旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー【マリナゲートタワー】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー【マリナゲートタワー】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよ始まりましたね。コットンハーバー地区の5棟目。
動向が気になります。



所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-02-02 22:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー【マリナゲートタワー】

  1. 322 匿名さん

    MM地区も検討しているのですが、ブランド、利便性等は大変素晴らしいのですが、
    眺望、日照、プライバシイーは期待出来ないなか、更に低層階で狭い部屋に決断
    する事が未だに出来ません。5000万でも

  2. 323 匿名さん

    この値に地に住もうと思っているならば、歴史、地盤など可能な範囲の知識として調べてみては如何かな!
    と言わせてもらいます。 たとえばランドマークタワーある土地の地盤、基礎工事内容のそれと比べてCotton
    Harbor地区はどの程度違いがあってどの程度の基礎工事の内容か? ちなみに一例を挙げると確か!Cotton
    Harbor地区は昔は海の中でした。しかし、お台場が出来た時代では埋め立てをして現在に通じています。
    お台場となったことやドッグヤードが出来た意味合いとしては、この地の地盤の性質を活用されたことの歴史
    であると言うことが重要ファクターだと思います。
     私はコットン・ハーバー地区では当初販売からの抽選はずれ組みですがMGTにもかけています。Cotton Harbor
    towers - SE,SW,BE,BWにチャレンジしたのでなんとなく様子を推測してみますと、たぶんBWに近い価格帯では
    ないかと思われます。個人的にあまり詳細・憶測を言うと弊害が無いとも言えないので控えます。

  3. 324 匿名さん

    今回はBWと違いBEAMSプロデュースじゃありませんが、SWまでは行かずBW位の価格配分位でしょうね。

  4. 325 匿名さん

    BWより階高が高くてハイサッシ、しかも前回より仕様が良い、また眺望も海側は素晴らしい、駅も近くなっている。
    間違いなくBWより上がるでしょうね。そうしないと急いでBWを購入した人たちが可哀想です。

  5. 326 匿名さん

    眺望は5棟で一番悪いでしょ。
    海に向いているマンションの一番後ろですから。

  6. 327 匿名さん

    海に向かって
    目の前に遮るものがまったく無い部屋は無いでしょ
    意味ないよ

  7. 328 匿名さん

    オーシャンビューの方向は目の前に建物は無いですよ。
    シティビューは確かに5棟で一番悪いと思いますよ。

    http://www.cotton-mgt.com/landscape/index.html

  8. 329 匿名さん

    >>323
    何言ってるの??

  9. 330 匿名さん

    位置関係からいって
    前にかならずコットンがかぶるんじゃないの?

  10. 331 匿名さん

    ここは内廊下ですか?

  11. 332 匿名さん

    331スルー

  12. 333 匿名さん

    幻想か実をとるかか?他にもお金はいるし。10年後に始まる東京集中にMMは耐えられるかね?

  13. 334 匿名さん

    >>333

    こんな安い物件のスレで忠告したって仕方ありませんよ。
    もっと大枚はたいてMMのマンション買う人に教えてあげましょう

  14. 335 匿名さん

    MMもいったん破産して出直せば、バブルの影響を引きずらずに、変な歪み無く
    開発が進むと思うんですがね。雰囲気で亡霊のようにバブル価格を引きずって
    しまっているのでリセットできず、行き着く先は?

    個々は立派なビルだけど、全体を見ると歯抜けの行き詰った地方の工業団地と
    同じ様相では?

  15. 336 匿名さん

    333,334,335
    MM21は観光地区です。その観光地のごたごたした真っ只中で生活するのも人それぞれの考え方です。
    その点、Cotton-Harbor地区は住宅地としての位置づけが正解です。 横浜港、MM21地区など少し遠く
    からの景観に価値があります。 MGTからのオーシャンビューは特にどこかのプライバシーを拡大して
    見える情況ではないので、十数階から上の住まいではバルコニーやリビングに双眼鏡や望遠鏡を置いて
    横浜湾の船をゆったり眺めるのも良いかと思います。
     MM地区はこれからどんどん屏風のように眺望を妨げる如くビルが建ち上リますので、それでも価値観が
    ある人は住むべきでしょう。 あるいはセカンド・ハウスにでもできる人、、、

  16. 337 匿名さん

    MMの心配しなくてもいいんじゃない。
    レベルが違う人たちの住む街だよ。

  17. 338 匿名さん

    ランドスケープ見たけど
    クイーンズやランドマークはコットンで隠れるね
    観覧車も無理かな

  18. 339 匿名さん

    観覧車はクイーンズに隠れてコットン4棟からも全く見えないようです

  19. 340 匿名さん

  20. 341 匿名さん

  21. 342 匿名さん

  22. 343 匿名さん

  23. 344 匿名さん

    森ビルの横浜ヒルズだったら、クイーン軸の素晴らしいスカイラインを堪能できる眺望だと予想します。
    しかしながら、北向きだけどね。

  24. 345 匿名さん

    MMの景観美を遠くから眺めるか
    その景観美に抱かれるか
    私は後者にしますね。

  25. 346 匿名さん

    抱かれるってあなた・・・ビル群に囲まれるのがそんなにいいのですか?
    でも価値観は人それぞれですからねっ。

  26. 347 匿名さん

  27. 348 匿名さん

    私もビル群の日影、ビル風、覗き見に抱かれて寝たい

  28. 349 匿名さん

  29. 350 匿名さん

  30. 351 匿名さん

    349も削除&アクセス禁止依頼しておきました
    言葉使いには気をつけなさい

  31. 352 匿名さん

    >351
    本当なことを言ったまで。

  32. 353 匿名さん

  33. 354 匿名さん

    >353
    観覧車お宅さん、早く寝な。(笑)

  34. 355 匿名さん

    皆さんレベルが低い会話はやめませんか?
    情報がまだ少ないから仕方ないけど、感覚的な発言はやめましょう。
    もっとためになる話をしましょう。

  35. 356 匿名さん

    観覧車の代わりに大型風車でも見てね。
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kisha/epb/2004/20041214.pdf

  36. 357 匿名さん


    和ませてくれて、ありがとうございます♪

  37. 358 匿名さん

    コットンハーバータワーズから観覧車は見えますよ。
    MM地区も含めて部屋の向きや他のマンションとの関係から
    観覧車が見えないところは多々ありますが、それがそんなに
    問題なんでしょうか?

  38. 359 匿名さん

    >356
    >観覧車の代わりに大型風車でも見てね。

    大型の風車って風切り音が結構ばかにならない。
    MM地区の物件スレでもDoCoMoのメディアタワーの空調機の騒音が話題になってたけど、
    それ以上にうるさいんじゃないだろうか?

  39. 360 匿名さん

  40. 361 匿名さん

  41. 362 匿名さん

  42. 363 匿名さん

    そうですか。
    早いうちに確かめておいた方がいいですね。
    有り難うございました。

  43. 364 匿名さん

  44. 365 匿名さん

  45. 366 匿名さん

    運河脇の歩道(インターロッキング)が綺麗になりましたね。

  46. 367 匿名さん

  47. 368 匿名さん

    コットンハーバー契約者です。
    久々に掲示板みました。まだ先のことと思われますが、ご検討されるこの時期を楽しんでくださいね。
    岩井のごま油工場は確かにコットンの隣(米軍側)にあります。
    一年間で現地に4回(週末のみ)行きましたが、先月2月に行った4回目にして初めて気付きました。
    逆に言いますと、話題にはなっていた岩井のごま油工場がこんなに近くにあったことを、その時に知りました。
    (線路に近いほうにあると思い込んでいました、なぜか)
    においの感想ですが、頭に浮かんだのは「韓国のり?・・・あ、ごま油だ!!」でした。
    ほのかな匂いでしたので、「この程度なら私はOK!」でした。
    そのためあまり気にしなくても良いだろう(過去3回は気が付きもしてないし)と、今は考えてます。
    と言っても、念のために平日も一度くらいは様子を見に行こうと思う今日この頃です。
    では、皆様の抽選での強運をお祈りしています。

  48. 369 匿名さん

  49. 370 匿名さん

  50. 371 匿名さん

    道路隔ててすぐですね〜! BW, BE棟は商業棟(10階かな?)と橋梁・道路が間にあるけど、MGTはスーパー
    マーケットが間に存在するではありませんか?(パンフレットから今ひとつ位置がわからない) 一般地図は
    未だに岩井のごま油工場は線路脇です。 

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸