    内装や広さはほぼ同じみたいですね☆”

  38. 39 匿名さん

    飯田のいい家いい住まい♪
     な訳ないだろ

  39. 40 匿名さん

    >>39
    あんたに言われたくないし・・・。

  40. 41 匿名さん

    契約した人いますか??

  41. 42 匿名さん

    40は飯田社員です。スカスカな戸建てを売って生計をたててます。
    けど自分では買いません。

  42. 43 匿名さん

    飯田産業と飯田建設は違う会社だよ。
    39も42も勘違いしてない??
    飯田のいい家・・・は、飯田産業でしょ?
    IDコートは飯田建設(現:一建設)なんだから。

  43. 44 匿名さん

    弐番舘、買おおと思ってます。
    向こうのスレは無いんで、こちらに遊びに来さてもらいます。

  44. 45 匿名さん

    購入しました。
    今日の新潟地震で思ったのですが、アイディーコートの耐震性はどうなんでしょうか。
    パンフにもドアフレームのことしか書いてなかったので
    建物自体の耐震性はどうなのかと思いました。
    聞かれたかたいますか??

  45. 46 ひん

    そういえば、耐震構造の等級なんて考えもしませんでしたが、あるのでしょうか?
    最近のマンションは、そのへん大丈夫なのでは・・・?と、安心しきってました。
    そのへん、詳しい方の意見聞きたいです!

  46. 47 匿名さん

    46さん>>
    最近のマンションはしっかり造られているようですよ。
    新築マンションが倒壊するような状況になれば、周囲も大変なことになっているでしょう。
    阪神大震災の教訓もあり、基準も見直されていると聞きました。
    ただ、建物の耐震構造よはも住人が避難できる造り(ドアフレームが歪まないなど)
    に重点が置かれているようですね。

  47. 48 まめ

    契約状況はどうなのでしょうか。
    先着順と言うことは、低価格帯はもう無理ですかね・・・。

  48. 49 匿名さん

    公園に向いた部屋が、ほとんど売れて、道路に面した南向きの部屋が、
    けっこう残っていたような ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。

  49. 50 匿名さん

    やはり、公園側から売れて行きましたか。

  50. 51 まめ

    そうですよね・・・。
    公園が見えたほうが良いですよね、南向きでなくても。

  51. 52 ひん

    気になるのは、公園との間の道路です。デペのひとに「この道路は舗装されないのか?」と尋ねたのですが、予定無し!と言われた。
    小金井市役所とかにいって、計画聞けたり希望出したり出来りゃしたいですね。

  52. 53 ぱな

    はじめまして。
    このマンションのモデルルームは棟内ではないのですよね??
    3LDK全部屋が見られますか??
    最近はハーフモデルルームが経費削減で多いです。
    でも、買い手側からすれば全部屋見たいので・・・。
    一部だけだと、部屋全体ののイメージが湧きにくいです。

  53. 54 うお

    モデルルームは、東小金井北口5〜6分のところに、
    壱番館、弐番館合同の物が有りますよ。
    モデルルームは、3LDKでした。

  54. 55 ぱな

    うおさん、ありがとうございます。
    早速行ってみますね。

    余談ですが、わたしは物件付近の某都立高校の出身です。
    何だか懐かしいです。

  55. 56 匿名さん

    購入者です。
    購入しておいて今更ですが、管理費・修繕費が小規模マンションなのに格安な気がします。
    やはり後々足りなくなって高額徴収されるコトがあったときのために自分でも積み立てておいた方が良いでしょうか。
    修繕費のついては計画案に元づいて計算され、段階的にアップするようですが・・・。

  56. 57 匿名さん

    外観ステキ☆”

  57. 58 うお

    弐番館は、まあまあ調子良く、売れてる
    みたいですね〜

  58. 59 ひん

    それじゃあ、壱番館は苦戦中?ということですかねー?

  59. 60 ぱな

    MR行ってきました。
    まだ部屋を選ぶ余地がありました。
    収入に余裕がある方は弐番館購入が多いのだそうで、
    壱番館が少し売れ行きが遅れ気味なのはその影響なのでしょうかね??
    ちなみにわが家は裕福家庭ではないので壱番館だったりします・・・。

  60. 61 ひん

    もうすぐ、完成間近ですが売れ行きはどうなんでしょうか?最近見に行かれたかたがもし居ましたら、教えてください!

  61. 62 うお

    武蔵境駅の通路に広告が、張ってありますね。
    必死なのかな ?

  62. 63 ひん

    必死なんですかねー?
    建物は、ほぼ完成しているみたいです。 その現地の広告に2000万円台?!の部屋があるっぽく書いてあるのが少しきになりますけどねー。

  63. 64 ぱな

    そろそろ値下げをしてきたということなんでしょうかねぇ・・・
    何だか悔しい。。。

  64. 65 みい

    地元に住んでいますが、武蔵境まで歩くのはかなり遠いです。
    20分は確実にかかるのでは・・・。
    タクシー使っても初乗りかどうかというかんじです。
    スーパーも徒歩圏内にはないです。
    ちなみに保育園も近くにひとつしかないです。
    多くが市の西に集中しています。
    私は車で十五分近くかかる保育園にこどもを通わせてます・・・。
    ただ、車さえあればとくに問題のないところです。
    中央高速にも近いですしね。
    私も安さに惹かれてます・・・。

  65. 66 匿名さん

    入居者の方、住み心地いかがですか??

  66. 67 匿名さん

    何で安いの??

  67. 68 POYON

    購入者で、今住んでるものです。
    やはり、思ってたよりも駅は遠いですねー!
    でも、目の前が公園だしわりと静かだし値段のわりにはお買い得だと思いますよ!
    マイカー所有者なので、スーパーやホームセンターなどちょっと走れば何でもありますよ!!
    おいしいラーメン屋さんもたくさんありますしね(キラ星&江川亭&金のレンゲ等)
    私はもう買ってすんでいるのでそう思いたい気持ちがあるのかもしれないので、参考になるか?!ですけどね!

  68. 69 66です

    POYONさん、ありがとうございました。
    車があれば不便はしなそうですね。
    でも電車通勤には不利かな??
    駅との距離以外に大きな問題がないようでしたら・・・と購入を考えています。
    贅沢な仕様は望んでいないので、生活に大きな不便があるような造りでなければ全く問題ないのです。

  69. 70 匿名さん

    オペラうるさい

  70. 71 POYON

    オペラってなに?

  71. 72 匿名さん

    知らないですか?オペラ。

  72. 73 POYON

    知りませんが・・・・。

  73. 74 ?1/2?1/4?3

    そっか〜〜〜^^;

  74. 75 POYON

    もしかして、オペラってピアノとか楽器等の騒音のことですか?
    うちは、窓開けたときに猫CHANくらいですが・・・。

  75. 76 匿名さん

    そうなんですね…いいなー。
    こっちはけっこう大変ですよw

  76. 77 POYON

    こないだの、設立総会で管理会社の人が言ってましたよねー。改善されるといいですねー。
    もし、このまま騒音が続くようなら問題ですよねー・・・。
     うちも、オーディオの音とか気をつけるようにします。

  77. 78 ポチ

    ずーっと前にレスを付けたポチです!
    住み始めて1ヶ月ほどした頃にスーパーを見つけました!駅から徒歩2分くらいのところにある
    Sマートです。生鮮食品など揃っていて夜も割と遅くまでやっているので普段の買い物ならここでOKです。
    それまではわざわざ車で買い物してたので、大助かりです。
    なーーんて、もうご存知でしょうね・・・。
    p.s. その近くにあるクリーニング屋さんもナイスな感じでいつも激混みですがリーズナブルです!

  78. 79 匿名さん

    POYONさん、言ってましたよね。改善されるといいなあ。
    オーディオの音とか、そういう次元ではなく、響いてくるから気になっちゃうのですよ。

  79. 80 POYON

    もしかして、近くの集会場みたいな所でのカラオケっぽい音の事ですか?
    なんか、太鼓の練習音みたいのも聞こえてきますよねー。
    苦情を出すにしても、MS組合で議題に出してみるのはどうでしょうか?

  80. 81 匿名さん

    いまもすごい聴こえてきますよ…
    いつまで我慢できるかなぁ。

  81. 82 匿名さん

    騒音は、マンション建設の際にも発生しており
    近隣住民にも多分迷惑をかけている訳ですから、
    難しいでしょう。

  82. 83 匿名さん

    82>おっしゃる意味がちょっと…??
    騒音はマンションの住民から聴こえてくるんですよ〜。
    う〜〜ん。

  83. 84 ポチ

    お隣さん、とか、上とか下とか、音の出所は特定できているんですか?
    管理会社の人から注意を受けても改善されてないってことは、本人はもれてないつもりなのでしょうかね?
    うちは昼間はあまり家にいないのでわかりませんが。
    匿名さんにはかなりのストレスでしょう・・・。
    以前住んでいたところで似たような経験があるのでわかります。
    その時は「引っ越すまでは・・・!」と我慢してましたが・・・。

  84. 85 匿名さん

    そうなんです…かなりのストレスなんですよ。
    音の出所はピンポイントで特定できております。
    他にあのオペラに悩まされている方、いらっしゃいませんか?
    苦しみをわかちあいましょう…。

  85. 86 ポチ

    ちょっと質問。ピアノの騒音は議題になってましたが、オペラっていうのは・・・?
    ピアノを弾きながら歌ってるということですか??
    それから騒音については「時間帯に気を付けましょう」という注意だったので
    昼間はOKと思って気にせずオペラ(?)をしてるのかもしれませんね。

  86. 87 匿名さん

    ポチさん。その通りでございます。オペラを歌っているんですよ。その声が凄くてw
    でも今日は静かだったなあ。

  87. 88 POYON

    いよいよ、今度の日曜日MSで集まりが有ります・・・。
    その時の議題にもう一度挙がり、騒音から開放された暮らしになると良いですね!
     誰も言わないときには勇気を出してでも発言すべきです!平穏な日々を送る権利は誰にでもありますからねっ!

  88. 89 匿名さん

    POYONさん!どうもありがとうございます!!
    最近なぜかあまり聞こえなくなりました。何故でしょう…?どなたか既に苦情だされたのかなあ。日曜日の集まりでふたたび議題にのぼったら良いですなあ。平穏な日々を送る事は本当に大切ですね…!ありがとうございます!

  89. 90 ひん

    久しぶりに、やってきましたが5月より進展なしで少し寂しくなりペンを取りました!今話題の、耐震強度問題なんか結構心配の種だったりするわけですが・・・。
    もし、また意見交換などできたらいいなあ!とおもいやす・・・。

  90. 91 近隣住民

    また最近オペラ婆さんがうるさいんだよな…
    音程が怪しくて恐いんですけど…
    まじウザイ

  91. 92 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸