旧関東新築分譲マンション掲示板「パークホームズ鎌倉岩瀬ザ・レジデンスの周辺事情は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークホームズ鎌倉岩瀬ザ・レジデンスの周辺事情は?

広告を掲載

  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パークホームズ鎌倉岩瀬ザ・レジデンスを検討中です。
私が購入するには、少し背伸びが必要なのですが、がんばりたいと思っています。
ただ、少し心配事があります。
この敷地の北側と西側に数件、一戸建てがあります。
もし、自分がそこに住んでいた場合、3棟7階建ての巨大なマンションが
建てられたら、良い気持ちはしないのではと感じました。
反対とか無いかが心配です。
周辺事情に詳しい方や、そういうことに関して詳しい方がいらっしゃいましたら、
是非、ご教授お願い致します。

[スレ作成日時]2004-03-23 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ鎌倉岩瀬ザ・レジデンスの周辺事情は?

  1. 2 若名さん
  2. 3 匿名

    私も、検討中です。やはり近所の反応が気になり、モデルルームで質問しました。長く住んでいらっしゃる方からの反対はないとの回答でした。
    ここが三菱電気の社宅跡地であることから、以前の土地の使い道とそれほどギャップがないと思われます。

  3. 4 招き猫。

    私も初めは近隣の方達の反応が気になりました。それから過去地図などを調べたところ、社宅跡地であることを知り、反対はないのでは…と思いました。反対を訴える看板などもありませんし、建物の位置も周りに配慮した並びになっていると思います。
    他物件でも同じように周りの反応などを含め色々見た上で、私達夫婦にとってはここが一番魅力的だったので、先日契約しました。

  4. 5 購入者

    先日購入しました。
    現地でも特に反対の看板等はありませんでしたし,
    契約の際の重要事項説明の中で,近隣住民のテレビ
    の受信状況等が悪くなった場合には,マンションの管
    理組合の負担で,アンテナを設置するなどの項目が
    あったことから判断して,そういう話し合いはできている
    ようです。
    環境がとても気にいって購入しました。

  5. 6 カオリーヌ

    第二期の販売が5月中旬に始まりますね!購入を考えているのですが、購入された方にすみませんが質問があります。隣に資生堂の工場がありますよね。工場と聞くとすこし心配になるんですけど、音とか臭いとかは大丈夫なのでしょうか???

  6. 7 招き猫。

    資生堂工場ついては、MRスタッフからも軽く説明がありましたよ。質問したら教えてくれると思います。また、工場の様子は平日にご自分で確認してみてはいかがですか? 私も購入を決める前に、何度も現地へ行き自分で納得できる範囲かどうか確かめましたよ。近隣住民の方に聞くこともできればなお良いですが。周りがどんなに「大丈夫」と言っても、音やニオイなどの感じ方はそれぞれで違うと思いますし。
    ちなみに、私と夫は別々に違う日時にも確かめた上で(工場の壁にくっついてチェックもしました)ここを気に入り、購入しました。※特別な音はなかったし、ニオイもしませんでした。

  7. 8 カオリーヌ

    招き猫。さんありがとうございます。ニオイも音も得にはなかったのですね。安心しました。
    早速 今週末に工事現場に行っていみます。近くにモデルルームもあるようです。購入までに実際に何度も現地に足を運んだほうがよいというアドバイスは友人からも頂きました。明後日は雨模様のようですが、雨が降ったときは水はけ・地形などがよく分かるらしいので都合がよさそうです。
    周辺の事情で気づいたことがありましたら、みなさまに報告します。

  8. 9 招き猫。

    カオリーヌさんからの報告、お待ちしています。私も購入したとは言え、完成するまで時間もあるし進行具合が気にもなるので、これからも時々工事現場や周辺環境を見に行こうと思っています。大船(鎌倉市側)はMR見学で初めて訪れた場所でしたが、行く度にどんどん好きになっています。
    特に東口商店街からマンションまでの道路に、ゴミが落ちてないのは感心しました。いよいよ12日から第二期登録が始まるようですね。楽しみです。

  9. 10 カオリーヌ

    週末に現地にいってきました。
    ①周りの家に「建設反対」などの看板や横断幕はありませんでした。
    ②雨は少し降りましたが、水溜りはできていませんでした。
    ③このあたりはテレビ移りが悪いそうです。(近所の方とお話しする機会がありました。)
    ④工場からニオイは時々するそうですが、いいニオイ?だそうです。
    ⑤工場から音はすこしするが、気にならないそうです。
    ⑥砂押川沿いに歩いてみました。敷地の入り口まで15分かかりました。でも平坦なので、まったく苦でありませんでした。(HPには11分とありましたが…)
    ⑦北側の道路は狭い割りに車がよく通り抜けました。東側と南側は車通りはありませんでした。
    静かな場所で、広く、車通りも少なく、気に入りました。徒歩3分くらいの場所にイトーヨーカドーがありますし、買い物は便利そうです。夜は少しさびしいかな??と思われましたが、いかがなものでしょうか?ご存知なかたがいましたら、書き込みお願いしますね。

  10. 11 購入者

    夜ですが,土曜日の夜10時頃に行って見ましたが,
    押尾川沿いは,芝浦の工場等の明かりもあり,比較的明るいと思います。
    マンションと工場の間の道ですが,工場の照明が煌々と照っていて明るかったです。
    一番暗いと思ったのは,押尾川からマンションに向かう途中ですが,
    距離は短いので,私はそれほど気になりませんでした。

  11. 12 招き猫。

    ③テレビうつりについては仮契約の時にちゃんと説明もあります(※鎌倉ケーブルテレビを導入して、画像安定への配慮も)
    ④⑤資生堂工場は、事前予約すれば見学ができるそうです(化粧品お土産つき♪)。どんなものを作っている工場なのか、一度チェックできたらより安心ですよね。環境保全や節電等にも力を入れており、その取り組みについては鎌倉工場のサイトでも知ることができます。
    ⑥一応敷地入口までは12分てことになってますよね。平成19年?に新改札ができれば、1分縮まるそうですが(苦笑)。私はいつも大通りを通り遠回りで行くのですが、それでもあまり遠いという感じはしないです。
    ●大船郵便局あたりから砂押川沿いは、夜でも意外と歩いている人が多かったです。深夜などに帰りがなってしまう場合、どうしても心配であれば川沿いでなく大通りを歩くようにすればいいかなと思っています。

  12. 13 はな

    大船周辺でマンションをさがしているものです。
    昨日、MRを見に行きました。
    とても気に入ったので前向きに検討中です。
    が、駅から少し離れていることと、価格が高いことが気になっています。
    価格は三井さんだししかたないかなぁとは思うのですが…。
    駅からすぐの今売り出し中の大規模マンションではなく、
    あえて駅からはなれているこのマンションを選んだ
    決め手を教えていただけないでしょうか。

  13. 14 匿名

    大規模マンションも見てきましたが、結局こちらを契約しました。
    決め手となったのは、
    1、規模が中規模(177戸)であること。
    2、もと三菱社宅跡地であり、地質に不安がないこと。
    3、駅からの道が心地よいこと。

    以上の点です。実家が200戸のマンションで、このくらいがちょうど住みやすいと思いました。同じ三井でも、他の小規模物件(場所は大船ではありません)では、管理人が巡回でしたので、やめました。日勤で管理人さんがいてくれたほうが、心強いです。
    駅からは、大規模物件より遠いのですが、並木道、または鎌倉芸術館・三越・ヨーカドー通りと、どちらも心地よい道であると感じました。

  14. 15 はな

    >14さん
    私も周辺の環境はとても気に入っています。
    駅から離れているからこそ…の環境なのかもしれませんね。

    管理人さんは日勤なんですね!
    24時間管理ではないことは確認していましたが
    「巡回」の可能性などがあるということは知らなかったので…(^^;
    とても参考になります。ありがとうございました。

  15. 16 招き猫。

    私も14匿名さんとほぼ同じですね。例の大規模マンションも、取り敢えず外観や近隣の様子を見に行きましたが、あまり魅力を感じませんでした。
    大船の商店街とは逆方向で利用しづらいようだし、マンションまでの道がかなり狭いのに交通量が多く(日曜の夕方、渋滞して歩きづらかったです)、色んな意味で不安を感じました。また騒音、空気や道路の汚さも…。ザ・レジデンスは確かにあちらより歩きますが、道が平坦で周辺もゆったりとした雰囲気で、お年寄りや子供連れでも歩きやすく工夫されている(歩道幅広い。一方通行など)と思います。
    マンションはほど良い大きさなので、敷地全体のセキュリティー面がしっかり管理されるというのも、決め手になりました。大規模だとそれは無理だと思うので。

  16. 17 匿名さん

    大船に長く住んでいる者ですが、東口よりも西口の方が環境はよいと
    思います。車の場合でも、国道1号線に関谷インター経由でスっと出
    られるし、何と言っても緑が豊富で、春はうぐいすの声で目覚めます。ただ、
    なかなかいい物件は出ませんけどね。でも、岩瀬のマンションも駅から少し
    離れているので、悪くはないですね。ただ資生堂の地目が準工なのと、
    東側の古いマンションの土地の今後については要チェックだと思われます。

  17. 18 匿名さん

    鎌倉の知人からこのマンションの情報をもらい興味を持っています。HPを
    みると第三期募集となっていますが、このマンションの売れ行きはいかが
    でしょうか。

  18. 19 匿名

    18さん。購入者です。MRに電話して売れ行きを聞いてみました。177戸のうち、118を売りに出し、101戸が売れたところだそうです。

  19. 20 匿名

    これまでの販売戸数118のうちの残り分と思われる16戸を、現在先着順で販売しています。2004年7/17現在で2戸売れたようです。7/20から1ヶ月ほどMRは休業とのこと。休み明けに未発売住戸をどのように販売するか、注目ですね。

  20. 21 匿名

    建物内モデルルームが9/18にオープンしたとのこと。どなたか見学されましたか?
    私も近々見学してみたいと思っていますが、他の方の感想も聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  21. 22 匿名さん

    8月にイースト購入した者ですが、肉眼で確認するために、行ってきました。目の前の社宅の建物を見て、サウスとイーストの値段を見て、それで購入を決断するのもよいかもしれません。建物の内装や仕様についてはかなり高いレベルと思いました。

  22. 23 匿名さん

    購入した者です。建物内のモデルルームを見てきました。と言っても、建物内モデルルームはいイーストレジデンスで、実際に購入した部屋と日当たり等は違うので特に参考にするつもりはありませんでした。やはり、売れ残りが気になるのと、あと、幼稚園や小学校の環境でしょうか。担当の方に聞くと、売れ残りについては大丈夫だとの事。推移的には悪くはないようなことを言っていました。個人的には、微妙な気がしますが...。幼稚園についてなのですが、どなたか決められた方はいらっしゃいますでしょうか?また、その決め手を教えていただけないでしょうか。

  23. 24 購入者

    セントラル購入者です。たしかにイーストだと、実際の部屋の日当たりとかを見ることができないから、ウチも参考にならないかな。
    今月中にインテリア相談に行く予定なので、ついでに現地MRもしっかりチェックしたいです。
    売れ行き、順調なのでしょうか? 今月末最終期販売10戸の抽選が行なわれるようですが…。
    ところで、今年12月に「北鎌倉大船モール(仮)」という大型ショッピングモールがオープンするらしいですね。駅の反対側(岡本)だから、あまり関係ないかもしれませんが。
    でも、今以上に大船駅周辺が活気づいて暮らしに便利になってくれると思うと、引越しがますます楽しみです。

  24. 25 匿名

    私も購入者です。先日建物内モデルルームを見て来ました。他社の建物内モデルルームも購入前に幾つか見学しましたが、
    それらに比べると非常に丁寧に作られている印象で、取り敢えずは安心しました。
    今日公式サイトをチェックしたら、あと24戸になってました。

  25. 26 購入者

    今日公式サイトをチェックしたらあと19件でした。ショッピングなどの便利さと環境の両立されているところがいいと思いました。

  26. 27 購入者

    購入者のみなさんに、参考までにお尋ねします。
    先日引越し幹事会社Nに、引越し希望日を書いたハガキを返送しました。
    一応「同社に見積を希望」ということで申し込んだのですが、みなさんの中で他社に引越しを依頼する方はいらっしゃいますか?
    幹事会社に依頼した方が何かとスムーズに進みそうだと思いつつ、他社でもしお勧めな会社があれば、見積をお願いしたいとも考えております。
    宜しくお願いします。ちなみに我が家は、新居に持っていく荷物があまり多くありません。

  27. 28 購入者

    引っ越しの見積もりは何社かに相見積もりをとりるよていです。「幹事会社」には
    引っ越しのスケジュールを知らせる必要があるようですが、どこの業者であって
    も引っ越しは問題はないとおもいますよ。黒猫やパンダ・アリ・ぞうんさんなども調べて
    みてはいかが?

  28. 29 購入者

    27の購入者です。28購入者さん、アドバイスありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    新年明けたら入居説明会、内覧会、引越し見積等で忙しくなりそうですね。
    完成が待ち遠しいです。

  29. 30 購入者

    内覧会に行って来ました。MRまわりをしていた時期に、他社が施工した物件(売れ残り住戸)も何軒か見ましたが、それらは素人目に見ても結構雑な部分が目立ちました。
    それに比べると、この物件はてとても丁寧に作られていて、大きな直しはほとんどありませんでした。立ち合いの方達も感じが良く、三井不動産のスタッフにも施工担当者
    にも誠意ある応対をしていただき、同行をお願いした内覧業者さんにも合格点をもらい、満足いく内覧会となりました。
    外観など見た目の派手さはない物件ですが、実物を見て、数時間新居で過ごしてみて、改めてここに決めて良かったと思いました。

  30. 31 匿名

    購入者です。私も内覧会で30さんと全く同じ感想をもちました。

  31. 32 匿名さん

    重要事項の説明を受けました。大船周辺は昨年の台風で浸水被害があったそうですがマンションのあたりはどうだったのでしょうか?どなたか現場を観にいった方はいらっしゃいますか?高圧電線の影響も少し気になります。

  32. 33 匿名

    残り13戸になりましたね。

    32さんの答えになるかどうか分かりませんが。
    たしか仮契約の時だったか、重要事項説明の中で担当者から、砂押川は二級河川で過去に溢れたことがないように聞きました。
    実際あの川をご覧になった方ならお判りになると思うんですが、あの深さで台風で水が溢れるとは考えにくいんですが…。
    駅反対側の柏尾川が台風で影響を受け、周辺に被害が出たような噂は、別の物件の掲示板で読んだ気がします。
    もし御心配ならば、ご近所の方や鎌倉市役所等に尋ねられてはいかがでしょうか。
    高圧電線については、どこのことをおっしゃってるのか…私はそれに気付きませんでした。

  33. 34 購入者

    セントラル購入者です。

    先日内覧会に行ってきました。
    やっぱり実物を見ないと駄目ですね!!
    三井担当者の対応も良いし、MRより数段きれいで丁寧に仕上がってました。
    夫婦そろって大満足です。

    一つだけ、資生堂の空調の音がちょっと気になりましたが、窓を閉めるとまっ
    たく聞こえなくなるので、そのうち慣れるかなと思っています。
    ※資生堂の空調って、24時間休日も動いてるんでしたっけ!?

    ついでに西口のショッピングモールと東口の商店街にも足を運びました。
    にぎやかで活気があり、ますます鎌倉への引越しが楽しみになりました。

    あと残り10戸になってましたね。

  34. 35 匿名さん

    はじめて発言します。購入者です。
    HPの販売戸数がころころ変わりますね。契約ではなく、申し込みの段階で数字を変えているからなのでしょうか?

    内覧会は、皆さんと同じ感想でした。丁寧な仕上がりだったと思います。
    ただ、床暖房のフローリングは内部に発注とは違う素材が使われていたそうで、全取替えし、その後再度の確認会があるのが面倒です。(皆さん取替えるのですよね?)
    何度も内覧できるのはうれしいのですが(笑)

    また、34さんと同じく、資生堂の空調音がきになりました。西の共用廊下側、かなりしてましたね。予想はしていたのですが、けっこう驚きました。
    防音壁かなにかで対処してもらえないものなのでしょうか。
    私は、匂いはしても、まったく気になりませんでした。

    32さんのおっしゃる高圧電線は東の方に見えていたもののことですか?少し離れている気がしましたが。

    砂押川の氾濫ですが、購入前に営業担当者が調べてくれ、二十数年前に一度あったようですが、それ以降は治水対策がなされたのでないとのことでした。
    ただ、最近は予想できないほどの集中豪雨があるので、可能性としてはあるだろうなと思っています。

    引越し準備は大変ですが、来月の引越しがとても楽しみです。
    今度、西口ショッピングモールにも立ち寄りたいと思います。


  35. 36 大船小学校

    本日大船小学校の新入児説明会に行ってきました。校長先生のお話も教頭先生のお話もよかったです。登下校のことについては、10月の大船小見学のときに、質問しました。集団登校を学校側で組織しているかどうか伺ったところ、とくにそれはやっていないので、近所で声をかけあって登校してくださいというお返事でした。子供にとっては慣れない土地で、道もよく分からないと思われますので、最初の1・2週間は親が途中まで連れていくようかな、と思っています。幼稚園では、先生が集合場所まで迎えにきて連れて行ってくださっていたので、ギャッピが大きいので、徐々に慣れさせたいと思います。そのうちに子供たち同士でたてわりで仲良く登校できるようになるといいですよね。

  36. 37 匿名

    確認会行ってきました。
    リビング床もちゃんと張り替えられており、安心しました。
    資生堂の空調音、購入前に時間をかえて足を運びチェックした時は平気だと思ったんですが。
    実際部屋から窓を開けた状態で聞くと確かに…。窓を閉めると音がしないし、週末は工場も休
    みだし、私は取り敢えず気にしないことにします。イースト側は静かで良さそうですね。特に中
    庭ミニ庭園(?)は居心地良さそうです。
    同行した内覧業者さんは「この辺りは本当に静かですよねぇ。空調音も今は古いダクトだから、
    そのうち新しいものに取り換えるだろうし、静かになるはず」と言ってたので、近い将来そうなる
    ことを期待しつつ。
    引越し準備。。。大変です。みなさん、身体に気をつけ頑張りましょう。

  37. 38 匿名さん

    午前中にひがし幼稚園説明会と、午後に確認会行ってきました。
    ひがし幼稚園は、ビックオレンジの方が結構多いような感じでした。
    鎌倉岩瀬ザ・レジデンスの方は、他にいらっしゃらないのかも...。
    さて、確認会のほうですが、床、確かに張り替えてありました。その
    痕跡が素人目にも判るほど、雑な仕上がりに思いました。柱などの
    でっぱりで、床板(のユニット)をそれに合わせてカットしてあるので
    すが、そのカットするときに鉛筆?でしるしを付けたらしく、それがそ
    のまま何箇所も。しかも、その上からニス?か何かで塗ってあって、
    消えないんですよ。それから、床板のユニット同士の隙間が、以前
    の張替え前より気になります。すべての部屋を張替えで、かなりの
    やっつけ仕事だったのではないでしょうか...。
    こんなんだったら、張替え前の方がマシだ!(と、怒ることもできま
    せんでしたが、かなり残念で悔しかったです。)
    皆さんのお部屋の床は大丈夫でしたか?隙間とか気になりません
    でしたか?床板の色のバラツキとか、ちょっと気になりませんでした
    か?傷がありませんでしたか?(床板についても、ちょっと質が悪く
    なったような気が...。←これは、根拠なしです。単に、作業が雑
    だっただけかもしれませんし、私の気のせいかもしれません...。)

    さぁ、もう1ヶ月ぐらいですね。引越し準備がんばりましょう。

  38. 39 もうすぐ40

    午後の確認会に行ってきました。
    前回の内覧会では、マンションや部屋の雰囲気に感動していて、正直全てが良く
    見えてしまい、あまり細かな部分をチェックすることができませんでした。
    今回はインスペクタ(内覧業者)さんを呼んでいたこともあり、かなり入念にチ
    ェックすることができ、結果40項目近く発見しました。(少し細かすぎのとこ
    ろもありましたが)
    インスペクタさんの方も3時間近くいろんな部分をチェックしてくれてました。
    その結果、少し壁の傾斜があるということでしたが、それ以外の部分は、かなり
    しっかり作られていて、まったく問題ないということでしたので、とりあえず安
    心しました。
    また床に関しては38さんとまったく同感で、私も前回の方が良い様に感じまし
    た。
    何か表面の塗料(ニス?)の塗りムラが何箇所もあり、はがした際に着いたと思
    われる傷もいくつかありました。
    全部チェック入れたので、次回直っていることを期待しつつ。。。引越し準備に
    励みます。

    ところで、今日の資生堂はとても静かでした。
    いつもこれくらいであれば、まったく問題ないのですが。。。

  39. 40 40

    再確認会行ってきました。
    床板の色については、私も前の方が良かったかな〜と思いましたが、
    素材に問題があるということで張り替えたんだし、身体に害がないの
    なら...と納得してます。絶対に直して欲しい部分は、ちゃんとキレイに
    直してもらえてますし。
    細かい部分を気にし始めるとキリがないですよね。

    帰りに駅反対側の方まで足をのばしてみました。
    柏尾川の上は半分鉄骨が組まれ、道路拡張工事が進んでいるようですね。
    あちらのエリアの方が緑も多く静かで良いと聞いてましたが、大きな道路が
    多く、渋滞していて騒音がうるさかったです。岩瀬は静かでホッとしてます。

    でもコーナンはビックリする程大きくて便利そうで、あの周辺のマンションの
    方達で賑わってました。時々自転車で行ってみようかな...。

  40. 41 HN12

    購入検討者です。このマンションで気になるのは
    ①駅からマンションまでの道(治安上の問題。小さな娘がいるので)
    ②東側のマンションの日当たり(ずっと南向きに住んでいたので)
    ③イースト前の古い社宅(新しい建物を建てるときに公害、粉塵等の心配)

    これ以外はかなり気に入ってますが、上記3つがあるので、購入に踏み切れません。情報ある方教えてください

  41. 42 Smile

    こんにちわ。ずっと大船(岩瀬)に住んでいる購入者です。

    ②,③はについては私はわからないので①についてお答えします。

    >①駅からマンションまでの道(治安上の問題。小さな娘がいるので)
    駅からマンションまでの道のりは川ぞいを歩くのが最短コースですが、
    一部に暗い場所があります。ただマンションまでのコースはちょうど
    碁盤の目のようになっていて、それほど距離の差はなくいろんな道を
    歩くことができるので、明るい道を選ぶことができます。その意味で
    特に問題はないと思います。

  42. 43 HN

    こんにちわ。Smileさん、ありがとうございます。もう少しお聞きしたいのですが、大船(岩瀬)の治安状況はどうなのでしょうか?泥棒・痴漢等が頻発ということはあるのですか?

  43. 44 Smile

    43>
    私が見聞きした狭い範囲では特に心配はありません。ちなみに10年ぐらい前に刑
    事さんと話す機会があったのですが、その方は「大船には大きな犯罪がなくてねぇ」
    なんて言ってました。昔のことなので参考にはならないかもしれませんが。
    泥棒などの状況については、こちらをご覧ください。
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0501.htm

  44. 45 匿名さん

    続々と入居がはじまりましたね。
    皆さん、お引越し、お疲れ様です。我が家もいよいよ今週入居です。どうぞ、よろしくお願いします。
    この土日と今度の土日がピークだそうです。
    ところで、昨日、資生堂の屋上、問題の音をだす排気口のあるところで、なにやら工事をしていました。
    クレーンをたてて、どうやら排気口の一部を交換している様子。
    気になるので、聞いてみたいと思います。

  45. 46 招き猫。

    鍵の引渡しも無事終わり、日々入居準備におわれています。購入者の皆さん、お疲れ様です。
    我が家は来週入居します。13日の夕方、少し荷物を置きに行ってみました。
    引越し作業は整然と行なわれており、あちこちの家に灯りが点り、マンション全体の雰囲気も
    なかなかイイ感じで、既に生活を始められた方々もすれ違う時に皆さん挨拶をしてくださって、
    気持ちが良かったです。入居がますます楽しみになりました。
    日曜日等休日は、あの辺りは本当に静かです! これで45さんのおっしゃる資生堂のダクトが
    静かになれば、住むには最高ですね。

  46. 47 匿名さん

    購入者です。
    実はよそとの比較対照に、一発良いところを、と思い見てみたところ、
    実物をみて気に入りました。
    はまった(^.^)
    出遅れ組なので、今日やっと鍵を頂きました。
    諸事情により、引越が4月なので、今から楽しみ。

    >39さん
     ウチも数は多かったですよ。
     種類は少ないが、同じ種別で場所が多い!40カ所以上でした。
     おかげで再々内覧までしました。
     クロス関係でその場でなおしたりもありましたが、それだったら、
    はじめからやっててちょうだいって感じです。

     知り合いの不動産関係者によると、今回の施工業者はあまりお上手ではないそうです。
     布団干し禁止だそうですが、皆さんどうしてるのかな〜。

    もう入居も始まっているので、もうそろそろこの板も終了かなぁ…

  47. 48 匿名さん

    購入者です
    >40さん
    コーナンは自転車がベターかもしれません。
    車で行くと、土日の時間によっては渋滞にはまりますから!
    残念!
    ここを購入する前、そこの近くのMRに車で行って、帰りにはまっちゃいましたから!
    切腹!

  48. 49 “

    この物件、いいよね。
    大船まで検討範囲を広げればよかったと、少々後悔しています。

  49. 50 匿名さん

    そろそろ引越しも静かになりますが、物件はまだ売れ残っているようですね…
    ずっと残っていた場合、格段に値が下がるのでしょうか
    或いは賃貸…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸