旧関東新築分譲マンション掲示板「三郷中央の物件」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 三郷中央の物件

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

つくばエクスプレス沿いに建設中の三郷中央センターマークスの物件はどうでしょうか?検討中の方ご意見お待ちしてます。

[スレ作成日時]2005-04-24 12:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三郷中央の物件

  1. 102 匿名さん

  2. 103 匿名さん

    こっちのスレも('-'*)ヨロシク♪

    八潮のTOKYO MAGICA(東京マジカ?)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38619/

  3. 104 匿名さん

    最近は公立でも学校を選択できるんじゃなかったっけ?
    それに電車を使えば私立にも通えるからどうでもいい話しですね。

  4. 105 匿名さん

  5. 106 匿名さん

  6. 107 匿名さん

  7. 108 匿名さん

    TX
    過疎化の進む田舎じゃあるまいし、廃線になるわけもないでしょ。
    TX沿線はこれからでしょ。TX沿線は都心からこんなに近いのに、土地むちゃくちゃ余ってる。
    東京近郊でここ以外ないよ、こんなとこ。

  8. 109 匿名

    モデルルームに行ってきました。TX開通もあり、とても賑わっていました。
    とても気になることがありましたので、ここで記載させていただきました。
    モデルルームなどの案内をしてくださるのが女性は東急の方ではないのでしょうか?
    普通に制服着用でお仕事しているという当たり前の姿なのですが、中に一人の方だけ制服の上着だけを着用し、
    派手なブラウスに派手なアクセサリーをつけている方がいらっしゃいました。
    みんなと同じ格好をしないで、組織を乱しているような感じさえしました。
    城南地区に本社舞台を構え、品のあるイメージの東急グループという印象でしたが、はっきり言っていい印象はありません。
    是正する必要は大いにあると感じました。

  9. 110 匿名さん

    背の高い、細身の年配の方ですか?
    そうでしたら、1期の時にもいました。その時は、対応もよく、えらい人なのかな?っと思ったのですが・・・

  10. 111 匿名さん

    >>109
    土日は来客が多いから臨時で派遣やバイトを雇うことがあるんだよ。
    ていうか細かいこと気にしすぎじゃない?

  11. 112 匿名さん

    どんな仕事でも制服を与えられているのなら、その意味を認識すべきだと思います。
    ジャラジャラとしたアクセサリーなどの派手な装いをしたいのならプライベートでするべきです。
    決められた制服を着用しないのは、接客業としてマナー違反ではないでしょうか?
    多分、そういう人って言うのは自己顕示欲が強く、協調性ってのがない人なのかも・・・
    細かいことかもしれないですけど、大切なことだと思います。

  12. 113 匿名さん

    頭固すぎです。
    応援で来た派遣の人だから制服がなくて
    上着だけいつもいる人に借り着てたのかもしれないのに
    勝手な想像で人格まで否定ですか?

  13. 114 三郷育ち

    91さん レスが遅くなりまして、スミマセン。
        うちは三郷市北部なので、三愛会に行ってました。
        病院の評判は、残念ながらお世話になったことがないので良く分かりません。
        他の方がレスしていましたが、近所の病院で検査をして
        重症あるいは手術しなければならない可能性のあるときは
        その担当の先生の母校病院の先生に紹介状を託して行ってもらったりするらしいです。
        三郷近郊では、大病院と言えば、やはり「新越谷獨協医科大」や「日大松戸?」でしょうか。
        

  14. 115 匿名さん

  15. 116 匿名さん

  16. 117 匿名さん

    ここは三郷叩きのスレじゃないんだよ
    そもそも三郷市には何も期待してないしな
    駅前で都心へのアクセスが良くてしかも安いから
    このマンションが気に入っただけだよ

  17. 118 匿名さん

  18. 119 匿名さん

  19. 120 匿名さん

  20. 121 匿名さん

    117の方に同意! にもかかわらず118、119と続きますね。
    情報提供されるのは有難いことだけど、もう少し有意義なものにしてほしいものです。
    競合する供給者側の人なのかしら?
    私の知ってる三郷在住の方々からはそこまで悪い地域ではないと聞いてます。
    犯罪?、廃校?、浸水?繰り返し取り立てて言うほどのものでもないでしょう・・・
    まあこのような場で誹謗中傷するなと言うのが無理な話なのかもしれませんね!

  21. 122 匿名さん

    117、121の方に同意!そこまで言わなくても・・・ですね。
    何人かの方の情報である程度はわかりましたので、ありがとうございます。です。

  22. 123 匿名さん

    114さん、ありがとうございました。
    ここ何年も病院にはかかってないので、また、緊急のこともないので、そんなときは勤務先の近くとかいくのでよかったのですが、ちと気になったもので・・・
    今日、病院の前を通りかかったら、救急車が素通りしていきました。救急指定ではなかったのですね。
    なんか、ここいくつかのレス荒れてますね。
    もっと有意義な情報交換の場にしていただきたいですね。
    また、質問ありましたらよろしくお願いします。

  23. 124 匿名さん

  24. 125 三郷育ち

    ずーっと三郷在住で今でも週末には三郷に帰ってくる者ですが。
    私は好きですよ、三郷。住んでいて、暮らしてみて、不自由を感じたことはありません。
    これからも、確実な経験的な情報を伝えていこうと思っていますので
    また質問等ありましたら、書き込んでください♪

  25. 126 “

    120の犯人はとっくに捕まったよ。都内在住の外国人だった。

    ここのは本当に駅に近いのがメリットだよね。いざとなったら賃貸に出せそうなくらい。
    それでいてお手頃価格だし、逆梁ハイサッシもいいな。TXは静かだから騒音はそう気にしなくていいのかも。

    あとはやはり八潮の駅前との比較だね。どのくらいで出してくるのか…。
    ハセコー物件らしいけどね。価格次第ではけっこう迷うだろうな。

  26. 127 匿名さん

  27. 128 匿名さん

    八潮もたしか快速停車駅ではないですよ。
    区間快速までだったですよ。
    三郷中央も区間快速は、停まっていました。

  28. 129 匿名さん

    この物件「センターマークス」のAタイプに興味があります。
    トイレも手洗いカウンター付きで、お風呂も大きめ。購入意欲アップです。

  29. 130 匿名さん

  30. 131 匿名さん

    八潮も快速は停まりませんが、始発電車がありますよ。
    それに三郷から乗ると八潮で快速の通過待ちをするので思ったより時間がかかりますよ。

  31. 132 匿名さん

  32. 133 匿名さん

  33. 134 匿名さん

  34. 135 匿名さん

  35. 136 匿名さん

  36. 137 匿名さん

  37. 138 匿名さん

    ていうか、荒らしているのは三郷嫌いのあの人でしょ。
    ネットでは有名人だよ。Yahooの掲示板とか見たらすぐ分かる。
    いわゆるインセインな人だから付ける薬はない。無視無視。

    ここの良さは駅近、ハセコー物件よりはましな仕様、お手頃な価格ってところ。
    それだけで十分アピールできるし、一期は完売している。
    自治体に住むわけじゃないから、三郷市の事はあまり気にする事もないでしょう。

  38. 139 三郷育ち

    134さん 129は私です。HN入れ忘れました。
    一応、ここは「センターマークス」の物件の掲示板なので
    良いところをかいて当然だとおもいますがー。
    残念ながら、心ない方が居るのですね。三郷市民ではないことを願います。

  39. 140 匿名さん

    三郷は高速のインターが近いからいいですよね。
    首都高・外環・常磐高速と確か他の高速の料金がかからないで利用できますよね。

    マルエツは何時頃できるんでしょうかね?

  40. 141 匿名さん

    そうですね。都心から30分以内で駅目の前。いざとなったら、賃貸にだせそうですね。
    高速の三郷出口から、6号への道、立派にできてて驚きました。
    いま、都心へ出るのに、三郷、小菅の渋滞を考えると、高速はほとんど使わないのですが、
    以前は、三郷から6号でるの大変とおもってたのですが、これで一安心です。

  41. 142 匿名さん

  42. 143 匿名さん

  43. 144 匿名さん

  44. 145 匿名さん

  45. 146 匿名さん

  46. 147 匿名さん

    マンション付近で違法な路上駐車を見かけたら速攻で通報します。
    管理人にもこれは徹底してもらいます。

  47. 148 匿名さん

    この辺りって埼玉テレビとか神奈川テレビとか千葉テレビは映りますか?

  48. 149 匿名さん

  49. 150 匿名さん

  50. 151 管理人

    【同一人物による大量の不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。
    *****-ipad**hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpからのアクセスです。
     自作自演まで行っているため、販売妨害を目的としていると判断しアクセス禁止処分としました。管理人】

  51. 152 匿名さん

    テプコのネットってどうなんでしょうか?
    後から電話やテレビも加入できるのかしら?

  52. 153 匿名さん

  53. 154 匿名さん

  54. 155 匿名さん

  55. 156 匿名さん

    テプコは強制加入です。インターネットの利用の有無にかかわらず、1戸あたり1575円/月です。

  56. 157 匿名さん

    150 154 これで犯罪率多い?あの統計でそう読み取りますか?もう少し吟味された情報を求めます。
    そりゃ南流山の方が良いでしょうね!自然も多いしね!民度も高いのかな?
    南流山では大規模マンションの無いし、柏の葉方面では東京へのアクセス悪くなるし、八潮は似たり寄ったり、
    北千住、南千住あたりであの値段だったら別の地域探しますね。
    三郷についてもっともっと情報お願いします。

  57. 158 匿名さん

    >>156
    なのに何でケーブルテレビが見れないの???

  58. 159 156

    ねーー!どうなんでしょうね??
    高速インターネット接続サービスを東京電力グループのテプコシステムってとこでやるみたいです。
    当然IP電話サービスはあるんだけど、ケーブルTVは??よくわかんない・・・
    だれか、おしえて!!

  59. 160 匿名さん

    インターネットの料金はマークス専用の光ケーブルを使用しているそうです。
    光の100Mで月1,575円(管理費に込み)で使いたい放題ですから、大規模マンションだけあって
    通常より安いみたいですよ。IP電話についてはオプションで基本料+アダプタレンタル料で
    月額693円だそうです。通話料はテプコのIP電話加入者宛は無料。一般電話宛は3分7.875円だそうです。
    テプコのホームページを見ると地区的にはケーブルテレビは別料金で観れそうですよ。担当に確認した方が
    いいですね。

  60. 161 匿名さん

    >>160
    ありがとうございます。
    テプコケーブルTVとかいうのが使えるのですかね?確認してみます。

  61. 162 匿名さん

  62. 163 匿名さん

  63. 164 匿名さん

    誰も興味ないから三郷叩きは他所でやってね♪

  64. 165 匿名さん

    マンション周辺はまさか下水道が通ってないってことはないですよね。

    駅前の公園も徐々にできてますね。
    一階のコンビニはなにが入るんでしょうか?
    どなたかご存じの方いらっしゃいますか?

  65. 166 匿名さん

    >>164同感
    っていうか、ひょっとして、ここ狙ってるんじゃない??
    倍率さげようとしてるとか・・そんなにまでして買いたいのかなぁ
    調べるのも大変だろうに・・

  66. 167 匿名さん

    同感
    でも、相手するのやめましょう。
    彼の情報も十分わかったし、もういいでしょ。
    スルーするに限りますよ

  67. 168 匿名さん

    >>165
    確かファミリーマートだったと思います。

  68. 169 匿名さん

    予算的にも真中くらいの階が希望なんですが、結構倍率ついちゃうんですかね?
    すっごく悩む・・・。

  69. 170 匿名さん

    やっぱり値段の安い部屋は倍率高いみたいです。
    でもここの最大の魅力は「この立地条件でこの安さ!」ですから
    値段の高い部屋だと魅力が半減してしまいますよね。
    そもそも3000万近くだすなら徒歩圏内の一戸建てが買えるし、
    都内のマンション物件も視野に入ってきますからね。

  70. 171 匿名さん

    下の方の安いところに集中しそうだから、中層が狙い目では。

  71. 172 匿名さん

    私も中層狙いです。災害時に逃げやすいのが中層までですので・・・。
    しかし公共下水道が引かれていないのは問題、大雨時の雨水の排水も
    まともに出来ないということ?

  72. 173 三郷育ち

    170さんに同感。やっぱり「この立地条件でこの安さ!」ですよね。
    間取りだけでAタイプが気に入ったのですが、値段を見てオドロキ。
    都内の低層階なら買えちゃう値段でした。

  73. 174 匿名さん

    住民税相当高いな

  74. 175 匿名さん

    三郷の地元の町会長さん達は市長さんらと税金使ってこんな事してます。
    視察と銘打って、酒飲んでコンパニオンまで呼んでいいのでしょうか?
    今年も市民の血税から200万円以上が支出される予定です。

    >>三郷市・町会長等視察研修会の実施について!!
    ・実施日 平成16年11月17日(水)〜11月18日(木)
    ・テーマ 要介護状態を減少させる取り組みについて
    ・視察地 栃木県小山市、大田原市、国立塩原視力障害センター
    ・日 程 17日:三郷市役所→小山市→大田原市→塩原温泉
         18日:塩原温泉→国立塩原視力障害センター→三郷市役所
    ・参加費 4,000円
    ・宿泊地 塩原温泉「ホテルニュー塩原」
         栃木県那須郡塩原町大字下塩原705、電話 0287−32−2611
    当視察研修会(実態は1時間半程度の視察以外は、専ら観光旅行…?)は年1回の実施で、例年70名前後の参加
    があるようです。三郷市では今年度予算の中で200万円を計上し、参加者一人当たり25,000円前後の金額を負担し
    ています!
    この研修会については、他の自治体でも何かと問題化しており、当市においても次年度以降は実施を見合わせる
    べきでしょう!継続するとしても、日帰り研修にするか、全額参加者自己負担にすべきです!
    17日夜の公費宴会にゃ、お○気コンパニオンも呼べるんだって(嬉)!?参加者は年は食ってるが、あっちもそっちも?まだまだ元気な男ばかりだからな!!因みに「お天気…」じゃありませんよ(ご参考まで)!

    http://www.aytravel.co.jp/konpanion-pakku.htm

  75. 176 三郷住人

    >>172
    三郷では下水道設備の投資場所を間違えたと言わざるを得ません。
    接続しない人が多い旧住民の住む一戸建てに投資を先行したため
    未だに50%にも及びません。この三郷中央地区も数年先には
    予定してますが、この市財政などを勘案すると?マークがつきます

    また、このマンションの浄化槽もやがて公共下水道が整備された
    時には数億円の費用をマンション住民が持ち出し接続することと
    なるでしょう。               以上です

  76. 177 匿名さん

    そうなんだ ありがとう。ということは修繕積立金以外に多額な
    費用が必要になることですね?
    でも公共下水道が整備されても接続しなくても良いのでは?

  77. 178 匿名さん

    このマンションは三井住友建設が施工していますがこのゼネコンは経営再建中
    との事。下記をゼネコン掲示板より抜粋してみました。
    ご参考まで


    マンションは、保証期間中にちゃんとアフター工事を対応してくれるところを選ぶべきです。ちなみに私は、福
    岡市早良区のパークホームズを11年前に購入しました。施行会社は、三井住友建設です。屋上塗装の保障期間は
    、10年間となっており、8年前くらいから痛みがひどくなりました。管理会社を通じて、三井不動産に対し、ア
    フターとして工事するよう依頼しました。結局、ごまかされ続け、そのままにされました。このたび、10年を超
    えたからという理由で、今度は見積もりが回ってきました。
    どうも三井不動産、もしかしたら、三井住友建設は、アフターの対応に問題があるのではないかと思います。購
    入される方は、はじめに屋上塗装のアフターについて、しっかり実施するか確認して購入するべきでしょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47316/

  78. 179 匿名さん

    排水は、汚水本管に直接放流となってますが、これって公共下水道と違うのですか?
    よくわからないので教えてください。

  79. 180 匿名さん

    第一期にこのマンションを購入した者ですが、179さんがおっしゃる事は重要事項説明書に書いてあります。
    汚水本管は公共下水道のことだと思います・・・違うんでしょうか?
    浄化槽についての記述は見当たりませんが??

  80. 181 希望者

    マンション購入希望者です。
    第一期に抽選に参加された方、教えてください。
    抽選は公開でしたか?
    またはずれた場合ほかのキャンセルや空を提示してくれたりとかは
    ありましたか?

  81. 182 匿名さん

    公開でしたよ
    そんなにお気に入りでしたら、担当の営業の方に相談されてはいかがですか

  82. 183 匿名さん

    確実に欲しいなら倍率1倍のとこに申し込むしかないんじゃない?
    もしかしてもう全部申し込み入ってるの?

  83. 184 匿名さん

    第一期購入者です。高い買い物なので契約後も散々悩みましたが、今は決めて良かったと思ってます。
    当時はなるべく倍率2倍以上にならないように配慮してくれてました。抽選外れた方々も第二希望あたりで落ち着いていたのでは?
    販売予定全て申し込み入っていれば融通利かないかもしれませんが・・・ 第一期では当初100戸販売予定のはずが、
    結果的にそれ以上になっていましたから・・・営業さんに強く希望してみてはいかがでしょうか?
    がんばってください!将来のご近所さん!!

  84. 185 匿名さん

    幼稚園の評判分かる方教えてください。
    資料には、新和幼稚園、わせだ幼稚園、ちくみ幼稚園等簡単な情報がありましたが、それぞれの特徴や実際の評判を
    知っている方教えてください。来年のことなので今のうちからよーく検討したいと思ってます。宜しくお願いします。

  85. 186 希望者

    182さん、183さん、184さん、ありがとうございます。
    今週モデルルーム行ってきます!!
    ご近所さんになれるよう、がんばってみます。

  86. 187 匿名さん

    駅の近くに図書館ができるって本当ですか?

  87. 188 匿名さん

    三郷にはまともな図書館がありませんね、吉川のオアシスなど市外の
    図書館を利用することになるでしょう!(三郷は蔵書も貧弱でです)
    少しは三郷で新しく図書館ができるならせめて専門図書などを充実して
    頂きたい。
    それにまともなプールもないし吉川・草加・越谷まで行かなくては
    楽しめません。

  88. 189 匿名さん

    正直、その辺りの充実はもっと長いスパンで捉えないと
    期待するだけ無駄だと思います。
    財政がキツイのに無理に建てても後でこちらに負担が
    帰ってくるだけですから。

  89. 190 匿名さん

    MR担当によれば図書館の分館を駅周辺に市で作ろうかという話が出たという位で
    できるかどうかは未定だそうです。
    >>189さんの言うとおり長いスパンでみないとだめですね。

  90. 191 匿名さん

    まあな、どうせ寂れきった三郷だから仕方がないか・・・

  91. 192 匿名さん

    三郷の多くの公共施設でアスベストが見つかったようだが???

    どなたかご存知? 青少年ホームで見つかったようですが

    市役所は体育館は?どうなの

  92. 193 匿名さん

    21日に三郷駅の南側で引ったくり事件があった
    引ったくりや強盗も南下してきた

  93. 194 匿名さん

    毎年第2大場川でダイオキシンが検出されるのは何故?

  94. 195 匿名さん

    三郷叩きを生き甲斐にしてる人がまたできてましたね。
    みなさんスルーでお願いします。

    そうそう長いスパンで10年単位で考えましょう。
    駅前が充実してくれば10年後にも買った時と同じ値段で売れるかも…
    そしたらウマーですね。

  95. 196 匿名さん

    叩かれるネタが多すぎではないの?

    10年後に三郷は存在するのか?

  96. 197 匿名さん

    三郷が存在してるかどうかなんてどうでもいいです
    草加越谷八潮吉川辺りと合併して第二の政令指定都市になったら
    財政難も解消されて知名度も上がって益々ウマーですよ

  97. 198 匿名さん

    少しは良いこと書いたら?

  98. 199 やしのみ

    >>197
    だいたい三郷は何もしない癖に公務員や市長などの報酬高すぎ
    賃金は能力性にすべき、、、ということは市長や三郷市職員は
    無給で働けば良い

  99. 200 匿名さん

    TX沿線の発展という観点から10年後の三郷中央地区は楽しみですね。三郷市がどのようになっていようとも・・・
    TXの将来と沿線の街の発展を有望視している識者は多いのではないでしょうか?
    街の発展に早さや規模の大小はあるにしても、三郷中央だけが没落するという図式は考えにくいでしょう。
    まあ飛躍的に発展するとも思いませんけど、ぼちぼち発展してくれればよろしいのではないでしょうか?

  100. 201 匿名さん

    やっぱり南側に何が建つのか心配です。特にバスロータリーの南側の土地...
    結構まとまってますよね。今、土盛りもされているし、建物もバスロータリー側が入り口になると思うので
    マンションに一番近い方に建つのかもしれませんよね。
    どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸