旧関東新築分譲マンション掲示板「フェアヒルズ南大沢どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. フェアヒルズ南大沢どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
タメゾウ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

フェアヒルズ南大沢を第1期で購入しました。もうすぐ内覧会とかあるのですが、なかなか購入した人のサイトが見当たらなくて、誰か購入した人いませんか〜。

[スレ作成日時]2003-05-20 23:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フェアヒルズ南大沢どうですか?

  1. 182 179

    18:00ごろ、我が家の上の大運動会が、どうやら終わったみたいですね(苦笑)。
    雨だから仕方ないとしても・・・だったら、ジョアプラザで遊んでもらいたいですね。
    何人か、フィットネスで遊んでいる子どもたちがいましたよ。
    お母さん方の連絡会議のようなものを作って、そういう提案をしてもらいたいですね。
    コートエントランスでおしゃべりをするなら、もっと内容のあることを話されたほうがいいかもしれませんね。

    さて、フェアヒルズは、二重床・二重天井なので、普段はとても静かで快適です。
    雨の日は、やっぱりこうなるのかなぁ・・・。
    ま、夜中に騒がれるよりは、ましかもしれませんが。

  2. 183 匿名さん

    雨の日はしかたない‥そうです。できればいつでも家の中では静かにしてもらいたい。
    でも、そんなことは子供には無理!わかっています。ママ達に気を付けてほしいのは、
    夜(21時〜)!そして朝(7時前)!この時間帯くらいはマナーの範囲として主張したいです。
    子供がやらかす大概の事は(奇声をあげる、邪魔くさい走りをする‥)目をつむって
    います。だから一つだけ、部屋では飛ばない、走らない!お願いしますよ。
    夜と朝だけって、譲歩しているんだし。我が家の上階のママさん、直接は言わせないで!

  3. 184 180

    直接は言えないです。言ったあとのリスクを考えると。言う前よりも酷くなったらと考えちゃうとコワイです。

  4. 185 匿名さん

    分譲だしね。お互い出るに出られないモンね。だから、貼り紙や、このサイト
    でわかってもらいたいよね。

  5. 186 匿名さん

    >>185
    私もそう思います。
    このBBSと住民専用のBBSでの発言、さらには棟内での張り紙などで気づいてもらいたいですね。
    共用物件なので、最低限のマナーと心遣いがあれば、問題にならないことですし。
    確かに走り回る子供達はいますが、どこのマンションでも一緒でしょうね。
    まだ、ここはいい方かも知れませんね。二重床・二重天井・スラブがあついので。
    とはいうものの、>>181さんが指摘しているように、「過信」してはいけませんね。
    私たちの優しさやモラルが重要な要素ですね。

  6. 187 匿名さん

    気が狂いそうです。さっきからずーっと、走りっぱなし‥目の前で走ってるわが子に
    何も言わない親に怒りを覚える。二重床だろうと、走りOKのマンションなんてあるわけ
    ないでしょう?被害を一方的に受けていて一年。すこしづつ精神もやられてきてるよ。
    自覚のアンケートでも提案したい。子供のいる家庭対象に、騒音で気を付けている事
    は何か?下階の人に申し訳なく思っているか、言葉にして謝ったことがあるか?
    これから床に防音材を敷くなど、迷惑にならないように工夫する気があるのか?
    子供のいる家庭でも、騒音被害はあるんだよ。お互い様は、上下階においては
    ありませんから!残念!

  7. 188 匿名さん

    >>187さん
    管理事務室に出向いたらいかがですか?
    今は閉まっていますが、ガードマンさんが常駐していますよ。
    ガードマンさんにお伝えして、うえの階の人に伝えてもらったほうがいいかもしれません。
    下の人がうるさいって言ってます、って言われないように、「ご近所さんが迷惑してますよ」って伝えてもらえばいかがでしょうか?
    ひょっとしたら、迷惑駐車と同じように、理事会で協議していただいたほうがよい案件かもしれませんね。
    迷惑駐車に対しての、あの掲示はいいと思いました。
    (氏名、車種、車の写真等を掲示するってやつ。効果はありますね。)

  8. 189 匿名

    188さん、あなたが理事に立候補して、率先して解決に導いたらいかがですか
    人任せでは何事も解決は無理ですよ。特に騒音問題は対処を誤ると、てとも怖い
    結果になることが多いですしね・・・理事会にそこまで頼るのはどうかと思いますよ
    それに騒音のひどい家庭の部屋番号を公表するだなんて、そこまでやってしま
    ったらこのマンションは住みにくいマンションになりますよ。住民同士で、とげとげしくなるのが目に見えてます
    つまり、みんな自分の家のことしか考えてないのよねー 子供かうるさいのは、この先
    ずーっと続く訳ではないし、我慢するしかないでしょう。音に敏感な人はマンションなんて住まない方がいいですよ
    今更、遅いけどね。

  9. 190 匿名さん

    189 音に敏感な人はマンションなんて住まない方がいいですよ
    敏感とかの問題ではないですね。188さんの発言はなんか言い訳に聞えます。

  10. 191 匿名さん

    理事会の問題ではないと単に突き放すのは簡単です。解決法は単に騒音元のお宅に注意することだけではありません。多分ですが、どの程度の衝撃でどの程度音が階下に伝わるかの程度問題の認識が人によりさまざまであるが故におきている問題ではないかと推測します。その前提で考えた場合、ひとつの解決方法として、その衝撃の伝わり度合いをどこかの上下2戸に協力いただきテスト・ビデオ撮影し、そのビデオをシアタールームに集まっていただき小さいお子様のいるご家庭にお見せするのはどうでしょうか。その後はビデオを管理組合で保管し、要求に応じて貸し出すようにすればいいのではと思います。そういう試みを理事会でやっていただくことはできないものでしょうか。

  11. 192 匿名

    ビデオでは実際の衝撃の伝わり方は正確に、わからないでしょう。
    そのお宅に行って確認しない限りは・・・衝撃音の低いフローリングに張り替える
    以外良い方法はないでしょうね。フローリングを替えただけで、随分と音が和らいだ
    という事はあるようですね。ただ、予算が掛かりますからね。いたずら盛りの子供たちに下のお宅に迷惑がかかるから
    静かにしなさいと毎日、怒らなければいけないのもたいへんですねー。

  12. 193 匿名さん

    189
    音に敏感?走ったり跳ねたりは、鈍感でも感じますよ。歩くな、動くなと言ってるわけじゃないでしょう。
    マンションに住むのに、夜と早朝くらいは気を付けるのは大人になっても必要なルールでしょう。
    マナーが守れない人は共同住宅には住まない方がいいですよ。

  13. 194 匿名さん

    えっと、あまり関係ないんですけど家は最上階なんですが
    なぜか上からたまに音がするんですが、他にもこんな方いますか?
    単に近所の音が上からしてるように聞こえてるだけなんでしょうか?
    夜、寝るときとかわりとビビるんで。

  14. 195 匿名さん

    qq

  15. 196 匿名さん

    ひょっとしたら、振動が伝わっているのかもしれませんね。
    我が家も、上の家の音なのか、下なのかわからないことがたまにありますよ。

  16. 197 匿名

    お互い、交流がないからアカの他人が出す音が許せないんだねー
    マンション特有のギスギスしたものを感じますねー
    一戸建てだともっと2階からの音が下へ響きますよ、隣家の音も筒抜けだしね
    だから音がどうのこうの言う人はどこに住んでも無駄だね、神経質だから。

  17. 198 匿名さん

    そうですよね、戸建てのほうが音は響きますね。
    マンションのほうが静かです。
    でも、これでも気になる方もいらっしゃるので、個人的には気をつけて暮らしてますよ。

  18. 199 匿名さん

    私も音に敏感な人よりマナーを守れない人のほうがマンションに住むべきじゃないとおもいます。
    昼間はしょうがないけど早朝や夜は静かにするのが普通と思う。神経質とかの話しではなく、
    常識じゃないの?だいたいここで騒音に悩んでる人は上から聞こえる音すべてが嫌なんていってないよ。
    朝や夜だけは気を使ってと訴えているだけじゃん。
    せっかく上のレスで集合住宅なんだから、自分の家だけがよければ、それでいいわけじゃないと
    良い意見が出てるのに。

  19. 200 匿名さん

    マナーなんてクソくらえ音をきにするヤツは神経質!といっちゃうひとは
    いいとこアルYO!ここ売って駅前のマンソンを今すぐget!
    あすこなら電車が動いてる時間は回り近所公認でドタバタできちゃうYO!

  20. 201 164

    175さんへ

    買い戻し特約の件ですが、あれは投機目的とした不動産取得および転売を防止する趣旨の法があり、
    それに違反すると買い戻しますよ、というものです。
    不動産の値上がりが続いたバブル時代に、不動産を買って少し待って転売して差額を儲ける、というのが流行りましたが、
    ニュータウンは住環境を保つことを目的としているので、投機目的で売ったり買ったりしていては、良い住環境は保てませんよね。
    それを防止するための法があるのです。
    効果はこんなところです。
    まぁ、今の時代、転売利益なんて期待できないので、あまり意味はないかもしれません。

    期間内に売却するときは、確か申請が必要だったと思うのですが、
    転勤とか実家に帰るなど、やむをえない事情であれば、申請が却下されることはまずないです。
    期限が来て、特約をはずすときには、確か全世帯分、一括して処理する、という話を
    担当者から聞きました。

    (1年たってるので、多少の記憶違いは許してくださいね。確か重説に載ってるはずです。)

  21. 202 匿名さん

    >>201さん
    175です。ご説明、ありがとうございます。納得いたしました。
    人それぞれ、いろいろな事情をお持ちでしょうから、売却するのは仕方ないですね。
    中古物件としてもかなり人気があるので、すぐに次に入居される方も見つかるでしょう。

  22. 203 201

    そうですよね。ここ(フェア)は中古も人気がありますよね。
    レインズで成約事例をみたのですが、「意外に下がってないな。」というのが私の感想です。
    (金額をここで述べるのは差し控えさせていただきます。)
    登録されていた事例は1件しかありませんでしたが、実際にはほかにも中古で売れている部屋があるので、
    仲介業者は、いちいち登録してないんでしょうね。登録しなくても人気があれば売れますからね。

    話はずれますが、カンテイやレインズの情報量、高すぎ!少し下げてくれないかな〜。

  23. 204 匿名さん

    あげときます

  24. 205 匿名さん

    >191さん
    >そういう試みを理事会でやっていただくことはできないものでしょうか。
    あなたが中心になって、騒音問題対策委員会(名称は何でも良いですが)設立を組合に認めさせ、
    その検討結果(具体的な対策案)を組合に提案するのが良いのではないかな。
    委員会つくるよりもっと手っ取り早いのは、次期の理事長に立候補して理事会を牛耳ること。
    騒音対策だろうが迷惑駐車対策だろうがもう(常識の範囲内で)あなたのやりたい放題です。(^_^)

    えっと、私が言いたいのは他人任せにしててもなかなか解決しないって事です。行動した者の勝ち。

  25. 206 匿名さん

    掲示板で第2期の理事を募集してますね。いっしょに理事に立候補して気になる問題
    を解決しませんか?ここで討議しても、どうにもならないと思いますが・・・
    立候補の受付の締め切りは10月15日までですよね。やる気のある人、この指とまれ〜♪

  26. 207 匿名

    205さんに大賛成!!問題意識をお持ちの方は、まずご自分が立ち上がってください
    理事会でなんとかなんて思っていても、現実はそう簡単にはいきません。
    理事長とまではいかなくても、理事になって問題解決にあたってください。
    議事録を拝見しますと理事会は毎月、一回位しかありませんよね、そのくらいの出席で良ければ
    大半の住民は理事を引き受ける事ができると思いますがね。

  27. 208 匿名さん

    理事の立候補の受付締め切りは10月15日まででーす!!
    理事13人の大半が立候補者だったら、ここのマンションは本当にすばらしいマンションになって行きますねー
    ちなみに、ご近所のプレセダンヒルズは理事の立候補がとても多かったようです。自分たちのマンションをより良いマンションにして行こうという気持ちを持った人がとても多いのですね。そんな住民が大勢いるマンションがとてもうらやましいですね。

  28. 209 匿名さん

    立候補したいのですが、自分の会社の業務時間が不定期で・・・
    だいたいPM12:00ごろまで仕事してますが、それでも大丈夫ですか?
    もしくは、業務が落ち着くようであれば、立候補してもいいのですが・・・。
    うー、悩ましいです。

  29. 210 匿名さん

    209さん 理事会が開催されるのは、だいたい土曜日か日曜日にできます
    もちろん、その時の理事達で都合の良い時間を決めて理事会を月に一回開きます。ぜひ、あなたのようにやる気のある人が理事に立候補するべきです。

  30. 211 209

    209です。立候補したい気持ちがありますが・・・仕事の関係で、休みがないんです。
    土曜日は通常勤務。日曜日も業務あり。もうしばらく落ち着くのをまとうと持ってます。
    来年当たりに立候補できればなぁ、と思ってます。
    ちなみに、今年は、職場でも組合の執行役員をやるので、時間的に考えても、マンション理事は無理でしょうね。
    来年度、乞うご期待です!
    でも、立候補される方も、結構いらっしゃるそうですよ、情報によると。
    みんなでよくしていこうという感じがよくわかります!
    理事やらなくても、有益と思われる意見は、どんどん投書していきますよ。
    (これはわがままだろうというような意見は出しません、あくまでも必要と思われる意見のみですが。)

  31. 212 匿名さん

    深夜12時頃運動会のお宅がありました。他の皆さんはどうなのかな。このカキコ時点でも、まだやってますが。。。

  32. 213 212

    まだ続いています。これって常識ですか。寝入りばなをつかれたので、未だに寝付けません。深夜時間帯に起きていると子供の生育にもよくないと聞いたこともあります。

  33. 214 212
  34. 215 匿名 さん

    今回、理事の立候補が多いという情報はとてもうれしいですね (^_-)-☆  ここが更に、すばらしいマンションになっていく兆しが感じられます。 

  35. 216 シーガーLOVE

    ぐちょ・・・ぐちょ・・・・っていいよね。そのあとドンドンって感じで。
    いっいく〜って感じが今から期待できるもん!!!!!!!
    みんな今日はがんばろ〜!!!!!!!!!


  36. 217 匿名

    始めまして。私は、本マンションを分譲させてもらったデベロッパーの一人です。
    本マンションも担当させてもらいました。皆で遅くまで良いものを創ろうと議論した
    日々が懐かしく思いだされます。私の今まで担当した約30件位の内、NO.1といえる
    企画と建物の出来の良さでした。皆さんが喜んで住んで頂いているのを、本サイト
    でいつも拝見させて頂いて、とてもうれしく思っています。また厳しいご意見も
    会社・自分の中で今後に生かす貴重なご意見とさせて頂いております。
    この間、久しぶりに現地にいかせて頂き、お子さんたちの遊ぶ姿を見て、共用棟に
    たくさんの方々が集まっているのを拝見し、マンションが成長していることを確信し
    うれしく思っております。ありがとうございます。

  37. 218 匿名さん

    >>217デベさん
    デベさんもご覧いただいていたんですね。びっくりです。
    デベさんがお話ししていただいたこと(今までの物件のうちNO.1)が事実だとしたら、すごいラッキーですね。
    でも、個人的にも、たくさんMRや実物を見てきましたが、ここが一番いいできでした。
    環境も、設備も、トータルで満足しています。
    デベのみなさまに感謝です。

    ps
    sage進行(sageにチェックマーク)で行きましょうね。荒らしが書き込みますので。

  38. 219 匿名さん

    212さん、寝不足で大丈夫ですか?私の所は昨日はありませんでした。深夜の運動会さえなければ、
    とても良いマンションですよね。およそ400世帯の中の何軒の方がこのサイトや住民専用のBBSを見ているのでしょう。
    あの騒音注意の貼り紙も、もっと毎日目にとまる所じゃないと効果ないよね。ここの深夜の騒音被害の訴えをそのまま
    印刷して配布してもらいたいよね。子育て真っ最中のママ達がこのサイトを見ることはほとんどないと思うな。
    深夜、10時になったら子供に就寝を促すことは、その家庭にとっても悪いことではないよね。共存したいよね。対立じゃなく。
    かったり

  39. 220 212

    219さん
    ありがとうございます。昨日は大丈夫でした。でも深夜12時から2時近くまで子供が起きていて、しかも走り回っている状況をおかしいと思わない感覚は、不思議としか言いようがないですね。

  40. 221 通りすがり

    フェアヒルズ物件を見に行きました。
    橋本〜多摩境〜南大沢で見たマンション物件のなかで一番良かった!
    既に入居は始まっていて、自分が見たのは2階でしたが眺望が良くてびっくり!
    中も細かいところまで気配りされており、住みやすそうだと感じました。
    アルコーブも広くて良かったです。
    しかし我が家は十分なお金が用意できず、断念しました。
    今は別の物件を契約しましたけど、今でもフェアヒルズを見ると
    「あそこは本当に良かったなぁ〜」と思っています。

  41. 222 匿名さん

    各棟掲示板で注意が促されているのに、またA棟まえに無断駐車のオデッセイが長時間駐車してる。台風でエントランス前の乗降車が多いのに。やめていただきたいです。

  42. 223 匿名さん

    今日は、A棟前の車が多いですね。
    入れ替わり立ち代り。
    駐車場から遠いから、A棟は大変ですね、雨のときは。
    だからこそ、こういう日は無断駐車はしてはいけませんよね。

  43. 224 匿名さん

    無断駐車ばかりでなく、たとえ5分の駐車でも車から離れるのはやめてほしい。
    運転手が乗っていればすぐ動かしてもらえるから良いのだけれど、無人だとどうしようもないですよね。いつ戻ってくるかもわかりませんし。
    けっこう強い雨の日にエントランス前に2台止まっていて、何回かクラクション鳴らしても一向に運転手が戻ってくる気配も無く、家族は濡れながらの乗降を余儀なくされました(怒)
    よっぽど「こんな所に止めるな!迷惑だ!言い訳があるなら聞いてやるから○号室の○○まで来い!」と張り紙してやろうかと思ったが、
    紙もペンも持ってなかったのでやめたよ。これからは車に積んでおくことにしようかな。

  44. 225 匿名さん

    ついにキティ登場!! そんなことでクラクション鳴らすなよ、オイィ!!
    オマイだったのかよ、すっごいうるさかったよ! オマイの方がよっぽど迷惑なの
    わかってるぅ??自分が迷惑かけられたからって、他人にまで迷惑かけんなよぅ!
    結局、そんなオマイも人に迷惑かけてんだよ。

  45. 226 匿名さん

    >>225さん
    同じことをいろんなところに書いているようですね。
    スレを間違えてしまったのでしょうか?

  46. 227 匿名さん

    ん?? 同じことをいろんなとこでかいてるって、どこのことよ?
    226さん、具体例をよろぴこ。

  47. 228 匿名さん

    225みたいなのが出てくるから、最近、ここのスレはくだらんぞー!!
    224へ どんどん、貼り紙をしてしまいましょう、自己責任でねー ついでに迷惑駐車取り締まり委員会を発足してはいかがかな?

  48. 229 匿名さん

    226ではありませんが、私も他のところで見ましたよ。
    具体例を挙げる必要はないと思うので、敢えてどことは書きませんが・・・

  49. 230 匿名さん

    たとえ5分でも‥って、一人で運転して重たい物を買った時などは荷物だけを
    先に降ろし、家に置きたいこともありますよね?エントランスは避けていますが
    5分じゃ戻れない事もあります。その程度の自由?はどうなんでしょう。
    車をエントランス近くまでもってきて、子供を呼んできているママは、子供が
    愚図って思いのほか時間がかかる時もあります。このような言い訳をあなたの
    部屋を訪ねてしなければいけない?そしてする権利は?エントランス前に常にいて
    尋ねてくれるなら、その都度答えますけど‥あなたも我が家も同じ権利の敷地。
    明らかに悪質な路駐には対策は必要かと思うけど「たとえ5分でも」には、怖いものを
    感じました。

  50. 231 匿名さん

    >>224
    じゃあ、これからはちょっとエントランスに車を止めるときはその都度
    言い訳をしに行きますから、何号室の何さんのとこまで伺えばいい?

  51. 232 匿名さん

    あまり住民同士でいがみ合わないでくださいね。
    多少のことは目をつむってあげるような心のゆとりが必要ですよ、224さん。
    きちんとした管理を目指す志の高さは、住民として非常にありがたいものと思っています。
    しかし、その前に、住民同士でよい関係を作っていきましょう。
    指摘する箇所は、きちんと管理事務所の投書箱に投書すればいいですよ。
    理事会で議論に挙げてくれます。
    よりよいマンション管理・運営のために、皆さんで議論していきましょう。
    なので、あまりムキにならないでくださいね。

  52. 233 232(続き)

    特別な事情がない限り、永住するんですよね、皆さん?
    一度悪くなった関係は、なかなか修復することはできませんよ。
    子供の代にも、孫の代にも影響を与えかねません。
    個人的な行動を起こす前に、理事会で議論しましょうね。
    その方がお互いのためというものです。
    きちんとした意見であれば、きちんと理事会で対応をします。
    問題意識が高い224さんみたいな人が、理事になる方が解決が早いかもしれませんね。
    どうですか? (私は、来年度立候補するつもりですが。)

  53. 234 匿名さん

    迷惑駐車にしても、騒音問題にしても、当事者にしてみれば、切実であると思いますが、私はあまり、過敏にならないようにした方が心身の健康のためにもよろしいかと思います。 しまいにはノイローゼになってしまいますよ。本当に困っているようでしたら、まずご自分が動かなくては何事も解決しせん。理事会に頼むとか、管理事務室に頼むとかよりも、ご自分が対策委員会を発足させ、協力者を募り、問題解決にあたる位の覚悟があってもいいと思います。手っ取り早いのは233さんのように理事に立候補するのもいいと思いますね。

  54. 235 匿名

    迷惑駐車のことで、とっても過敏に反応する人がいることは確かだな、おー こわーーー

  55. 236 236

    224さんの意見はエントランス前は5分の駐車でもやめてほしいという意味に解釈しました。
    なので、230さん、エントランス前を避けて荷物を運び入れる等の目的で駐車しているのなら問題ないと思いますよ。
    エントランス前は人の乗降で停車ならOKだけど運転手が離れるなどの駐車はしないように皆さん心がけましょう。

  56. 237 匿名さん

    >230さんへ
    子供・子供って書かれていますが、あなたの行為によって
    迷惑をこうむっている人がいることも事実と受け止めたほうが
    よろしいかと思います。ただ、224さんの書き方も少しきついかとは
    思いますが。お互いもう少し相手の立場を思いやってはいかがでしょうか?

  57. 238 匿名さん

    >>237
    sage進行が基本だろ!いちいちageるなよ。

  58. 239 匿名さん

    >235
    >迷惑駐車のことで、とっても過敏に反応する人がいることは確かだな、おー こわーーー
    迷惑駐車はしてはいけないのは常識です。まわりが過敏なのではなく、あなたが非常に鈍感かつ非常識なだけだと思います。

  59. 240 匿名さん

    感情論はこれくらいにして、
    そろそろ迷惑駐車の定義を考えたい。

  60. 241 匿名さん

    価値判断基準は、人それぞれ。
    あまり、とやかく言うと人間問題になってしまいますね。
    とはいうものの、迷惑な止め方をする人もいることは事実。
    住民の総数からすると、極々わずかですが気をつけてもらいたいですね。

    でも、他のマンションに行くとすごいひどいよ!!
    路駐もひどいし、敷地内の止め方もひどい。
    フェアヒルズはいい方だと思いますよ。
    とはいうものの、無断駐車反対派ですけど、私は。

  61. 242 匿名さん

    ついでに、エントランス前で井戸端会議は止めてね。車つけにくいから。
    放し飼いの子供が、急に動くのも危ないし。

  62. 243 定義

    なるべくシンプルにこんな感じではどうですか?

    エントランス前

    不可  ①運転手がいなくなる駐停車(無条件禁止)
         ②運転手がいても5分以上の駐停車

    可   不可の裏返しが可なので、基本的に上記以外は可であるが、
        例を挙げれば、(運転手が必ずいることが前提)             
       ①人の乗降のための5分以内の駐停車         
       ②荷物の積み下ろしのための5分以内の駐停車、等

    エントランス前以外

    不可  ①運転手がいる、いないに関わらず20分以上の駐停車

    可   上記以外であるから、基本的に、
         ①運転手がいる、いないに関わらず20分以内の駐停車

    実際問題、管理人がエントランス付近で24時間監視して時間を計らない限り正確には
    実施できませんので、各住民の皆さんが自己申告制として心がけていくしかありません。

    5分以上を10分以上にするとか20分以上を30分以上にするとかは目安なので議論の
    余地はあろうかと思いますが、特別な事情がない限りほぼこの範囲でおさまるはずです。

    エントランス付近の駐停車はあくまでも人の乗降や荷物の積み下ろしを原則と考えれば、
    上記の時間内で十分に可能だと思いますのでお互いに誠実な気持ちを持ってうまくやって
    いきたいですね。

    エントランス前以外で30分以上駐車しなければいけないような特別な事情がある場合は
    許可証をとればいいかと思います。

    あくまでも一案なので、たたき台にでもなれば幸いです。

  63. 244 匿名さん

    >>243さん
    理事会で提案してみれば?
    個人的には、時間が短くて、賛同できませんが。
    少なくとも、倍の時間は必要でしょうね。

    ①10分以上の駐車(管理窓口での駐車許可証を持たない場合)かつ②迷惑なとめ方をしている

    くらいじゃないでしょうか?
    5分というのは、短すぎますよね?家の中で雑用をしていたら、すぐ経ってしまいます。
    お子さんをお持ちの方であれば、5分で家まで上がって戻ってくるのは大変でしょうね。
    (子どもはわがままな生き物でしょうし、思っても見ないことも起こりえるでしょうし。)

    ま、エントランスにあまり止めないで、素直に駐車場に入れてしまえば問題のないことですけど。
    私は駐車場からも近いですし、1階に止めているので、それほど荷物の出し入れや買い物で困ることはありません。
    路駐している車の傾向からして、3階に止めていて、かつ駐車場から遠い棟に住んでいる方、というような傾向があるように見受けられますね。
    駐車時間が長くなるようであれば、きちんと管理事務所で駐車許可の申請をしたほうがいいことだけは当然のことだと思いますが。

    と書きましたが、これは、住民専用のBBSのほうで書き込んだほうがいいんじゃない?

  64. 245 定義

    エントランス前は運転手がその場所を離れないことを前提にしているので、
    荷物を部屋まで運ぶ時間は考慮していません。車から荷物を降ろすだけ
    でしたら、5分でも可能と考えました。
    部屋に運び入れるのなら始めからエントランス前を避けて止めれば20分の範囲内
    で戻ってこられるのではないでしょうか?
    まあ、エントランス前でも10分以内ということでもいいのでしょうけど、何か
    あったらすぐ移動できるように運転手がいることが大前提になります。

  65. 246 匿名さん

    >>245
    >エントランス前は運転手がその場所を離れないことを前提
    ってのは、管理規約にでも載ってるの?

  66. 247 定義

    「エントランス前は運転手がその場所を離れないことを前提にした」案ですから。
    あくまでも案を出しているだけです。

  67. 248 えるばん

    224改め、えるばんです。匿名だと議論しにくいので名前入れますね。
    >>225
     キティって何ですか? その他の部分にも反論しようと思いましたが、荒らしっぽいので放置。
    >>230
     雨の日エントランスで待っている家族を載せようと、エントランス前に車を持ってきたら、複数台の放置車両がエントランス前を塞いでいて自分の車をエントランスに横付けする余地がない。
    あなたはこんな時、迷惑だと思わないのでしょうか?
    >>231
     張り紙するからそれを見て来なさい。それからエントランスに車を止める都度来なくてけっこう、私の迷惑になった時だけでいいですよ。
    >>232
     いがみ合うつもりはありません。が、迷惑を被って泣き寝入りするつもりもありません。
    >>233
     個人間のトラブルは個人で解決すべきでは? なんでもかんでも問題解決を組合に相談するという風潮は好きではありませんし、組合に相談するより自力で解決したほうが早い。関係がこじれて、第三者を間にはさまないとまともな話しあいにならないというような状況にでもなれば、組合への相談も考えます。
    >>234
     迷惑駐車対策委員会を発足というのは良いかもしれません。そういう委員会ができただけでも抑止力になりそうですしね。委員会運営なんてめんどくさそうでやりたくはありませんが、一考の余地ありです。
    >>235
     意味不明。荒らしですかね?
    >>236
     そのとおり。
    >>237
     相手の立場がわかれば思いやりも発生しますが、エントランスを塞いでいる放置車両を見ても“相手の立場”など分かりません。
     雨天時、エントランスを塞いでいる放置車両をどう思いやれと?

  68. 249 えるばん

    >>246
    管理規約には載ってないでしょうが、一般常識だと思います。
    普通に考えて、エントランス前は駐車禁止が当り前ではありませんか?

  69. 250 匿名さん

    だから、住民専用のBBSが別にあるでしょ?
    そっちでやりとりしなさいよ、えるばんさん。

  70. 251 えるばん

    >>250
    なぜ?
    この掲示板でやりとりする事になにか不都合でもあるのでしょうか。

  71. 252 匿名さん

    こんなお祭りしてるのにsageげないでよ
    探すの大変なんだから

  72. 253 匿名さん

    >>251

    252みたいな荒らしが喜んで書き込みに来るからだよ。

  73. 254 匿名さん

    だって住民板はねぇ・・・
    これだけ沢山の人が居て誰も掲示板作ってくれないの?

  74. 255 匿名さん

    ageませよ

  75. 256 匿名さん

    荒らしがくるのが嫌なら住人板にするとかエフユニみたいに誰かpass付きの掲示板つくればいいじゃない

  76. 257 匿名さん

    ageときます

  77. 258 えるばん

    >>253
    「荒らしが喜んで書き込みに来るから」他の板に行けというなら、私以外の全ての書込みにも言える事ではありませんか?
    そうすると「荒しが来るからこの掲示板には誰も書込むな」と言ってるのと同じ事になると思うのですが。
    251さん、もっとまともな理由は思いつかなかったのでしょうか?
    この板に荒しが来ようが私には痛くも痒くもないので一向にかまいませんけどね。

    >>256
    エフユニって何ですか?

  78. 259 匿名さん

    >>258
    周りが見えていないようだな。
    もっといろいろと勉強した方がいいな。
    いろんなことを細かく考えている振りして、単に、しつこいだけなのか?

  79. 260 匿名さん

    こんな路駐の話をオープンなBBSで話して恥ずかしくないんですか?
    他物件の者ですが5分とか10分で熱くなってて可笑しいです。
    そういう恥ずかしい話は住民板でやったほうがいいと思います。
    sage進行だからって見ている人は見てるんですよ(笑)

  80. 261 匿名さん

    住民ですが、そんなに路上駐車は、ひどくないと思いますけどね。
    周りのマンションの方がひどい(事実)。
    ただ、タイミングが悪くて、たくさん止まっているときはありますけどね。
    そういうときは、素直に駐車場に入れてしまいます。
    個人のモラルの問題なので、あんまりムキにならないのがいいのでは?
    ちょっと恥ずかしいですし。

  81. 262 匿名さん

    そうそう恥ずかしいですよ。

  82. 263 匿名さん

    >258
    >この板に荒しが来ようが私には痛くも痒くもないので一向にかまいませんけどね。
    共有財産に対して自分本位でしか事を考えられないことがイタい。他の住人がどう考えるか少し想像力を働かせることはできないんでしょうかね。

  83. 264 匿名さん

    あのー住人でBBS作る人がいないんだったら、私が作ってあげましょうか?
    30分もあれば出来ますが。passは何にしますか?エフユニと同じ板がいいですかね?

  84. 265 えるばん

    >>259
    もっといろいろでは分からないなー。具体的に教えてくれ。
    教えてくれるよな。それとも書き逃げの荒らしなのか?
    >>260
    こんな路駐の話をオープンなBBSで話してなぜ恥ずかしいのですか?理解できません。
    まさか、自分のマンションの恥を全国に晒しているようなものだからなんて理由ではありませんよね?
    迷惑駐車なんて別に珍しい状況ではなく、ほぼ全部のマンションに発生している問題でしょう。迷惑駐車が無いマンションの方がめずらしい。ですから迷惑駐車があるなんて事はとくに恥ずかしい事ではありませんね。
    それとも雨天時のエントランス前の放置駐車は短時間でも迷惑という件について“熱く”議論している事を恥ずかしいといっているのでしょうか?
    別に熱くなっているつもりはありませんが260さんにはそう見えたのでしょうね。260さんの言う“熱く”の意味が分かりかねますが、“精力的に意見交換する”とか“物事に真剣に取り組む”の意味で使っているのであれば、恥ずかしい事ではありません。逆に、真剣な取り組みを嘲笑する260さんの品性を疑いますよ。
    答える気があるなら、なぜ恥ずかしいのかご返答下さい。
    >>261
    どこが恥ずかしいのか分からなかったので特定して下さい。
     迷惑駐車について議論をする事が恥ずかしい?
     個人のモラルの問題を話題にする事が恥ずかしい?
     ムキになっているように見えるのが恥ずかしい?

    あー、それと匿名だと議論しずらいからできれば名前入れてほしい。匿名だと何だか書き逃げしてるみたいで気持悪くありませんか?

  85. 266 えるばん

    >>264
    エフユニって何ですか?

  86. 267 えるばん

    >>263
    「私は荒しが来ても苦痛を感じない」という意味なのですが・・・何か誤解されてませんか?
    どうして「自分本位でしか事を考えられない」という事になるのでしょうか?

  87. 268 匿名さん

    エフユニ=エフユニバースっていう府中のマンションだよ。

  88. 269 匿名さん

    えるばん ウザイ 一人で熱くなりすぎ みんなひいてる

  89. 270 匿名さん

    >>269
    みんなひいてる
    ひとこと余計。

  90. 271 匿名さん

    >>264
    あるから作らなくていい。

  91. 272 匿名さん

    うちって、迷惑駐車がひどいかな?
    今だってまったく止まってないし。
    帰ってくる途中にある、○○や××や△△のほうがひどいよ。
    普通に道路にも路駐しているし。
    それに比べれば、まったく気にならないけどね。

    ただ、神経質なやつがいることは確かなようだね。
    人それぞれの基準で物事を考えるから、違うのは当然だけど。
    近所に比べれば、かなりいいけどね。
    あ、物件として造りも、住環境も、総合的にいいよ、ここは。

  92. 273 定義

    住民専用のBBSはあります。
    URLを知らない住民の方は理事会だより第1号(発効日2004年7月15日)に
    「コミュニティWebサイトのお知らせ」としてURLが出ていますからアクセスして
    見てください。最近住民専用掲示板はあまり知られていないのか、書き込み
    が少ないので是非盛り上げてください。

    ここの掲示板が住民専用掲示板より先にあったので、引き続き書き込まれて
    いますが、住民専用掲示板が一つあればよくないですか?
    ここより外部者は入ってこないでしょうし。
    住民の皆さんはここは撤退して専用掲示板で討論しませんか?
    今まで専用掲示板のURLを知らないでここで書き込みしているのかわかりませんが、
    「理事会だより第1号」がない方は管理事務所か知り合いの方でもっている方はいる
    と思うので聞いてみてください。

  93. 274 定義

    ちなみに、えるばんさんが最初の書き込みでクラクション云々とか張り紙云々
    とか書かれて反感かっているのかもしれませんが、エントランス前に駐車
    して運転手がいなくなるのはやめてほしいという主張は良識的だと思います。

    エントランス前に人の乗降や荷物の積み下ろし以外で駐車しておく必要性、
    必然性があるでしょうか?それ以外で正当な理由があれば許可証をとって
    駐車すればいいと思います。
    前にも書いたように、部屋まで運ぶならエントランス前を避けて駐車すれば
    いいことです。

    エントランス前は京王堀之内駅前のロータリーのバス乗り場と同じ感覚で
    思っていただければ、そこに駐車して運転手が離れることはないはずです。

    人の乗降、荷物の積み下ろしという目的が終われば速やかに移動すれば
    いいのです。前に5分とか10分とか定義上書きましたが、本来なら時間などは
    指定しなくても、住民の方がバス乗り場と同じ感覚であればいいのです。

    荷物が多い場合など積み下ろしに5分以上かかる場合もあるかもしれませんが、
    本来の目的の最中であれば、また、目的が終了して速やかに移動すれば細かい
    時間はそれほど神経質にならなくてもいいのです。
    その時はゆとりの気持ちを持って順番を待ちたいものです。
    でも運転手がいないとどうしようもないですよね。

    ということで、タメゾウさん、ここのスレは閉鎖できないのでしょうか?

  94. 275 匿名

    272さんに同感です。ホント、神経質すぎる奴すがいる。怖いくらいですよ。そんなに、かりかりする程、ここはひどくないよ。むしろ、かなりモラルはいい方です。そういう奴はどこに住んでも同じだよ。

  95. 276 匿名

    272さんに同感です。ホント、神経質すぎる奴がいる。怖いくらいですよ。そんなに、かりかりする程、ここはひどくないよ。むしろ、かなりモラルはいい方です。そういう奴はどこに住んでも同じだよ。

  96. 277 匿名さん

    275=276?
    >そういう奴はどこに住んでも同じだよ。
    これは余計。しかも2回も書き込むなよ。手がすべったのか?

  97. 278 えるばん

    >>272 275 276
    私は「このマンションは迷惑駐車がひどい」という論旨で発言していませんので、
    他の投稿に対しての意見ですね。
    神経質すぎるというのは、何番のどの発言をご覧になっての意見ですか?
    まさか根拠が無いなんて事はありませんよね?

  98. 279 えるばん

    >>277
    275に誤字があったので書き直しただけだと思いますよ。

  99. 280 匿名さん

    なんで住民板つかわないの?

  100. 281 匿名さん

    >>
    280なんで住民板つかわないの?
    なんでここを使っちゃいけないの?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸