旧関東新築分譲マンション掲示板「川口元郷のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 川口元郷のマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

駅の付近に立派なマンションが点在していますが、購入された方や購入を
考えている方のご意見を伺いたいです。
特に周りの工場の音や臭い等が気になっています。

[スレ作成日時]2004-09-01 23:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川口元郷のマンション

  1. 22 匿名さん

    うーん、川口在住で浦和はここ近年行ってないけど
    どっちがガラ悪いって聞かれるとやっぱ川口?
    多分イメージなのかなぁ。川口はオートレース場があったりするし。
    自分的には東口駅前で美容院とかあやしい勧誘商法?みたいなのが
    チラシやティッシュをいっぱい配ってるのがすごいじゃまでいや。
    浦和はどうなのかしら?

    でも便利なのは断然川口よね。

  2. 23 匿名さん

    自分は川口の5棟のタワーだったら、
    リビオ→リクコス→オーベル→キャメリア→シティデュオ かなー。

    うちの購入条件範囲は、・駅近・買い物便利・ペット可・ベランダが大きな車道に面してない&
    視界が妨げられない・線路沿いは問題外 でそれを鑑みるとこうなりました。

    キャメリアは現地見学をしてみて、けっこうよかったんだけどペットが飼えないのと
    夜中に本町大通りをバイクがものすごい音をたてて通るのを知っているので
    (もちろん通るのは本町大通りだけじゃないでしょうけど)
    あれをじかに聞くのは耐えられないので4位です。

    「何を優先させるか・譲れない条件は何か」によって人それぞれですよね。
    なんといっても予算が大前提ですが(^^)。

  3. 24 匿名さん

    鳩ヶ谷のエールガーデンは速攻完売決めたよね。何が違うんでしょうか??

  4. 25 匿名さん

    ↑値段が違う

  5. 26 匿名さん

    ↑同意
    鳩ヶ谷自体が自分達の中ではエリア外だったので、
    あまり物件概要等よく見ていなかったが、価格は安いと思った。
    設備などもけっこうよかった気がするので(多分)、それもあるのかな?
    でも早くに完売だったんだー。それって数期に分けたんじゃなくて
    一斉全戸売り出しで即完売ってこと? それはないか。

  6. 27 匿名さん

    ハ○コーのマンションで時々とてつもなく、人気の出るマンションがある。
    少し前では、トキアス。最近では、レジデンス東京イースト等々。
    いずれもハ○コー持ち込み物件。

    これに対し、ほぼ同時期に発売していながら苦戦中のマンションとの大きな違いは何か?
    値段は80㎡で3500万というのがキーポイント。
    しかし、勉強という言葉を知らないのか、いまだに突拍子もない値段帯で販売される
    マンションもある。
    ホントニ、そろそろ気付け!と言いたいですな。

  7. 28 24

    エールガーデンは確かに安かった。設備も良好。鳩ヶ谷周辺住民が購入したのかな??100で4000万円位だった。南北線で満足な人は買いだったのでしょう。

  8. 29 エールガーデン

    価格が安かったので即完売したんだろう。
    売主は今頃もう少し値をつりあげとくべきだったと舌うちしているハズ。
    ところでほぼ同時期の鳩ヶ谷駅近くの高圧電線そばのリクコスは、
    完売したんだろうか?

  9. 30 匿名さん

    南北線・埼玉高速沿線を探しています。
    今のところ有力候補はアクエアリバージュですが、ここに出ている物件も気になります。
    ただ、23区から外れるのを妻が嫌がっていて、値段等かなり大きな魅力がなければ
    厳しいのかな〜とも感じています。
    川口って思ったより高いですよね?

  10. 31 匿名さん

    リクルートのサッポロビール跡地はいかがなものでしょうか

  11. 32 匿名さん

    マーキスいつまで売るつもりなのでしょうか。
    高額家電製品をおまけにつけてくれてるみたいですが
    ちょっと厳しそうですね。
    みなさんの気になるシティデュオの2年後を見ているようで・・・

  12. 33 匿名さん

    シティデュオタワー川口、正式価格発表されましたね。

  13. 34 匿名さん

    川口の駅前はかなりきれいになると思われますが、個人的には西口の方が落ち着いてて好きです。
    でも駅に近いのはやはり便利〜。東口にはそごうもあるしね。駅前が変った後のオーベルは見てみたいです。


    >31 サッポロビール跡地は住むには悪くないと思いますよ。
    産業道路は雨の日とか込むからあまりいい道路じゃないけど。
    バス便もほとんどないし。決して駅近物件ではないでしょうが。
    でも駅からは歩ける範囲だし、学校も割と近い。確か商業施設も入るのでは?
    買い物も日常はそちらで事足りるでしょう。

    川口駅はパチンコ屋だらけだし、西川口駅はオートレースの行き帰りはごったがえすけど
    それには巻き込まれなくてすむんじゃないかな。


  14. 35 匿名さん

    オーベルの二回にわたる値段引き下げにより、混乱を来たしております。

  15. 36 匿名さん

    埼玉県は止めたほうが。

  16. 37 匿名さん

    へぇ!オーベルって価格設定見直ししてるの?
    やっぱ線路沿いのくせにあの高級感アピールして強気の価格だった
    だけに嗤える。
    あのモデルの広告は引くよねぇ・・・
    線路沿いでも駅一分とからなら納得もできるけどさ。

  17. 38 匿名さん

    オーベル遂に埼玉最高単価から滑り落ちる

  18. 39 匿名さん

    エルザの横の空き地はいつまであのままなんだろう?
    なんか話はないのですか?

  19. 40 匿名さん

    シティデュオタワー、先着順にて駐車場確保。

    っておいおい後から買う人は駐車場確保できないよ〜
    最近では、中小のデベでもやらない愚挙だね。

    これは間もなく値引き販売の始まる予告だな。

  20. 41 匿名さん

    日立造船 工場撤退。 マーキス思ったより早く南側に異変が...

  21. 42 匿名さん

    >40
    おもしろい意見ですね。表面しか見てない浅はかな推論。
    「先着順」ってのはセールストークでしょ?
    先着順にしたとろこで、最終的にあまってたりして〜

    ついでに部屋もあまってたら、ざんね〜んw

  22. 43 匿名さん

    買い物は川口に徒歩で出て、通勤は川口元郷使うとなれば、便利かも。
    南北線混んでないですしね。
    娘を都内の私学に通学させるつもりでいるので埼京線に抵抗はあります。

    という観点から、私は、川口5棟のタワーではシティデュオが第一候補です。

  23. 44 匿名さん

    通勤が南北線でOKなら(人口比では少ないはずだが)シティデュオでしょう。
    単なる資産価値という点で5タワー比較だと、
    オーベル>リクコス>キャメリア>シティデュオ>ミドリノ
    でしょうね。

  24. 45 匿名さん

    ↑はたしてそうですかね?
    ミドリノが他スレで叩かれての先入観はわかります。
    オーベルが1番も納得しましょう。
    残り3つは単純に駅からの距離?
    売主、施工を考えると微妙な順位かと思われますが、いかがでしょう。
    全物件を検討した上での個人的見解は
    オーベル>シティデュオ>キャメリア>>リクコス=ミドリノ
    でしょうね。

  25. 46 匿名さん

    ↑さらに果たしてそうですか?
    オーベルの一番は間違いないとしてもシティデュオはどん尻だろ。
    冷静に見ても、キャメリアの上位に存在する理由がないよ。
    買いやすい値段帯としてほどほど売れそうなミドリノと僅差で負けます。
    リクコスは売れ残りがイメージ下げますね。リボンシティからそろそろ
    お客誘導しないとまずいんでないかい。

    しかし、なんで川口はこんないわくつきのマンションばかりなのだろうか・・・

  26. 47 匿名さん

    ↑まぁ、それぞれ印象でもの言ってるんでしょう。
    45さんのほうがまだ理由つけてる。46さん、根拠なし。
    ちとまじめに考えてみてしまいました。46はただの煽りにしか思えませんが。
    キャメリアが勝てるところは駅からの距離のみ。
    シティデュオのほうが建物そのものの質がいいです。鹿島だし。
    ということで46は私的には却下w

  27. 48 闇金業

    おまいら、考えがちっせえんだよ。
    これからも地価の下落や低金利は続くんだぜ。マンソン買うのは投資だろ。よく考えるんだな。

  28. 49 彫金業

    >48
    マンソン買うのは投資だって?よく考えてよ。
    http://www.mansson.co.jp/

  29. 50 匿名さん

    日立造船富岡機械の跡地に期待。
    川口徒歩10分超と遠いので、価格が安そう。
    112号からは離れるので、環境は良さそうなんだが。

  30. 51 匿名さん

    エルザ横の空き地は、公園になる情報を市役所から聞きましたよ。
    その前は、埼玉県教職員研修所って話もあったようだが。
    箱物の予算が付かないのかも。
    どっちにしろ、公園できるとすっごくうれしいかも。
    一緒にコンビにも。

  31. 52 匿名さん

    エルザ横の空き地 = 日立造船跡地 ?
    近いけど別の場所?
    日立造船は県に売却したってことですか?

  32. 53 匿名さん

    川口で公園ってこわくないですか?
    殺人事件とかひったくりとかよく話を聞くけど…

  33. 54 匿名さん

    >52さん
    エルザ横の空き地 ≠ 日立造船跡地 だと思います。

    「エルザ横の空き地」って、つまり「マーキスの東側の空き地」ではないでしょうか?
    違うかな?
    たしかマーキス前の空き地は、県教職員の研修所になりますって話を
    以前マーキスの営業に聞いた気がしたので。

  34. 55 匿名さん

    日立造船跡地はマーキスの真南です。
    エルザ横というのは第三エルザが頓挫した空き地です。(ちなみにマーキス東)
    マーキス南棟の人は今も戦々恐々でしょう。
    買わなくて本当に良かったと思ってます。

  35. 56 52

    >>54さん
    サンキュです

  36. 57 匿名さん

    先日逮捕された、おれおれ詐欺の社長ってエルザ?
    TVにうつってたねw

  37. 58 匿名さん

    エルザ横の空き地情報です。ここは、小学校になるという話が浮上しているそうです。
    元郷近辺にマンションが増え自児童の数も増えてきたら、元郷南だけでは
    無理ということなのでしょうかね〜?私は、小学校は反対したいです。
    公園&コンビニでもいいです。みなさんどう思います?

  38. 59 匿名さん

    その話のソースは?

  39. 60 匿名さん

    メロディハイム川口元郷の MR に行った人いない?
    やっぱ、安いの?
    駐車場100% となっているけど、機械式かなぁ。

  40. 61 匿名さん

    >60さん 駐車場は機械式&平置き 両方ありますが機械式のが多いと思います。
    でも どのマンションでもそうでしょうが周りの住民の反感を買っていることは間違いないマンションでしょう。
    現地をみればこりゃ〜反感買うだろうが〜っていう立地です。

  41. 62 匿名さん

    ソ−スといえばブルドック

  42. 63 匿名さん

    メロディーハイム川口元郷のチラシ見た!!結構かっこいいよ。

  43. 64 匿名さん

    実物もかっこいい??

  44. 65 匿名さん

    実物は、まだ、地中だよ!

  45. 66 匿名さん

    メロディーハイムのチラシの完成図には消されてる物が多すぎるよ。

  46. 67 匿名さん

    日立造船跡地だれが買ったの?
    だいたい駅前立地で売却すると一番高値で入れてくるのは
    パ**屋。
    鳩ヶ谷駅前がいい例。
    それだけは避けてほしいね。
    いずれにしてもマンションデべの仕入価格は低いので
    店舗屋と競合したら勝てないでしょうからなにか店舗かな?

  47. 68 匿名さん

    何も知らないで、質問してる立場のくせに、
    勝手な推測してるんじゃねーですよ(笑

    あなたのレスの真意は何? 知ってて聞いてるでしょ?

  48. 69 匿名さん

    (何も知らないで、質問してる立場)○
    (勝手な推測してるんじゃねーですよ)なぜいけない?
    (あなたのレスの真意は何?)それを知ってどうする?
    (知ってて聞いてるでしょ?)知ってたらきかね−ですよ(笑
    >>68 投稿日:2005/03/31(木) 00:47
    のレスはなぜ上がらないのだろう?不思議 28日のレス郡の下にもぐってた。
    どういう裏技?

  49. 70 匿名さん

    裏技も知らないガキが粋がってるんじゃねーよw
    掲示板を利用する前に、よくサイトの中を読みましょう。
    それにしても裏技だと。。。 マジで笑えるんですが、、
    くだらないレスを書き込むときはsageる。これマナー。
    裏技でもなんでもねーですよ(笑

  50. 71 匿名さん

    マジで知らなかった。笑えるね(笑
    で、『川口元郷のマンション 』スレとして
    どうも知ってらっしゃるようなので教えてください。
    マンションは建つのか建たないのか

  51. 72 匿名さん

    ダイエーの駐車場にあったMRいつのまにかなくなってましたけど、完売したのかな。
    代わりに元郷駅のロータリーに新しいのできてたけど。

  52. 73 匿名さん

    72>先日川口のマンションの資料請求しまくりました。 翌日から3日以内に資料がバンバン送られてきましたが
     ダイエーモデルルームのマンションだけは完売しましたとのメールが来ました。
     私的には122沿い&ドブ川沿い&川向こうの斜め前が煙モクモクの工場とゆうところでイマイチだったのですが
     どんな魅力的なことがあったのか今となっては 気になりすぎ。

     元郷のロータリーのモデルルーム万村は更に***行きの予感が...

  53. 74 匿名さん

    >どんな魅力的なことがあったのか今となっては 気になりすぎ。

    ひとことで言うなら「値段に魅力があった」としか言いようがありません。

  54. 75 匿名さん

    >どんな魅力的なことがあったのか今となっては 気になりすぎ。

    追加させてもらうと。。。
    私は別物件に決めてしまいましたが、最初、川口周辺で探したときに、「タワーは嫌!」というスタンスでした。
    そうなると、リボンが発表される前はここぐらいしかなかったですよね、、
    値段に魅力があったとは思えませんが、比較的大きな部屋の多い物件で、ハセコーのようなチープ感がなく、
    そこそこのレベル(建物的にね)であったので売れたのでしょう。
    近年、川口で施工前完売はめずらしいですよねー

    確かにドブ川沿いなのは気になりましたが、国道と工場の影響は73さんの先入観も大きいかも。。
    年末の時点で2部屋しか残ってなかったので、あきらめました。

  55. 76 匿名さん

    >75さん 差し支えなければ どちらの物件に決められたか教えていただけませんか?
     そして その物件の決めてなんぞを教えていただけるとうれしいです。

     申し遅れました 73でつ☆

    >国道と工場の影響は73さんの先入観も大きいかも。。

     以前はダイエーより先に徒歩でいったことがなかったので。ちなみにリボンシティ近辺在住です。
     実際何度も元郷近辺を散策してみて122と工場の威力がここまで強いとは正直思ってなかったです。

     斜め向かいの工場も最初は 存在感はさほどなかったのですが
     数回ほど煙が「超」モクモク出てるのを目撃してしまったので...
     風向きによってはベランダになるであろう方向に煙が若干 到達しそうだったので。
     ちなみに強い臭いは感じませんでした。視覚に訴えられたのが強く印象に残りすぎたのかもしれませんね...

    建物が魅力的だったのですね。内装はどうかしら? モデルルーム見とけばよかったです。
     売れきれると見たくなる 笑

    >74さん 確かにチラシに載ってた1戸(2階?)は凄いお安かったような...うっすら記憶が...

  56. 77 匿名さん

    クレアシティ、我が家は抽選はずれました。魅力的だったのは、本町小学校が近隣だったからです。
    昔から評判が良く実際受験するお子さんが多いようです。
    値段は適正価格であったと思います。川口は価格設定高めだと個人的に感じます。
    それから自走式駐車場100%もポイント高かったです。

  57. 78 匿名さん

    日立造船跡地はご存知のとおり長谷工です。14回の300世帯超!この工場の壁ですが、一面アスベストがあるそうで、
    近隣住民の理解も得られず、解体延期になっているそうで。

  58. 79 匿名さん

    日立造船跡地のディベロッパーはどこどこがご存知ですか、教えてください。
    かなりの広さなので、大きなマンションが建つのかなと心配しておりましたが、
    アスベストの処理がまた大変ですね。超高層マンションまで舞い上がって来るのではと
    これまた、心配です。

  59. 80 匿名さん

    >>78
    マーキスも日立造船跡地も長谷工ってさ、なんかマーキスシティ購入した人達にとっては
    納得いかない感が高いんでない?

    だってさ、うちもマーキスのMR何回も見に行ってたのさ。
    その時やっぱ日立造船のこと気になって聞いたけど、
    絶対とは言えないけどまず大丈夫みたいなこと言われたからねぇ。
    南側がやっぱ一番高かったし。
    実際14F建てが建ったらやっぱ日照とか眺望とかに影響はあるのかなぁ?

    今となっては自分のことでわるいけど、ここに決めなくてほんとよかったと思ってしまった。

  60. 81 匿名さん

    マーキス、特に南側にお住いの方には申し訳ないけど買わずに正解でした。
    竣工後の商談でしたので、すでに狭い部屋はなく、初めて100,90㎡の実際の間取りを体験して
    舞い上がってしまい、申し込み金も払いましたが解約しました。

    同じ長谷工なら、マーキスに配慮した物件にして欲しいですね。

  61. 82 匿名さん

    日立造船跡地は、店無しで、マンションのみかな
    マーキス同様、圧迫感は有るだろうな

  62. 83 匿名さん

    平成19年、(仮称)JV川口元郷計画新築工事だったかな?
    事業主も設計も施工も長谷工であった。
    300超の川口最後?のビック

  63. 84 匿名さん

    解体はスタ−トしたのかな?
    マ−キスの住民もあんまりアスベストって騒ぐと、解体費用が跳ね上がり、
    そのつけが、ただでさえ、ものすごい仕切価格で下職にやらせる長谷工が、さらに
    ちょうじりを合わせる為に首根っこをギュウギュウしなければ採算があわなくなり、
    その結果、職人のレベル低下と品質低下が心配されます。

  64. 85 “匿名さん

    日立造船跡地に建つマンションを購入される予定かな 解体費用が跳ね上がりそのつけが品質低下にまわるとは
    本末転倒!手を出さないほうが良いのでは

  65. 86 匿名さん

    長谷工と日立造船富岡機械は出来レースみたい。

  66. 87 匿名さん

    マーキスの南側に同様の14階のマンションが建ったら、眺望がなくなるのは、
    建つ前から悲しくなるくらい想像できます。
    長谷工もマーキスの竣工後1年位で、
    はい、また14階のマンションたてちゃいまーす!って、
    酷すぎない〜?まじ出来レースだね。
    だって跡地のマンション名藁!【キーキスシティ】!?なんじゃそれ!

    マーキスの14階南側かなり売れ残っていたけど、最後の追い込みで、
    眺望体験うんだらなんだとかで、眺望を売りに営業してたけど、
    腹の中では、【うれれば、後の事はしらんしらん】だっただろ!

    でも、南側買わなかった人は、ある意味先見の目があっただと思われ。
    マーキスの売り、賃貸、ゴーストタウン化がいづれ起こるのか!
    なー事はない。。。
    でも、マーキスの南側って本当に高かったね〜

  67. 88 匿名さん

    【キーキスシティ】!?
    本当にそんな名前なの?

  68. 89 匿名さん

    で、その日立造船跡地だが、
    さらにそこの道をはさんだ南側は、今は駐車場&工場みたいだけど、
    マンションになったりしないのかな??

  69. 90 匿名さん

    その工場、川口鋳物協同組合の工場らいしいのです。
    一般的に土地の売買って、北側から販売活動していることを考えると、
    順番的に、遅かれ早かれマンションになる可能性が大ですな〜。
    その道は、拡幅計画があるので、その計画が実行される頃合をみて、
    川口市と協議がはじまるかもしれませんね。その動きを探れば、
    早めの対策!?を取れるでしょう。。

  70. 91 匿名さん

    工場でなく、組合事務所です。
    当然、MR用地として一部借りるでしょうから
    また組合との協議が始まるかも・・・
    ただ、細野鉄工で最後かと思っていますが
    鋳物組合は本丸をタワ−でしめくくるかも

  71. 92 匿名さん

    川口鋳物協同組合だったら、権利が複雑?
    とすると、せいぜい貸し駐車場かな。
    光倉庫はマンションに化けるかもしれんが、遠いから平気。
    日立造船跡地、良いかもしれんね。

  72. 93 匿名さん

    マ−キス居住者住み替え先行発売会なんて
    やったりして

  73. 94 匿名さん

    日立造船跡地、長谷工がマンション建てるんですか!?
    ちょっとひどすぎですね。。。

    HP等はまだ先なんでしょうか?

  74. 95 匿名希望

    日立造船跡地のマンション名って「キーキスシティ」ですか?変な名前 HP書き込みありますか?

  75. 96 匿名さん

    日立造船跡地って、川口駅・川口元郷駅からそれぞれ徒歩何分くらいなんでしょうか?
    わかるかた、教えてください。

  76. 97 匿名さん

    エルザが川口駅から18分だったと思うから同じ位
    元郷駅からは徒歩3〜4分じゃない?

  77. 98 匿名さん

    マーキスシティは、元郷駅1分が売りの1つでしたが、竣工後も中々苦戦でしたね。
    ここの物件はどうなるのでしょうか?

  78. 99 匿名さん

    元郷駅あたりでマンションを探しています。
    基本的には仕事で元郷駅を使いたいと思っているのですが、どの物件が魅力でしょうねー。
    難しいですね。

  79. 100 匿名さん

    96です。
    私も探してるんです。
    どの物件がいいんでしょう?
    川口にも行けなくはないから、シティデュオはどうかなーって思うんですけどね。

  80. 101 ジモティー

    皆さん工場の煙を懸念されてますね〜。

    実際20年前より工場が全然少なくなりましたよ。

    駅を降りたら鉄の匂いがした頃に比べて
    環境は良くなりましたがその分マンションが多くなりましたね。
    これも時代を感じる今日この頃です。

    >100さん
    今の川口は分譲マンションラッシュですから
    選択範囲は広いので御自分のライフプランに合いそうな物件を
    良く吟味できるのはメリットですね。

    良い物件が見つかるといいですね。^^

  81. 102 匿名さん

    元郷駅周辺はどうなるのだろう?
    不安要素をかかえてデベが強気に出れない今が
    ネゴのチャンスかも

  82. 103 匿名さん

    私も元郷駅近辺の住人です
    工場の煙は確かに昔に比べれば少なくなってます
    しかし、臭いに関しては減っているとはいえ
    まだまだ悪臭です
    悪臭と言っても、生ゴミの臭いとかじゃないですけど(当たり前か。。。)
    なんとたとえたら良いのか分からないけど、とにかく工場の臭いがたまりません
    工場近くを通るときは、まともに息できないくらいくさいです
    臭いの感じ方は人それぞれだし、悪臭も四六時中ではないですけど
    でも、臭いですよ

  83. 104 匿名さん

    元郷周辺で裁判になりそうなマンション物件があると
    聞きましたがどこなんですか?

  84. 105 匿名さん

    ヒューザーの100㎡マンションは、元郷のどのあたりが建設予定地かしってる方いますか?

  85. 106 “元郷歴5年

    はじめまして。
    今川口元郷駅より徒歩8分程度の所に住んでいます。
    少し前に川口駅東口にマンションを購入しました。

    川口元郷には5年程しか住んでいないので、はっきり言って新米だとは思いますが、
    川口駅近くで購入出来るのであれば絶対川口駅前の方が良いと思います。

    まず、終点が早い。旦那が無理矢理埼玉高速鉄道で通っているのですが、終点が早く、
    いつも赤羽岩淵までお迎え。。。
    あと定期なら良いですが、埼玉高速鉄道は料金が高く、南北線直通で便利な所にも行けますが、
    すごいことになります→調べてみてください。

    また、川口駅行きバスが来ない!!!!
    毎朝20分と平気で遅れてきますよ。(特に長谷工の購入を考えている人必見)
    川口駅からエルザタワー行きもなかなかなく、早く終わってしまいます。
    じゃあ、自転車!とお思いかもしれませんが、駅前自転車置き場は結構な倍率で当たるまで何年かかかる。
    民間は1年待ち(今は半年位かも?)
    上記のように交通がか・な・り不便で夫婦ともいらいらしていました!!!!!

  86. 107 元郷歴5年

    あとはくさい。他の方がおっしゃっていたように工場のなんとも言えない臭い。
    特に鋳物工場が近くにあるということもあり、始終臭います。
    これは知っていて賃貸で入ったのですが、意外に臭うので、ビックリしました。

    また、これは他の人の書き込みがなかったので、そこの工場だけかもしれませんが、
    工場が動いている時間は地響きが始終します。
    原因は分からないのですが、ずっと家にいる専業主婦にはちょっときついです。
    地震かどうか分からない位です(これは古い賃貸だからかもしれませんが)

    また、夜は街頭がかなり暗く、人通りが少なくなるので少し恐いです。
    特に長谷工の建つ辺りは大変暗く、私は夜9時位に変質者に追っかけられた事もあります。

    川口元郷は川口駅まで近く、それでいて、かなり安く購入出来る。
    駐車場が100%確保。川口駅より同じ金額で広い物件が買えるなどメリットも多いでしょうが、
    実際暮らしてみないと分からないと思い、書き込みしました。
    確かに私たちも新婚で、家賃も安く助けられましたが(2LDK駐車場込で8万)
    それ以上に不便さに悩まされ、今回良い物件と巡り合い購入となりました。
    マンションは一生物ですので、失敗しないマンション選びをと思います。

    もし川口元郷周辺についてお聞きしたいことありましたらお答え致します♪

  87. 108 中青木暦○年

    >>106さん
    http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.43.19.430N35.48.35.950&ZM=&a...
    こんなのあるの知ってました?
    駅前は確かに便利だけどゴミゴミガヤガヤしていて・・・
    手前味噌ですが、市役所や図書館、法務局に職安、税務署、青信本店等、市の中枢機関が集まり、
    樹モ−ルにベルクに今度はアリオ川口。
    川口駅から10分エリア(駅構内の駅周辺地図の範囲内)の中青木は川口に仕事場のある人間
    にとって住宅街として川口で一番良いと思います。
    元郷は四谷や飯田橋等に出る時使います。106さんのように終電が度々でなければとても便利な
    線だと思います。ちなみに終電は40分しか違いません。00時17分と56分

  88. 109 匿名さん

    ↑なんか変なところ表示してました。
    http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.43.18.130N35.48.5.910&ZM=&am...

  89. 110 106

    >>中青木歴○年さん

    中青木良い所ですよね。
    ごめんなさい。でも私には魅力的ではないです。
    あまり市役所なども行かないし。
    すいません。否定しているわけではないですよ。

    そう考えると川口元郷駅を考えている人にとっては私の意見など関係ないのですね。
    住めば都ですから、皆さん自分が満足出来るマンションを購入してくださいね♪

    でも、川口元郷付近の質問や不安点などあったら分かる範囲でお答えします!

  90. 111 匿名さん

    シティデュオタワーを購入しようと思っているものです。
    南北線沿線の職場なので、川口元郷駅に近いところを選ぼうと思っています。
    鳩ヶ谷等も考えたのですが、やはり街の習熟度が違うと思い、川口駅にも行ける元郷がいいかな、と。
    それで気になるのですが、やはり栄町あたりは、工場で臭いがきつかったり、煙?等がひどかったりするのでしょうか?

  91. 112 匿名さん

    歩いてると臭う事ありますけど、慣れると思うし、たいした臭いじゃないかと・・
    まぁ個人差あるので一概には言えないですが。

    でも、デュオあたり通勤で元郷駅利用者でたまに川口駅も使うこと考えると
    便利でいいと思いますよ。
    私も鳩ヶ谷かデュオかって考えると間違いなく、デュオを選択しますね。

  92. 113 住民さん

    111です。
    112さん、ありがとうございます。
    MR行って、本格的に相談してみます!

  93. 114 匿名さん

    キーキスじゃなかった
    http://www.be-361.jp/
    値付け、強気の気がするが

  94. 115 元郷在住

    ビーサイト、HPオープンしましたね。現地に看板もありますね。
    感想としては、
    マイナス面:
    ・芝川の悪臭(特に夏はすごいです)
    ・南側の道路は朝はかなりトラック、バス、乗用車で渋滞しているので
     車のエンジン音&排気ガスが心配。
    プラス面:
    ・122からは距離があるのでそれほどうるさくない
    ・サミットストアは便利(深夜1時まで営業)

    3年以上元郷に住んでいますが、やっぱり地下鉄通勤は快適です。
    定期は高いですが(日本橋まで6ヶ月で9万)会社が出してくれるので気になりません。
    線路が新しいからか、スピードを出さないからなのか、
    乗っているときの”揺れ”も京浜東北線埼京線より格段に少ないです。
    駒込近辺を除けば、つり革につかまっていなくても安心して本や新聞が読めます。

  95. 116 南平住人

    DUOの元郷3分って、駅の入り口までは急ぎ足で3分かもしれないけど、
    電車のドアまでで考えて普通の歩行速度だと10分かかるよねー
    川口駅から京浜東北のドアなんて20分見ておかないと電車に乗れないよな。
    駅近が好みなら鳩ヶ谷の方がかなーり楽だよ

    もう販売は終わってるだろうけど、このご時世だからどっちもバンバン
    キャンセル出るでしょうね。
    手付金5%で済ました人ならキャンセルし易いしね。

  96. 117 匿名さん

    デュオは営業の質が低すぎる!!

  97. 118 鳩ヶ谷市民

    元郷もいいですけれど、鳩ヶ谷駅前もいいですよー。
    何て言っても、安いし、自然が多い。
    これから少しずつ発展もしていくだろうし。

  98. 119 匿名さん

    タワーマンションで一連の報道にあるようなことはことはないですよね?

  99. 120 匿名さん

    age

  100. 121 匿名さん

    age

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸