旧関東新築分譲マンション掲示板「京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入されたり検討中の方いらしゃいますか?
又は近隣にお住まいの方ご意見お待ちしております。

[スレ作成日時]2004-05-14 23:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー

  1. 151 匿名さん

    JRを使うのですがJRも南側のエントランスを利用したほうが
    駅まで近いでしょうか?
    JRまでちょっと遠いのが難点ですね。まあ10分足らずだといえば
    そうなんですが・・・

  2. 152 匿名さん

    JRには南側よりも北側玄関の方が若干近いのでは、ないのでしょうか。

  3. 153 匿名さん
  4. 154 匿名さん
  5. 155 匿名さん

    皆様、お久しぶりです。
    先日インテリアオプション会が開催されましたね。
    なにか購入された方はいらしゃいますか?

  6. 156 匿名さん

    私は照明器具とカーテンを購入しました。
    カーテンは35%引きでしたが、多慶屋でもMAX43%引きで、
    欲しいラインが無かったもので…。
    ところで、今日来た「入居説明会」の資料に衝撃の事実がありました。
    マンション敷地の東側の土地が売られ、他の土地と合わせて中高層の建築物が
    建つ可能性が出てきました。
    将来、私の部屋に日が入らない可能性があります。
    解約しようかなぁと考えてしまいます。

  7. 157 匿名さん

    >156さま
    私も見ました・・・ショックでとにかくビックリしてしまいました。。
    主人がまだ会社から帰ってこないので一人でいろんなこと考えてしまいます。
    中高層のマンションてどれぐらいの高さなのでしょうか??
    こんな間際にひどい!!って思ってしまいます。
    解約とかしたらOPで買ったりしたものや既に支払っている食器洗い機のお金とか返って
    くるのかしらとか、何か暗〜いことばかり考えています。

  8. 158 匿名さん

    >>将来、私の部屋に日が入らない可能性があります。
    このマンションのせいで日当たりが悪くなった家がたくさんあると言うのに。

  9. 159 匿名さん
  10. 160 匿名さん

    えっーそうなんですか!
    隣に中高層の建築物が建つんですか?
    契約前に建つ可能性はあると営業の方から聞いていましたが・・・
    何階くらいの高さなんでしょうね!?

  11. 161 匿名さん

    >159
    まさしくこんな感じになりそうw

  12. 162 匿名さん

    159の事例は眺望を売り物にして販売した同一事業者が
    隣接地に眺望を阻害する建物を計画したから問題になったんだけど
    ここの場合は隣接地の事業者はNIPPOじゃないから
    責任を追及することは無理だと思いますよ

  13. 163 匿名さん

    東側(甘納豆店含む)の建築予定に関しては、当方今年6月の契約前に
    営業の方より直接聞いています。
    法的に10階建てがMAXとのことでしたが。

  14. 164 匿名さん

    うちも契約時は10階建てくらいの建物が建つようなことを聞いていました。
    しかし今回NIPPOが土地をリクコスに売り、リクコスが新たに買った
    土地を加えて中高層マンションを建てるそうなので13〜14階建て位に
    なるのではないかと・・・
    「入居説明会」での説明待ちですが。
    10階建てくらいではすまなそうな気がします。

  15. 165 匿名さん

    何故最初に話があった方となかった方といるのでしょう?
    うちは最初に聞いたらちょっと濁しながら「多分・・」って感じでした

  16. 166 匿名さん

    >164
    >しかし今回NIPPOが土地をリクコスに売り、リクコスが新たに買った
    >土地を加えて中高層マンションを建てるそうなので13〜14階建て位に
    http://www.houko.com/00/01/M29/089B.HTM#570

  17. 167 匿名さん

    うちが契約をするときはやはり10階建てくらいのものが建つと思われる、と説明されました。
    だから、10階と11階とでは値段の幅が他よりもあると聞きました。
    それなのに、もし13〜14階位のマンションが建つのであるとするなら最初の説明とはずいぶん
    と違うことになると思います。契約違反にはならないのでしょうか??

  18. 168 匿名さん

    >>166-167
    買主がこれを知らず、かつ、そのために契約をした目的を達することができないときは、
    買主は、契約の解除をすることができる。

  19. 169 匿名さん

    東側の問題の土地に、9日付で建築表示の看板が立ちました。敷地はルサンクの
    約6分の1、12階建てのマンションで、着工は今年12月となっていました。

  20. 170 匿名さん

    契約者全員に渡される重要事項説明書に明記されていることから、東側隣接地に10階建ての建物が
    建つことについては、異議申し立てはできませんが、問題になるとしたら「NIPPOが土地を売却した」点
    ではないかと思われます。リクコスが取得した土地が約130㎡、NIPPOの売却分が約400㎡、合わせて500㎡以上に
    なったことで、10階建てが12階建てになってしまったと考えると、東側11階・12階の購入者は納得できない
    でしょうね。他社ならまだしもなにせ「NIPPO」が、ですし。

  21. 171 匿名さん
  22. 172 匿名さん

    本当に170番さんの言われたとおりNIPPOがそんなことをやったことが衝撃です。
    このマンションは売主NIPPO、施工竹中工務店、販売住友不動産販売と派手さはないけれど、
    固いところがとてもいいと思っていたので・・・残念です。
    誠意ある対応を望みます。

  23. 173 匿名さん

    >本当に170番さんの言われたとおりNIPPOがそんなことをやったことが衝撃です。
    >>159 の事業者ほどでないとしても、建てっぱなし売りっぱなしは、いかがなものかと思います。

  24. 174 匿名さん
  25. 175 匿名さん

    ル・サンクの東側にマンションが建つみたいですね。

  26. 176 匿名さん

    NIPPOが土地を売却したのが8月4日のはずなのに、昨日送られてきた
    東側に建つマンションに関する書類は随分ときっちりしたものでしたね。
    そもそも12月着工なら当たり前かもしれませんが(-_-;)
    日照の資料も年間を通じてのものではなく、ちょっと意図を感じてしまいます。
    170番の方が言われたように、11階・12階の購入者の景観が激変してしまったことは確かです。

  27. 177 匿名さん
  28. 178 匿名さん

    株式会社ユーエスアイ・エンジニアリングは↓の事業者です
    http://www.tbs.co.jp/uwasa/20050814/genba.html

  29. 179 匿名さん

    37.27mという高さだと、ル・サンクの13階当たりまでかかると思われます。
    当初の10階とはずいぶん違ってきますね・・・
    そのほかにも避雷針やらアンテナやらが立ってくるとなると。。。

  30. 180 匿名さん

    入居説明会は荒れますね。
    重要事項の説明書にハンコを押さない人も多数出るのでは?

  31. 181 匿名さん

    荒れるかどうかはわかりませんが、ハンコを押さない方は何人かはでるかもしれませんね。
    押してしまったらもう後にはひけないでしょうから。
    実際立ってみないことにはわからないことも多々あるでしょう。

  32. 182 匿名さん
  33. 183 匿名さん

    先程住友不動産販売のHPを見たら、東側11階のIタイプがキャンセル住戸になっていましたね。
    やはりあそこらへんが一番影響されそうですから・・・。
    せっかく残り7戸が、8戸に増えてしまいました。。
    完成までに完売は難しそうです。

  34. 184 匿名さん

    よく理解していないのですが、重要事項のペーパーにハンコを押さないと入居させていただけないのですかね?
    説明は聞いたが、内容は了承できないという人もいるのではないかと思うのですが…

  35. 185 匿名さん
  36. 186 匿名さん

    皆様、明日が入居説明会ですね。
    お会いするのを楽しみにしております。
    そして、いよいよ今月末から内覧会ですね。

  37. 187 匿名さん

    >>182
    管理会社 変えてもらえないのかな ?

  38. 188 匿名さん

    昨日入居説明会に行ってきました。
    大勢きてましたねー。
    あらためて大規模マンションでこれから生活してくんだなーって
    感じました。
    皆様よろしくお願いします。

  39. 189 匿名さん

    私も昨日は妻と二人で説明会参加いたしました。
    こちらこそ、宜しくお願いします。

  40. 190 匿名さん

    もうすぐですね。
    私もよろしくお願いします。
    ところで今引越しのことを考えています。
    やはり皆様幹事会社でされますか?
    うちは荷物もそんなにないし(大きいものは今回買い換えてしまおうと
    思っているので・・)小さくて安いところでもいいかな〜〜なんて
    考えも??

    他にも内覧会など思い悩むことがたくさんありますね(笑)

    でもそんな今が一番楽しいときなのかも!

  41. 191 匿名さん

    隣地に建つマンションの隣(京急側)にホテル(13階)が建つようです。
    ますます、景色が…。

  42. 192 匿名さん

    ホテルで13階ということはマンションだと15〜6階に相当しますね。
    あのへんはますますそういう建物が建つでしょうし、しょうがないですね。
    何せ駅から徒歩2分ですから。
    京急の再開発もそういうことを見越してのことでしょうし。

  43. 193 匿名さん

    そうですね。
    これからは、京急の再開発が進み高層建物が
    京急蒲田駅周辺に建つでしょうね。。。
    ところで、なんて名前のホテルが建つのでしょうか?

  44. 194 匿名さん

    ホテル事業者は営業形態も含めて募集・検討中で、今月末に決定するようです。
    ホテルの高さは13階建て約46mとのことですから、ルサンクの15階の床と並ぶ程度でしょうか。
    いくら開発中の地域とはいえ、入居を待たずに随分とあれこれ出てくるものですね。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01769.html

  45. 195 匿名さん

    194さん
    情報ありがとうございます。
    ル・サンクの東側には、ホテル・他のマンションと建設されていくのですね。

  46. 196 匿名さん

    来週から内覧会はじまりますね。

  47. 197 匿名さん

    そうですね。
    早く見てみたいですね。
    しかし1戸1時間と時間制限があると聞いております。
    はたして1時間で足りるのでしょうか?
    正直不安です。

  48. 198 匿名さん

    すみません、こちらの購入者じゃないですが…

    半年前に新築MSの内覧会を経験した者です。
    そのときもやはり内覧は1時間を目安にとの事前通達がありましたが
    1時間以上とってくれましたよ。
    私は粘って粘って3時間近くいました。

    ほかの物件のスレでも、所要時間は2時間くらいはザラのようですし
    内覧時間についてはそんなに厳密ではないと思います。

  49. 199 匿名さん

    内覧会の時間制限については「ゼネコン立会いの初回チェック」の所要時間が
    1時間ということで、それが済めば家族のみで自由に内乱可能なので、ゆっくり
    測量等して構わないと言われました。逆に、鍵の引渡し以前では、この内覧会が
    直接測量できる唯一の機会なので、測量漏れの無いように、とも。必ず「測り漏れがあったので
    もう一度入りたい」と言ってくるお客様がいらっしゃるので…と苦笑していましたよ(^_^;)

  50. 200 匿名さん

    うちは内覧会業者同行予定です。

  51. 201 匿名さん

    やっぱり建築士さんなどと一緒に行った方が安心なんでしょうね。
    でも5〜6万円は少々高いかなという気もして…

    別件で呑川の斜め向かいにマンションが建つ情報が届きましたね。
    京急蒲田駅周辺も一気に再開発が進んでいくようですね。
    今後の開発で、南側の日照と景観がどうなるか気になるところですが、
    入居目前となったこの時点では、より快適で便利な街になることを期待します。

  52. 202 匿名さん

    そうですね。
    駅の近くのマンションですし京急蒲田は再開発中ですから、
    これからも建物が建設されてくるでしょうね。
    私も201さんと同様、快適で便利な街になることを期待してます。

  53. 203 匿名さん

    19階ほしいなあ・・・。5800万出すかどうか。

  54. 204 匿名さん

    呑川の斜め向かいのマンションて南側の日照と関係あるのですか?
    あんまり関係ないって思ってました。

  55. 205 匿名さん

    どうなんですかね・・・・
    南側の人はいろいろと心配なのでは。。

  56. 206 匿名さん

    いよいよ今日から内覧会ですね。
    どなたか感想お願いします。

  57. 207 匿名さん

    我が家は明日です。土曜日に行かれた方の情報が聞けると助かります。

  58. 208 匿名さん

    内覧会いかがでしたか?
    うちは来週です。実家の両親までもがはるばるやってきます(笑)。

    内覧会以外にもいろんな説明会があると聞いていましたが
    結構時間かかるのでしょうか?

  59. 209 匿名さん

    エントランスはステキでしたか??

  60. 210 匿名さん

    内覧会行ってきましたよ!
    致命的な欠陥個所はありませんでした。
    さすが、竹中工務店です!
    小さな傷等の指摘が数箇所ある程度で大変満足な仕上がりでした。
    新聞、浄水器、ケーブルテレビ、宅配ボックスの説明などがあり、
    2時間半程度(内覧は1時間弱)かかりました。
    エントランスは立派でしたが、エレベーターが
    あまり高級感が感じられるものではありませんでした。
    少し残念。。。

  61. 211 匿名さん

    内覧会ではかなり長く見させていただきました(210さんよりも長かったかも)。
    最初は舞い上がってしまって、落ち着いて見始めるには少々時間が必要でしたが…
    プロ帯同ではなかったので、どの程度が致命的となるのかはわかりませんが、
    結構あったような…なかったような…でも、素人としてはどうでもいい程度に思えました。
    なお、初めて自宅に足を踏み入れた感触としては大満足!感動です!

  62. 212 匿名さん

    内廊下方式はホテルライクな
    雰囲気ですてきでしたが、
    思っていたよりは少し暗かったかな〜
    夜間には更に減光されるような説明を
    受けたのですが、やはりもっと暗くなるのかな〜
    玄関灯を点けてみて確認すれば良かったかな〜
    来週の方はよく見て触って来てくださいね。
    担当の方はとても親切でしたよ。

  63. 213 匿名さん

    なかなか良い出来でした。
    大きな指摘はなく調整や修正で対応できる内容ばかりでした。
    内廊下は確かにちょっと暗かったですね。
    明るさは組合で話し合って調整できるのでしょうか。
    あとエレベータの一番右側(向かって左側)って、
    反対側と比べて移動時にちょっと音がしてましたがこんなもんでしょうか。

  64. 214 匿名さん

    内廊下の照明の色が白色ではなく、電球色の方が落ちついてて
    いいと思いました。
    あと、各階のエレベーターホールに静かにBGMが流れていたら
    素敵だと思うのですが、皆様いかがでしょうか??

  65. 215 匿名さん

    音楽は個人的には賛成ですが好みの問題も出てくるでしょうね。
    入居までずいぶん長く待ったような気もしますがいよいよですね。
    ここしばらくはローン関連の手続きや家具選びでバタバタしてましたが、
    やっと解放されるのかと思いとホッとしてます。
    あとは入居後、新しいご近所さんと仲良く快適に生活できることを期待しています。
    ほんとにあと少しですね。

  66. 216 匿名さん

    >214さん
    私もBGMに賛成です。

    >215さん
    本当にもう少しで入居ですね!
    期待で胸がいっぱいです。
    ぜひとも、よろしくおねがいします。

  67. 217 匿名さん

    内覧会には建築診断士に同行してもらったお陰で、素人では気付かない床鳴りを発見することができました。
    個人的な感覚かもしれませんが、玄関前でお隣のお子さんの声がドアを通してかなりはっきり
    廊下に漏れていたのが気になりました。
    214さんのBGMの件も含め、どこまでが「生活音」なのか、こればかりは個人差があって案外難しい問題
    かもしれませんね。もちろん皆さんと親しくお付き合いしたいと願う気持ちがあってこそのことですが。

  68. 218 匿名さん

    11月1日で三井住友銀行ローンが0.1%アップしてました(ToT)
    12月1日はどうなるのかな?
    長期ローンがよかったかな?やはりローン選択はギャンブル性が高い!

  69. 219 匿名さん

    うちは今週末最内覧会です。
    ちゃんと直っているといいな〜〜
    竹中工務店を信じてるけど・・。

    >218さん
    うーん!ローンについてはなんともいえないですね。
    どちらにしてもまだまだ低いほうではないでしょうか?

  70. 220 匿名さん

    >219
    最内覧会×→再内覧会でしょう。

  71. 221 匿名さん

    忙しくて見にけそうにないので、再内覧会は業者さん任せでパスしました。
    本当は最後のチェックをしたかったのですが…
    あとは12/4に恐る恐る指摘箇所を見てみます。ちょっと心配。

  72. 222 匿名さん

    再内覧会、行ってきました。傷のついていた洗面所の扉は新しいものと変えてあり、
    他の箇所も、ちゃんと治っていましたよ。

  73. 223 匿名さん

    不具合点が改善されてよかったですね。
    再内覧会には行けなかったのですが安心して入居日が迎えられそうです。

  74. 224 匿名さん

    もう少しで引渡しですね!

  75. 225 匿名さん

    ≫224さん
    そうですね〜!いよいよです。
    再内覧会も終わって後は、残代金の振込みをして
    ついに入居ですね!
    みなさんヨロシクお願いします。

  76. 226 匿名さん

    いよいよカウントダウンですね。
    新しい生活の始まりですね。
    そろそろこのコンピューターも片付けしなきゃ。
    しばらく皆さんともコミュニケーションできませんが、
    続きは蒲田に落ち着いてからですね。
    では皆さんよろしく。

  77. 227 匿名さん

    先日残金の振込みをしてきました。
    いよいよ入居間近です♪

    うちは引越しは日通さんではないところに頼みました。
    もうすぐダンボールもやってきますしワクワク&あーん片付けなきゃ〜〜って感じです・・・

    ところで新居でのご挨拶、どうされますか?
    上下左右でいいかなって思っていますが、そういうの嫌いな方もいらっしゃるだろうし。
    ちょっと迷っています。

  78. 228 匿名さん

    引越しが日通じゃないお宅も結構いるんでしょうか。

  79. 229 匿名さん

    うちは面倒くさいので何もかも提携モノ(紹介モノ)で済ませました。
    そのほうがスムースだったような気がします。
    自分で安いモノや便利なモノを探した方が本当はよいのかも知れませんが、
    なんといっても全てが右から左にツーカーというのは楽でした。
    ウチはよく引っ越しますが、今回の日通は特に高い価格設定だとは思いませんでした。
    ホントは過去のイヤな経験から日通は大嫌いですが…面倒くさいので…今回はつい日通に

  80. 230 匿名さん

    私は引越しならばやはり日通が一番だと思っています。
    特に貴重な絵画など大事なものがあるならばなおさら
    日通が安心かと。

    しかしうちはちょっと別の理由で日通以外にしました。
    日通さんに不満はございません。悪しからず・・・

  81. 231 匿名さん

    入居日の12月4日は引越しが大変込み合うと聞きました。
    引渡しは、はたしてスムーズにいくのでしょうか?

  82. 232 匿名さん

    引越屋さんはともかく、来週からは運命共同体、新生活のスタートですね。
    明るく楽しい未来でありますようにと祈るばかり。
    いよいよ始まりますよー

  83. 233 匿名さん

    今度の日曜に鍵をいただくと第一陣の入居開始ですね。
    即入られた方から感想などを書き込んでいただくといいですね。
    我が家はまだまだなので良かった感想だけでも読ませていただくと
    イメージがふくらみそうです。

  84. 234 匿名さん

    4日に鍵の引渡しに行ってきました。

    午前中だけで3件の悪質な訪問業者が我が家にきました!
    引越しが多いのでエントランス自動ドアの鍵が開けっ放しで
    誰でも入れる状況でした。
    それならば、警備員を置くなりの対処を管理会社が
    行なうべきだと思います。管理準備金も支払っているのに!

    今日の午前中荷物を置きに15分程度部屋にいたら、また悪質訪問業者が
    やってきました。困ったものです。
    1階のエレベーター前の張り紙だけでなく
    なんとかしてほしいものです。
    ちなみに、今日もエントランスの自動ドアが開放されておりました・・・。
    防犯上の理由も含め、管理会社には真剣に考えてもらいたいものです。
    ただ、受付に座っているだけの管理はではどうかな?と思います。

  85. 235 匿名さん

    >234さま
    うちも4日の午前に鍵の引渡しに行きました。
    まったく同じ、3件の訪問業者がきました。うち1件は竹○設備といってあたかも施工の竹中をもじっているのか、はたまた偶然なのか???

    部屋に入ってものの2〜3分でインターホンがなりました。
    まだインターホン使い方を見る前だったので、玄関を開けてしまいました。
    今考えるとかなり迂闊だったかも・・です。
    いったいどうして部屋に入ったのがわかるのかしら?不思議です。

    確かに管理会社の説明員は注意してくださいと口では言っても、こっちとしてもどう注意していいのかわかりません。
    まだ引越し前なのでいくら中には何もないとはいっても、あの内廊下のなかに不審者が入っているはとても気味が悪いです。
    それにこんなご時勢だし子供のことなどを考えても管理だけはしっかりしていただきたいです!!

  86. 236 匿名さん

    >235さん
    『管理会社の説明員は注意してくださいと口では言っても』
    常識的に考えるならば、住民に注意させるのではなく、管理側の人が
    対処するのでは、思います。

    >234さんの書き込みのとおり、この問題には管理会社にて真剣に対処
    していただきたいです。住民に注意させ自分たちは張り紙を張るだけなんて
    ちょっと考え物です・・・

  87. 237 匿名

    入居が始まって既に生活をしている方もいるようですが、お洗濯物をベランダの手摺にまで干してもかまわないのですか?
    昨今、外からは見えないようすることを規則にしているマンションもありますが、ホテルライクな暮らしなどと高級感を謳っている割りには生活感丸見え。それも駅から見える上階南側。
    やっぱり、京急蒲田にあるもう一つのタワーマンションのほうがイメージがいいですね。

  88. 238 匿名さん

    ありゃりゃ(爆)手すりにほしてありましたか・・・(汗)
    う〜〜ん、年配の人が多そうだし、マンションの生活に慣れていないのかも知れません。
    それこそ管理会社の人が注意してくれないと・・・
    まだ売れていない部屋もあることだし、見た目が公団みたいでは売れるものも売れなくなってしまいますw

  89. 239 匿名さん

    >まだ売れていない部屋もあることだし、見た目が公団みたいでは売れるものも売れなくなってしまいますw
    http://www.stepon.co.jp/ph/ShinchikuLotList?no=091543

  90. 240 匿名さん

    mumumu

  91. 241 匿名さん

    管理規約に手摺りでの物干し禁止と書いてあったと思います。
    入居者の皆さんは再チェックしましょうね。
    訪問不審者は、ドアノブにあるガス?、電気?の申込書の有無なんかで、
    人のいるいないを判断しているのではないでしょうか?
    我が家は2回やってきました。管理会社が入居者などの情報をリークして
    いるのではないかと疑ってしまうようなタイミングでした。
    引越を完了した人は毎日大変でしょうね。
    年内は引越が続くから、エントランスもクローズにはならないでしょうから
    心配ですね。広島、茨城の事件などがあったばかりですし…

  92. 242 ル・サンクス

    みなさん、こんにちは!
    ル・サンクでの生活がいよいよ始まりましたね!
    少なからず、問題は出てきていますが
    少しずつ解決していって皆様が、快適な生活を送れるようにできれば、
    と思います。
    我が家ももう少しで引っ越します。
    宜しくお願いします!

  93. 243 匿名さん

  94. 244 匿名さん

    私はル・サンク近くに住む(同じ町内)のものです。
    いつも近くの99ショップに行くたびにこちらのマンションをうらやましく思っています。
    気をつけていただきたい光景を目にしましたので初のカキコ致します。
    99ショップの辺りからマンションを眺め「あの階を狙おうか」「ここはチョロイな」と聞けば聞くほど不気味な話をしている悪徳業者っぽい人を見掛けましたので報告しておきます。
    最初が肝心のはずです。近隣の皆さんで力を合わせ安心な地域にしましょう!
    それにしても入り口にいる管理人?は大丈夫ですか?
    長文失礼致しました。


  95. 245 匿名さん

    >244さん
    こちらのマンションの住民です。
    恐ろしいお話ですね。当マンションだけではなく地域全体での
    防犯を行なって行きたいですね。
    貴重な情報ありがとうございます。

  96. 246 匿名さん

    明けましておめでとうございます。未だ引越しの済んでいない私共ですが、年末にメールボックスを
    チェックして洗濯機置き場の水道位置に関する文書を見てびっくり。未入居者への配慮がないばかりか
    文書投函から回答期限が4日間といかにも短く、少々不安になりました。些細なことかもしれませんが
    販売会社・施工会社・管理会社ともに長い付き合いを考えれば、気配りこそが最大のサービスと
    思われ、よい関係を続けるためには、当初の信頼関係構築が重要とも思うのですが。

  97. 247 匿名さん

    我が家の洗濯機も取り付けが出来ないとの事で、
    1階の受付にて申し込みを行い工事していただきました。
    その後、無事に洗濯機も設置され快適に生活しています。
    管理会社も管理当初は、まだこちらのマンションに慣れておらず
    皆様の満足する気配りも十分出来ないのかと思います。
    ですので、「皆様で長い目で見てあげては?」
    と思いますがいかがでしょうか?

  98. 248 匿名さん

    長い目も必要ですがこちらは最初から高い¥払ってますしね。
    エントランスのソファーがいつもクシャクシャになっているのが気になっていますが、
    (あまり座っている人を見たことがないけど)
    お掃除の時にでもちょっと叩いて直してくれないかなぁ。
    (直しているのかな・・・)
    折角、きれいなエントランスなのに。

  99. 249 匿名さん

    皆様お久しぶりです。
    ルサンク引渡しから約一月経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
    我が家は快適に生活しております。
    24時間出せるごみ置き場等、便利に使用させていただいております。
    今のところ居室内の不具合等も発生しておりません。

  100. 250 匿名さん

    まったくご近所さんを見ないのですが…
    まだ入居も進んでないんでしょうか?
    防音性に優れたマンションなのかもしれませんが、
    静かすぎるのも心細くなりますね。
    室内にいる時には人の気配を全く感じられません。
    以前いたところがうるさすぎたというのもあるかも
    しれませんけど。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸