マンションなんでも質問「入居前にオプションでエアコン取り付けましたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入居前にオプションでエアコン取り付けましたか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-01 15:43:39

先日オプションのカタログが送られてきたので中を見て見ると、
家電量販店よりもかなり高くて迷っています。

入居前に取り付けてもらうと綺麗に仕上げてくれるみたいですが
家電量販店で購入しても同じように取り付けをして貰えるでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-24 01:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入居前にオプションでエアコン取り付けましたか?

  1. 1451 匿名さん

    >>2 匿名さん

    オプションは2倍の値段なんですね!

  2. 1452 匿名さん

    >>1449 匿名さん
    鍵の引き渡し日が通常入居日。

    入居日以前引き渡し以前はデベの所有物だが、何度も大丈夫?

    記憶力ある?

  3. 1453 匿名さん

    >>9 匿名さん

    オプションなんて高くてばかばかしいからやめた方がいいらしいですね

  4. 1454 匿名さん

    >>1451 匿名さん

    機種や機能にもよるんじゃないの。

    量販店モデルは住宅用モデルと違うから量販店アウトレットただみたいのなもある。

    ただみたいなものを億ションにつけたければ、そうすれば?

    オプションの良いところはリサイクルセンターで入手したものでも、盗んできたものでも、自由に設置できること。

    必要なきゃつけなくても良いのがオプションだべ
    ーーーーーーーーーー

  5. 1455 匿名さん

    >>10 匿名さん

    そうですよね。オプションの方が問題が多いですね。

  6. 1456 マンコミュファンさん

    問題の多い木造アパートにはオプションはないのでは?

    大体問題を起こすのは低能の喫煙者か、知恵遅れの土木作業員らしい。

  7. 1457 買い替え検討中さん

    >>3 匿名さん

    逆にオプションの工事の方が雑ということがよくありますね。

  8. 1458 匿名さん

    >>1454 匿名さん

    そうですよね。

    オプションにするって、デベの余裕の現れですよね。

  9. 1459 買い替え検討中さん

    今どきエアコンなんかつける人はいませんよ。

  10. 1460 マンション掲示板さん

    木造アパートだと、テレビもないそうだよね。

    若者、特に喫煙者の貧困化が凄いらしい。

  11. 1461 匿名さん

    このあたりでやるものなのか?これは絶対うちゅうじんのしわざです。

  12. 1462 口コミ知りたいさん

    臭くて汚くて危なくて掃除が大変な喫煙者、量販店に現れたら火災警報が鳴って大騒ぎ。体中から異臭を発していて煙探知機が感知したとか。

    売り場に入れてもらえず木造アパートにすごすごと戻ったとか。

    気の毒
    ーーーーーーーー

  13. 1463 匿名さん

    普通の日本人は出しています

  14. 1464 口コミ知りたいさん

    確かに普通の日本人はオプションで買っているよね。

    別にオプションでなくても良いのがオプションのよいところだけれどね。

  15. 1465 匿名さん

    嘘ばっかし

  16. 1466 口コミ知りたいさん

    臭くて汚くて危なくて掃除が大変な喫煙者って確かに嘘つき。

  17. 1467 匿名さん

    >>1463 匿名さん

    ですよね。

  18. 1468 匿名さん

    明日の交通機関が心配なんでこれで行こうと思ってます。

  19. 1469 名無しさん

    何か似たようなのがあったけれど、ブランド億ションのエアコンとしてビックリカメラのビックリエアコンを入れますか?

    ランボルギーニのオプションをオートバッカスで付けさせますか?

    価値観の問題ですね。

  20. 1470 ご近所さん

    >>43 匿名さん

    同感、高いし型落ち。おまけに工事が雑なのがオプションですね。

  21. 1471 匿名さん

    量販店モデル vs. 住宅設備用モデル

    似たような型番で、性能落ちはどっち?

  22. 1472 eマンションさん

    >>9 匿名さん

    同感です

  23. 1473 通りがかりさん

    >>1471 匿名さん

    ソースは?

  24. 1474 匿名さん

    >>3 匿名さん

    オプションの方が雑ですね。高いし、型落ちだし、ぜんぜんだめ。

  25. 1475 職人さん

    >>1473 通りがかりさん

    日本空調メンテナンス株式会社はスタッフを募集
    ブログ
    スタッフブログ
    エアコン選びで注意したい「住宅設備用モデル」と「量販店モデル」の違いを紹介

    https://nkm-recruit.jp/blog/staff/141381

    簡単にいうと、工務店やハウスメーカーで扱っているのが住設モデル、家電量販店で売っているのが量販店モデルです。値段だけを見ると量販店モデルの方が明らかに安いため、「じゃあ家電量販店で買おう」と考える方が多いかもしれません。

    ・・・

    しかし、安いのにはもちろん理由があります。実は、住設モデルがいわば「正規品」なのに対し、量販店モデルは「廉価版」の可能性が。全てではないのですが、住設モデルの部品を安価なものや旧モデルのものに入れ替えることで、価格を抑えている場合があります。その分、耐久性が劣っていたり、故障した時に部品がなくて修理できなかったりする可能性も。住設モデルと量販店モデルは同じ商品でも品番が違うので、購入前に確認してみてくださいね。


    プロの目で見ると、住設モデルの方がメンテナンスしやすく長持ちする傾向があるのは確かです。要するに値段を取るか、耐久性・メンテナンス性を取るかの問題だといえるでしょう。ちなみに、住設モデルはインターネットでも購入可能です。エアコンを購入する時は、どちらのモデルがいいのかいろいろ比較してみてくださいね。





  26. 1476 通りがかりさん

    >>10 匿名さん

    オプションなんて高くてばかばかしいからやめた方がいいね。

  27. 1477 匿名さん

    高いマンションを買って安物のエアコンを付ける人なんていないと思います。

  28. 1478 匿名さん

    >>9 匿名さん

    そのバカが選ぶのがオプションだんだよね。

  29. 1479 名無しさん

    高いマンションを買って量販店の安物部品のエアコンを付けるバカなんていないと思います。価格が違っても数万円でしょう。下手すると配管工事でこちらは標準工事で無理なのでと言われて、結局、住宅設備用エアコンをつけるのと同じ価格になりかねないです。

    なんたって鍵の引渡し前に設置が完了するだけで大きいですね。

    年収3000万だと、365で割れば、ほぼ1日10万円ですから、エアコン工事の立ち会いに時間を潰す富裕層はいません。

  30. 1480 購入経験者さん

    >>9 匿名さん

    高齢者はすぐだまされてオプションに。

  31. 1481 周辺住民さん

    低能は価格にだまされてすぐ量販店モデルに。

  32. 1482 マンコミュファンさん

    >>9 匿名さん

    それでも騙されるヒトが後を立たない。

  33. 1483 周辺住民さん

    大脳皮質がペラペラになって物事の善悪、質の良し悪しが判断できなくなった喫煙者でしょう。

  34. 1484 匿名さん

    >>2 匿名さん

    賢い人はそうだよね。

  35. 1485 匿名さん

    型落ち大処分だよ~、買ってね

  36. 1486 名無しさん

    >>9 匿名さん

    バカが騙されるみたいですね

  37. 1487 マンコミュファンさん

    量販店モデルと住宅設備モデルの違いを知らないと、騙されるようですね。

    でも価格を見ればわかりそうなものですが。

  38. 1488 口コミ知たいさん

    >>10 匿名さん

    普通な人はそうします。

  39. 1489 匿名さん

    普通の日本人は、量販店モデルと住宅設備モデルの違いを知らないので騙されるようですね。 でも価格を見ればわかりますよね。

    億ションの人はオプション、億ション出ない人はオプションでないってことでよろしいようで。

  40. 1490 口コミ知りたいさん

    >>9 匿名さん

    まあその通りなんだけど、騙される人が多いよね。

  41. 1491 匿名さん

    工事が心配ね。やっぱりデベの指定業者の方が安心。

  42. 1492 匿名ちゃん

    んだんだ。

  43. 1493 匿名さん

    >>9 匿名さん

    年寄りが騙されるのは仕方ないね。歳なんだから。

  44. 1494 通りがかりさん

    低能が騙されないのは不思議でないね。マンションを買えないのだから。

  45. 1495 匿名さん

    んだんだ。

  46. 1496 匿名さん

    普通の人はオプションでエアコンなどつけません。

  47. 1497 匿名ちゃん

    んだんだ。

  48. 1498 販売関係者さん

    まあいいんじゃないですか?

  49. 1499 匿名さん

    よくない

  50. 1500 匿名さん

    普通のマンション契約者はオプションで購入するでしょう。デベを信頼して契約しているわけですから。

  51. 1501 マンション比較中さん

    後輩の舞台観に行ったんだけど泣きそうになったよ。。

  52. 1502 匿名さん

    高かろう悪かろうの型落ちだけど、そんなのでも良ければ買ってね。

  53. 1503 評判気になるさん

    分かりました!買います!

  54. 1504 匿名さん

    そうか、ならオプション全部付けろよ!

  55. 1505 匿名さん

    高かろう悪かろうの型落ちだけど、そんなのでも良ければ買ってね

  56. 1506 通りがかりさん

    >>1505 匿名さん

    量販店モデルって、住宅設備用モデルと違うのですね。

    故障が早く保守部品がなくなるってありました。

  57. 1507 検討板ユーザーさん

    >>1504 匿名さん

    オプションの意味を辞書で調べましょうね。

  58. 1508 マンション検討中さん

    >>1489 匿名さん

    普通の日本人は、量販店モデルと住宅設備モデルの違いを知らないので騙されるようですね。 でも価格を見ればわかりますよね。

    億ションの人はオプション、万ションでない人はオプションでないってことでよろしいようで。

  59. 1509 マンション比較中さん

    >>9 匿名さん

    その通りですね。

  60. 1510 eマンションさん

    >>1508 マンション検討中さん

    その通りみたい。

  61. 1511 匿名さん

    >>1502 匿名さん

    バカ高い型落ちを買う人がいるらしい。

  62. 1512 匿名さん

    億ションにバカ安い量販店の量販店専用モデルのエアコンを買う人がいるらしい。

  63. 1513 匿名さん

    >>9 匿名さん

    オプション付けるバカがいるらしいよ(笑)

  64. 1514 匿名さん

    オプションは付けなくても良いと知らないバカがいるらしいよ
    ーーーーーーー

  65. 1515 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  66. 1516 匿名さん

    >>9 匿名さん

    そうなんだけど、それが分からないバカが多いみたい。

  67. 1517 匿名さん

    >>1514 匿名さん

    そうなんだけど、それが分からないバカが一人だけいるみたい。

  68. 1518 匿名さん

    年寄は買い物難民、お任せでオプションがおススメよ~

  69. 1519 匿名さん

    >>12 匿名さん

    それが分からんバカが多いみたい。

  70. 1520 匿名さん

    >>10 匿名さん

    賢い人はそうしますね。アホはオプション。オプションは頓馬。

  71. 1521 マンション掲示板さん

    賢い人は安いだけでは買いません。

    安いマンションを買う人は安いエアコンを。

    高級マンションを買う人は高級エアコンを。

    アホは安物。オプションは高級。

  72. 1522 匿名さん

    >>10 匿名さん

    あたまの悪いアホはオプション。賢い人は量販店ですね。

  73. 1523 匿名さん

    >>12 匿名さん

    それがわからない頭の悪い人が多いですね(笑)

  74. 1524 匿名さん

    マージンがウホウホ

  75. 1525 匿名ちゃん


    マージン?

  76. 1526 匿名さん

    >>21 匿名さん

    差し入れは一切不要だと思います。

  77. 1527 匿名さん

    利鞘

  78. 1528 匿名さん

    タワーマンションとかは内廊下なので室外機置き場も室内機も限られ、配管が難しい。わずか数万円安いからと言って、量販店に頼むなんて無謀だと思う。万が一天井裏で漏水でもしたら、折角の新築マンションライフが台無し。保険に入ると思って、オプションでお願いしたよ。

  79. 1529 匿名さん

    えーんなんか寝付けなかったし途切れて起きちゃうよー

  80. 1530 名無しさん

    フェラーリのオプションをスズキに注文する人はおらんやろ。

    高いから買う。安いものは喫煙者に譲る。

  81. 1531 匿名さん

    >>10 匿名さん

    普通の日本人はそうしますよね。

  82. 1532 匿名さん

    しません

  83. 1533 匿名さん

    Q. 会社に猫がいるって、どんな感じですか?
    A. こんな感じです。

  84. 1534 匿名さん

    老人はお任せで付けてもらうと良いよ、価格も型落ちもわからないんだし。

  85. 1535 匿名さん

    量販店のやっすーーーい量販店モデルを億ションに付ける人なんていないんじゃないの?

  86. 1536 匿名さん

    >>3 匿名さん

    オプションの場合、中抜きされた孫請けなので、作業員がふてくされていて工事が雑。おまけにバカ高い。

  87. 1537 口コミ知りたいさん

    >>1536 匿名さん

    だったらマンション契約しなきゃ良いと思う。

    木密地域の木造アパートならば、全てが安上がり。

    喫煙者も仁王立ちさえすれば誰も文句を言わない。

    でも安ーーーい量販店の工事費込みの量販店モデルのエアコンの工事がデベのオプションの工事より良いなんて矛盾してない?

    知ってますか?魅惑の「マンションオフ?ション会」について《エアコン工事を依頼!?》

  88. 1538 匿名さん

    高齢者には、有り難く存じます

  89. 1539 匿名さん

    >>1532 匿名さん

    してくださいね。

  90. 1540 口コミ知りたいさん

    >>1537 口コミ知りたいさん

    オプション会の施工業者はセンス抜群だそうね。自画自賛っぽいけれど。

  91. 1541 匿名さん

    >>3 匿名さん

    オプション工事が雑。おまけにバカ高い。

  92. 1542 匿名さん

    >>1541 匿名さん
    マンション本体のエアコン工事と同じ業者だそうですよ。本体が終わったら順にオプション工事するんだって。内覧会内覧会前だから超丁寧に施工してくれるそうですよ。

    でも、お金のない人は自分で拾ってきたエアコンをつけると安くあがってよいよ。

    そもそもマンション契約できないと、オプションは無縁だけれどね。

    オプションをけなす人って、契約者じゃなさそうね。
    喫煙者宅のエアコンだったりすると、毒ガス噴出するので要注意だけれどね。

  93. 1543 匿名ちゃん

    だけれどね。

  94. 1544 匿名さん

    >>9 匿名さん

    でも、あたまの悪い人はオプションを選ぶみたい。

  95. 1545 匿名さん

    年取るとね、店に行くのも不自由だし、ネットで買うのも無理。
    よって、オプションが楽なのよ~

  96. 1546 マンコミュファンさん

    入居前って鍵の引渡し前だと、オプション以外設置できない。

    時給1000円の人ならば、無理せずに、量販店で量販店モデルとやらの、住宅設備用モデルの仕様そっくりさんをつければ良い。

    標準工事費込みで75,000円だとかだと35年ローンの支払いの足しになるかも。

  97. 1547 匿名さん

    >>10 匿名さん

    賢い人はそうしますよね。鍵を受け取ってすぐに入居する人は少ないし。
    あたまの弱い人にはそういう発想はないみたい(笑)

  98. 1548 匿名さん

    昔にロングパスする意味は?阿呆だからか。

  99. 1549 匿名さん

    >>9 匿名さん

    わかりました!そうします。

  100. 1550 匿名さん

    馬鹿はダメ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸