旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆

広告を掲載

  • 掲示板
ベイ希望 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

コットンのホームページ http://www.cotton-towers.com/

前スレッド https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
参考コットンハーバータワーズ★7★ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/

新スレ うまくいくかな?(こんな感じでいいのかなぁ?)遅くなりました。

[スレ作成日時]2005-01-04 09:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆

  1. 301 匿名さん

    方位とSW、BWの配置から考えると、低層階でも市場側で12時くらいから日没まで日照が確保されるんじゃないですか?
    販売営業マンに、購入した部屋の冬至の日照時間を教えてくださいと言えば、教えてくれると思いますよ。

    最近の日影、日照ソフトは便利なのでどんな状況でもシュミレーションできると思いますよ。

  2. 302 匿名さん

    前田建設の施工、特に内装業者の技術が悪いと聞いています。知り合いのMM Towers を見せてもらったのですが、家のマンションの方がきれいな施工でした。MM Towerをつくつたチームがそのままコットンに移動したそうなので入居の際には厳しくチェックすることをお勧めします。

  3. 303 匿名さん

    とすると、内覧会が近くなった時期にまた内覧会同行業者の話題で
    ここが大荒れになるわけだ。

  4. 304 匿名さん

    契約後に、契約主がお亡くなりになった場合
    手付金はやっぱり、戻ってこないんでしょうか?
    3年もあると心配です。

  5. 305 匿名さん

     コットンハーバータワーズ はなんで工期が長いのですか?地下に何かあるのでしょうか?

  6. 306 匿名さん

    >304
    ローンを組むと団体生命保険に強制加入になりますので、
    契約者が亡くなった場合、入居前でも借入金全額が保険金で下りるはずです。
    逆に考えると、ローン以外に保険料が毎月かかってくるので、
    保険料がダブルでかかってくるので、トータルに見直す機会ですよ。

  7. 307 匿名さん

    >306
    でもローンを組むのは3年後になるので、それまでに亡くなったら
    保険はおりないのではないでしょうか。

  8. 308 匿名さん

    305さん
    工期、普通でしょ。

  9. 309 匿名さん

    307さんの言う通り、何ともなりません。
    家族内で別の人名義でローン審査が通れば(場合によっては)問題有りませんが、
    それが無理な場合は解約となるので手付金は戻りません。

  10. 310 匿名さん

    今日パビリオンに行かれた方、倍率はどんな感じでしたか?

  11. 311 匿名さん

    >>309
    保険がおりないのは当然ですが、
    この場合、ほんとに解約になり手付けもどらないのですか?

  12. 312 匿名さん

    今朝MR行ってきました ほぼバラで埋まっています 特に最上階から下3階までと
    1階〜10階の角部屋は3倍〜5倍程度でした いよいよですね

  13. 313 匿名

    ローン不成立の場合のキャンセルは通常手付金は戻ります。
    契約の内容をしっかり読めば書いてあると思います。
    あと、ローンは完成した物件を担保にするわけですから、ローンの最終契約は引渡し時に行われます。
    したがって、それまでは予約済みということで、不幸なことがあればローン予約が失効するわけです。

  14. 314 匿名さん

    細かいことですが、手付金が戻るのはコットンの提携銀行のローンのみです。大手銀行は
    ほとんどカバーされていますが、勤め先の住宅補助制度等個人で手配する場合は対象外
    となるようです。

    しかし、公庫が将来的に無くなる方向で、銀行が個人ローン客獲得のために今後いろいろ
    なタイプのものが出てきそうで実際3年後にはどうなっていることやら、、。

  15. 315 匿名さん

    金曜日まで1倍でいたのに、昨日は3倍になっていました。なんか急にあきらめムードが
    家族内に漂います。

    しかし、来場して即決して申し込んでいく方もいるんですね。私には無理だなー。

  16. 316 匿名さん

    いよいよ抽選ですね。
    みなさん、自分の抽選番号ってちゃんと把握しています?大丈夫ですか?

  17. 317 匿名さん

    そういう人ほど運が強かったりするんだよね。

  18. 318 匿名さん

    わーい。当たった!

  19. 319 匿名さん

    おめでとーーっ。

    ってウソをついちゃいけません。抽選まだでしょ?

  20. 320 匿名さん

    1倍だったら当選でしょ。

  21. 321 匿名さん

    なるほどっ。失礼しました。

  22. 322 匿名さん

    先週、登録した時で、すでに3倍。
    今頃どうなってんだか???

  23. 323 匿名さん

    抽選日は営業さんとの連絡がすぐに取れるようにしておかなくては
    いけませんが、もし落選した場合でも数日間は頭に来て携帯の電源を
    OFFにしてしまったり、自宅の場合は外出したりはしない方が
    良いですよ。

    当選者の中には登録日直前になって初めてMRに来て、コットンに
    一目ぼれしてとりあえず申しこみをしておいた人も結構いると
    思います。
    そのような人は当選するとビビッてしまって購入を見送るかもしれ
    ません。
    営業さんは1期2期と続いている即日完売を続けたいので、直ぐに次点
    や次次点の人に連絡を取って購入意思がある人で確定させたいのです。
    落選後に連絡が取れないと、直ぐに次の候補者に権利がまわってしまいます。
    また、倍率1倍の部屋がキャンセルになることもありますので、第1候補以外
    の部屋の打診が来た場合に契約するかも予め決めておいた方が良いかも
    しれませんよ。(たぶん即答を求められるので・・・)

  24. 324 匿名さん

    そうですね。抽選で全てが終わるわけではないし。
    しかしマンション選びは体力使いますね。そろそろ決めたいとこです。

    登録時には営業さんが、倍率によらず日曜日に電話くれると言ってたけど
    結局ありませんでした。電話する価値もないくらい倍率あがちゃったのかな・・

  25. 325 匿名さん

    やっぱり調整してるんじゃないの?
    シーの時は、我が家は落選で、すぐ絶対買いたい!といい、でも3日くらいだけで、4日目くらいで電話。
    普段静かな営業さんが、興奮して電話してきて、明日必ずこれますか?ここで決めますか?
    って、棟もタイプも違う住戸紹介してくれました。もちろん即答。買います!
    でも今回、全部売り出しじゃないから、落ちてもまわってくんじゃないの?
    ・・・でもあのどきどき朝から、電話は夜8:00だったけどね。
    頑張れ皆!!!待ってるよ!

  26. 326 匿名さん

    昨日の最終日も相当の人が最終日に見学&登録しにきたそうですよ。
    予想外?の人気継続に営業も相当バタついているみたいでした。
    こちらから連絡がなかなか取れませんでしたから・・・・・・
    雑誌の影響もあるのでしょうね。

  27. 327 匿名さん

    当選して連絡きた人いますか?

  28. 328 匿名さん

    今日、抽選会に行ってきました。
    はずれです。次点にも次次点にも入りませんでした。
    予想より倍率が高く驚きました。
    気が抜けました。もう、どうでもよくなしました。
    縁がなかったんですね。

  29. 329 328

    どうでもよくなりました、の間違えでした。すみません。
    それからもうひとつ。
    次次次点にも入っていませんでした。

  30. 330 匿名さん

    当選の電話連絡ありました。(^−^)

  31. 331 匿名さん

    一期契約者です。当選の皆さんおめでとうございました。
    落選された方もこれから一ヶ月はまだ分かりませんのであきらめないで下さい!

    他のマンションもそうですが、ローン審査で落ちてしまう方もいますし、
    323さんの言われるように後先考えずに抽選してしまう方や、
    直前に申し込んだ方は事前審査などの審査も間に合わない方もいます。
    325さんの言われるように色々な調整もありますよ。
    販売側も購入する人を見ていると思うので・・・
    人を見た目で判断はするのは良くないことですが、トラブルメーカー間違いなし
    みたいな方は、後々入居して我々が嫌な思いをするのなら販社さんに任せるのが
    賢明ですし。328さんも待ってますので諦めないでください!

  32. 332 匿名さん

    BW結構人気有りますね。
    ビームス効果かな?

  33. 333 匿名さん

    当選してもしなくても電話はかかってくるのでしょうか?
    未だに掛かって来ないのは落選なのかな???

  34. 334 匿名さん

    私もかかってこないです。抽選会が何時に終わったのかわからいのですが、仮に300戸連絡したとしてもこんなに時間がかかるものなのかなぁ。

  35. 335 匿名さん

    SE棟契約者ですが、午後8時頃に当選の電話
    ありました。
     
     BWは、全戸販売なのでしょうか?それとも
    前後期にわけての発売なのですか?

  36. 336 匿名さん

    全戸数が多い上、当選者、落選者そしてどちらの方々にも今後の簡単な事後説明も
    あり、ましてそれぞれの担当者が受け持った顧客に連絡をするので、大変なのだろうと
    思います。私も当初「昼過ぎくらい」だったのが18時頃になりました。
    なかなか電話が来ないというのは抽選に参加した人が膨大だという裏づけでもあります。
    BWも相変わらずの人気でしたが、従来の販売戸数以上に売ってしまうかもしれませんね。
    凄まじい人気ですね。

  37. 337 匿名さん

    販売が最終に近づいているのにすごい人気ですね。
    BWは結構苦戦すると思っていましたが、びっくりです。
    SW、SE、BEに続き全く人気が衰えない・・・

    5棟目の販売も近いかな?

  38. 338 匿名さん

    落選しても電話はするって言ってました。今日中に。
    たぶん当選の方が先に連絡あるのではないでしょうか?

  39. 339 匿名さん

    >337

    価格的にも値ごろ感があるけれど横浜中心部であり超大型開発でベイエリアという
    条件や売り出し戦略が良かったのでしょうね。
    MM地区と向かい合わせの対岸地区,神奈川区ではこの物件しかないので、
    5棟目も早期着工する可能性有り得ますね。
    中心価格帯こそ違いますが、MM地区などの販売が終わると具体的になるかな?
    5棟目も高層階は眺望良さそうですからね。

  40. 340 匿名さん

    5棟目は50階建てくらいですか?
    CGではSW、BW、5棟目と高さが高くなっていましたよね。

  41. 341 匿名さん

    落選したらしいです。
    中学入試から、今まで全て第一志望に合格の人生を歩んできただけに、
    大した挫折でもないのに、かなり鬱状態になっています。弱い人間ですわ。
    同世代の倍は稼いでいるのに、やはり独身は不利なのでしょうか。


  42. 342 匿名さん

    落選しました。。 残念

  43. 343 匿名さん

    第3期はここまで登録数が増えるとは営業も考えていなかったようです。
    最後の土日でどっと登録数が増え、諸々の連絡が遅れたそうです。
    私も営業に謝罪されました。
    最初はレスポンスが遅いなーと思いましたが、それだけ人気があることの裏返しですね。

  44. 344 匿名さん

    BW当選です。昨日の3時ぐらいでバラ一個だったので、営業さんが今日(日曜日)
    のうちに電話するといっていたところ、夜中にお知らせできない留守電が入って
    いたので抽選かなと思っていましたが、今日の(月曜日)の3時ころ当選の連絡が
    ありました。昨晩はやはり結構現場は混乱していたようです。

  45. 345 匿名さん

    うちも当選しましたが、相当運が良かったような気がします。
    電話は3時〜4時くらいにありました。話した時間は3分くらいです。

  46. 346 匿名さん

    最終分譲分は戸数少ないけど、やっぱ完売?するのかな?

  47. 347 匿名さん

    戸数少ないですよね?
    どうせなら今回全部売り切っちゃえば良かったのに・・・
    競争率下がっただろうし

  48. 348 匿名さん

    事前要望を聞いてたから、比較的要望の少なかったタイプを次回にしたんだろうね。
    どうしても欲しい人は次にまた登録するから。

  49. 349 匿名さん

    次が泣いても笑っても最終販売ですね。
    この調子だと最後はすごい倍率になりそうですね。
    有終の美を飾りそう・・・

  50. 350 匿名さん

    最終期は90戸しかないのか。
    競争が激化しそう・・・

  51. 351 匿名さん

    自分の契約したマンションが完売ってのは気持ちよいですね。
    入居後も空き家だらけなんてやっぱ気持ちよくないし・・・

    今回の状況から見て、全戸完売したも同然ですね。

  52. 352 匿名さん

    重要事項説明会行って来ました。
    270戸に対して720の登録があったそうですよ。

  53. 353 匿名さん

    本当にそこまでの人気があったのかな・・・?
    だったら、なぜにBW全戸販売しなかった?

  54. 354 匿名

    登録して当選してから考えるという人もいるでしょうから。販売戸数の決定は戦略上難しいですね。
    MM地区の物件も視野に入ってきたこともあり、万が一人気がなかったらと考えてしまうでしょう。
    ただ、機会を増やしてくれたと考えることも出来ますよ。

  55. 355 匿名さん

    SW,SEの販売時期よりも販売営業マンの数を少なくしているからじゃないですか?

  56. 356 匿名さん

    販売戸数を確定した後、週間ダイヤモンドのマンション格付けランキングで、
    埼玉、千葉、神奈川(東京除く)の31物件中5位の高評価だったため、
    一気に人気が出たんではないでしょうか?
    販売関係者は全戸販売にしておけば良かった。と思っているかも。

  57. 357 契約者

    営業さんに「MM地区も沢山マンション建つから大変ですね」と言ったら、「あちらとは価格が違うので心配していません・・・」
    と(笑)

  58. 358 匿名さん

    >>353

    売る側も恐らく、これほどの登録があるとは予想していなかったのでは?

    先週月曜日発売の週間ダイヤモンドの記事で意外にも良い評価だったため、
    週末にかけて急に客足が伸びたのでしょう。

    週間ダイヤモンドの記事がもう2週間早く出ていたら、おそらく今回が
    全360戸分譲の最終期になっていたでしょう・・・。

  59. 359 358

    >>356

    内容が重複しましたね、大変失礼いたしました。

  60. 360 匿名さん

    売る側も予想を超える人気なんてすごいですね。
    この勢いで5棟目を・・・

  61. 361 匿名さん

    人気があっても一挙に全戸販売はしなかったのかも?
    手続きが膨大で大変になってしまうという懸念もあるけれど、
    やっぱ選別するんじゃないかと思うので・・・

    完売できそうだからと問題アリみたいな人まで入居されるのは
    我々入居住民が後々嫌な思いをするので・・・
    販売に苦しんでる物件も多数ある中で、ここは絶好調なので、
    買う気がある人を誰でも契約してしまうって事はしてほしくないな・・・

  62. 362 匿名さん

    >買う気がある人を誰でも契約してしまうって事はしてほしくないな・・・
    逆だと思います。人気が有るからそのような事は無いと思いますよ。

    人気の無い物件こそ、早く在庫を処分したいから、
    ローンぎりぎりでも、必死で契約させようとするはずです。

  63. 363 匿名さん

    確かに先着順でもお客集めが大変なのに・・・

  64. 364 匿名さん

    前からああいう地形なのかと思ってたら、ドック潰すしてから埋め立てたんだ。
    まあ、当たり前か。
    http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/77/ckt-77-1/c4b/ckt-77-1_c4b_30....

  65. 365 匿名さん

    周知!当選者は勝ち組です!

  66. 366 匿名さん

    なんで国土交通省の試作版使えちゃうの?364、誰?

  67. 367 匿名さん

    当選者は勝ち組って、意味不明なんですけど?

  68. 368 匿名さん

    勝ち組はMMTです!

  69. 369 匿名さん

    勝ち組はMMTです!ってのも、意味不明なんですけど?

  70. 370 匿名さん

    東神奈川臨海部周辺地区に関する地元意見とそれに対する横浜市の考え方
    http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/dcond/keihin/pdf/rinkai-iken...

  71. 371 匿名さん
  72. 372 匿名さん

    >367,369
    同感です。
    >>365,368
    そもそも何を持って勝ち組なんですか??
    落選者に対するイヤミにしか聞こえないんですけど・・・

  73. 373 匿名さん

    私は購入者ですが、勝ち組かどうかなんてマンション出来てからでしょ。
    購入できて嬉しいのもありますが、大きな賭け物件なだけに
    不安もいっぱいです・・・。
    ま、そもそもいいマンション=勝ち組ってのも、
    意味不明な言い方ですが。

  74. 374 匿名さん

    たぶん365は吊りですね。スルーしちゃいましょう。

  75. 375 匿名さん

    いよいよ契約ですね。当選された方たちはもう無償セレクト決めたのでしょうか?
    いまさらながら間取りから悩んでいます。
    間取りとか色とか皆さんはどうするのでしょうか?

  76. 376 匿名さん

    うちも吊戸収納をとるかとらないかで悩んでいます。

  77. 377 匿名さん

    うちはデザインコンフォートにしようかと思ってます。
    契約前にモデルルーム再確認して決める予定。

    >吊戸収納
    長い目でみるとあった方が良い気もしますし、難しいですね。

  78. 378 376

    やはり収納は多い方が何かといいかな?という気も・・・しますね。

  79. 379 376

    続けて書き込みます。
    キッチン高さとかは何か適当な指標(客観的な高さ測定方法)みたいなものあるんでしょうか?

  80. 380 匿名さん

    >>379

    我が家は今使っているキッチンの高さを測って検討中です。

  81. 381 匿名さん

    キッチンの高さの目安は「身長÷2+5cm」だそうです。

    http://realestate.yahoo.co.jp/realestate/docs/qa/5_07.html

  82. 382 匿名さん

    ↑なるほどねー。ありがとさん。

  83. 383 匿名さん

    カラー迷っています。もう開き直って汚れるのを覚悟の上でSnoozyか?と
    思っていますが、無償のドアはどこかで見れるのでしょうか?

  84. 384 匿名さん

    >無償のドア
    他の部屋と同じ普通の白いドアだよ。たぶんフューチャリスティックと同じ。
    重要事項説明会でもらえる資料に色サンプルがあったけど、見てみた?

  85. 385 匿名さん

    >384さん
    ありがおうございます。
    気付かなかった。ここに載っていたんですね。しかしこのカラーセレクトメニューの
    色はまた微妙にMRと異なるように見えるなー。

  86. 386 匿名さん

    OPで食器洗浄器を設置した場合、いつの時点のものになるのだろう?
    やはり工事してるのは今だから2004年製とか・・。

  87. 387 匿名さん

    雑貨屋、ホームセンター希望!!

  88. 388 匿名さん

    バローっていうスーパーこないかなぁ。
    東海地区にある、西友みたいなスーパー。結構いいみたい。
    上層は、スポーツクラブ、アクトス。
    で、屋上はドックランパーク。どう?

  89. 389 匿名さん

    386さん
    食洗器、内装施工時の同等程度の最新版、って言っていましたよ。

  90. 390 匿名さん

    Design comfortのキッチンと洗面台のパネルはどうして突拍子もなくグレーなの?
    Cotton HP内のBEAMS SPECIAL CONTENTS のMovieではちゃんとテーマカラーの
    薄い緑になっているのに??

  91. 391 386

    >389さん
    情報ありがとう!

  92. 392 匿名さん

    縮尺ですが、図面上、100/1と80/1と両方書いてありますが、本当はどっち?

  93. 393 匿名さん

    1/80みたいだよ。

  94. 394 匿名さん

    IHクッキングは現在の物を3年後にって言ってましたよね。確か・・・。

  95. 395 匿名さん

    >390
    私もそう思いました。
    光の当たり方かな?とも思いましたが、
    もしかして、戸棚の部分だけ変えたのであれば、
    予算的なものなのかも・・・・。
    当初、BEAMS仕様にしただけで有償でしたよね?
    でも、BEAMS仕様にしただけなら無償という事になった時点で、
    戸棚を安いものに変えたとか・・・。
    Timelessと似た感じなので、同じものを使うことにして、
    大量発注で安く出来るようにしたのかも。
    どうでしょう?似てるけど違うかな。

  96. 396 匿名さん

    ↓MRでの展示品を新古として販売しているサイトです。
    http://www.rakuten.co.jp/oshinko/100823/

    見覚えのあるものもいろいろと揃ってますね。
    30cm幅の食洗機の型名でググルとここしか出てこないのは、、。
    TDW3000BPNはタカラスタンダードで製造しているとは思えませんが、
    製造メーカーをご存知の方いましたら教えてください。

  97. 397 匿名さん

    BW1やBW10だとエレベーターが寝室の横ですが音はどれくらい聞こえるのでしょうか?

  98. 398 匿名さん

    第3期(270戸)即日完売!いよいよ最終期へ!
    http://www.cotton-towers.com/

    しかし人気あるなー。

  99. 399 匿名さん

    最終期はいつ販売するかな?

  100. 400 匿名さん

    第4期 4月9日(土)よりモデルルームオープン予定!!と書かれていますが・・・
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/

    有償オプションの申込会が4/22.23.24だが、いまだ実際に何を申し込むか検討中。
    う〜ん、はがきは提出したが、悩むぅ・・・

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸