住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part27

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part27

  1. 1043 匿名

    ところで、オール電化は「東京電力に見捨てられた」んじゃなかったっけ?(笑)

    東京電力に今でもそれだけの影響力があるなら安心だね。

  2. 1044 匿名さん

    >東京電力に今でもそれだけの影響力があるなら安心だね。
    自分が売却する土地にも採用できないようなシロモノじゃどーしようもないだろ(笑)

    それにしても、オール電化マンションって相変わらず周辺物件より見劣りするし価格高いんだね。
    >「プラウドシティ新川崎」
    新川崎じゃなくて鹿島田だよな、オマケに直床・・・・それであの価格・・・・
    西新井の東武物件といい勝負だ。

  3. 1045 匿名さん

    プラウドシティって、プラウドの団地仕様なんだろうけど、
    たまに直床を採用するようなコストダウン仕様あるよね。
    西新井近くのプラウドシティ梅島も長谷工で直床だったよね。

    あ、たしかここも土地は東京電力だったな~~~

  4. 1046 匿名

    けっきょく、電力会社はオール電化を見捨てていないし、都内に建設中の物件もあるし、オール電化は「売れる要素」だし、中古でもあまり値下がりしていないのが現実なんですね。

  5. 1047 匿名さん

    ちなみに、西新井の販売開始は震災前ですのであしからず。
    そのころは売れる要素だったんでしょうね。


    いまは売れるどころか『採用されない要素』になっている(笑)

  6. 1048 匿名

    1037を見ると、震災後でも採用されているようですね。

  7. 1049 匿名さん

    都内全体の5%程度でも採用されていることには変わりないわな(笑)

  8. 1050 匿名さん

    大阪に至っては、HOMESで検索した112件のうち、オール電化はわずか8件。
    その8件すべてが関西電力子会社のMIDか関電不動産が売り主になっている。

    東電同様、土地を供給しないともうオール電化すら採用してもらえないみたい。
    まさに『採用されない要素』だね。

  9. 1051 匿名

    在庫が無い状況は変わらずですね。

  10. 1052 匿名さん

    造られないのだから在庫があるわけがない。

    まさか売れちゃっているから在庫なしとか思ってんの?
    電力会社がらみでないと供給できないシロモノがそんなわけないからね(笑)

  11. 1053 匿名さん

    建設中  skyz オール電化
    建設中  bays オール電化
    建設中  勝どきザタワー オール電化
    建設中  ティアロ オール電化

    棟数はすくないけど、戸数はたくさん造っているね。

  12. 1054 匿名さん

    勝どき以外はちょっと。。。。

    オール電化マンションはほかのタワーや
    周辺物件と比べて仕様や立地が落ちるんだよなぁ

  13. 1055 匿名さん、

    >そりゃそうだろ、もともと東京電力の土地だったところが多いんだから。

    どれが東京電力の土地だったの?
    SKYZとBAYSくらいじゃない??
    しかも、福島の事故でお金がなくなって、
    土地を完全に手放してしまったので、
    販売主の中に入れなかったよね。
    影響力なんて、ないよね。
    完全に売っちゃったんだから。

  14. 1056 匿名さん

    だから都内の超高層は火災予防上の理由からガスを使わないように消防から指導をうけるのでしかたがないと何度言えばわかるのか。

  15. 1057 匿名さん、

    ドトールは超高層だけどガスだよ。
    スミフはガス好きだよね。

  16. 1058 匿名さん、

    規模が大きくなればスケールメリットで、オール電化の安全性・利便性(長所)がオール電化によるイニシャルコストのアップ(短所)を凌ぐってことじゃないの?いくら良い物でも、価格に見合ってないと売れないよね。

  17. 1059 匿名さん

    >>1055
    SKYZもBAYSも土地売主として東京電力は名前を連ねていますよ。
    これはプラウドシティ梅島と同じで
    デベは直接土地を購入せず、分譲の際に土地売主である東京電力から直接購入者に土地売却の手続きを取ることでコストダウンを図っているのではないかと。

    つまり、東京電力の意向はまったく無視できない構造になっていると思います。


    関西のオール電化は完全に関西電力の子会社か関電不動産だからオール電化になるのは当然のことですね。

  18. 1060 匿名さん、

    東京電力の意向は、とにかく土地を高く買って欲しい、だろうね。
    他の条件つける余裕なんてまったくないよ。
    本当は、売主に入るはずだったのにね。

  19. 1061 匿名さん

    >東京電力の意向は、とにかく土地を高く買って欲しい、だろうね。
    >他の条件つける余裕なんてまったくないよ。
    それだったら、単純にデベに土地を売却したほうが売れ残りなどでの負担もないので結果的に高く売却できますよ。
    そうしないのは、土地を握っているからオール電化などの条件をつけられるから。

    >本当は、売主に入るはずだったのにね。
    だから土地売主になっているってば。
    普通に売主やるより影響力発揮できますよ。

  20. 1062 匿名さん、

    >1061
    売れ残りのリスクがないってことは、安く叩かれるってことでしょ。

    建物売主のことね。

    100歩譲って、東京電力の意思でオール電化になったとしても、
    建物売主は、それでも売れるって判断したってことでしょ。
    経済の原理には逆らえませんね。
    現に、オール電化物件が商品として価値を持っているということ。

    しかも、この2件以外の湾岸のタワマンは、どの物件が東京電力の土地だったの?


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸